トラッキングばかりのGoogleとは真逆のサーチエンジンを元Googoleの広告部長が起業。
金儲けのためには、Googoleでトラッキング、やりたいことは別にあるということのようだ。
2022年10月06日
Googleの元広告部長がトラッキングされないサーチエンジンを開発
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/3095/0
2022年02月11日
アップルのAir Tagがストーカーに使われている問題で犯罪になるという警告を出す対策を発表
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2861/0
2021年06月28日
Googleがトラッキングを2023年まで止めないという
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2631/0
2021年04月12日
広告にトラッキングが利用されなくなる?
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2551/0
2021年03月04日
Googleが個人に最適化した広告のビジネスモデルを廃止?
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2512/0
2020年12月11日
Googleがフランス政府から広告用クッキーの使用により巨額の罰金の支払いを命じられた
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2429/0
2020年04月25日
感染者と出会わないためのトラッキング用のリストバンドの実験が始まった
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2190/0
2020年03月26日
新型コロナウイルストラッキングアプリが人気
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2160/0
2019年09月06日
Googleはスポンサーにユーザーの詳細な情報を勝手に提供している
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1951/0
2019年05月07日
Googleの検索履歴などの自動消去設定が可能に、数週間以内に実装される予定
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1821/0
2022年10月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11622681
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック