アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月16日

英語の長文が読めないのは精読しようとするから

英語の長文を読むのが苦手、という人は多い。
なぜか?

1 精読してしまうので時間がかかる。
2 単語を十分知らない。
3 そもそも長文を読んだことがない。

これへの対応は、
1 速読  ー返り読みや精読をやめて流すように読む
2 知らない単語はそのまま流して読むー読み進めることでわかる場合もある。
  通常、日本語でも大体こんな意味、ということで単語に立ち止まらないこともある。
  結論までいけばいいということもある。
3 読書をする経験値
  試験レベルの長さの長文は全然長くない。小説などを読めるようになるには、小説を読むようにしないといけない。まずは短い小説やエッセイから始めるのがいい。

速読=長い文章を読めることに繋がるので、速読は大事。

しかし、スキミング、スキャニングということをすればいいということではない。
もちろん、論文などで何かを探しているときなら必要だが、それはちょっと特殊。
また、それができる人はきっと速読できる人だ。
だから、まずは、普通に早く読めるような力、ここでいう速読ができるようにトレーニングをすることが大事。
多読、と言ってもいい。

NHSが体重を減らすアプリを提供

NHSが肥満対策。
肥満対策に薬とアプリ、精神的なサポートも提供される。
イギリスの4分の1は肥満という問題が背景にある。

BBCより、
NHS apps to improve access to weight-loss jabs
https://www.bbc.com/news/health-66503006
ファン
タグクラウド
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
BBC(3648)
Uber(1)
月別アーカイブ
もう学習方法で悩まない!