広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
「ここにブログの名前を入れます」は更新を終了しました。記事はすべて新ブログ「Big Bang」に移転済みです。記事のタイトルをクリックすると新ブログの該当記事に移動します。そちらでお楽しみください。

同じページの特定のIDを別窓で開く

同じページの特定箇所へリンクする方法は、以前「ページの途中にリンクする」という記事に書きました。しかし、最近試してわかったのですが、同じページ内へのリンクを別窓で開こうとしてもうまくいきません。

今開いているページへリンクを張り、target属性を指定して開こうとしてもうまくいかない

同じページ内に id="link" というパートを作り、そこへリンクさせようと、以下の3パターンを試しましたが、全部「別窓で開く」のに失敗しました。

リンク先へは移動するのですが、別窓が開かず、同じウインドウの中で遷移します。

これは、W3Cの仕様なんでしょうか。簡単にググってみましたが、わかりませんでした。ちなみに実行環境はLinux Mint版 Firefox(16.0.2) と Google Chrome(26.0.1410.63) の2つです。

<a href="#link" target="_blank">go link</a>
<a href="#link" target="_new">go link</a>
<a href="#link" target="unique_name">go link</a>

3つ目の target="unique_name" は、「新しいウインドウに自分で好きな名前を付けて開く」という方法です。今回は「unique_name」という名前をつけていますが、名前は自由に決められます。

リンク先を表示するウィンドウの指定(target)」より引用

<a href="index.html" target="morepage">home</a>

target に自分の好みの自由な名前 を付けて、新しいウインドウを表示させ、そのウィンドウに複数のページのリンク先を切り替わり表示させます。 target の値に「morepage」 と付けて三つのページを同じウィンドウに表示させます。
例:
<a href="index.html" target="morepage">home</a>
<a href=cho3.html" target="morepage">タグ教室</a>
<a href="sitoku.html" target="morepage">知っとくコーナー</a>

上の3つのリンク先ページが morepage と名前の付いた 同じ新しいウィンドウの中で切り替わります。最初に選択されたページ(どのページでもいいのですが)には新しいウィンドウで表示されるので、戻るボタンは灰色ですが、次のページからは同じウィンドウに表示されるので戻るボタンは有効になります。

JavaScriptのwindow.openを使えば、同じページも別窓で開ける

当然、JavaScriptが有効でないと使えませんが、window.openで新しい窓を開けます。

window.openの説明は杜甫々さんの「ウィンドウ(Window)」というページが詳しいです。

具体的には下のソースで、新しいウインドウに同じページの id="link" の場所が表示されます。

<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('#link');">リンクへ</a>

実際に、次のリンクをクリックすると新しい窓で、下の赤い部分が開きます →「リンクへ

window.openに入れるURLは、リンク先のidだけで大丈夫です。
window.open('#link')

href="javascript:void(0);" で、リンクを無効にする

aタグはクリックしたらリンク先へ飛ぶものですので、その作用を無効にしないと元のウインドウの画面が、そこへ移動してしまいます。そのために href に、何もしないスクリプトを充てているのがjavascript:void(0);です。

ほとんどの場合、これで問題ありません。しかし、href のリンク先URLを消して、javascript:void(0);を充ててしまったので、JavaScriptが無効だとクリックしてもリンクを表示できません。

それを避けるためにもっとも無難なのは、次の方法です。

  1. HTMLには、通常のリンクを書いておく。
    <a href="#link" onclick="window.open('#link');">リンクへ</a>
  2. それを後から、JavaScriptで書きかえる。

JavaScriptが有効でない場合は、スクリプトが動かないのでリンクが書きかえられません。そうすれば、新しい窓ではなく同じ窓でですが正しくリンク先へ遷移します。

具体的な書きかえ用のJavaScriptは次のようになります。

<a href="#link" onclick="window.open('#link');">リンクへ</a>

<script type="text/javascript"><!--
document.querySelector('a[href="#link"]').href = "javascript:void(0);";
// -->
</script>

このスクリプトは、href="#link" である aタグを探して、その href を "javascript:void(0);" に書きかえるという動作をします。

