こんにちは!
ナビゲータのEVEです。
本日は、今まで作ってきた動画の中で、「データベースの作り方を教えます」という動画について紹介したいと思います。
この動画を作ったきっかけは、エクセルを用いて午前Uの分析システムを作ろうとしたら、思うように動作しなかったため、Accessでデータベース分析ツールを作ろうかな?というところから検討が始まっています。
できるAccessパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 2019/2016/2013&Microsoft 365対応 (できるシリーズ) [ きたみあきこ ] 価格:2,750円 |
[AccessDBと業務]
業務で何回か作るかもしれないという事があったことを紹介しています。ただ、そのたびに途中で無くなり、手っ取り早く言うとAccessは素人で一緒に作っていきましょうといった話をしています。
動画の中でも話していますが、玄人の方が知っている話を事細かに話されても、素人的にはちんぷんかんぷんな所があります。それと比較して素人の方がいろいろ調べいろいろな挫折を乗り越えて製造するというその過程は、初心者の方が見ていて分かり安い内容となるはずです。分かりやすいということは、その動画を見れば、AccessDBが使用できるようになるということであり、それにより、より多く視聴者が増えるのではという期待がありました。
価格:1,848円 |
[AccessDBとリレーショナルデータベース]
AccessDBはリレーショナルデータベースだという話をしています。その中で、リレーショナルデータベースは完全性が重要で、その完全性を保証する第一歩が正規化という作業だという話をしています。
ただ、この正規化、現場に行くとしていないところを多々見かけます。動画の中では話していないのですが、感覚的には90%以上の職場で守られていない感じがします。そのような印象を確信した時のことなども動画で紹介しています。
詳説 データベース ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み [ Alex Petrov ] 価格:4,180円 |
[正規化できていない理由]
なぜ、現場の多くで正規化をしていないのかという話をしています。
動画の中では、スピード重視で正規化という作業をしていないのでは?という話をしていますが、そうでない業者も複数います。その理由について動画では話していませんが、私の予想では、以下の2点では?と思っています。
@それ相応の費用をもらえていない
A技術者でない人が設計している
@は、費用をもらっていない腹いせでしょうか?SIで請け負ったんだけれど、叩かれるだけ叩かれて、不満を持って開発を始めたベンダーがこんな感じなのでは?っと予想しています。そうなら引受けなければいいのにと思うのですが、受注しないと業績的にまずいといった話が、当時はあったのでしょう?現在は、岸田さんのおかげでたくさん仕事があるから、このような事は無くなったのかもしれませんが・・・?
Aは、現場の偉そうな人が大声でもっともらしい内容を話しているんだけれど、分からないなら黙っていればいいのに・・・って思うケースです。このケースは、大手SIベンダーに多いような気がします。
業界のコンセンサスだと思っていますが、大手SIベンダーには技術者はいません。やっている仕事の内容が、企画、プロデュース、コーディネータ、品質管理、プロジェクトマネジメントっといった役割が多く、多分システムは作った事がないと思います。にもかかわらず口を出しているケースです。仕事の内容ををしっかり認識しその認識の範囲で仕事をした上で、開発ベンダーを信じるというということでしょうか?信じる事が愛ってアニメであった気がしますが、まず信じる所から始めた方がいいようです。
徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和4年度 [ 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 ] 価格:2,838円 |
[今後のシステム開発]
最後に、「システム開発の手法や技術は、日進月歩、改革されて毎日違うといっていいぐらいです。だから、何が正しいのかという判断は、動画を見た方の判断にお任せします。」
っと締めくくっています。確かにそうです。以上の話は私の勝手な思い込みで、もっと素晴らしい開発手法があり、もしかしたら、私が否定的に話しているその内容が正しいという場合もあるかもしれません。
今後、現場に出ることはないと思うので、どんな感じで変わっていくのか見ることができないのは残念ですが、よかったら、現場の様子をコメント等で教えてください。
なお、この動画全10回を予定していましたが、他の動画同様反響が全くなく、製造するという熱意が失われてしまいました。加えて、午前Uの動画製造がIPv6の勉強のため止まっているという状況もあるので、しばらくはお休み、下手すればお蔵入りになるかもしれません。続きを見たいと思った方、早めにチャンネル登録よろしくお願いします(笑)。
では、また!
■データベースの作り方を教えます
【このカテゴリーの最新記事】