アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月10日

希望する社員が70歳まで再雇用として働けるようになりそうです 高年齢者を低賃金で働かせるこの制度 再雇用年齢が65歳から70歳に!



優秀な社員を低賃金で70歳まで飼い殺す?
再雇用年齢引き上げの大問題

希望する社員が70歳まで再雇用として働けるようになりそうです
高年齢者を低賃金で働かせるこの制度
再雇用年齢が65歳から70歳に!
70歳までの高齢者の就業機会確保に努めることを企業に義務付ける
高年齢者雇用安定法の改正が3月末に成立
2021年度からの労働市場の規制強化の追加
日本の平均寿命が延び続け、高齢者の就業機会を増やす必要がある
高齢者が働き続けることで、税金や社会保険料を負担すれば、それだけ勤労世代の負担は軽減される
しかし、熟練労働である高齢者の就業を妨げている労働市場の制度・慣行の改革が不可欠となる
高齢者の失業率
足元では労働需給により、低下しているが、、長らく若年者に次いで高い水準だった
要因として定年退職制度があり、日本の大企業のほとんどが60歳に定めている定年制
まだ十分に働ける人材を一律に解雇する仕組みであるが、多くの先進国では、定年退職制度を年齢による差別として禁止
日本だけがこうした年齢差別を維持しているか?
主要な理由として
・年功賃金により高齢者の雇用がコスト高になる
・個人の仕事能力の不足による解雇が、裁判では解雇権の濫用として厳しく制約されている
・年功賃金から同一労働同一賃金への移行し
欧州のように
・個別解雇をめぐる紛争を金銭的に解決できるルールを定める
結果として
高齢者がその仕事能力に応じて何歳まででも働き続けられる

現実の働き方改革で導入された
同一労働同一賃金とは、同一業務でも勤続年数に応じた賃金差を前提とした現状追認型である
本来の職種別の同一労働同一賃金とは似て非なるものであり、日本ではまれな職種別労働市場の派遣労働者の賃金を、局長通達で無理に年功賃金に近づける逆立ちしたものです

解雇の金銭解決ルールの制定はタブー視されていて、労政審で棚上げとなったまま
政府の責任で行うべき労働市場の制度改革を避け、企業の負担で定年退職後の高齢者の雇用確保を義務付けるのが高年齢者雇用安定法である
今回の改正
従来の65歳までの継続雇用義務を、さらに70歳にまで無理やりに延長させる
当面は努力義務だが、2〜3年の内に、法律上の義務に昇格するでしょう
転職すれば活躍できるのに
優秀な高齢人材の流動化に逆行しています
日本の大企業
新卒一括採用者を企業内の頻繁な配置転換や転勤で多様な仕事経験を積ませ、熟練労働者に仕上げていきます
過程で、企業内訓練を積極的に吸収し、自分のキャリアを主体的に形成する社員と
単に人事部の言いなりに対応する社員との差は
年齢が高まるとともに拡大
勤続年数が長くなるほど、同一年齢の高齢者間の仕事能力のばらつきは大きくなってくる
定年年齢を定めることは
長期雇用保障の見返りであり、やむを得ないが、社員の労働の質に大差がないことが暗黙の前提となっている
現実には、仕事能力の差の大きな高齢社員を画一的に解雇する
人事上の非効率性と不公平性が日本の定年制度の本質であり
定年年齢を延長しても、本質的な問題は変わらない
過去の高い経済成長期に、慢性的な中高年労働力の不足に対応して成立した、長期の雇用保障自体に内在する問題なのです
高年齢者雇用安定法では
企業の雇用確保措置として、定年年齢の引き上げ、廃止、退職後の継続雇用の三つの選択肢があった
しかし、約9割の企業が継続雇用を選択
改正法では
これにフリーランス契約や起業支援
社会貢献活動参加への資金提供が加わった
どの程度の資金を提供すれば継続雇用義務を免れるかは明確ではなく
事実上の希望退職への積み増し金となる可能性も?

本来、派遣社員と正社員の利益は対立するものではなく、補完的な関係
優秀な正社員は定常的な業務をできるだけ派遣社員に委ねて
自らは経験を生かした正社員にしかできない業務に専念
生産性を高めて成果を上げることができます
問題は、決まりきった仕事しかしない年功賃金の正社員が派遣社員に代替されることを防ぐことが、現行の派遣法の常用代替防止の原則です

日本的雇用慣行にこだわる!
労働行政こそが問題?
働き方改革が、一向に実効性をもたない
大きな原因
既存の日本的雇用慣行にこだわる労働行政てます
労働需給がひっ迫しているにもかかわらず賃金が上がらない
主因は
労働生産性の低迷にあり、副業やテレワーク等の新しい働き方や、それを通じた雇用の流動化が、事業主に対して労働時間の把握を厳格に強いる厚労省の行政指導によって阻まれている
今回、派遣社員に対してまで年功賃金を強制し、
正社員の年功賃金を守ろうとする行政指導の強化は、悪質なものである
労働需給のひっ迫と労働生産性の向上で賃金を上げる、市場経済の基本を揺るがし、社会政策の観点からの最低賃金の論理を、高い水準の派遣労働の職種別賃金にまで、無理に拡大しようとしています

