プライバシーの問題は払しょくすることはできないが、必要なものだということだろう。
新型コロナウイルスの感染者、その感染者との接触者は差別される時代だ。
2020年05月05日
イギリスで接触をトラッキングするアプリのテストが始まった
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2201/0
2020年04月29日
イギリスで新型コロナウイルス感染者との接触ありを警告するアプリが準備中
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2195/0
2020年04月28日
イギリスの保健省はアップルとGoogleのトラッキングアプリを却下
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2193/0
2020年04月27日
オーストラリアではCOVIDSafeというトラッキングアプリを多くの人がダウンロード
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2192/0
2020年04月25日
感染者と出会わないためのトラッキング用のリストバンドの実験が始まった
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2190/0
2020年04月11日
アップルとGoogleが新型コロナウイルス感染経路追跡アプリで連携
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2176/0
2020年04月01日
感染経路のトラッキングアプリがロックダウンを緩和できるとイギリスでは考えられている
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/2166/0
2019年05月07日
Googleの検索履歴などの自動消去設定が可能に、数週間以内に実装される予定
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1821/0
2020年05月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9825665
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック