2017年02月07日
独特の雰囲気に魅了される。京都生まれの伝説の喫茶店―国分寺「ほんやら洞」について
独特の雰囲気に魅了される。京都生まれの伝説の喫茶店―国分寺「ほんやら洞」
国分寺駅のすぐそばにある、壁一面葉っぱに覆われた不思議なお店「ほんやら洞」。1970年代からこの場所で営業を続ける喫茶店で、ここで食べられるカレーが「スパイシーでたまらない」と評判なんだとか。さっそく行ってみましょう。 JR国分寺駅南口を左に出て徒歩3分。人通りの多い駅前の道をまっすぐ進むと突如現れるのが、壁一面葉っぱに覆われた「ほんやら洞」です。1970年代から続く歴史ある喫茶店で、その独特の雰囲気に惹かれ、足繁く通う常連さんも多いのだとか。 こちらの喫茶店は、文化の発信拠点として知られた京都・出町柳の「ほんやら洞」がルーツ。現在の店主は女性シンガーソングライターの草分けである中山ラビさんです。昼間は喫茶店ですが、夜には地元の人々が集うバーに様変わり。夜は中山さん自身がお店に立っています。心地よい音楽が流れる薄灯りの空間で、レトロな雰囲気に浸りながらゆったりとし\xA4
浸驒屬魏瓩瓦擦泙后\xA3 名物は「スパイシーチキンカレー」。じっくり煮込まれた、思わず汗ばむ辛さのインド風カレーです。大量のスパイスをミックスしたシャープな辛みは、店主の中山さんが3年ほどかけてようやくたどり着いた味なのだそう。柔らかく煮込まれた鳥もも肉の塊をスプーンでほぐしながらいただきましょう。ラッシーの爽やかな甘みがしびれた舌を癒してくれます。 「しびれるマーボはん」は、その名のとおり、山椒がピリリときいていて、食欲をそそる刺激的な辛さです。大きめの豆腐がたっぷり入っていて、ボリュームも満点。深みのあるコクと旨みがクセになる一皿です。 コーヒーやチャイ、カフェオレなど、ドリンクメニューも豊富です。美しい器で提供されたのは、一杯ずつ丁寧に淹れられたドリップコーヒー。おかわりは250円なので、のんびりしたいカフェタイムには嬉しいですね。70年代から変わらない時間が流れる「ほんやら洞」。その独特の雰囲気を味わいに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
国分寺駅のすぐそばにある、壁一面葉っぱに覆われた不思議なお店「ほんやら洞」。1970年代からこの場所で営業を続ける喫茶店で、ここで食べられるカレーが「スパイシーでたまらない」と評判なんだとか。さっそく行ってみましょう。 JR国分寺駅南口を左に出て徒歩3分。人通りの多い駅前の道をまっすぐ進むと突如現れるのが、壁一面葉っぱに覆われた「ほんやら洞」です。1970年代から続く歴史ある喫茶店で、その独特の雰囲気に惹かれ、足繁く通う常連さんも多いのだとか。 こちらの喫茶店は、文化の発信拠点として知られた京都・出町柳の「ほんやら洞」がルーツ。現在の店主は女性シンガーソングライターの草分けである中山ラビさんです。昼間は喫茶店ですが、夜には地元の人々が集うバーに様変わり。夜は中山さん自身がお店に立っています。心地よい音楽が流れる薄灯りの空間で、レトロな雰囲気に浸りながらゆったりとし\xA4
浸驒屬魏瓩瓦擦泙后\xA3 名物は「スパイシーチキンカレー」。じっくり煮込まれた、思わず汗ばむ辛さのインド風カレーです。大量のスパイスをミックスしたシャープな辛みは、店主の中山さんが3年ほどかけてようやくたどり着いた味なのだそう。柔らかく煮込まれた鳥もも肉の塊をスプーンでほぐしながらいただきましょう。ラッシーの爽やかな甘みがしびれた舌を癒してくれます。 「しびれるマーボはん」は、その名のとおり、山椒がピリリときいていて、食欲をそそる刺激的な辛さです。大きめの豆腐がたっぷり入っていて、ボリュームも満点。深みのあるコクと旨みがクセになる一皿です。 コーヒーやチャイ、カフェオレなど、ドリンクメニューも豊富です。美しい器で提供されたのは、一杯ずつ丁寧に淹れられたドリップコーヒー。おかわりは250円なので、のんびりしたいカフェタイムには嬉しいですね。70年代から変わらない時間が流れる「ほんやら洞」。その独特の雰囲気を味わいに、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5915097
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック