2019年09月27日
偏差値60からの国語(私立入試対策勉強法)
漢字特別編
難関私立入試対策には本当に難しい単語や漢字が問われてくることがあります。
そこで、新たに
「読解を深める現代文単語〈評論・小説〉」(ピアソン桐原)
を使います。
「読解を深める」ための重要語を、評論・小説とともに厳選し、学習しやすいように章別に編集されています。
また、各所に「総合問題」として長文を用いた確認問題を10題用意されており難関私立対策の起爆剤になってくれます。
現代文編
現代文には数学のように解答の根拠がしっかりあります。
4月〜6月の期間に、
現代文の解き方を身に着けるために、
「中学国語 出口のシステム読解―基礎から入試まで!」(水王舎)
を使います。
読解法を、「読解の基本ルール」「演習問題の解き方と答え」「総合問題の解き方と答え」の3つのセクションで習得できるように構成されています。
現代文の読み方を身に着けたら、
7月〜8月までの期間に、
「中学 国語長文 ハイクラステスト: むりなく高い学力がつく」(増進堂・受験研究社)
を使います。
語長文の学習を,StepA(標準レベル)・StepB(応用レベル)・StepC(難関レベル)の3段階でレベルアップをはかります。
StepA(標準レベル)では,長文問題とともに,読解のしかたを簡潔にまとめた「読解のポイント」を設け,要点を整理しながら学習することができます。
StepB(応用レベル)では,実際の入試問題を中心に取り上げ,公立高校や標準的な私立高校の入試に対応できる力を身につけます。
StepC(難関レベル)では,難関校の入試問題を中心に取り上げ,高い思考力などが求められる問題にも対応できる力を身につけます。
古典編
古典にもちゃんと解答の根拠というものはあります。
7月〜9月までの期間に、
解法を学ぶために、
「システム中学国語古文・漢文編」(水王舎)を使います。
古文・漢文の講義について会話形式でまとめられておりとても読みやすい工夫がされています。
解説には、古文・漢文・作文の論理的な解法を学ぶために、
役立つ公式を掲載し「現代語訳」や(注)を利用した解き方を提案。
そして、9月〜10月までの期間に、
「古文完全攻略63選 【入試頻出問題厳選】 (高校入試特訓シリーズ)」(東京学参)
を使います。
基礎から難関問題まで入試頻出問題を厳選し、レベル別に攻略
読解・文法・語彙・知識・文学史まで完全網羅
高校入試において、近年非常によく出る文章を厳選。
近年の入試問題の中から、良問を幅広いジャンルから選択。
すべての問題に対して解説を掲載。
過去にはあまり出題されていないが、今後出題される可能性が高いと思われる作品を収録。
特に近世の文章を多く取り上げています。
古典文法・文学史・古典常識の中から、高校入試で求められる知識として必要なものから
最も難易度が高いと思われるレベルまで踏み込んでまとめられています。
過去問対策編
11月〜12月(2月が受験の場合は1月まで)の期間に
私立入試過去問を5年分ほど行います。
自分の都道府県の出題傾向を把握しどのような問題が出やすいのかを分析し、
苦手・不得意な個所は「スタディサプリ」(リクルート社)の中学国語講座で潰しておきましょう。
【使用教材】
↓↓↓スタディサプリはこちらをクリックで登録画面に進めます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8140073
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック