いやだなと思うことが起きた
「あ〜やだなぁ、むかつくなぁ〜」
そんな不機嫌な、やな感じになってしまう
それはなぜなのか
嫌な思いになることだから
その出来事は嫌なことだと
自分は意味をつけて
不機嫌を選び、その不機嫌を
何かのせいにしたくてイラつく
なぜ嫌だったのか
それは、思い通りじゃなかったから
思っていたこと、期待していたこと以外のこと
それがショックだったりガッカリだったりしたから
だから、嫌な出来事になった
そういう意味をつけた
そう意味をつけてもいいか、少しの間は
不機嫌な自分で
なんだか八つ当たりしたいけどできないから
何か、発散できることをしてみようか
それでもいいかと思う
どうして不機嫌になるのかを知って
「あ~きぶんわる!」って思ってみて
そういう自分を
「そうかそうか、そりゃそうだ、ガッカリだもんね」と
認めてあげて
期待通りにならなくて、楽しい気分でいたかったのに
残念だったんだね
という嫌な出来事を体験しただけ
そう思うといいって話
嫌なことがあって嫌な気分になってる自分を
決して責めないでね
今日も何もなかったことが良いことあったね
良かった良かった
遠くにいる誰かのことが
いろいろ心配で気になっちゃう時には
「なんか良いことあったんだろうな、良かった」と
勝手に決めておこう
いい言葉は、使って損することはない
![]() |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1U7HYI+5Q00UY+2HOM+BWGDT)
タグ:嫌な出来事
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image