2016年11月17日
知らなかったです

これは、亀田製菓さんの柿の種に書いてた
こばなしのたね、に書いてありました

焼き魚や寿司ネタで人気のサケ
身はどう見ても赤色ですが、
実は、白身魚なんです。
これは、プランクトンに含まれる
「アスタキサンチン」と言う赤い色素のせい。
サケはたまたま筋肉組織に色素を取り込むため
川をさかのぼり動くほど、赤色になるんです。
ちなみに、カニやエビの殻、タイのウロコが
赤いのも、同じ色素のせいだそうです。
「亀田製菓、こばなしのたね引用」
知らなかったです、確かにマグロの赤身とは
チョット違いますね

他にもこういうの有りそう

速いドコモ光なら【GMOとくとくBBのドコモ光】



【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5627732
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック