2016年09月20日
ありえない!日本人が中国で驚いたこと3選〜救急車は呼んだ人がお金を払う!?〜について
ありえない!日本人が中国で驚いたこと3選〜救急車は呼んだ人がお金を払う!?〜
TABIZINEでは、日本に来た外国人の視点から、日本のびっくりするところを幾つかの記事で紹介してきました。では逆に海外に住む日本人が、現地で感じる母国との違いにはどのような点があるのでしょうか? ■あわせて読みたい あ […]
そこで今回は過去10年にわたって出張や出向で中国と日本の両国を行き来しながら、長く現地で過ごしてきた日本人ビジネスマンに、中国で驚いた母国との違いを教えてもらいました。
1:
最初は自動車のナンバープレートについて。上述の取材協力者は北京、天津、上海などの大都市で長く過ごした経験を持つそうですが、それらの大都市の問題は交通渋滞と大気汚染。
そのため中国の大都市ではナンバープレートの発給数を制限して、マイカーを持てる人を抑え込もうとしているのだとか。
もしも新たにナンバープレートを持ちたければ、自治体が主催するオークションに参加しなければいけません。
例えば上海市のケースで言えば、2015年のある月に、8,700枚ほどのナンバープレートがオークションに出品されました。16万人近くの応募者が殺到した結果、1枚あたりの値段が150万円程度になってしまったとか。
この金額は、車種によっては本体価格よりも高いと言います。ちょっと信じがたい話ですよね・・・。
次もお金に関する話。なんと中国では救急車を呼んだ人が、その料金を払わなければいけないのだとか・・・。
日本で交通事故を目撃した場合、誰であっても近くにいる人が自分の携帯電話を使って何のためらいもなく救急車を呼びますよね。しかし中国の場合は、見知らぬ人の事故を見かけて救急車を呼ぶと、搬送される人ではなく救急車を呼んだ人が、病院までの距離に応じて料金を払わなければいけないのだとか。
さらに、中国の病院は前金制。窓口で受付料を払い、カルテ作成料や手術&入院の保証金の支払
いも求められます。仮に大けがを負って意識を失っている人を病院に送り届けたら、その方の治療費も立て替えてあげなければいけないのですね。
そのため中国ではトラブルが起きても見て見ぬふりに・・・。誰も救急車を呼びたがらないみたいです。
最後は仕事について。中国では少しでも給料がいい仕事が見つかると、すぐに辞めて移ってしまうといいます。日本人のように「仕事をコロコロ変わってはいけない」といった考え方を持たないのだとか。
中国人の勤続年数の短さは、中国進出した日本企業の方には極めて有名な話だと言います。
例えば上海市の30歳以下の労働者を見ると、勤続年数が平均して
1年5か月ほどしかないというデータも・・・。全年齢で見ても3年10カ月ほど。石の上にも3年、風雪5年という言葉がありますが、中国では通用しないのですね。
以上、中国に暮らす方が現地で驚いた日本との違いを紹介しましたが、いかがでしたか?
その他には、GoogleやLINEが自由に使えず、通信規制がかけられているなど、中国独自の情報操作にびっくりするという意見もありました。地理的には隣にある同じ東アジアの国ですが、異なる部分が多いようですね。
[All Photos by shutterstock.com]
【行き方ルポ】絶景「プレーケストーレン」はたどり着くまで死ぬほどキツイ
「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にたびたび紹介される、断崖絶壁プレーケストーレン。水面から約600mの巨大な岩から眺める景色は圧巻で、ノルウェー屈指の人気スポットでもあります。 しかし実はこの絶景にたどり着くには数々の試 […]
プレーケストーレンの玄関口となる街、スタヴァンゲルからフェリーやバスを乗り継いで登山口に到着。最初の山道は平らで「意外と余裕だな」と思ったのですが、これが全くの誤算でした・・・。
少し進むと坂は急になってきて、岩がゴロゴロとした険しい斜面に。日頃運動不足の筆者は、全神経を集中させるほどこの岩道と格闘しました。
ぬかるんだ泥道も。足元が滑りやすくかなりヒヤヒヤ。
プレーケストーレンまではほぼ9割が険しい山道でしたが、平らな道も少しだけありました。登る前は全てがこんな道だと勝手に思い込んでいたのですが、なんという甘い考えだったのでしょう・・・。
そしてまた岩道。滑りやすい岩も多く、恐怖心から一歩一歩進むのにえらい時間がかかってしまいました。
上から見るとかなりの斜面。
なんとなく頂上に近くなってきた雰囲気ですが・・・。
しかしまだまだ険しい道は続きます。柵がなければ絶対に落ちてしまいそうな崖沿いの細い道。
ようやくフィヨルドが見えてきました。ここからは開放感ある絶景が続き、登山の疲れも吹っ飛ぶほど。
ずっと憧れていたプレーケストーレンが目の前に! たどり着くまで岩道や泥道など数々の試練がありましたが、その分感動も大きいダイナミックな絶景でした!
みんなこの岩の上で休憩。プレーケストーレンでは安全対策の柵はありません。命の保証はあくまでも全て自己責任のもとのようです。
崖のギリギリのところで立っている人もいましたが、筆者にはこれが限界でした・・・。
見下ろすと足がすくんでしまいそうな景色。水面から約600mということはスカイツリーと同じくらいの高さ! スカイ\xA5
張蝓爾猟詐紊如∈瑤❹覆い箸海蹐砲い襪隼廚Δ繁檞欧蹐靴唎覆蠅泙后ΑΑΑ\xA3
全く怖がらずに平然とカメラをチェックしていたお姉さん。すごすぎる!
さらに高い位置から撮影。写真では\xB8
ǂ燭海箸❹△辰燭發痢⊆尊櫃頬❹譴討澆襪帆杼詎鮴笋垢襪茲Δ雰平Г任靴拭\xA3
プレーケストーレンまでは大人の足で片道約2時間と言われていますが、筆者のペースが相当遅いのか2時間半もかかってしまいました。
帰りも来た道と同じですが、下りの岩道にさらに格闘することになり3時間も要しました。しかし運動神経が相当悪い筆者でも無事帰ってこれたので、日頃山登りをしない人でも問題なく到達できると思います。
br />
死ぬまでに一度は行きたい絶景「プレーケストーレン」。ノルウェーを訪れることがあれば、息をのむほどのダイナミックな景色を体感する旅をしてみてはいかがでしょうか?
[Photos by Nao & shutterstock.com]
TABIZINEでは、日本に来た外国人の視点から、日本のびっくりするところを幾つかの記事で紹介してきました。では逆に海外に住む日本人が、現地で感じる母国との違いにはどのような点があるのでしょうか? ■あわせて読みたい あ […]
TABIZINEでは、日本に来た外国人の視点から、日本のびっくりするところを幾つかの記事で紹介してきました。では逆に海外に住む日本人が、現地で感じる母国との違いにはどのような点があるのでしょうか?
そこで今回は過去10年にわたって出張や出向で中国と日本の両国を行き来しながら、長く現地で過ごしてきた日本人ビジネスマンに、中国で驚いた母国との違いを教えてもらいました。
1:
自動車のナンバープレートが車の本体価格以上の値段で売られている
最初は自動車のナンバープレートについて。上述の取材協力者は北京、天津、上海などの大都市で長く過ごした経験を持つそうですが、それらの大都市の問題は交通渋滞と大気汚染。
そのため中国の大都市ではナンバープレートの発給数を制限して、マイカーを持てる人を抑え込もうとしているのだとか。
もしも新たにナンバープレートを持ちたければ、自治体が主催するオークションに参加しなければいけません。
例えば上海市のケースで言えば、2015年のある月に、8,700枚ほどのナンバープレートがオークションに出品されました。16万人近くの応募者が殺到した結果、1枚あたりの値段が150万円程度になってしまったとか。
この金額は、車種によっては本体価格よりも高いと言います。ちょっと信じがたい話ですよね・・・。
2:救急車は呼んだ人がお金を払わなければいけない
次もお金に関する話。なんと中国では救急車を呼んだ人が、その料金を払わなければいけないのだとか・・・。
日本で交通事故を目撃した場合、誰であっても近くにいる人が自分の携帯電話を使って何のためらいもなく救急車を呼びますよね。しかし中国の場合は、見知らぬ人の事故を見かけて救急車を呼ぶと、搬送される人ではなく救急車を呼んだ人が、病院までの距離に応じて料金を払わなければいけないのだとか。
さらに、中国の病院は前金制。窓口で受付料を払い、カルテ作成料や手術&入院の保証金の支払
いも求められます。仮に大けがを負って意識を失っている人を病院に送り届けたら、その方の治療費も立て替えてあげなければいけないのですね。
そのため中国ではトラブルが起きても見て見ぬふりに・・・。誰も救急車を呼びたがらないみたいです。
3:若者に限らず仕事をどんどん変えてしまう
最後は仕事について。中国では少しでも給料がいい仕事が見つかると、すぐに辞めて移ってしまうといいます。日本人のように「仕事をコロコロ変わってはいけない」といった考え方を持たないのだとか。
中国人の勤続年数の短さは、中国進出した日本企業の方には極めて有名な話だと言います。
例えば上海市の30歳以下の労働者を見ると、勤続年数が平均して
1年5か月ほどしかないというデータも・・・。全年齢で見ても3年10カ月ほど。石の上にも3年、風雪5年という言葉がありますが、中国では通用しないのですね。
以上、中国に暮らす方が現地で驚いた日本との違いを紹介しましたが、いかがでしたか?
その他には、GoogleやLINEが自由に使えず、通信規制がかけられているなど、中国独自の情報操作にびっくりするという意見もありました。地理的には隣にある同じ東アジアの国ですが、異なる部分が多いようですね。
[All Photos by shutterstock.com]
【行き方ルポ】絶景「プレーケストーレン」はたどり着くまで死ぬほどキツイ
「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にたびたび紹介される、断崖絶壁プレーケストーレン。水面から約600mの巨大な岩から眺める景色は圧巻で、ノルウェー屈指の人気スポットでもあります。 しかし実はこの絶景にたどり着くには数々の試 […]
「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にたびたび紹介される、断崖絶壁プレーケストーレン。水面から約600mの巨大な岩から眺める景色は圧巻で、ノルウェー屈指の人気スポットでもあります。
しかし実はこの絶景にたどり着くには数々の試練が待っていて、相当な体力も必要。今回は筆者が体験した、絶景までの苦しかった山道をご紹介したいと思います。
絶景までの数々の試練
プレーケストーレンの玄関口となる街、スタヴァンゲルからフェリーやバスを乗り継いで登山口に到着。最初の山道は平らで「意外と余裕だな」と思ったのですが、これが全くの誤算でした・・・。
少し進むと坂は急になってきて、岩がゴロゴロとした険しい斜面に。日頃運動不足の筆者は、全神経を集中させるほどこの岩道と格闘しました。
ぬかるんだ泥道も。足元が滑りやすくかなりヒヤヒヤ。
プレーケストーレンまではほぼ9割が険しい山道でしたが、平らな道も少しだけありました。登る前は全てがこんな道だと勝手に思い込んでいたのですが、なんという甘い考えだったのでしょう・・・。
そしてまた岩道。滑りやすい岩も多く、恐怖心から一歩一歩進むのにえらい時間がかかってしまいました。
上から見るとかなりの斜面。
なんとなく頂上に近くなってきた雰囲気ですが・・・。
しかしまだまだ険しい道は続きます。柵がなければ絶対に落ちてしまいそうな崖沿いの細い道。
ようやくフィヨルドが見えてきました。ここからは開放感ある絶景が続き、登山の疲れも吹っ飛ぶほど。
ずっと憧れていたプレーケストーレンが目の前に! たどり着くまで岩道や泥道など数々の試練がありましたが、その分感動も大きいダイナミックな絶景でした!
みんなこの岩の上で休憩。プレーケストーレンでは安全対策の柵はありません。命の保証はあくまでも全て自己責任のもとのようです。
崖のギリギリのところで立っている人もいましたが、筆者にはこれが限界でした・・・。
見下ろすと足がすくんでしまいそうな景色。水面から約600mということはスカイツリーと同じくらいの高さ! スカイ\xA5
張蝓爾猟詐紊如∈瑤❹覆い箸海蹐砲い襪隼廚Δ繁檞欧蹐靴唎覆蠅泙后ΑΑΑ\xA3
全く怖がらずに平然とカメラをチェックしていたお姉さん。すごすぎる!
さらに高い位置から撮影。写真では\xB8
ǂ燭海箸❹△辰燭發痢⊆尊櫃頬❹譴討澆襪帆杼詎鮴笋垢襪茲Δ雰平Г任靴拭\xA3
プレーケストーレンまでの所要時間
プレーケストーレンまでは大人の足で片道約2時間と言われていますが、筆者のペースが相当遅いのか2時間半もかかってしまいました。
帰りも来た道と同じですが、下りの岩道にさらに格闘することになり3時間も要しました。しかし運動神経が相当悪い筆者でも無事帰ってこれたので、日頃山登りをしない人でも問題なく到達できると思います。
登山を楽しむために気をつけたいこと
岩道は大変滑りやすいので、トレッキングシューズと両手が空くリュックサックがオススメ。また登山口周辺には売店がないので、スタヴァンゲルやフェリー中でランチ用のサンドウィッチなどを購入しておいたほうがいいでしょう。<br />
死ぬまでに一度は行きたい絶景「プレーケストーレン」。ノルウェーを訪れることがあれば、息をのむほどのダイナミックな景色を体感する旅をしてみてはいかがでしょうか?
[Photos by Nao & shutterstock.com]
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5452567
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック