アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月23日

GWに沖縄は梅雨入りしちゃうの?雨でも楽しめるミニミニ動物園①[沖縄市]

GWに沖縄が梅雨入りしてしまう可能性があります!という天気予報がやってたー

今年もGWは雨なのでしょうか?

毎年、雨の降っている印象が強いんですが、今年もやはり雨なのか!?

去年は那覇ハーリーも大雨で中止になったし。

天気がとても気になりますね。

過去の沖縄梅雨入り明け情報はコチラ



雨が降っても遊べる場所があると、GWでも子供を連れて楽しく遊べますよね!

沖縄市にあるミニミニ動物園ご存知でしょうか?

ミニミニ動物園の場所はコチラ

1429798452818.jpg

こちらたまご屋さんなんですが、無料でミニミニ動物園をやっているんです!

内容は全くミニミニではありません!

たくさんの種類の動物がいますよ。子供だけじゃなく大人も結構楽しめます。





駐車場に止めてすぐ私たちが目にしたのが色鮮やかなこの大きな鳥

お客様をお出迎えするようにしっかりとこちらを見てくれます。

1429798510752.jpg

この鳥が最高に笑えました!

多分、15分くらいはこの場で笑ってました(笑)

羽の色がとても綺麗だったので、写メを綺麗にとろうとカメラを向けると・・・

1429798473456.jpg

一度前かがみをします。


もしかして写真はダメなのかなと思っていました。



すると、次の瞬間に『俺を見ろー!』とばかりにこの決めポーズ

1429798490427.jpg

完全に惚れました!

何度カメラを向けても『ウッウッウォー!』と叫びながらこのポーズをしてくれました(笑)


まだ中に入ってもいないのに、この鳥だけでかなり楽しめますよ!






2015年04月16日

キンタコを食べに金武に行ってきました~!大好きなゲート1です!

金武町にキンタコを食べる為だけに行ってきました!
金武のタコライスを略して『キンタコ』です(笑)
タコライスで有名なお店『キング・タコス』を略しても『キンタコ』と皆さん呼びますが、まぁ~どっちでもいいですw

タコライス世界一の街の金武町です!
1429194414650.jpg
ここに来ると思い出すことがあります。

あれは、私が小学生くらいの頃に、親戚のおじさんにゲート1に連れてきてもらいました。
その時までご飯にトマトを乗せるなんてありえないと思っていた私は、タコライスを食べた事がありませんでした。
せっかくおじさんが運転して金武まで連れてきてくれたのに食べないなんて失礼だと、子供ながらに受け取った私は、
意を決して食べました。

『で~じ、ま~さん!(もの凄く美味しい!)』

この時、食わず嫌いだった自分の愚かさに気付いた瞬間です。
とりあえず、食べてみなきゃ美味いかわからないのです。
人生何事も挑戦なのです!(いまだに食わず嫌いな食べ物はありますが…)

私が、今回『ゲート1』で食べたもの↓
1429194427243.jpg
もちろん、ぽちゃ彼と分けて食べましたよ。
『タコライス』と『ビッグチーズバーガー』と『ライスボール』です。

こういうアメリカ~なバーガーが超好きです!
でかさも最高!味もアメリカな感じで好きです!
大きさは、手のひらを広げたくらいの大きさです。普通のハンバーガーの2倍くらいはあるんじゃないでしょうか?
味は、どう例えていいかわかりませんが、アメリカ~な感じです。
食べればわかります!

そしてコチラが一押しの『ライスボール』です。
1429194468445.jpg
簡単に言えばライスコロッケなんですが、タコライス風なんです。
1個100円程度なので安いです。ライスボール1個でもお腹が満たされますよ♪


最初に書くべきでしたお店の名前が『ゲート1』です。

1429194493963.jpg

ゲート1の詳細はコチラ


米軍基地の向かいにあるので異国感あふれます。
1429194402002.jpg
外国の方が多いですよ。
私たちが来た時も、流暢な日本語で「ハンバーガークダサイ。モチカエリネ』って言っていたので常連さんかもしれませんね。



あ!タコライスと言えば、沖縄ハムのCMソングが一度聴いたら頭から離れないですよね(笑)
『ら・ら・ら タ~コライス♪沖ハムじゃなきゃ ダメ ダメ♪』




2015年04月13日

ルネッサンスリゾートホテルから徒歩10分|琉球ガラス体験『煌工房』

琉球ガラスをつくったことありますか?

ずーっと興味はあったけど今回初めて作りに行きました♪

ネットで検索をし恩納村にある『煌工房』さんへ

煌工房さんのホームページはコチラ

無題.png

ルネッサンスリゾートから徒歩10分ということもあり、

ホテルの宿泊客がくることも多そうです。


私が今回、数ある琉球ガラス体験の中で『煌工房』さんを選んだ理由は、

うちなーんちゅでも行きやすそうと思ったからです!

もちろん観光で来られた県外の方が多いとは思いますよ。あくまで私の勘です(笑)



工房では、初めに何を作るか決めます。

種類も豊富です。

基本料金がミニグラスで1365円~。

通常のタルグラスで2100円~。

ジョッキや一輪刺し、灰皿なども体験できますよ。すべて、基本料金にプラスで色(5色あったはず)や泡、金箔などを

選び自分だけのオリジナルの作品を作ります。オプションの価格は500円程でした。スタッフさんが丁寧に説明してくれ

たので、ゆっくり自分のデザインを決めることが出来ました。


1428934705150.jpg

デザインを決めると準備をします。熱さから身を守るために軍手や腕カバーをつけて待機です。


体験内容は、吹く・こする・叩くです。

やはりプロの技なので素人が体験出来るのはちょっことですが、物凄く興奮しました!

スタッフさんが作業内容を丁寧に説明してくれるんです。

そして、若い男性スタッフーが優しく教えてくれるんです(笑)

ガラス.png


1428934755601.jpg

体験は10分ほどで終了です。


ほんとにあっというまですが、私また作りに来たいと思っております。

自分で琉球ガラスをつくれて、しかも好きなデザインを選べて(種類は限られています)、

オリジナルのグラスって、ちょっとした自慢にもなりますよね♪



時間をかけてゆーくっり冷ますので、琉球ガラスは郵送(送料かかります)か翌日以降の受け取りとなります。

受け取りはいつでも良いっていうのが、嬉しいですよね♪


ちなみに出来上がりがコチラ

DSC_0957~2.jpg

かかった費用は二人で5500円♪

私のは、ピンク・白・赤の模様がぐるぐるしているものです(右側)

彼のは、青・緑・黄色・白の模様がガラス底でぐるぐるしています(左側)


お揃いグラスを作る予定が個々の好きなデザインにしたので、お揃いと言えるのか微妙ですがとても満足です!













2015年04月07日

うるま市の海中道路を走る!『あやはしハーフマラソン2015』

沖縄本島と平安座島・浜比嘉島をつなぐ全長4.7kmの海中道路

ayahasi.jpg

この海中道路を走る

あやはしハーフマラソンに参加してきました~!

無題.png

景色がとても綺麗です♪

海風が気持ち良く、

比較的平坦な道が続くので、

走りやすいコースとなっています!

ただ、開催日が4月ということもあり、

もの凄く暑いです!

日差しがかなり強い(*_*)

暑さ対策・熱中症対策がとても重要になります。

帽子・日焼け止めは必需品♪

こまめに塩分摂取をしましょう♪



今回は、ゲストスターターとして沖縄のバンドグループHYさんがきてくれていました♪

HYさんの写真を撮りたかったけど、

走りながら写すゆとりがありませんでした(ToT)/

1428330940768.jpg

1428330929337.jpg

ハーフマラソンの部

制限時間2時間50分

私のなかでは、ぎりぎりの時間です。

間に合うかとても不安でした。

そして、

予想通り10キロで心が折れました(笑)

日頃の練習不足です。。。

食べ過ぎです。。。

体が重いです。。。

この日差し暑すぎます。。。

歩いては走り、

走っては歩きを繰り返しなんとかゴールしました!!

制限には間に合いませんでしたが、

タイムは2時間59分!

もう少し頑張る根性があれば、時間内完走が出来たのに((+_+))ガーン

練習あるのみです。

食べるのが好き!

食べたいから動く!

食べても太りにくい体をつくる!

よっし!

今回は不参加だったぽちゃ彼と一緒にフルマラソン完走できるように頑張ろうっ!

ぽちゃ彼をこれ以上太らせないようにしなければ・・・(ー_ー)!!








2015年04月01日

ある日の食事【ルネッサンスリゾートホテルでディナー】

先日、沖縄県恩納村にある

『ルネッサンスリゾートホテル沖縄』でディナーバイキングを食べてきました。

チケットを頂いたので、なんと無料で食事を楽しみました。

バイキング好きの私たち、

最初で食べたいものを食べたいだけ持ってきて、

食べる準備をします(笑)

この日は、朝から遠出をしていたのでもうお腹がペコペコでした。

お腹すきすぎて写真撮るの忘れたけど、

結構な料理を食べたはず!(また太ってしまう(-_-;))

↓ルネッサンスリゾートホテルのゴールデンバイキングディナー
baikinngu.png

嬉しいことに

食事の合間にスタッフさんが、

なんと、

エイサーを披露してくれました。

普段もやっているのかな?この日は2回エイサー披露がありました。

みんなで手拍子をしながら、迫力のあるエイサーを見ました。

観光で来ている方には、

嬉しいサービスですね♪

最後にデザート↓

1426776519980.jpg



ルネッサンスリゾートホテルの詳細はコチラから


2015年03月29日

沖縄のお花見事情【基本的に車中から】

全国的に桜前線が北へ北へと進んでいますね!

もうお花見の季節ですね♪

実は沖縄のお花見は、

桜の木の下で宴会を開くことは滅多にありません。

ほとんどの人は、

車で桜を見に行くので、

桜並木を車からちょこーッと眺めたり。

車を停車し、

記念写真を家族や恋人同士で撮影して帰宅というパターンがほとんどです。

これが沖縄のふつーなんです(笑)

沖縄の桜祭りは、

日本一早く、毎年1月下旬から2月頭くらいまでとなっています。

2015年の八重岳の様子です↓

1426650210654ふとかれ すぽっと6.jpg

車からおりるのが、難儀で車内からカシャッと撮影したものです。

基本、

歩かない県民なので、車が居心地がいいのです(笑)

1426650192931ふとかれ すぽっと5.jpg

綺麗な濃いピンク色の桜です。

これは、ちゃんと降りてから撮影していますw

ちなみに、沖縄の人は、

ピンク色の事を

『ピンクい』と言います。

例えば、

『今日、あんたピンクい服着てるね~。可愛いさ~』

と使います。

県外の人は、『ぴんくい』と言わない事を知り驚いた私です!


最後におまけ!
1426650165823ふとかれ すぽっと 4.jpg

八重岳で販売していた大根!

こいつ立派です!






2015年03月23日

沖縄観光でオススメ【美ら海水族館の魅力!無料で入れるウミガメ館】

美ら海水族館はウミガメ館も無料で入れるんです!


すごいよ!美ら海~!

ウミガメ館の足元にあるイラストです
1426773295638ウミガメ3.jpg

水上と水中の両方からウミガメを観察することができます

水中からだと、
優雅に泳ぐウミガメの姿を見ることが出来ます。
1426773259930ウミガメ.jpg


水上からの様子はコチラ
1426773281045ウミガメ2.jpg


浦島太郎みたいに背中に乗ってみたい!
1426773308499ウミガメ3.jpg

私を竜宮城へ連れてって~(笑)


沖縄に行くならミュゼトラベルで!


沖縄旅行でオススメ【美ら海水族館の魅力!無料で見れるマナティ館】

人魚伝説のモデルとなったマナティ。
絶滅の危機にあり、国際保護動物に指定されています。


マナティ館の入り口付近にはかわいいイラストがありました。
1426773184782マナティ.jpg


私たちがマナティ館についた時は、

タイミング良くエサをあげている時間でした。

とても上手に食べるんです!


マナティがホウレンソウを発見しました…
マナティ4.jpg


器用に手で食べています。
1426773195459マナティ1.jpg


両手で食べる姿がもの凄くかわいい♪
しかも、カメラ目線ばっちし!
1426773218107マナティ3.jpg

食べ方かわいすぎてテンションもの凄く上がりますグッド(上向き矢印)

入り口のイラストと同じ食べ方で私、爆笑してしまいました

並べてみると、こんな感じ!
1426773218107マナティ3.jpg1426773184782マナティ.jpg


かわいすぎるよ~!

マナティ~!!


沖縄に行くならミュゼトラベルで!

沖縄観光オススメ【美ら海水族館の魅力!おきちゃんショー】

美ら海水族館のおきちゃん劇場をみたことありますか??


1426773116762おきちゃん2.jpg

『おきちゃん劇場』とは、

イルカショーのことでショーを通じてイルカの生体や能力を学べるんです!


『おきちゃん劇場』の魅力ぴかぴか(新しい)
〇なんと無料です!イルカショー無料で見れるんです!

〇車いす専用の席も設けられているので、車いすの方でもゆったり楽しめる!

〇ショーは一日に5回も開催!

ショーの詳細はコチラ↓
http://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/77/129


私のオススメの美ら海の楽しみ方♪

14:30 おきちゃん劇場を見る(ショーは約20分間)
 
      ↓↓↓

15:00 マナティ館とウミガメ館に行く(無料で楽しめます!)
 
      ↓↓↓ 

16:00 いざ水族館の中へ

(4時からチケット購入が出来るので安く入館できます!)


この『おきちゃん劇場』の名前の由来となった、

『おきちゃん』は今も現役でショーをしているイルカです。

『おきちゃん』はなんと、

芸歴40年

大ベテランです!

イルカの寿命は、40~50年とらしいのでかなりのご高齢ですよね!

すごいよ!おきちゃん!

1426650079333ふとかれ スポット1.jpg

1426650104133太かれ スポット2.jpg

1426773127970おきちゃん3.jpg


イルカも自己紹介をしていたんですが、

どれがおきちゃんかわからなくなっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

沖縄旅行に来た際や休日にご家族で、

美ら海水族館で楽しい時間をすごずのはいかがでしょうか♪♪♪

おきちゃんに会いに来てくださいね~♪


沖縄に行くならミュゼトラベルで!














2015年03月22日

沖縄らーめん【あっさりさっぱり名護市にある中華そば専門店 もとなり】

沖縄県 名護市にある中華そば専門店

『中華そば もとなり』

立派な外観!
1426991001062.jpg

店内に入り食券を購入!

席につくと店員さんから

『ゆで卵は食べ放題です』とのこと。

食べ放題という言葉でにやにやがとまらない(笑)

1426776469840.jpg

らーめんが来るのを待つ間、ひたすら卵の殻をむきます。

らーめん待ちきれずゆで卵食べます。

ゆで卵食べます。

ゆで卵食べます。

『中華そばで~す』と店員さんが運んできてくれました!!

じゃーん!

1426776459661.jpg

ゆずの香りが良い!

シャキシャキの玉ねぎの食感が良い!

口に含むとさらにゆずの香りが口の中に広がります。

あっさり、さっぱりで一気に食べれちゃいます♪♪

中華そば もとなりの情報はこちらから
http://www.guu-motonari.com/


今日も美味しいらーめん(中華そば)ご馳走様でした♪



ファン
検索
<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
キャンさんさんの画像
キャンさん
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。