同一労働同一賃金の違反に罰則はない
いくら理不尽な内容でも企業は従わざるを得ないし、労働市場の効率化を通じて経済発展を目指すことと、基本的に矛盾する
派遣社員の年功賃金化の行政指導
他の派遣法改正と同様に
派遣社員の保護を名目に
実質的に派遣と競合する正社員の利益保護を目的とし、
派遣社員の利益を考えるなら
その意思に反する派遣期間の制限
意味不明な年収500万円以下の者の副業等を禁じる日雇派遣等の規制を速やかに撤廃し
派遣社員が自由に働ける環境の整備が先決です

同一労働同一賃金の原則
本来は、生産性を反映しない年功賃金の是正に促すための大事な武器である
派遣社員の賃金の年功化を強いるための手段として用いることは筋違いとなる













2020年04月09日

定年で肩書を失った人 感じる大いなる喪失!



定年で肩書を失った人
感じる大いなる喪失!
出世=運
呪縛から逃れ自分の価値を自分で作る絶好の機会

早期退職もあるが、様子見で雇用延長
定年で大きく変わったのは?
・固定給が大幅に減額された
・時間外手当がつくようになった

気持ちに余裕ができ、妙に昔が懐かしくなり
単身赴任でお世話になった方に、元気なうちに会っておこうと1人旅に!
みんな集まってくれてホントにうれしかったし、大いに盛り上がりました
なのに、楽しい気持ちとは裏腹に寂しい気持ちになってしまった
自分は過去の人なんだって痛感したのです(旧友と会ったことで客観的に自分が見えて)
感傷的になっているのは自分だけだと

雇用延長して
・社内の自分の立ち位置がうまくつかめない
・ケツの据わりが悪かった
・定年は肩書が消える日!
・誰も期待していません
それまで、肩書で生きてるつもりはなかったのに、自分も肩書に惑わされていたことに気付かされる
他人はつねに自分を映し出す鏡
そこに映ったのは何者でもなくなった、自分の姿
何者でもない自分に気がめいり
無性に寂しく、先行きの見えない不安に襲われてしまう
自分も肩書に惑わされていたと感じた
若い頃は仕事のできる上司に憧れる
年を重ねるとアンチロールモデルばかりが目につくようになる(ああはなりたくない)
・昔の肩書にしがみつく元上司
・会社にしがみついてるくせに文句ばかり言う元エリート
・元部下に仕事の指示をしてうるさがられる役職定年社員
などを見るとあんなふうになったらおしまいだと、ところが自分も肩書に惑わされていた、過去の人間関係に居場所を求めた自分
大きな組織に属していると、肩書に甘んじた人間関係を築いてしまいがちです
自分の影響力を肌で感じ、心地よさを感じる
属性や職名が自分の大きな部分だったことに気づき、その社会的な立場が弱まったことを寂しがる自分

肩書には想像する以上に、人の心に強い影響を及ぼすパワーがある
人は無意識に声の調子や話し方を、権力や権威を持つ人に近づける傾向がある
ほとんどのゲストたちが司会者に合わせて声の調子を変えていた
しかし、ありとあらゆる賞を受けているバーブラ・ストライサンドなど世界最高峰の肩書を持つゲストのときには、司会者が相手に合わせ声の調子や話し方を変えていた、肩書に引きずられていた
このような変化は自己愛によるものだと考えられ、影響力のある人=権力者の声に似せることで、なんかいいことがあるかもしれないという気持ちが、心の奥深くで無意識に働く

権威とか権力に屈しないぞ!と息巻いていた人でも、偉い人の前で態度が変わる
権力があると見なされている上司は部下たちから話しかけられる頻度が高くなる
どんなに性格がよくても権力がないと部下から無能と見なされ、部下たちの士気も低下する
下手なことして怒らせたくない、機嫌をそこねてほしくない気持ちと
偉い人に好かれたらいいことあるかもなんてよこしまな感情もあった
大企業や一流と呼ばれる社会的評価の高い企業に勤めている人ほど
初対面の人に自分が所属する集団、肩書を明確に伝えたがる
肩書で、他者のまなざしが変わることを経験的に知っているから
肩書は相手の心をつかむ最強のツールです
権力は人を堕落させるという歴然たる信念も、肩書に惑わされる人の心理に基づいている
会社人事の9割は
たまたまであり、現役時代の肩書なんてものはたまさかの僥倖である
現役時代なら出世は運と笑い飛ばせても、いざ戦力外=定年後になると肩書は切実、人間とは厄介な存在です
定年後は、まさに人生のクライマックスへの突入期
人生の起承転結の結が死
承の終わりが定年
転の再雇用、雇用延長で大どんでん返しが期待できる
余熱が冷める瞬間はしんどいかもしれないけど、
1度立ち止まって、勇気を持って具体的に動けば、有意味感を手に入れる第1歩となる
会社から与えられた肩書の呪縛から逃れ、自分の価値を自分で作る絶好の機会なのです
会社での立場は諦めても、粘り強く働くことを諦めなければいい
勝つことにこだわるのは無意味
生き延びればいい
右往左往してもいい
それまでこだわっていたことを諦めると、案外次に動きだしやすくなる
定年=ルーティンの喪失
新しいルーティン作りに励めば、厳しさに耐える土台ができます
それを可能にする力を人間は秘めています
考え方次第で、定年は今までと違った価値観の人生を楽しむ、チャンスです
過去の肩書きに拘らずに、自分らしく楽しみながら生きてゆくチャンス
自分の影響力に期待するのではなく、若い人達から、いろんなことを吸収する態度で望めめば、また新しい出会い、新しい関係が、出来上がって来る
所詮人は一人一人違うのだから、今までの自分に酔いしれないのが、賢明だと思う
組織では、偉い人でも、組織外ではただの人なのです
しかし、行動を諦めないでいると、やはり、影響力のある人に自然となっていると思います













2020年04月08日

Apple Payにデビットカード! Suicaも設定できる! 財布の中のクレジットカードやデビットカード 1つにまとめられたら便利だ



Payにデビットカード!
Suicaも設定できる!

財布の中のクレジットカードやデビットカード
1つにまとめられたら便利だ
iPhoneをはじめとする、ほとんどのApple製品
Apple Payという電子マネー決済サービスが提供され、Walletというアプリに
カード情報をまとめ、デバイス1つで電車やバスなどの公共の乗り物が利用できたり、買い物ができます
Apple Payとは?
Apple社が提供するApple製品向けの決済サービス
iPhone、Apple Watch、iPadやMacでも利用できます
Walletとは?
Apple Payが利用可能なデバイスに搭載されているアプリ
デビットカードやクレジットカードなどを登録すれば、買い物の際にデバイスを読み取り機にかざすだけで、支払いが可能
Apple Payのメリット
主なメリット
・クレジットカードやデビットカードを持ち歩かなくていい
・電車やバスに乗る時や買い物で財布やカードを取り出す手間を省ける
・クレジットカードを登録/利用すればポイントなどが貯められる
・利用料/発行手数料が無料
・多くの場所で利用可能

Walletにカード情報を登録する方法
Walletにカード情報を設定するため
Touch(Face)IDとパスコードを登録
カード情報を入力する前に設定しておく

Apple Pay(Wallet)にクレジットカードを登録する方法
1:iPhoneのホーム画面から「Wallet」アプリを起動
2:画面右上部の+マークをタップ
3:続けるをタップ
4:クレジット/プリペイドカードを選択
5:すでにカード情報が表示される場合はそのままセキュリティコードを入力
カードの追加は、ほかのカードを追加をタップ
6:カメラが起動、枠内に登録したいクレジットカードを写す
7:名前を入力し、手順に沿って設定を進める

Apple Pay(Wallet)にデビットカードを登録する方法
基本的な動作はクレジットカードの登録と同じ
1:iPhoneのWalletアプリを開く
2:画面の右上にある+マークをタップ
3:続けるを選択
4:クレジット/プリペイドカードをタップ
5:端末内に登録済みのカードがある場合はそのままセキュリティコードを入力
別のカードを登録したい場合はほかのカードを追加をタップ
6:カメラ枠内に登録したいデビットカードを写す
7:名前を入力、手順に沿って設定を進める

Apple Pay(Wallet)にSuicaを登録する方法
利用しているSuicaカードをWalletに登録する方法
1:iPhoneのWalletアプリを起動
2:画面の上部右側にある+マークをタップする
3:続けるを選ぶ
4:Suicaを選択
5:手順に沿ってSuicaの情報を入力していく

Apple Pay、Walletに登録したカードは使えなくなる?
Walletに登録したクレジットカードやデビットカードは、今後使えなくなってしまうApple Payに登録したクレジットカードは、その後も使える

Apple PayにSuicaを登録したら今まで使っていたカードは使えなくなる?
クレジットカードとは異なり
Apple Payに登録したSuicaのカードはその後使えなくなります

どのクレジット・デビットカードがApple Payに対応している?
日本でApple Payに対応しているクレジットカードやデビットカードの数
150種類以上、ほとんどのカードがWalletに登録できる
対応していない可能性もある

【参照】Apple Pay に対応しているアジア太平洋地域の銀行とカード発行元













2020年04月07日

引っ越した後もナンバーを変えていない車! 法的にはどうなの?



引っ越した後もナンバーを変えていない車!
法的にはどうなの?

引っ越し後に、引っ越し前のナンバープレートのまま変えずにいる車
法律的に問題はないのでしょうか?
前の住所のナンバープレートを気に入っていて変えたくない
最近、他県から引っ越してきた友達
車のナンバープレートって変えなきゃいけないのかな?
前に住んでいたナンバープレートの地名の部分を気に入っているので、
できることならこのままがいい
これが法的にOKなら、好きな地名のナンバーを付けられることになります
法的にはどうなんでしょうか?
法的にはダメです
道路運送車両法という法律の十二条一項
記載事項に変更があった場合は変えなければならないと明記
引っ越し後、基本的には15日以内に変更しないといけないという規定
変更は引っ越し後15日以内
車両はなにかあった時のために車検をしている
その車検証に記載したことで例えば事故が起きた場合、あとを追ったり
犯罪があった場合には調査したりするから
人間でいう住民票や戸籍が変わったことと同じであるため、変えないと意味がない
15日というと、結構すぐですね
法律的には15日以内と定められてはいますが、実際には遅れてしまう方もいる
変更する場合
ディーラーに依頼する、陸運局に車を持ち込む必要があります
湘南がかっこええから湘南というのははムリ?
車のナンバーは、使用する場所の本拠地で決まります
本拠地とは、そこを中心に使用する場所のこと
所有者の住所と異なる場合もあります
個人の場合は、だいたい住所地と本拠地が一致するので
住所地のナンバーしかもらえない

