2016年03月18日
新型プリウス 大きく進化 “ 乗り味” という新たな魅力!
いまや日本を代表するモデルとなったプリウス。1997年に登場した初代はハイブリッドだから売れなかったが、2代目でハイブリッドに対する理解が進み、3代目ではついに「ハイブリッドだから売れる」状況をつくりだした。
とはいえ、もはやハイブリッドは珍しいメカじゃない。ハイブリッドを搭載したライバルたちに対しプリウスは何をアピールするべきなのか。4代目で問われたのはそこだ。
結論から言って、新型プリウスは途方もなく大きな進化を果たした。一部グレードではあるものの、ついに40km/L台を達成した燃費。それも立派だが、僕としては燃費以外の進化に驚いた。
先代の弱点だった乗り心地と静粛性と直進安定性が「別物」と言っていいほど向上しているのだ。その差は大人と子供ほどであり、試乗してみれば誰もがたちどころに体感できる。 なかでもいちばん わかりやすいのが静粛性だ。ドアを閉めた瞬間に外部騒音がシャットア ウトされ、室内がしんと静まりかえる。 |
ロードノイズやエンジン&モーター音も驚くほど静かで、重厚なドアの閉まり音を含め、おまえはクラウンか!と突っ込みたくなるほど。
とくに、サイドウィンドウが遮音タイプの2重ガラスになっている上級グレードの静粛性は抜群だ。
加えて、極低速域からしなやかに動く足や、ドッシリと落ち着いた直進安定性が、新型プリウスに質の高い乗り味を与えている。煩雑なデザインの顔つきや、先進感が薄れたコックピットなど気に入らない部分もあるけれど、新型プリウスにはそれを差し引いて余りあるほどの魅力が備わっている。
意義深いのは、国産ベストセラーカーにこうした上質な乗り味が与えられたこと。美味しいものを食べると舌が肥える。舌が肥えれば美味しいものを求めるようになる。
新型プリウスがもたらす体験は、燃費や価格に偏りがちだった日本車に、「乗り味」という新しい競争領域を加えることになるだろう。
トヨタ プリウス
低重心パッケージに加え、ボディのねじり剛性を約60%向上させた高剛性ボディやダブルウィッシュボーンリヤサスペ ンションの新たな採用などによって、“走る楽しさ” や“乗り心地の良さ”へとつながる基本性能が大幅にアップ。また、プリウス初の4輪駆動(電動式)も設定された。各種グレードを用意しているが、より燃費性能を追求した「E」グレードで40.8km/L(JC08モード燃費)の低燃費を実現している。
トヨタ プリウス A ツーリングセレクション 2WD 主要諸元
車両本体価格(消費税込):¥2,926,800 *北海道地区および沖縄地区は価格が異なる / 全長×全幅×全高(mm):4,540×1,760×1,470 / 車両重量:1,360kg / 定員:5人 / エンジン:水冷直列4気筒DOHC / 総排気量:1,797cc / 最高出力:72kW(98ps)/5,200rpm / 最大トルク:142Nm(14.5kgm)/3,600rpm / JC08 モード燃費:37.2km/L / 駆動方式:FF
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4859432
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック