アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年01月28日

最大の美容薬、甘酒は目のクマを消してくれる♪

0386369_01


寒い初詣の時に暖かい甘酒でほっとする人も多いだろうが、普段はどのくらい頻繁に飲んでる?

 酒粕と米麹が入った甘酒を継続して飲むと、目の下のクマが改善するなどの美容効果が期待で
きることが、森永製菓と東京工科大学の研究で判明した! これまでも、甘酒が暑さからのストレス
回復を早める効果があることが分かっており、季節を問わず甘酒を飲む人が増えるかもしれない。

 研究では、40〜60代の便秘気味で肌荒れが気になる健康な女性17人に、酒粕と米麹が入った
甘酒と、同じカロリーで甘酒風味の飲み物(プラセボ)をそれぞれ1日2回、1カ月間継続して飲んで
もらった。その結果、甘酒を飲んだグループは器械による測定でも、見た目でも、目の下のクマが

プラセボを飲んだグループよりも改善した。甘酒を飲んだグループは、皮膚の表面温度も飲用前と
比べて上がっており、皮膚温度の上昇が老廃物の排泄を促進し、クマが改善した可能性がある。
また、甘酒を飲んだグループでは、「髪のつや」や「朝の目覚めの良さ」でも改善がみられるという。

 おいしい甘酒を飲むだけでいろんな美容効果があるなら、今日から一杯いってみる?


炊飯機能」+「発芽機能」+「圧力鍋」と一台三役。
玄米ではなく”発芽玄米”が全自動設定で簡単に炊けます。
検索ワード急上昇の”酵素玄米””寝かせ玄米”や甘酒、ライスミルク、
時間のかかる煮込み料理なども、この一台で作れます。
玄米はまずい、消化が良くない、ミネラルを排出してしまう、
子供に食べさせないほうが良いetc..諸説ありますが、
玄米を発芽させることで、この心配点がすべて解消されます。
やわらかく、もちもち、ツヤツヤの美味しい日本食が楽しめます。
和食以外でもチーズリゾットや中華粥などもおすすめです。
ローマ法王に謁見したイタリアンシェフ奥田政行が愛用の
玄米がプレゼントで付いてきます。








この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4671570
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。