ナンバーには、かっこいいイメージとそうではないイメージがある
ナンバープレートの数字
時々ものすごいぞろ目で、8888とかあるが、どうやって取る?
数字は地名とは違い、空いていれば自由に選択できる
昔はランダムだった
現在は誕生日や結婚記念日など
覚えやすいナンバーや思い入れのあるナンバーを選ぶ人も増えています
地名部分は引っ越しと共に変更する必要があり
数字は自由に決められる













2020年04月06日

貼るだけでいい! 新型ヤリス用ドレスアップパネル!



貼るだけでいい!
新型ヤリス用ドレスアップパネル!
最速でピラーガーニッシュが登場しました
SecondStage セカンドステージ/ピラーガーニッシュforヤリス
セカンドステージ
発売されたばかりのトヨタ・ヤリス対応のドレスアップパネルが登場
発売されるのはピラーガーニッシュ
純正ではつや消しブラックとなるBピラーにアクセントを加えるアイテム
・カラーは王道にして人気ナンバー1のピアノブラック
・スポーティな雰囲気を演出できるデジタルカーボン調
・華やかな存在感を発揮できるブルームの3色
ヤリスの持つスポーティさだけでなく、女性オーナーに向けたフラワーシリーズも展開
製品は耐衝撃性アクリルで
耐候・耐熱試験をクリアしたハイクオリティ品
取り付け面には住友3M製の両面テープを貼り付け済み、装着も簡単
Bピラーガーニッシュ左右の4ピース構成で、トヨタ純正サイドバイザー付き車と無し車のどちらの設定もあります

PARTS SPECIFICATION
商品名:トヨタ 新型ヤリス ピラーガーニッシュ 4ピースセット
価格:8800円(税込)
カラー:ピアノブラック、デジタルカーボン調
適合車種:トヨタ 新型ヤリス 2020年2月〜
素材:アクリル(耐衝撃性) ※耐候・耐熱試験クリア

PARTS SPECIFICATION
商品名:トヨタ 新型ヤリス ピラーガーニッシュ フラワーシリーズ花柄4ピースセット
価格:8800円(税込)
カラー:ブルーム
適合車種:トヨタ 新型ヤリス 2020年2月〜
素材:アクリル(耐衝撃性) ※耐候・耐熱試験クリア













posted by AFCL408 at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品紹介

2020年04月05日

あなたは何に怒っているのか? 3つの怒りの対処法は?



あなたは何に怒っているのか?
3つの怒りの対処法は?
仕事の能率は、感情に左右され、気分が良ければ捗るが、その逆も然り
怒りの感情にはマイナスの強い力が働き、仕事が手につかなくなることもある
怒りをコントロールすることは、仕事の効率を上げるスキルになる
怒りの原因となる相手がはっきりしている場合
双方で、あるいは第三者を交えれば、解決

なんとなくイライラしている
いったい誰に向かって怒っているのかわからない怒りもあります
怒りの対象を
他人と自分と特定できない人に分けて考える
気持ちは案外たやすく整理できる事もある

関係のない他人に向けた怒り
怒りの対象を自分とは直接関係がない人に向けやすい
不正事件などが起きたとき、事件の背景や原因を調べるよりも、
それに関わった人物から、事の善悪を判断しようする
自分の好悪で判断できるのが理由のようだ
ただ、ほんとうに、その人物に怒りが向いているのか、慎重に考えたほうがよい
その人物の権力や財力や地位に対して嫉妬を感じているかもしれないこともある
自分がそこに執着をしているから、気に障っている
そうだと気づけば、自分の怒りは、つまらぬ排斥行動だとわかり、冷静になれます

自分に対する嫌悪の怒り
自分の性格に問題があり、周りからの低く評価されていると感じてい流と、
自分に対して怒りを覚えることがある
理想の自分とは違うという不満
子供じみた感情だとわかっていても、影のようにまとわりつき、自尊心を奪っていく
自己嫌悪を抱いなら、行動と性格を切り離して考えればよい
自分がものぐさな性格であっても、季節に合わせて服は着替えている
性格が変わらなくても、環境が変われば自然と行動も変わります
行動が変われば、習慣も変わり、長期的に見れば、性格にも影響を与えます
自分の性格が、好きになれずに怒ってイライラ?、環境を変えてみるのもあり

誰に向けてよいかわからない怒り
誰に向けてよいかわからない、その理由も特定できない怒り
偶発的な事故や災害、突然に健康を害していると知らされたりしたとき
怒りの対象はなかなか特定でず
やり場のない怒りは、諦めや悲しみとなって、心に留まってしまう
その状態から脱するためには、自分1人で抱えず、外に理解者を得ることで、やり場がないのなら、むしろ覚悟を決めて怒りを抱え、怒りとともに過ごすという方法もあり
逆転の発想で、怒りを、自分を発奮させるマグマのようなエネルギーに変える訳です怒りを持つことは、自然な感情です
年中イライラしていては、やがて身も心も疲弊してしまいます
怒りは抑え込むのではなく、原因を理解して、冷静に対処することが大切です












2020年04月04日

燃費が上がる!! タイヤのバーストも賢く防げる! TPMSとは?



燃費が上がる!!
タイヤのバーストも賢く防げる!
TPMSとは?
『Tire Pressure Monitoring System』の頭文字を取ってTPMSと呼ばれる
このパーツ
タイヤの空気圧をモニタリングするためのアイテムです
実はアメリカでは装着が完全義務化
安全に直結するパーツである
義務化は他国に比べて遅れを取っている我が国
タイヤの空気圧をモニタリングすることで!
実は燃費などにも影響出来る便利アイテムなのです!
距離をたくさん乗る方にこそ付けて欲しい!
2000年に起きたタイヤ空気圧の低下により発生した事故により
アメリカではタイヤ空気圧を監視し低下を警告するシステムの装着が義務付け
アメリカでは新車販売に対し数年前から段階的に義務化
2007年9月より完全義務化となっているTPMS
2012年では欧州で義務化
2013年には韓国でも義務化
日本車でも海外へ輸出されるモデルではTPMSが標準装備されている
日常からタイヤの空気圧に気を使っている方
危険性は重々理解しているとは思います(日頃の点検整備がもっと楽になるのでオススメしたいアイテム)
タイヤの空気圧は自然に抜ける事は知っていても、
走行中に空気圧が大きく変化する事を知らない方は多い
単純に安全のためだけでなく
あると便利なパーツなのです

エアモニシリーズの特徴は?
株式会社プロテクタが販売するエアモニシリーズ
バイク用も含め、
・4シリーズがラインナップ
・シガーソケットに刺すだけで簡単にモニタリングが出来るモデル
・9kg/㎠の高い空気圧まで計測できるモデル
・防水タイプのバイク用
全てのモデルは異常時にブザーと表示で警告してくれます!
取り付けも3分程度、バルブに取り付けるだけ(自分で出来る手軽さ)
タイヤの空気圧だけでなく、温度もモニタリング出来ちゃうんです!
直接式TPMSと呼ばれるバルブに直接取り付けるタイプであり、センサーが飛んでいったりしないの?と不安に思う方もいる?
センサーは10g前後と軽量で走行中に外れてしまうことはありません

エアモニ3.1
エアモニシリーズのフラッグシップモデル
空気圧とタイヤ温度を1画面でモニタリング出来る
画面の切り替え不要な点も売りです!
計測可能な空気圧域が0~900KPAであることで、
コンパクトカーからキャンピングカーまで対応している
本体はUSBケーブルまたは乾電池での給電が可能
センサー側のバッテリー残量も表示
価格:29,800円(税別)

エモニX
本体がスタイリッシュなデザイン
カラー液晶を備えた充電式
空気圧と温度を両方表示
センサーにはスリープ機能があり、電池寿命が最長約2年
マグネットベースで簡単に取り外し可能(本体の充電も手軽に行えます)
視界の妨げにならず、コクピットに装着できるデザイン
価格:23,000円(税別)

エアモニP
レシーバーはシガーソケットに挿すだけ
センサーをバルブに付けるだけ
最も簡単に使用可能
1画面でタイヤ温度と空気圧を表示することは出来ません
コンパクトさが売りです
モニターも上下120度の範囲で角度を調節可能
18,510円(税別)

エアモニ バイク
バイク用のエアモニ
ヘルメットをかぶったライダーにも異常を確実に知らせることができる
異常時にはブザー音の他に、モニターに内蔵された赤いLEDが激しく点滅
アタッチメントは両面テープ台座と
ハンドルクランプタイプの2種類
防水機能もIP67相当で突然の雨にも安心
充電式で、充電は付属の専用USBケーブルで2時間ほどで満充電
満充電にすれば泊りがけのツーリングでも安心して利用可能です
センサーはバイク用も同じくバルブキャップを外して装着するだけ
価格:18,000円(税別)

実はタイヤの空気圧は安全性、燃費に大きく関わっているのですが、運転手から一番遠くにあり、気にしている人は、意外と少ないのです
定期点検をまめに受けておられる方はまだしも、車検しか受けていない方も多くいらっしゃいます
以前はガソリンスタンドなどでもよく声が消されていましたが、最近は減っているように思います
タイヤ販売目的で、タイヤの溝が、ひび割れが、と指摘して来る事はありますが
この製品のように警告してくれる事は、特に車に関心はなく、乗るだけというユーザーには特にお勧めしたい商品ですね
 











2020年04月03日

急にリモートワークになったけれど、全然仕事がはかどらず、慣れないリモートワークに戸惑いを隠せない! まもなく実装される5Gで、どう変わる?



急にリモートワークになったけれど、全然仕事がはかどらず、慣れないリモートワークに戸惑いを隠せない!

