スマートフォン専用ページを表示
山あり・谷あり・岩もあり
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
登山学校
(101)
登山・ハイキング
(12)
雑記
(1)
入校準備編
(2)
登山用具
(1)
登山自習教室
(3)
埼玉労山所属会紹介
(1)
埼玉県勤労者山岳連盟
(4)
月別アーカイブ
2023年05月
(1)
2022年03月
(1)
2019年12月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年03月
(1)
2018年11月
(1)
2018年06月
(1)
2018年05月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(1)
2017年09月
(2)
2017年08月
(2)
2017年07月
(2)
2017年06月
(2)
2017年05月
(1)
2017年03月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(3)
2016年07月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(2)
2016年03月
(1)
2015年11月
(3)
2015年10月
(2)
2015年09月
(2)
2015年08月
(3)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(1)
2014年11月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(1)
2014年05月
(1)
2014年02月
(1)
2013年12月
(2)
2013年11月
(3)
2013年10月
(2)
2013年09月
(13)
2013年08月
(3)
2013年07月
(2)
2013年06月
(2)
2013年05月
(1)
2013年04月
(1)
2013年03月
(7)
2013年02月
(6)
2013年01月
(2)
2012年12月
(1)
2012年11月
(2)
2012年10月
(2)
2012年09月
(2)
2012年08月
(2)
2012年07月
(2)
2012年06月
(2)
2012年05月
(1)
最新記事
(05/15)
2023年度登山学校
(03/26)
第26期登山学校の開校が決定
(12/18)
個人投資の「第一歩」
(07/07)
第24期 第2回目講座 「登山と運動生理」
(06/22)
第24期第1回目「計画から下山まで」机上講座
(03/24)
第24期登山学校の受講者申込の受付を始めました
(11/25)
安全登山講演会
(06/11)
第23期「計画から下山まで」講座
(05/19)
第23期登山学校「開校式」
(02/12)
第22期登山学校「閉校式」
最初へ
..
3
4
5
6
7
..
最後へ
2015年11月29日
安全登山講演会『火山噴火と安全登山対策』
今日は毎年県連で行っている安全登山講演会が
浦和コミュニティセンターで行われました。
今年は元立正大学地球環境科学部教授 福岡孝昭先生を講師に招いて行いました。
【このカテゴリーの最新記事】
安全登山講演会
埼玉県勤労者山岳連盟定期総会
安全登山講演会
posted by
登山学校
at 17:00|
埼玉県勤労者山岳連盟
2015年11月08日
第20期登山学校6回目実技講座『天気の見方』
こんにちは登山学校HP管理人です。
今日は天気の見方講座の実技で岩殿山に来ました。
空は一面層積雲に覆われて雨が降っています。
残念ながら雲の学習は来月の総合講座に持ち越しです。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:18|
登山学校
2015年11月07日
第20期登山学校6回目机上講座『天気の見方』
こんにちは登山学校HP管理人です。
今日は天気の見方講座をカルタスホールで行いました。
午前中は天気図の読み方、気象現象の理解等基礎的な事を学習しました。気象現象を理解して観天望気の精度を上げる事が出来ます。
posted by
登山学校
at 23:14|
登山学校
2015年10月04日
第20期登山学校5回目実技講座『岩登り初級』
こんにちは登山学校HP管理人です。
今日は実技講座で日和田山ゲレンデに来ました。
18期までは男岩中心でクライミング体験をしてましたが
昨年から子供岩、女岩で登山道での岩場の歩き方を中心に練習しました。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:48|
登山学校
2015年10月03日
第20期登山学校5回目机上講座『岩登り初級』
こんにちは登山学校HP管理人です。
今日は机上講座を武蔵浦和コミュニティセンターで行いました。
昨年からカリキュラムを変更して、クライミング体験メインから、岩場の歩き方をメインに学習する様にしました。
今年は机上講座で手作りボードが登場しました。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:38|
登山学校
2015年09月06日
第20期登山学校4回目実技講座『地図の読み方』
こんにちは登山学校HP管理人です。
今日は実技講座で高水三山に来ました。
昨日学んだことを実際に体験します。
最初にコンパスを振って出発です。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:26|
登山学校
2015年09月05日
第20期登山学校4回目机上講座『地図の読み方』
こんにちは登山学校HP管理人です。
今日はカルタスホールで地図の読み方机上講座を行いました。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:18|
登山学校
2015年08月02日
第20期登山学校 3回目実技講座『山での救急法』
こんにちは登山学校HP管理人です。
救急法の実技講座は日和田山登山口で行いました。
今日は主に搬出法を学んでいただきました。
ウェビングテープを利用した担架やさまざまな固定法
など実体験を通して体験してもらいました。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:05|
登山学校
2015年08月01日
第20期登山学校『テント泊体験』
こんにちは登山学校HP管理人です。
救急法の机上講座が終わって引き続き巾着田に移動してテントの宿泊体験を行いました。
全員でテントの設営から夕食を作りました。
続きを読む...
posted by
登山学校
at 23:54|
登山学校
第20期登山学校3回目机上講座『山での救急法』
こんにちは
登山学校HP管理人
です。
今日はカルタスホールで第3回机上講座『山での救急法』です。
三角巾の使い方、ダミーを使って心肺蘇生等体験してもらいました。
posted by
登山学校
at 23:46|
登山学校
最初へ
..
3
4
5
6
7
..
最後へ
プロフィール
登山学校
埼玉県勤労者山岳連盟登山学校HPの管理人です。
プロフィール