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

サプライズ出現注意☆6月14日のふなっしーは船橋西武で県民の日スペシャル

ふなっしー2013年6月のその他のスケジュールはこちらです。

県民の日スペシャル

6月15日は「千葉県民の日」。

それを記念して、6月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間は「西武船橋店」に、毎日5キャラずつ千葉県内のご当地キャラが訪問します。

全キャラクターが登場するステージは3日間とも下のとおりです。ふなっしーは、14日(金)に登場するなっしー♪

時間
各日正午〜
場所
2階 カーニバル広場
※雨天時は会場が変更になります。

登場するご当地キャラクター

6月14日(金)参加のご当地キャラクター 6月15日(土)参加のご当地キャラクター 6月16日(日)参加のご当地キャラクター

画像は「西武船橋店」のHPより引用しました

6月14日(金)
龍夢(ドラム)『栄町イメージキャラクター』(左上)
ピーちゃん・ナッちゃん『八街市イメージキャラクター』(右上)
ふなっしー『梨の妖精』(左下)
カムロちゃん『佐倉・城下町400年記念イメージキャラクター』(中央下)
なし坊『しろい梨イメージキャラクター』(右下)
6月15日(土)
やっさくん『東金市イメージキャラクター』(左上)
勝浦カッピー『勝浦市マスコットキャラクター』(右上)
うなりくん『成田市観光キャラクター』(左下)
チーバくん『千葉県PRマスコットキャラクター』(中央下)
きみぴょん『君津市マスコットキャラクター』(右下)
6月16日(日)
エビアミーゴ『御宿町シンボルキャラクター』(左上)
やっち『八千代市イメージキャラクター』(右上)
やっぴー『谷津遊路商店街親善大使』(左下)
きさポン『木更津市マスコットキャラクター』(中央下)
かまたん『鎌ヶ谷市農産物ブランドマスコットキャラクター』(右下)

サプライズ出現あり... (゚Д゚#)

実は、「西武船橋店」のホームページには、こう書いてあるんです。

県民の日スペシャル 千葉県のご当地キャラクターがやってくる!
千葉県はご当地キャラクターの宝庫です。
今回は各日5つのキャラクターが登場。
全員でそろっての登場や、各キャラクターがフロアに
サプライズ出現します。

どのご当地キャラクターが出現するかはお楽しみに。

もしかしたら、ふなっしーもサプライズ出現あるか?

3月にもふなっしーが「西武船橋店」に行った時は、LOFTにサプライズ出現をしたのではなかったか!

もし、現れるとしたらどこに?

Tomさんの予想は、ズバリ物産展!「ふなっしーが物産展に登場」に800コインをベットします。

なぜ、そう思うかというと、3月の船橋西武のイベントで、ふなっしーは「イベントが始まる前に、お忍びで物産展を見てきた」と発言しています。さらに、5月のこのツイートを見てください。

ふなっしーは、船橋西武の物産展が好きなんです!

だから、6月14日(金)は船橋西武の物産展に張り込むことをオススメします☆(来なかったらゴメンね)


西武船橋店はJR船橋駅の目の前、または京成船橋駅からも、徒歩で行けます。

Yahoo!路線情報で時刻表を調べる!

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

古い記事の編集画面を一発で出す方法[ファンブログ]

この記事は「ファンブログ」向けの情報です。

古い記事を素早く修正する

このブログは、はじめて2年経っているので記事の数が多いです。最近の記事を訂正するならいいのですが、古い記事を直すとなると、管理ページで、その記事の編集画面を出すのが面倒です。

そこで、今回は古い記事の編集画面を一発で出すティップスです。

まず、訂正したい記事のURLを調べる

今回は2年前に書いた記事「枠の中の背景に画像を使いたい!」を例にとります。

訂正したい記事のURLを調べる

ファンブログの記事のアドレスは、下のパターンで決定されています。この中の「記事番号」だけを使います。

ファンブログの記事URL https://fanblogs.jp/ユーザー/archive/記事番号/0

記事「枠の中の背景に画像を使いたい!」のURLは https://fanblogs.jp/ayzfqir5/archive/13/0 ですので、記事番号は「13」です。

