アフィリエイト広告を利用しています

2019年07月05日

非常時用グッズの見直し

 

 

 

皆さん、非常時用の防災グッズは準備され


ておられますか?私は今まで大きな地震に


あったことがなく、運良く全てすり抜けて


きました(;・ω・) 小学生の低学年の時に


震度4を一度経験しただけなのです。


それ以上の地震が来たらパニックになりそ


うな気がします。


 

 

しかしながら最近、日本の至るところ


や海外でも地震が頻発していることもあり


そろそろ南海トラフ首都直下型地震がく


るのではと怖くなってきました(;_;)


 

 

 

そこで、久々に非常時用持ち出し袋防災


グッズの見直しをしました。登山用のリュ


ックに入れていた水が賞味期限切れになっ


ておりました。。。これではいざという時


に意味がないですよね、、そこでおすすめ


なのが、食料や飲料水の賞味期限は1枚の


紙などに書き出し、バッグなどの上に貼り


つけて置くといいと思います。給水ボトル


やラジオ、懐中電灯や軍手、防寒シート、


簡易トイレ、トイレットペーパー、タオル


洗面用具等のスタンダードなものは以前か


ら用意していたので、今回は、付け足した


アイテムを中心にご紹介致します。


 

 

 

 



 

 

 

 

多くは100均でも結構手に入ります☆


レインコート、歯磨きシート、2泊3日用


洗顔&化粧水シート類、ウェットティッシュ


を追加しました。


 




 



IMG_20190704_233146.jpg


 

 

消毒薬、急冷グッズ、簡易トイレセット


追加購入しました。


 

 

 

 



 

 

 

 

巾着付き折り畳みスリッパ、下着や使い捨


て下着、靴下も追加しました。100均て何で


もあるんですね(*´∇`*)


 

 

 

 



 

 

 

 

手ピカジェル、バンドエイド、包帯類、


水の要らないシャンプー、マスクも追加。


カイロ石鹸もあると使えそうですね。


荷物の盗難を防ぐために自転車用チェーン


も100均で購入しました。


 

 

 

 



 

 

 

 

メモ帳、ペン類、携帯充電用ケーブル、ラ


イター、非常用笛(中にID用紙入り)。ガムテ


ープ布テープもあると便利とのこと。


常備薬等も忘れずに用意しましょう。


 

 

 

 



 

 

 

 

北海道地震の際も充電器に群がったそうで


充電器等に名前を書いたりしたそうです。


東北地震の際も、避難所で家族を捜したり


伝言を残したりするのにペン類は、重


要なものだったそうです。家族写真を入れ


て置くと捜索の手がかりにもなります。携


帯が使えなくなる可能性もあるので家族の


携帯番号も控えて置くと良いですね。


あとは、公衆電話を利用したり自販機で飲


み物を買ったりできるので小銭を入れて置


くと良いそうです。ナイフハサミ、コン


パスも役に立つと言われております。


 

 

 

 



 

 

 

 

あと、災害時は水がとても貴重になってく


るので、紙皿サランラップを敷いて使う


と洗わなくて何度かお皿が使えるそうで


ランラップは何かと便利とのことです。


 

 

 

 



 

 

 

 

あとは、とても重要なのが非常食水の備


ですね。今回は、500mlのペットボトル


をケース買いし、非常食は評価の高かった


5年保存可能アルファ米を購入。また


非常食については次回、ご紹介致します。


 

 

 

 

ぜひ、皆さんも今一度非常時に備えて


非常時用グッズを見直してみてはいかがで


しょうか☆


 

 

 

 

 

 
プロフィール
bleu・de・roiさんの画像
bleu・de・roi
プロフィール
ファン
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
記事ランキング
検索