アフィリエイト広告を利用しています
千年戦争アイギス オンラインゲーム
御城プロジェクト〜CASTLEDEFENCE〜
ファン
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年06月26日

サクッと『音無の井戸 〜33の願い事〜』

はいこんばんは

現在絶賛製作中動画のタイトルですね。→完結したよ
mzのコメント(字幕)が面白かった、と言ってくれる人がちらほら居てありがたい限り。


https://youtu.be/LDr8JLwfuxs
再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq4hNbJdBYPNv2eFH4x-80NA-SWWT-9Z

こんな感じ。part1は若干長いですが以降はおおむね短縮化に成功、サクッとご覧いただけます。
実際にプレイすると、井戸への貢物集めが大変しんどい。お話をなぞるだけでいい人にオススメ。

再生数ぶっちぎってるレトルトさんの実況動画リンクもだしときますね。有名な人はすごいなー。ゴイスーな。
https://www.youtube.com/watch?v=AibULjLTbTg


あらすじ。
お盆に帰省中の少年が、呼び声にひかれて行く先にたたずむ古い井戸。そこから声がする。
「どうしたの? 浮かない顔して何か悩んでいるようだね
 ボクの悩みを解決してあげようか?

きみのいはなんだい?

……てな具合で井戸に魅了されてゆく徐々に奇妙な少年の物語。


ゲームの流れ。
オープニングストーリーを見、井戸に願いを伝え、「じゃあこれな」と井戸に頼まれた物品を拾って戻り、願いを叶えてもらう というルーチンで1章が構成されており、全11章。
プレイ時間的にいうなら、アドベンチャー(以下ADV)パートはおまけでおつかいがメインパート。もちろん物語はADVがメインなのだが……おつかいに多大な労力をかけることとなる。
ただしコレはタップで時間短縮して先を急いだ場合。おつかい品を採取するのに必要な待ち時間をじっくり待てる人なら、たいした労力ではない。


ゲームとしての楽しさ。
ADVジャンルなんで、ゲーム性などはない。強いて言うならUIが優れてるかどうかになるが、おつかい部分もUIに含めてよいならかなり悪いといえる。1周目プレイはあらかじめ後半MAPのおつかい品を集めておくことなどできぬゆえ、タップで時間進行プレイの場合は苦しい戦いを強いられる。

物語自体は悪くない。しかしおつかいという名の苦行が強すぎて、初見の人がいざプレイすると心が折れるかもしれない。そんなときは放置ゲーとしてプレイスタイルを切り替えてみてほしい。


怖さ。(感じ方には個人差があります)
ホラージャンルとしては抑えめ。ただし急にギューン! とクる恐怖がある。mz的には『後ろを振り向くと……』と『井戸からの着信』がそれにあたる。まあ『後ろを振り向くと……』は1番ビビったけれど1度見てしまえば2度目以降は、すーん、である。ネタの割れたマジックを見るようなものだ。まだ未知の仕掛けがあるので期待したい。


総合評価:☆☆
☆ふたつです!
気の長い人はどうぞやってみれ。そうでない人は動画見て済ませるのも一興よ。


 7/20追記
アップデートにより、収集品ノルマが大幅削減された。いわく、『約1時間でエンディングまで辿り着けます』。
今更そんなんされても……まーDL伸ばすためのテコ入れなんだろうが。

で久々起動してみたら、願いが取り消せるようになってる。いやソコはどーでもいい。
怪奇現象発生のヒントが追加されている(ノートで未発生の怪奇現象をクリックすると……)。いやいやソコもどーでもいい。
とりま起動して収集品の削減具合を確認して、Google Playの更新状況みて、一旦電源落としたあと再度起動したらデータ消えてた。
いやもう、どーでもいいですけどね。一番言いたいのは、ふたつめの願いまで見たぶんじゃ、収集品ノルマはさほど変わってなかったということです。
posted by mz at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遊んだログ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5192476

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
セルフリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。