アドレスバー

編集画面を開く

下のように、最近の記事を選んで「記事を編集する」画面を開きます。開く記事は編集しないので何でも構いません。必要なのはアドレスバーです。

記事編集画面

この例では「記事番号」が、「794」のものを開いています。

アドレスバーに表示されているURLの最後が entryId=794 となっています。これが、記事番号です。

記事編集画面

この794を先ほど調べた記事番号「13」に書きかえます。

そして、Enterキーを叩くと、記事番号が13の記事の編集画面が開かれます。

記事編集画面

後は、開いた記事を修正して、保存すれば、記事は更新されます。

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

Wikiのように記事の最後に注釈をつけて、そこへリンクさせる方法

文章を書いた時に、補足となる説明が必要だったとします。こんな風に→(*注1

補足説明を文中に書くと、長くなって文章が散漫になってしまったりするかもしれません。また、ドラえもん(*注2)のように、多くの人が知っているけど、知らない人がいる場合に備えて注釈を入れるなどという場合もあります。

実際に(*注1)か(*注2)をクリックすると、この記事の最後の注釈に飛びます。今回は、Wikiのように、記事の最後に注釈をまとめて書いておき、記事中から、そこへリンクを張る方法です。

リンクを張る実例

ページの途中へのリンクの張り方は、以前の記事に詳しく書いています。ですので、理屈の説明は省略します。今回は実例のみの説明です。

ここでは、すでに本文と、それに対応する注釈を書き上げているものとします。

まず、注釈にidをつけます。

<span id="note1">注1の説明文。</span>
<span id="note2">注2の説明文。</span>

これで、「注1の説明文」にはnote1というidが、「注2の説明文」にはnote2というidが、それぞれ振られました。

次に、本文中の(*注1)(*注2)という部分にリンクのタグを書き加えます。

<a href="#note1">*注1</a>
<a href="#note2">*注2</a>

「*注1」をクリックすると、note1へ飛ぶようにしたいのでリンク先は、先頭に#をつけてからnote1と書きます。同様に「*注2」をクリックすると、note2へ飛ぶように、先頭に#をつけてからnote2と書きます。

これで、「*注1」をクリックすると「note1」へ移動しますし、「*注2」をクリックした時には「note2」へ移動するようになりました。

注釈へのリンクを別ウインドウで開く

もし、本文を読んでいる途中で注釈をクリックして、その度に画面が注釈へ移動してしまったら、かえって面倒です。注釈が別ウインドウで開いてくれれば、本文はそのままの位置でいられます。

そのためには、リンクの「aタグを」以下のようにします。

<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('#note1');">*注1</a>
<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('#note2');">*注2</a>

実行例:実際に右のリンクをクリックすると別ウインドウで開きます。 → *注1   *注2

別ウインドウで開く事の説明に関しては、次の記事を参照してください。


*注1:注1の説明文。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。ここはダミーの説明文です。

*注2:注2の説明文。ドラえもん目覚まし時計はいかがですか?

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

スパム対策「コメント・トラックバックURLにランダムな認証キーを使う」は常にオン

スパムを送りつけてくる側は、いちいちあなたのページを開いたりしません。ページを見ないでも、コメントやトラックバックの送信先URLがわかれば、そこに直接スパムを送ります。そして、そのURLは規則に基づいて予測できるのです。

では、どうやって対策すればいいでしょう?

予測できるURL

たとえば、この記事のURLは「https://fanblogs.jp/ayzfqir5/790/0」です。

これは、「https://fanblogs.jp/」に「ユーザー」と「記事番号」を加えたものです。このブログの「ユーザー」は「ayzfqir5」で、「記事番号」は「790」なので、URLは「https://fanblogs.jp/ayzfqir5/790/0」となります。

https://fanblogs.jp/ユーザー/記事番号/0

トラックバックURLも、同じように「https://fanblogs.jp/ayzfqir5/tb_ping/790/」となります。「https://fanblogs.jp/」の後に「ユーザー」+「tb_ping」+「記事番号」です。

https://fanblogs.jp/ユーザー/tb_ping/記事番号/

これは、非常に予測しやすい。というか、完全なパターンに基づいて、予測できます。

だから、この記事の次は、確実にURLが「https://fanblogs.jp/ayzfqir5/791/0」であり、
トラックバックURLは「https://fanblogs.jp/ayzfqir5/tb_ping/791/」になるとわかります。

つまり、1回コメントが送れれば、他の記事へのコメントはURLを予測して送れてしまうのです。

同様に、トラックバックも1度送れれば、URLを予測して、他の記事にも送れます。

「コメント・トラックバックURLにランダムな認証キーを使う」の設定は常にオンに

スパムを1度受信すれば、いくつも立て続けにやってくるのは、予測に基づいているからです。URLがひとつわかれば、後は予測して送信すればいいわけで、何もひとつひとつのページを開く必要はないです。

それを避けるために、URLに不規則な文字列を追加するのが、「コメント・トラックバックURLにランダムな認証キーを使う」という設定となります。

この設定をONにすると、先ほどのトラックバックURLが「https://fanblogs.jp/ayzfqir5/tb_ping/790/」ではなく、次のように変わります。

https://fanblogs.jp/ayzfqir5/tb_ping/790/L6bYMCg9m-A0Sb6nFlZEuPoJPFEA

URLの最後に、ランダムな文字列が追加されました。この文字列には規則性がありません。だから毎回、どんな文字列が追加されるかはわかりません。それで、記事のトラックバックURLは予測できなくなります。コメントの送信先URLも同様に予測不可能です。

この設定は、正しいキーワードを手入力しないとコメントを受け付けない「画像認証」と同じだけの効果があります。

設定方法(ファンブログの場合)

管理パネル

ファンブログの管理画面にログインして、左のパネルから「ブログの設定」をクリック。

続いて「スパムフィルター」をクリック。

すると、画面の右側が下図のように変わるので、オプションの上から2つ目
コメント・トラックバックURLにランダムな認証キーを使う」にチェックを入れる。

以上を設定してから、保存すれば、トラックバックURLがランダムなものに変わっています。

スパムフィルター設定


新ブログ「Big Bang」で続きを読む

6月8日は船橋ロフトで、ふなっしーと写真を撮るなっしー

ふなっしー2013年6月のその他のスケジュールはこちらです。

2013年6月8日(土)は、船橋ロフトで「ふなっしーと写真を撮るなっしー♪」

6月8日(土)に船橋ロフト地下1階バラエティ雑貨売場で、ふなっしーグッズを買った人、先着180組(各回60組)が、当日行なわれる写真撮影会に参加できます☆

グッズ販売は、LOFTの開店時刻と同じ午前10時からです。

グッズの販売整列場所は、京成船橋駅側の船橋ロフト1階正面入口です。

写真撮影会の詳細スケジュール

写真撮影会の整理券はふなっしーグッズを買うとレジでくれます。整理券1枚につき1組1回の撮影です。

撮影はLOFTのスタッフが行うそうです。自分たちでは撮れません。カメラを忘れずに持っていきましょう。

写真撮影会の整理券を持っていない人もイベントの観覧は出来ますよ☆

場所
西武船橋店2階カーニバル広場(天候等により開催場所変更の場合あり)
時間
@正午よりA午後2時よりB午後5時より(各回60組・30分予定)

船橋ロフト(LOFT)のある場所は、西武百貨店の隣。JR船橋駅と京成船橋駅の間です。西武では「ご当地キャラ総選挙2013」の投票が出来るなっしー♪すぐ近くの東武でも投票できるから、行ったついでに、ふなっしーに投票してね♥

LOFT 船橋ロフト(ホームページはこちら
住所:千葉県船橋市本町1-27-1
電話:047-423-6210(代表)
営業時間:午前10時〜午後8時30分

Yahoo!路線情報で時刻表を調べる!

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

6月8日「船えもん」の着ぐるみを初披露。船橋市は「ふなっしー来場OK」の意向

目利き番頭船えもん
目利き番頭船えもん

8日、ふなっしーの刺客か?と話題になった、ふなばし産品ブランド協議会のイメージキャラクター「目利き番頭船えもん」の着ぐるみが初登場します!

お披露目場所は「ふなばし朝市」。船橋市行田3の農産物直売所「ふなっこ畑」で開かれる、その朝市で、船えもんは午前9時半と10時15分の2回登場の予定。

インターネットなどで、「ふなっしーがかわいそう!」などと、非難を受けてしまった船えもんですが、実際には、ふなっしーも「船えもんと一緒に船橋を盛り上げていくなっしー♪ ひゃっはー♪」と歓迎しているキャラクター。

そもそも、船えもんは、ふなっしーが話題になる前から企画されていたので、ふなっしーの公認を拒否した船橋市も「ふなっしーが(朝市会場に)来てくれて、ともに盛り上げてくれるなら良いのでは」と歓迎の意向を見せているそうです。

でも、ふなっしーは「8日は予定が入っているなっしー」と参加できない模様。残念☆(この日は船橋ロフトで撮影会です)

参考:船えもん着ぐるみ披露 市「ふなっしー来場OK」 8日、ふなばし朝市 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

なんで、守備が崩れてねーのにディフェンスシステム変更してんだよ!

なんで、守備が崩れてねーのにディフェンスシステム変更してんだよ!

0-0で終わってもいい試合なんだから、守備を変える必要はねーだろ。あの失点は、采配ミスじゃないのか?

失点のせいで盛り上がっちまったじゃねーか。0-0で出場決まってもパッとしなかったから、盛り上がっただけいいか。結果オーライで今日だけは許してやる。

しかし、本田圭佑凄いな。あそこで、ど真ん中かよ。蹴る前、若干涙目だったから「下手に枠はずすよりは、思い切り蹴ろう」って考えだったのかもな。それでも、あそこで決められるのは、やはり凄い。俺にとっては、カズ以来の英雄だな。その間の選手は知らん。

しかし、我々の目標は出場ではない。これは通過点だ!来月はコンフェデ頑張ろう!

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

モウリーニョがチェルシーに復帰

ジョゼ・モウリーニョが、7年ぶりにチェルシーに復帰することが、発表されました。

契約期間は4年間で、2006-07シーズン以来の復帰となります。

チェルシー幹部のロン・ゴーレイ氏はクラブの公式HP上で次のように語っているそうです。

「ジョゼが戻ってきてくれることになって大変うれしく思う。ここまでの彼の成功、そして彼の野心が後任候補として抜きん出ていた。」

「未来に向けてより良い成功を収めることが我々の使命であり、ジョゼはその使命を果たす上でベストの指揮官、ベストの選択だと確信している。」

参考:チェルシーがモウリーニョ監督の就任を発表「ベストの選択」 – サッカーキング

チェルシーのモウリーニョといえば、チャンピオンズ・リーグで、ロナウジーニョ全盛の頃のバルサとの勝負を思い出しますなぁ。

たしか、あれはカンプ・ノウでバルサが圧勝した後の、2戦目。ホームのチェルシーが、いきなり3点入れて、アウェー・ゴールの勝負になったんじゃなかったけ?

あの試合で、モウリーニョの膝すべりガッツポーズがあったと思うけど、違ったっけ。

たしか、ロニーのフェイント・シュートで決着がついたはず。チェルシーは負けたけど名勝負だった。

しかし、レアルというチームは、誰が監督やってもうまくいきませんな。

でも、チェルシーのモウリーニョなら期待できる。楽しみだ。

Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー)
2013年 6/13号 2013年 5/9号

新ブログ「Big Bang」で続きを読む

力のない正義は醜悪

週刊少年ジャンプ

「正義のない力は醜悪。しかし、力のない正義も同じように醜悪」

これは、その昔「週刊少年ジャンプ」を読んでいたら、出てきたセリフ。どんなに正しい気持ちを持っていようとも、悪者の方が強ければ潰されてしまう。悪者を退治するには力が必要。力を持たない正義は犬の遠吠えと一緒。

悪が醜いものならば、悪に勝てない力もまた同じように醜い。

子供心に「なるほどなぁ」と思った。「踊る大捜査線」で、和久さんが「正しいことをしたければ、偉くなれ」と言っていたのも、これに通じる。

三谷幸喜の言葉と、深い森の木

「王様のレストラン」や「古畑任三郎」の脚本家、三谷幸喜が以前、テレビの視聴率について次のようなことを言っていた。

あるところに深い深い森がありました。そこに一本、大きな木が立っています。まわりは深い深い森で、大きな木の近くには、誰も住んでいません。ある日、大きな木が倒れました。大きな音をたてて倒れました。しかし、木のまわりには誰もいません。大きな音は誰も聞いていません。だから、木が倒れた事は誰も知りません。

