アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年04月07日

医療費 特定疾病療養受療証

医療費について

現在限度額適用認定書と特定疾病療養受療証を使っています
前にも少しは書きましたが。

特定疾病療養受療証はほぼ人工透析をしている方が役所に申請すれば
すぐもらえます。
少しかかる場合もあると思いますが数週間もかからないかと。

限度額が1万円までなので人工透析している方には
とても安くなる制度です

普通の国民健康保険でやりましたら月30万はざらなので。

人工透析開始になってから役所から紙をもらって
医師にその紙に書いてもらい
自分でも記入する部分もあるので記入。
そして役所に申請して特定疾病療養受療証がもらえます

ただし1医療機関につき限度額が1万円なので
入院してて状態でころころ病院が変わる方は病院の箇所で値段がまた1万円増えますので
ご注意下さい。

限度額適用認定書も収入に応じて違いますが
1医療機関の限度額ですので
2医療機関でしたら倍になります。

父親の場合はリハビリ病院から某病院への緊急転院でしたので
2医療機関の限度額でしたので
最低価格の70歳未満のオの非課税者なので35400円です

ただし!
入院していてベット代と医療代(手術代を含む)はこの35400円で済みますが
病院食は別途で取られます
もちろんその他にオムツや尿パッド代も自己負担です。
テレビカードも。
病院で着ている入院服も業者が入っているのでそれも別途です

なのでだいたい自己負担はうちの場合ですが
オムツは紙オムツで月13000円
尿パッドで月4000円
病院の食費が約10000円
入院服が月10000円
テレビカードが月12000円

テレビカードについては本人が体調が良ければ見るので。

別途で合計約5万はかかります。(父親の場合)

テレビが映る機器持ち込めばいいじゃんと思いますが
自分らのとこはダメでした。
携帯で見れるのですが
父親が携帯で見れるほどの記憶能力など現状はありません。

なので限度額で全部済むというお話ではないので
長期入院の場合はやはり医療保険は何個か入っておくことがベストかと。
うちの場合は県民共済のみでしたので150日以上入院を現在していますので
その後は出ないので
いくつか入っていれば入院が長引いたとき用の貯蓄にしておいたほうがいいですね。
限度額も早めの申請を。


応援して下さる方はクリックよろしくお願い致します



こちらもクリックお願い致します

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7508612
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
にほんブログ村 病気ブログ 動脈瘤・大動脈瘤へ
にほんブログ村
応援して下さる方はクリックお願い致します
最新記事
(06/11)早いもので
(05/07)父親は偉大
(03/26)半年
(02/28)もうそろそろ
(12/13)100日
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
QRコード
最新コメント
タグクラウド
遺伝子検査キット GeneLife Genesis2.0
キレイを気にする女性が大注目!うわさのスッキリ青汁!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。