2015年02月13日
ネットビジネスに「○回クリックで稼げます」は存在しません。
さて、今日の記事タイトルに「!」という方もおられるかもしれませんね。
皆さんは、「インターネットビジネス」ってどんなイメージがありますか?
・在宅で出来る?(パソコン一台あれば出来るんだって!)
・簡単?(クリックだけで稼げます)
・チャレンジしやすい?(マニュアル買ってみたよ〜)
・専門知識が必要?(マニュアルに書いてある事が分かんない…)
・…詐欺…(うたい文句と違うやん…)
最初のとっかかりって、こんな感じじゃないですか?
そして、結局マニュアルは買ったけど(あるいは高額塾に入ったけれど)
ダマサレタ…!
当たり前です。
こんな簡単な心構えで向かっていけば
打ち返されるのは当たり前です。
「インターネットビジネス」は
あくまで「ビジネス」なんです。
お仕事なんです。
きちんとした心構えが無ければ、
詐欺商材をバラまいている人たちに
騙されてしまうのは当然です。
時代の流れ、経済の流れも
見据えて行動を起こさなければ
意味がありません。
...熱く語りましたが…(笑)
こちらのビジネスモデルをご紹介させていただきます。
(そう来た(笑))
http://bit.ly/1yt2STI
こちらtsu(スー)という招待制のSNSを利用して
ネットビジネスに必要な人脈を広げる、というノウハウです。
tsuといえば、少し前に『稼げるSNS』として話題になりましたね。
tsuの登録がまだの方はこちら↓↓↓
https://www.tsu.co/akirasakana
※招待制なので、他にお友達がおられる方はその方の招待を受けてあげてくださいね。
tsuは、facebookの日記執筆のように
SNS内でコンテンツ投稿すると、その横にtsu側の独自広告や
Googleアドセンス広告が表示され
そこから購入があった場合
その金額の90%を多段階式で
ユーザー達で分け合えるというシステムです。
詳しくはこちら↓↓↓
http://www.networkbusiness.gr.jp/mlm/tsu/tsu.html
で、なぜここでこのビジネスモデルを紹介するのかといいますと
このSNSの仕組みで稼げるからということではありません。
私もご縁があって(というかよく分かっていなくて、気になる記事が読みたくてクリックしたら)
「あれよあれよ」と登録画面に…(笑)
今日もワタクシのtsuは放置状態です(笑)
お友達?
いいえ、ゼロです(笑)
まぁ、こんな状態のtsuアカウントを持っているからこそ、実験も出来るんですけどね。
実際、こういった多段階収益の仕組み以外のメリットを押し出せないコンテンツは
参入の時点で毛嫌いする人もいるので、多くの人を囲い込めない可能性もあります。
ので、今後大きく発展するかというとそれは…わかりません。
ですが、この特性において、このタイミングで
いくつか抑えておくべきポイントがあります。
@濃い見込み客が集まっている
毛嫌いする人がいる反面、そのデメリットを上回って
メリットを重視する人が集まっているということ。
『稼げるSNS』に参加するのは『稼ぎたい人』です。
そういったある程度絞られた属性の人にアプローチできるということです。
A新しく、ノウハウがまだ出回っていない
mixi、twitter、Facebook、lineと
これまでいろんなSNSが出てきましたが
その度に、大きな利益を手にしてきたのは最初に動いた人たちです。
そして今回も完全にそのタイミングです。
B古参のSNSより反応してくれる見込み客が多い
新しいSNSで競合が少ない分、
これまでのSNS内の広告には無反応という人でも
tsuのような新しいSNS内で見る広告には反応する人が多くなる傾向にあります。
実際に表示される広告は、海外のものが多いので、珍しいものが好きな方や
英語に堪能な方なら、興味深いものになるかと思います。
Cツールもほとんど出回っていない
この状態でtsu専用の集客ツールというのも、ほとんど出回っていません。
SNSといえば、集客ツール。自動化をしたがっている人は山ほどいます。
ツールを全面に押し出した塾系コンテンツが今後頻発していくでしょう。
今回のノウハウも、ツールを利用して収益をあげていくものです。
私の気になる点はCなんですが。
プログラマーやアプリ開発者の方は、日本語で分かりやすいツールや、広告収入などのツールを開発すれば良いのではないかな?と単純に思っちゃいます。
というか、私にその技術があればやってますね。
だって、今のシステムは、日本語対応になってないから分かりにくいんだもん(笑)
まぁ、何と言っても
ご自身のビジネスにもよりますが
tsuは色々な可能性、利用用途を秘めた
SNSであることは間違いないと思います。
要は、いかにその特性を理解して
切り口を考えていくか、です。
このような状態のSNS内で
販売側がどういう仕掛け方をしていくのかという視点を持っていれば
tsuを利用するにしろ、しないにしろ
大きな学びを得られるコンテンツです。
で、今ここで紹介しているツールは…というと。
「自動でお友達を増やしちゃいますよ」
というものになります。
でも、ここで勘違いしてはいけないのが、
「ビジネスツール」になりますので、
ご自分の努力は必須です。
ツールは自動ですが、
記事を読んでもらうのはご自分の地道な努力が必ず必要です。
土台を築いた方ならば、それなりに効果が期待できそうです。
ですが、私のように0からスタートとなると、かなり時間がかかると思います。
読んでくれる方が居ませんからね(苦笑)
なので、tsuを始められてしばらく時間が経った方(タイムラインが流れる方)は
すぐに効果が出てくると思います。
今から始めましょう!という方には、
ある程度時間がかかると覚悟をされていた方が良いかと思います。
コンテンツ内にて無料プレゼント(熱い方向け)もありますので
ご興味ある方は登録してみることをおすすめします。
こちら↓↓↓
http://bit.ly/1yt2STI
皆さんは、「インターネットビジネス」ってどんなイメージがありますか?
・在宅で出来る?(パソコン一台あれば出来るんだって!)
・簡単?(クリックだけで稼げます)
・チャレンジしやすい?(マニュアル買ってみたよ〜)
・専門知識が必要?(マニュアルに書いてある事が分かんない…)
・…詐欺…(うたい文句と違うやん…)
最初のとっかかりって、こんな感じじゃないですか?
そして、結局マニュアルは買ったけど(あるいは高額塾に入ったけれど)
ダマサレタ…!
当たり前です。
こんな簡単な心構えで向かっていけば
打ち返されるのは当たり前です。
「インターネットビジネス」は
あくまで「ビジネス」なんです。
お仕事なんです。
きちんとした心構えが無ければ、
詐欺商材をバラまいている人たちに
騙されてしまうのは当然です。
時代の流れ、経済の流れも
見据えて行動を起こさなければ
意味がありません。
...熱く語りましたが…(笑)
こちらのビジネスモデルをご紹介させていただきます。
(そう来た(笑))
http://bit.ly/1yt2STI
こちらtsu(スー)という招待制のSNSを利用して
ネットビジネスに必要な人脈を広げる、というノウハウです。
tsuといえば、少し前に『稼げるSNS』として話題になりましたね。
tsuの登録がまだの方はこちら↓↓↓
https://www.tsu.co/akirasakana
※招待制なので、他にお友達がおられる方はその方の招待を受けてあげてくださいね。
tsuは、facebookの日記執筆のように
SNS内でコンテンツ投稿すると、その横にtsu側の独自広告や
Googleアドセンス広告が表示され
そこから購入があった場合
その金額の90%を多段階式で
ユーザー達で分け合えるというシステムです。
詳しくはこちら↓↓↓
http://www.networkbusiness.gr.jp/mlm/tsu/tsu.html
で、なぜここでこのビジネスモデルを紹介するのかといいますと
このSNSの仕組みで稼げるからということではありません。
私もご縁があって(というかよく分かっていなくて、気になる記事が読みたくてクリックしたら)
「あれよあれよ」と登録画面に…(笑)
今日もワタクシのtsuは放置状態です(笑)
お友達?
いいえ、ゼロです(笑)
まぁ、こんな状態のtsuアカウントを持っているからこそ、実験も出来るんですけどね。
実際、こういった多段階収益の仕組み以外のメリットを押し出せないコンテンツは
参入の時点で毛嫌いする人もいるので、多くの人を囲い込めない可能性もあります。
ので、今後大きく発展するかというとそれは…わかりません。
ですが、この特性において、このタイミングで
いくつか抑えておくべきポイントがあります。
@濃い見込み客が集まっている
毛嫌いする人がいる反面、そのデメリットを上回って
メリットを重視する人が集まっているということ。
『稼げるSNS』に参加するのは『稼ぎたい人』です。
そういったある程度絞られた属性の人にアプローチできるということです。
A新しく、ノウハウがまだ出回っていない
mixi、twitter、Facebook、lineと
これまでいろんなSNSが出てきましたが
その度に、大きな利益を手にしてきたのは最初に動いた人たちです。
そして今回も完全にそのタイミングです。
B古参のSNSより反応してくれる見込み客が多い
新しいSNSで競合が少ない分、
これまでのSNS内の広告には無反応という人でも
tsuのような新しいSNS内で見る広告には反応する人が多くなる傾向にあります。
実際に表示される広告は、海外のものが多いので、珍しいものが好きな方や
英語に堪能な方なら、興味深いものになるかと思います。
Cツールもほとんど出回っていない
この状態でtsu専用の集客ツールというのも、ほとんど出回っていません。
SNSといえば、集客ツール。自動化をしたがっている人は山ほどいます。
ツールを全面に押し出した塾系コンテンツが今後頻発していくでしょう。
今回のノウハウも、ツールを利用して収益をあげていくものです。
私の気になる点はCなんですが。
プログラマーやアプリ開発者の方は、日本語で分かりやすいツールや、広告収入などのツールを開発すれば良いのではないかな?と単純に思っちゃいます。
というか、私にその技術があればやってますね。
だって、今のシステムは、日本語対応になってないから分かりにくいんだもん(笑)
まぁ、何と言っても
ご自身のビジネスにもよりますが
tsuは色々な可能性、利用用途を秘めた
SNSであることは間違いないと思います。
要は、いかにその特性を理解して
切り口を考えていくか、です。
このような状態のSNS内で
販売側がどういう仕掛け方をしていくのかという視点を持っていれば
tsuを利用するにしろ、しないにしろ
大きな学びを得られるコンテンツです。
で、今ここで紹介しているツールは…というと。
「自動でお友達を増やしちゃいますよ」
というものになります。
でも、ここで勘違いしてはいけないのが、
「ビジネスツール」になりますので、
ご自分の努力は必須です。
ツールは自動ですが、
記事を読んでもらうのはご自分の地道な努力が必ず必要です。
土台を築いた方ならば、それなりに効果が期待できそうです。
ですが、私のように0からスタートとなると、かなり時間がかかると思います。
読んでくれる方が居ませんからね(苦笑)
なので、tsuを始められてしばらく時間が経った方(タイムラインが流れる方)は
すぐに効果が出てくると思います。
今から始めましょう!という方には、
ある程度時間がかかると覚悟をされていた方が良いかと思います。
コンテンツ内にて無料プレゼント(熱い方向け)もありますので
ご興味ある方は登録してみることをおすすめします。
こちら↓↓↓
http://bit.ly/1yt2STI
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by あんだかわからないもの at 10:19| 日記のようなもの