アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月22日

まずは綺麗にしなくっちゃ♪

さてさて
GWに着手したアクアリウム
現在7月ですので今までの経過は過去日記になりますが
記録も兼ねて書き進めていこうと思います。

息子が物置に放り込んだアクアリウム道具類
60センチのガラス水槽
ライト
エアー
外付けフィルター
内部フィルター
ピンセットにはさみ
ピペット
流木
PHバランス剤や中和剤
PH検査機に検査薬
小型のプラスチックケース数個
その他部品類どっちゃり

一通り道具は揃っているよ。とは言っていましたが
確かにすぐにでも始められそう。

でも、物置に放り込んでいたため埃や汚れが・・・
私がんばりました。

ガラス水槽は水洗いをし、激落ちくんで綺麗に磨き天日干しで日光消毒
フィルターの濾材もバケツに水道水をいれ綺麗になるまでジャブジャブ
バケツの水は真っ黒け
もちろん洗剤なんて使いません。
わーい きれいになったぞと喜んでいたのですが、
綺麗にすることに夢中で思わぬ落とし穴に落ちた私。


そうです、中和剤をバケツに入れるの忘れていたんですよね。
水道水には塩素が入っているわけで・・・


「あ~あ。フィルターの中で生き残っていただろうバクテリア 
 全滅だろーな」

「あは、ま 一から始めると思えばいいじゃん。」

とノー天気&開き直りモードの全開の母。

アクアリウム若葉マークの私の最初の失敗でした。
知識がないって怖いですね~


ポチッとお願いいたします

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

2017年07月21日

初めまして♪

5月のGW
思い立っていきなりアクアリウムを始めました。

自宅の物置にあった水槽やフィルターその他もろもろ
息子が使っていたアクアリウムの道具一式

ペット何か飼いたいなぁと思っていたので
そうだ!熱帯魚飼おうと思ったのです。

昔、縁日で金魚すくいで手にした金魚を
「これ、本当に金魚すくいの金魚?」といわれるほど
でっかく育てた経験がある私。
熱帯魚も同じ観賞魚だから大丈夫と軽い気持ちで始めたのですが・・・・

日記というより奮戦記になるかも・・・・しれません。


ポチッとお願いいたします

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
プロフィール
アクアさんの画像
アクア
プロフィール

還暦を目前に控え,いきなり
アクアリウムにはまった東京在住、
関西生まれのおばちゃんです。
     見た目はアラフォー
     心はハタチ
      ・・・目指して頑張ります
ブログ内検索


ランキングに参加しています
ご協力よろしくお願いいたします


にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ 

















最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。