まもなく実装される5Gで、どう変わる?
自宅にいながら、あたかもオフィスにいるような感覚で仕事をすることを可能にしてくれる
5Gの国際標準化を進める米国団体、3GPP
VR、遠隔医療、ドローン制御、自動走行など74件のユースケースを紹介
5Gが、あたり前になると、都市はどう変化していくの?
5Gは、4Gの次の世代となる第5世代移動通信システム
10Gbpsを超える通信速度
4Gの約1000倍にもおよぶ大容量化が目標!
5Gで何ができる!
観光VRに関する実証実験に取り組組んでいる観光体験
教育や仕事など、さまざまな分野において大きな影響を与える
リアルタイムで視覚情報を届けられるのは大きな効果を期待できる

遠隔会議では現状のテレビ会議よりリッチ
複合現実(MR)空間上でその場にいるかのような会議が可能
Magic Leapのウェアラブルデヴァイス
ライトフィールド光工学を活用し、デジタル光を異なる深度で生成
それが自然光とシームレスに混じることで本物のようなデジタル物質をつくりだすこともできる
これを現実世界と共存させると、遠隔地にいながら、自分をそこに投影し、あたかもそこにいるかのような会議が実現できるのです

5Gで始まる?
真のリモートワーク!
言語情報は7%
聴覚情報は38%
視覚情報は55%
コミュニケーションにおいて、人に影響を与える情報の割合です(メラビアンの法則)
日常会話で使う表情や声のトーンという非言語情報でのコミュニケーションの
93パーセントの情報をわたしたちに与えている

これまでもリモートワークを推奨する流れはあり、文字を入力するだけのチャットを使用することが多かった
チャットでは文字だけのコミュニケーションになり、つまり言語情報の7パーセントだけで働いていた
文字だけで仕事をするのは無理
第4世代で4Gになって音声での遅延が少なくなり、Skypeなどのテレビ会議が使えるようになりました
それでも聴覚が伝えられる情報は38パーセントまで
例えば
フルタイムの仕事をリモートワークにして
海外で日本の仕事をすることは現実ではかなり難しい
実現できない理由は、レイテンシー(遅延)が発生するからです
通信が大容量で安定しないと臨場感や没入感は得られません
今は、動画でミーティングはできるが、ぎこちなさを感じてしまう
通信に遅延が発生しているからで、遅延が大きいと人間は違和感を感じる

視覚情報はインタラクション
握手などの物理的な作用の情報も含まれている
コミュニケーションにおいて
視覚情報の55パーセントに遅延が発生し
解像度も低いと
リモートワークは難しい
5Gになって遅延がほとんど発生しなければ、より現実に近いコミュニケーションができて、常用的なリモートワークも期待できるようになります!
H2LのBodySharing技術とロボットアームを連携させた“BodySharing Robotics”。人とロボットが双方で物品運搬の協調作業をしたり、遠隔地の人と人とが貴重な体験を身体的にも共有することが可能

5Gで変わる仕事!
5Gはオフィスや会議室の様子を一変させる?
5GやAR、VRといった技術を活用
室内に身体の動作を伝達するVRデヴァイス
生体認証センサー
専用のPC
スキャニング
360°曲面ディスプレイを組み込むことで
これまでのオフィスとほとんど変わらない環境を家の敷地内に再現する
身体動作による遠隔操作や、遠隔からの身体へのフィードバックを自らの身体に与えることができ、これが可能になると、将来的には遠隔地にいるロボットを
リアルタイムの自分の動きに合わせて動かすことができたり
美容師、医師などの直接身体同士が触れ合う専門職でも遠隔業務を遂行したりも可能になるFirst VRをつけ、手の動きをリモートに伝えることが可能になる
遠隔地のオフィスにいるロボットが自分の動きに合わせてピッキングしたり棚卸しをしたり
遠隔にいながら、物理的に遅延なく操作できるようになる
現段階ではアームのみ、足となるモーターをつければ移動も可能になる
これによりオフィスの様子もガラリと変化する!
視覚情報の分野でも、3Dホログラムなどで、会議にロボットやホログラムで参加したりと、自宅にいながらできることは増えていきます

FirstVRは、世界初のアクティヴセンシング技術を搭載
腕にFirstVRのコントローラを巻く
14チャンネルの光学式筋変位センサー群が前腕周囲の筋肉の動きを検出し
この筋肉の動きをAIシステムに短期学習させることでセットアップ時間を大幅に短縮しながらユーザの手の動きを検出することから、VR/AR初心者でも気軽に使用できます
スマートフォンがあればすぐに最新技術のVR/AR体験をできる

5Gで変わる観光!
玉城がドコモと研究を進めるのが、観光VR
沖縄県名護市と那覇市のドコモ5GオープンラボOKINAWAでトルソーと呼ばれる人間の上半身の模型にカメラを取り付け、カヤックの推進力を伝えるために、物を前に押し出す装置であるスラスターを取り付け、遠隔地にいながらパドルを動かすとカヤックを操作できます
同時に水の抵抗感を感じることができ、臨場感や没入感を出す為に、遅延を出さずにインタラクションできるよう、お尻の部分にもカヤックの揺れを再現し、固有感覚を提示しています
手や足が曲がるという位置覚
重い物をもつ抵抗覚や重量覚という固有感覚の伝達を研究
これらを感じることができれば,その場にいなくても、臨場感を得られる

5Gで変わるエンターテインメント!
5Gが普及することによりインタラクションの遅延がなくなることがユーザー視点でメリットです
これまで動画をアップしてコメントするだけだったものが、相互にコミュニケーションする様子を配信する
これまではゲームをするときに高度なグラフィックボードを組む必要があったのが、5Gは大容量通信が可能なので、ユーザーの操作処理をクラウドに上げ、クラウド上で高度な処理を済ませたグラフィックの結果だけをスマートフォンに戻すことが可能になります
デヴァイス自体が高性能でなくても、高速・大容量の5Gを使えば
クラウド上で処理された結果をスマートフォンに返すことができる
これまでのストリーミングサーヴィスがインタラクティヴになる点
高速計算処理をいったんクラウドに上げて処理できるという点
ユーザーによってはいちばん大きな変化を感じるポイントになるでしょう
5Gは高速・大容量なので
世界中のどこからでもアクセスできるクラウド上のVR空間
3Dデザイン共有や共同制作をすることが可能に!

5Gの課題は?
働き方、観光、エンターテインメント、医療やモビリティなど、これからの生活は5Gによって変化していくことは間違いない
今後、リモートワークが可能になっても、文化が急に変化するわけではない
ユーザーが変化をどう受け入れていくか次第です
日本ではデジタルビジネスの文化がすでに出来上がっていて、テレビ会議の作法、メールの送り方
これらの文化に、5Gがもたらす新しい文化をどう受け入れていくのは、実はデジタルビジネス後進国のほうが導入は楽!
日本は導入事例を増やしていくといった地道な努力が必要になるでしょう
観光といえばバスツアーという文化があるなかで、どうやってリモート観光を受け入れてもらえるのかと、あらゆる面での社会的受容が課題となるでしょう
5Gという急速に変化するテクノロジー!
どう使うかはこれからの人間の課題なのです

















2020年04月02日

定年後再雇用、同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法! 日本IBMの60代男性2人が提訴!



定年後再雇用、同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法!
日本IBMの60代男性2人が提訴!
定年前と同じ仕事をしているのに基本給を17万円に下げられ、ボーナスも支給されないのは、正社員との待遇に不合理な格差を設けることを禁じた労働契約法20条違反
日本IBMで定年後に再雇用された60代の男性2人
4月1日
同社を相手取り賃金の差額など計2222万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴!
4月1日
正社員と非正規社員の間であらゆる待遇について不合理な待遇差を禁止する
パート・有期雇用労働法も施行された
4月以降の賃金の差額については、同法違反だとして、追加で請求する予定!
定年前の10年間、2人は1000万円前後の年収があった
提訴後
35年間必死で働いてきて、やっている仕事は35年の積み重ねがあるにも関わらず
定年後は新入社員の年収以下

定年後の給与は月額17万円!
男性2人は、1981、82年に入社
正社員として35〜37年勤続
Aさんは2012年から顧客企業にIT技術を提供する部門で売り上げや経費のデータ分析を担当
Bさんは2004年から顧客企業のIT運用に関する提案を担当
2人は2018年の3月と11月に定年退職
定年後再雇用制度で1年更新のシニア契約社員とな離ました
定年後も、以前と同じ部署で、同じ職務を担当している
シニア契約社員の給与は月額17万円
賞与はなく、年収は208万円と定められている
仕事内容だけでなく
勤務日数や所定労働時間
人事評価制度
配置の変更についても正社員と同じ
最低賃金レベルに近い一律月額17万円
生活を維持することが困難な賃金しか支払わないということは著しく不合理な相違
定年前の8割は支給されるべきで、差額を支払うよう求めた

事実上の定年切り
日本IBMの定年退職者は2013年から累計で1000名を超えるにも拘らず
現在、シニア契約社員として働いているのは70人程度!
シニア契約社員は最初から月額17万円と決まっていて
嫌なら定年後再雇用しないで他に行ってください
という会社の態度!
定年後再雇用制度を希望する人はほとんど以内状況で
事実上の定年切り
2人は他の正社員と比較しても遜色のない専門的な業務をしています
同じ状況にある労働者の格差是正をするための訴訟である

このような状況は日本IBMだけではありません
筆者もこの2人と同感です
筆者の勤務していた会社も全く同じで、
本人のスキル・経験は度外いしで、一律の対応でした
これでは定年後のモチベーションが保てずに、大袈裟な言い方だとお払い箱行きと言う事で、そのような方の働き方もそれなりの働き方をしてしまいますよね
中には、責任から解放されて、定期的に頂ける給与で満足をして要る方もありますが、意欲、能力、コネクションのあるような方は、会社を去る選択をし、実の所、会社としては大きな損失につながるでしょう!
再雇用の制度は何が公平なのかは分かりませんが、業務委託制度など、幾つもの選択肢があって然るべきです

給与に関する考え方の、基本ベースが60歳以上の方は、年金+給与が28万円を超えないレベルにしているのです
実際の所は年金の受給はまだ数年先にも拘らずにです
いつの時代をベースにしているのですかね
60歳から年金受給していた頃の話でしょう!
シニア層の実力を馬鹿にしていると、他国にノウハウを持っていかれますよ
実際に、家電業界など、隣国に技術流出してしまいましたよね!
若い方は関係ないと思っているのかもしれませんが、これは順送でいずれ、自分の番がやってきます
早くこれに気づきシニア層を上手く活用できた会社が勝ち組になっている事でしょう

実は筆者も同じような理由で、定年後再雇用の選択をせずに、同じ内容の業務で独立しました













2020年04月01日

東京のトヨタディーラーが、2019年4月に“統合”されてから、 この3月末で丸1年 トヨタ系ディーラーの統合は、4系列あった販売店を統合! これに習って、地方のトヨタ系ディラーの今年は、正念場となるでしょう!



