新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月22日
ビリーシーンの歪み!EBS Billy Sheehan Signature Drive の感想!
EBS Billy Sheehan Signature Drive
Zenlogic
超絶技巧ベーシストのビリー・シーンが開発に関わった歪系エフェクターとして
非常に気になっていた、
EBS Billy Sheehan Signature Drive を購入した感想を書きます。
まずはメーカー説明!
****************************************
【ビルトイン コンプレッサー】
コンプレッションを加えることでヘヴィディストーションサウンドでも音をクリアに
聞き分けることができます。コンプレッションはHigh、Mid、Offの設定があり、
Midでは内蔵のトリマでレベル設定が可能です。また、スレショルドのトリマも内蔵しています。
【クリーンループとドライブループで拡張が可能】
Billy Sheehan Signature Driveではクリーンループとドライブループを使用することにより
限定のないプリ/ポストのサウンドエフェクトのミックスが可能です。
ループによって好きなエフェクトをSignature Driveに取り入れることができます。
たとえば、外部のEQをドライブループに挿入し、ディストーションのキャラクターを
さらに練り上げることができます。
また、内臓のコンプレッサーを切って、クリーンループに他のコンプレッサーを
入れてもよいでしょう。
【コントロール】
EBSの従来のペダルサイズより大きめにしました。
Drive (オーバードライブのゲイン)、Tone (ドライブのトーン)、
Level (ドライブチャンネルのループ後、コンプレッサー前のレベル設定)そして
Clean (クリーンチャンネルのループ後、コンプレッサー前のレベル設定)。
****************************************
実際の音はというと、まさにビリー!ではありません。
ベースのPU位置をFR側にして初めて ”おおっ!” となるビリーらしい音が現れます!
何だかんだ言ってもPU位置はとても重要です。(プレべのPU位置、JBのFRもOK!)
速弾き、タッピングしまくりたくなる粒の細かい中域が強調されたあの音です。
ステレオケーブルを歪側に挿入してチューナー等でラインON/OFFにする事で
エフェクターON状態でコンプレッサーが常にON、さらにチューナー等で歪を
ON/OFF出来るのですが、残念ながらコンプの効き具合が良く判りません。
内部コントロールをいじっても今一判りづらいです・・・
コンプはゲインUPの感覚のみで、単体コンプとしてはイマイチです。
コンプの圧縮感を楽しむならマルチコンプ等の単体を繋ぎましょう。
総評としては音と外観は気に入ってます!
EBS Billy Sheehan Signature Drive
Zenlogic
2016年06月02日
いままで集めたエレキベースをいろいろ思い出してみました!
これまで購入したBASSを順番を思い出しながら書き出してみました。
順番は記憶の範疇でだいたいの流れです。
使用してみて初めて判る良いとこ悪いところも様々、
売ったり買ったりで
現存してメインで活躍しているのは最後の23,24の2本です。
オークションで売ったものは写真が残っているので
順次アップしていこうと思います!
01.ARIA RSB-DELUXE ⇒ 初めてのBASS
02.TUNE SOMNUS Zi-4 ⇒ 一番引き倒したBASS
03.Fernandes JACOモデルフレットレス ⇒ 初フレットレス
04.YAMAHA RBX ⇒ もらい物
05.ATELIER Z M-245 ⇒ ブランド名が広まりだした頃に衝動買い
06.YAMAHA RBXジョンミュングモデル6弦 ⇒ 初6弦BASS
07.ARIA IGBシリーズスルーネック ⇒ 何となく
08.moon JJ-5 ⇒ 初5弦BASS
09.FENDER USA 60th記念JAZZ BASS ⇒ ケースに見惚れて購入
10.MUSICMAN スティングレイ(USA) ⇒ 衝動買い
11.selva 28フレット5弦BASS ⇒ 35インチに憧れ購入
12.bacchus strong-4 ⇒ 限定スポルテットメイプルに惹かれた
13.FENDER USA アメリカンデラックスJB 5弦 ⇒ ナチュラル+22Fに惹かれて購入
14.MUSICMAN Bongo5 ⇒ SOMNUS ZIに通じる機械感で購入
15.TUNE SOMNUS ZI-6 ⇒ 思わず衝動買い
16.moon JB-4 ⇒ BGM色に憧れ購入
17.YAMAHA MB ⇒ 何となく
18.GRECO JBタイプ ⇒ 何となく
19.ARIA AVB-60 ⇒ 何となく
20.Fernandes Pie-zo ⇒ 何となく
21.TUNE SWV-4 ⇒ スクエアな感じが気に入った
22.Feanandes FRB-60 ⇒ フレットレス改造用に
23.YAMAHA ATTITUDE-75M ⇒ ビリー+スラップ可+メイプル+スキャロップ+Dチューナー=75M
24.moon JB-5 Ash ⇒ マーカスミラーっぽい+ナチュラルカラー+黒ピックガード=JB-5
順番は記憶の範疇でだいたいの流れです。
使用してみて初めて判る良いとこ悪いところも様々、
売ったり買ったりで
現存してメインで活躍しているのは最後の23,24の2本です。
オークションで売ったものは写真が残っているので
順次アップしていこうと思います!
01.ARIA RSB-DELUXE ⇒ 初めてのBASS
02.TUNE SOMNUS Zi-4 ⇒ 一番引き倒したBASS
03.Fernandes JACOモデルフレットレス ⇒ 初フレットレス
04.YAMAHA RBX ⇒ もらい物
05.ATELIER Z M-245 ⇒ ブランド名が広まりだした頃に衝動買い
06.YAMAHA RBXジョンミュングモデル6弦 ⇒ 初6弦BASS
07.ARIA IGBシリーズスルーネック ⇒ 何となく
08.moon JJ-5 ⇒ 初5弦BASS
09.FENDER USA 60th記念JAZZ BASS ⇒ ケースに見惚れて購入
10.MUSICMAN スティングレイ(USA) ⇒ 衝動買い
11.selva 28フレット5弦BASS ⇒ 35インチに憧れ購入
12.bacchus strong-4 ⇒ 限定スポルテットメイプルに惹かれた
13.FENDER USA アメリカンデラックスJB 5弦 ⇒ ナチュラル+22Fに惹かれて購入
14.MUSICMAN Bongo5 ⇒ SOMNUS ZIに通じる機械感で購入
15.TUNE SOMNUS ZI-6 ⇒ 思わず衝動買い
16.moon JB-4 ⇒ BGM色に憧れ購入
17.YAMAHA MB ⇒ 何となく
18.GRECO JBタイプ ⇒ 何となく
19.ARIA AVB-60 ⇒ 何となく
20.Fernandes Pie-zo ⇒ 何となく
21.TUNE SWV-4 ⇒ スクエアな感じが気に入った
22.Feanandes FRB-60 ⇒ フレットレス改造用に
23.YAMAHA ATTITUDE-75M ⇒ ビリー+スラップ可+メイプル+スキャロップ+Dチューナー=75M
24.moon JB-5 Ash ⇒ マーカスミラーっぽい+ナチュラルカラー+黒ピックガード=JB-5