この木は存在していたと言えるでしょうか。どんなに大きな音をたてて倒れても、誰もそれに気づかなければ、存在しなかった事と同じではないでしょうか。

内容が良かった悪かったというのは、その番組を見てくれなければわかりません。誰も見ていないのなら、内容に関係なく、その番組は存在していないのと同じです。

読んでもらえないブログは、存在していないのと同じ

ブログに何を書こうとも、誰にも読んでもらえなければ、書いていないのと一緒。

いかに正論を吐こうが、読んでもらえないのなら無意味。力のない正義は醜悪である。正しいことをしたければ、偉くなれ。

誰もいない場所で、木が倒れても世界には響かない。毎日同じ数人の読者が来るだけのブログでは、世界には響かない。コメントをもらっているのは、毎日同じ相手だけなのに「コメントをもらえている。読んでもらっている。」と自分をごまかしていないか。

そもそも、そのブログは何を目的に書いているのか。目的は達成出来ているのか。自分をごまかすな。読んでもらいたいのなら、偉くなれ。

ドラゴンボールとミスター・サタン

魔人ブウを倒すために、孫悟空は地球のみんなに呼びかけた。「みんな、オラに力を分けてくれ」

でも、地球のみんなはそれを無視した。孫悟空のことを知らなかったから。

今度はミスター・サタンが呼びかけた。「地球のみんな、私はミスター・サタンだ。お願いがある。空に向かって手をかざしてほしい。」

地球のみんなが、協力した。ミスター・サタンは英雄だから。

魔人ブウは、そうやって倒された。地球のみんなはミスター・サタンに従った。ミスター・サタンの事を知っていたから。

修羅の国の仮面ライダーへの謝辞

ある記事で、自分が拡散を呼びかけたら、呼応してくれたブログがあるっちゃ。一日3000アクセス程度あるブログっちゃ。そのブログのリンクから、一日に100アクセス以上、人が来たっちゃ。彼の読者の30人にひとりが、呼応してくれた事になるっちゃ。彼は、読者の信頼を勝ち得ていると思うっちゃ。

将棋の駒と、週刊少年ジャンプの伝統

西洋のチェスの場合、相手の駒を奪うと、その駒はもう誰も使えない。その駒は死んだのである。日本の将棋は、相手から駒を奪うと味方として使えるようになる。これが、チェスと将棋の大きな違い。

週刊少年ジャンプには、長年の伝統がある。

「ドラゴンボール」など、週刊少年ジャンプの漫画は皆、敵と戦い終わると、その敵は味方になる。そして、新たな敵が現れる。その敵は、今までの敵よりも強い。その敵を、仲間とともに倒す。そして、また味方が増える。これが、少年ジャンプの伝統である。

では、正義とは何か

正義などというものは、見方によって変わるもの。

キリスト教にとって、イスラム教は「悪」。しかし、イスラム教にとってはキリスト教が「悪」。どちらが正しいのか。誰がそれを決めるのか。

日本にとって、北朝鮮は「悪」。しかし、北朝鮮にとっては日本が「悪」。では百年後、日本にとって北朝鮮は「悪」なのか。誰がそれをわかるのか。

戦前の日本において、アメリカは「悪」。今の日本にとって、アメリカは味方。時代とともに、正義は変わる。

所詮、正義などそんなもの。であるならば、自分を信じて生きるしかない。

6月3日、ひとつのブログが消滅した

消滅したブログは、自分が叩いて潰した。間違った事をしていたから潰した。そのブログは間違いを犯したが、作者が悪党だったかどうかは誰にもわからない。少し違えば味方になっていたかもしれないし、敵のままだったのかもしれない。

正義なんていうものは、自分が決めること。見方が変われば悪も正義もない。自分が信じる通りに進むだけ。


実を言うと、どう思っているのか、自分でもわからないんだよ。大勢の人に話したのを、後悔してるんだ。僕にわかってることといえば、話に出てきた連中がいまここにいないのが寂しいということだけさ。たとえば、ストラドレーターやアクリーでさえ、そうなんだ。あのモーリスの奴でさえ、なつかしいような気がする。おかしなもんさ。誰にもなんにも話さないほうがいいぜ。話せば、話に出てきた連中が現に身辺にいないのが、物足りなくなって来るんだから。

J.D.サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」訳:野崎 孝

新ブログ「Big Bang」で続きを読む