東京のトヨタディーラーが、2019年4月に“統合”されてから、この3月末で丸1年
トヨタ系ディーラーの統合は、4系列あった販売店を統合
ハリアー、アルファードなど、各系列ごとの専売車を含めて、すべてのトヨタ車が全ディーラーで販売される
2020年5月から全国でも始まるディーラーの統合と全店全車種併売を前に
東京での1年間でわかった功と罪は?
ハリアーやアルファード、クラウンといった主力車種への影響とは?

全店全車種扱いで、値引き競争がなくなる!?
この戦略は販売店にとって良かったこと、悪かったこと、
ユーザーにとってどうであったかの様々の評価要因があります
メーカー資本の4系列店販社は合併して同じ会社になった
各店舗同士の競合で値引き競争ができなくなり、新車販売の商談情報は、コンピュータで一括管理され、従来のようにユーザーが他の系列店間で同じ併売車を競合させ、値引き交渉をして新車を安く買うような買い方はできなくなりました

最初に交渉した店舗の営業マンに優先権があり、ユーザーが他の店舗に出向いて同じ車種の購入交渉をしようとしても出来ない仕組みになりました(ユーザーにとっては競合をさせられず悪かったことになります
営業マンにしてみれば値引きを抑えて販売できるので良かったことになります
 ただ、営業マンにとって良いことばかりではない?
同じ会社になって同じ車種での競合はなくなっても、店舗間の競争は引き続き行われ、成績が悪いと他の店舗と統合されて消滅ご、待っている!
会社としては販売効率の悪い店舗やテリトリーが重なる地域は今後順次統合整理する方針

専売モデル消滅で競合はなくなっても競争は激化!?
トヨタ店の専売車だったクラウンは全店で販売されている
店舗あたりの扱い車種は大幅に増えています

旧トヨタ店系店舗
ハリアー、アルファード/ヴェルファイア、RAV4、カローラ、ヤリス
カローラ店系は、クラウン、ハリアー、アルファード/ヴェルファイア、ヤリス
旧ネッツ店系は、クラウン、ハリアー、カローラ、アルファードなどの有力モデルが扱い車に加わったことで販売活動がし易くなったと歓迎
以前は扱っていなかった専売モデルの購入を希望するユーザーが来店した時は、最寄りの扱い店に紹介するだけで、メリットはまったくなかったが、正式に扱えるようになったので、販売台数が稼ぎやすくなった
逆に専売モデルがなくなったので、他の店舗との競合はなくなっても競争は激化している
専売モデルの収益の優位はなくなっています
クラウン、ハリアー、アルファード/ヴェルファイア、カローラ、ヤリス(ヴィッツ)など
主要車種の動向で良い点、悪い点
クラウンは旧カローラ店と旧ネッツ店にとっては収益の良い高級セダンが扱えるようになったので歓迎!
良かったことでしょう

専売車筆頭!
ハリアーやアルファードへの影響は?
トヨペット店の専売車種だったハリアー
稼ぎ頭であり、フルモデルチェンジも控えるが、全店扱いの影響は?
ハリアーは旧トヨペット店の専売モデル他の旧3系列店にとっては良かったことです(同モデルは2020年6月17日にフルモデルチェンジするため今は末期モデル)
この1年間に限っていえば販売が頭打ちで、扱い車に加わってもあまり魅力的ではなかも?

アルファードはトヨペット店
ヴェルファイアはネッツ店の専売モデルだったのが
全店扱いになったことで、この両モデルの存在価値は高まってくる
人気が抜群に高い上に収益車種であり、販売店の儲けは期待できます
カローラは、2019年9月17日にフルモデルチェンジした新型車、
なので旧他3系列店は大歓迎!
カローラスポーツも人気モデル、欲しいモデルのひとつでした
併売によって登録車銘柄別ランキング上位浮上しています

ヤリスにも歓迎の声!
1年経ってわかった全店販売の功罪は?
ヤリスは、旧ネッツ店の専売車だったモデル
量販戦略モデルであり、他の旧3系列店は販売台数を稼げる絶好の車種として期待
高級車主力扱い店は既納先のセカンドカー、サードカーとしても期待
ヤリスになってから、人気がさらに高まり、値引きをそれほどしなくても売れるので、収益車種でもある

東京地区は今のところ新体制のトヨタモビリティ東京にとっては
良かったことの方がリードしている
ただし、同じ車種を扱う店舗が同じ地区に集中している
今後は店舗間の優劣が次第に明確になって行く状況になるのは必至である
結果として、有力店舗に統合され、効率の悪い店舗は消滅に追い込まれてしまう
幹線道路沿いのトヨタ系店舗の大型ショールームやサービス工場に統合されて行く可能性が強く、近い将来、トヨタの東京ディーラーマンにとっては厳しい試練が待ち受けている
地方都市は地場の企業が経営しているので、余計に強いところと、そうでないところの差が出やすいと思います。早急に対策を取った所が勝ち組になっていくでしょう!
そう言った意味でも、東京のこの一年間の動向は、大いに参考にしたい所です













☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。