新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年03月08日
お米とお米券
いつかお米は優待だけで賄いたいと思っています。
お米に関しては「現物のお米」をいただける優待と、「お米券」がいただける優待があります。
現物は数キロのお米が送られてきますが、いろいろな地方のお米があります。
一番多いのは新潟や茨城、千葉、山形あたりでしょうか?
私は東京に住んでいますが、上記のお米はスーパーでも良く見かけます。
せっかくいただくならなるべく近所ではみかけないお米を狙ってみようと思っています。
例えば、私の保有銘柄でしたら「田中精密工業(7218)」は富山県のお米が3キロ(100株)いただけます。
探してみると他にも長野や島根、大分や京都などあまりみかけないお米がいただける銘柄があり、それらを将来的に狙ってみるのも面白いと思っています。
またお米券ですがお米の買物に使える引換券で、1枚あたり440円として使えます。(スーパーによってはお米以外にも使えます)
優待の案内でお米券は「枚数」ではなく「キロ数」で表示されていることが多いのですが、お米の価格はバラツキがあるので私は枚数で管理しています。
我が家では現在1年で約80キロのお米を消費しています。
子供が大きくなればその消費量は増しますので、当面は10キロ/1ヶ月=120キロ分を目指そうと思っています。
いつも買っているお米は北海道産の10キロで約2000円前後のお米です。
ですのでお米券は5枚あればこのお米10キロを買うことができるので(この場合1枚≠1キロで1枚=2キロとなります)50枚100キロを目指します。
残りは現物のお米優待でいつも購入している北海道産の他、あまりみかけないお米で20キロをめざし、お米券+現物のお米優待で120キロとなるようにしようと思います![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
とはいえお米だけの為に適当に購入するわけにもいきませんので、株価を見ながら少しずつ「お米銘柄」を増やしていこうと思います![わーい(嬉しい顔)](/_images_e/140.gif)
1ポチお願いします![ひらめき](/_images_e/151.gif)
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になります![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](http://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
コツコツ積み立てがおすすめです![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
お米に関しては「現物のお米」をいただける優待と、「お米券」がいただける優待があります。
現物は数キロのお米が送られてきますが、いろいろな地方のお米があります。
一番多いのは新潟や茨城、千葉、山形あたりでしょうか?
私は東京に住んでいますが、上記のお米はスーパーでも良く見かけます。
せっかくいただくならなるべく近所ではみかけないお米を狙ってみようと思っています。
例えば、私の保有銘柄でしたら「田中精密工業(7218)」は富山県のお米が3キロ(100株)いただけます。
探してみると他にも長野や島根、大分や京都などあまりみかけないお米がいただける銘柄があり、それらを将来的に狙ってみるのも面白いと思っています。
またお米券ですがお米の買物に使える引換券で、1枚あたり440円として使えます。(スーパーによってはお米以外にも使えます)
優待の案内でお米券は「枚数」ではなく「キロ数」で表示されていることが多いのですが、お米の価格はバラツキがあるので私は枚数で管理しています。
我が家では現在1年で約80キロのお米を消費しています。
子供が大きくなればその消費量は増しますので、当面は10キロ/1ヶ月=120キロ分を目指そうと思っています。
いつも買っているお米は北海道産の10キロで約2000円前後のお米です。
ですのでお米券は5枚あればこのお米10キロを買うことができるので(この場合1枚≠1キロで1枚=2キロとなります)50枚100キロを目指します。
残りは現物のお米優待でいつも購入している北海道産の他、あまりみかけないお米で20キロをめざし、お米券+現物のお米優待で120キロとなるようにしようと思います
![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
とはいえお米だけの為に適当に購入するわけにもいきませんので、株価を見ながら少しずつ「お米銘柄」を増やしていこうと思います
![わーい(嬉しい顔)](/_images_e/140.gif)
1ポチお願いします
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
株主優待のブログがたくさんあるので、銘柄選びの参考になります
![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ](http://stock.blogmura.com/yutai/img/yutai88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
IPOの取り扱いが多く使いやすいネット証券会社です
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
コツコツ積み立てがおすすめです
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)
![左斜め下](/_images_e/104.gif)