2015年10月04日
なるほど! Part14
10月に入り、過ごしやすい日が続いています。
このような陽気がずーっと続くといいのですが、なかなかそうは行きません。
特に、これから寒暖の差が激しくなり、何かと体調管理が難しくなる季節を迎えていきます。
そこで、参考になる記事がありましたので、投稿いたします。
アゲてこー!すぐ風邪ひいちゃう「免疫力モロ下がり」なNG生活習慣3つ
みなさんは、普段病気にならないために何か特別なことはしていますか? 手洗い、うがい、毎日規則正しい生活をする……などでしょうか。
実は、病気にならないようにするためには、もともと体が持っている“免疫力”を高めると良いといいます。しかし、その“免疫力”とは、どうしたら高めることができるのでしょうか?
そこで今回は、免疫学の世界的権威である安保徹さんの著書『病気にならない体をつくる免疫力』を参考に、“免疫力が高まらないNGな生活習慣”を3つ紹介します。
なぜかしょっちゅう風邪をひく人、体の調子がどうも悪い人は注目です。
■1:食事に気をつけていない
<病気にならない体の基本は、腸にあります。腸は免疫力の重要な要素でありリンパ球がつくられる場所です。
口から食道、胃、腸、肛門まで一本の筒状になっている消化管を、化学物質などが含まれていない自然食品を食べて適度に刺激することによって、リンパ球を増やすことができるのです。>
免疫力を高めるためには、まずは食事に気をつける必要があります。
例えば、玄米や、海藻、野菜などの食物繊維を多く含んだ食品や、納豆や味噌などの発酵食品、ねぎなどの体を温める食品が良いようです。
これらは、典型的な和食ですよね。なので、日本人が本来の食事を摂っていれば、特に気にする必要はあまりなさそうです。もちろん、近年は食文化が西洋化して、本来の和食を摂る機会も減っているでしょうし、ファストフードや加工品を摂ることも増えていると思いますので、そうしたものはできるだけ減らすようにしましょう。
■2:体温に気をつけていない
<体温は、脇の下で測定して三六・四度が理想的です。少なくとも三六度以上あれば健康を保てます。>
体温管理、というのがポイントの一つになるというのですね。風邪をひいたりして発熱すると気にすると思いますが、普段はあまり気にすることがないのではないでしょうか?
体温は年齢とともに低下していく、とのことですので、できるだけ自然な形で適正な体温が保てるように普段から意識してください。
■3:ストレス対処をしていない
<心の悩み、働きすぎの状態、消炎鎮痛剤など薬の飲みすぎなどのことです。こうしたストレスを長い間抱えていれば、やはり体への負担が大きくなり、なんらかの病気を発生させてしまう原因となるのです。>
本書では、ストレスには良いストレスと、悪いストレスがあり、病気の根源となる悪いストレスは排除しなければならないとしています。逆に良いストレスは、かえって寿命を伸ばすこともあるというのです。
ストレスにも、いろいろなタイプがあるということなので、上手に対応していけば、健康が保たれ寿命も長くなるというのです。
よく笑ったり、未来のことを考えたりなど、基本的にはポジティブなスタンスがストレスを寄せ付けない秘訣なのではないでしょうか。
以上、“免疫力が高まらないNGな生活習慣3つ”でしたがいかがだったでしょうか?
基本的なことさえきちんとできて、免疫力をつけることができれば、健康でいられるということなので、さっそくこの3つを意識して生活してみてください。
wooris 9月27日 22時00分 より
いかがですか?
腸内環境を整えると良いというようなことを、以前どこかで聞いた覚えがありますが、腸には上記のようにリンパ球をつくる働きがあるのですね。
”免疫力を高める” これが健康でいられる秘訣ですかね!
体調を崩さないで、毎日、元気に健康で過ごして、何事にも頑張れるようにしたいです。
このような陽気がずーっと続くといいのですが、なかなかそうは行きません。
特に、これから寒暖の差が激しくなり、何かと体調管理が難しくなる季節を迎えていきます。
そこで、参考になる記事がありましたので、投稿いたします。
アゲてこー!すぐ風邪ひいちゃう「免疫力モロ下がり」なNG生活習慣3つ
みなさんは、普段病気にならないために何か特別なことはしていますか? 手洗い、うがい、毎日規則正しい生活をする……などでしょうか。
実は、病気にならないようにするためには、もともと体が持っている“免疫力”を高めると良いといいます。しかし、その“免疫力”とは、どうしたら高めることができるのでしょうか?
そこで今回は、免疫学の世界的権威である安保徹さんの著書『病気にならない体をつくる免疫力』を参考に、“免疫力が高まらないNGな生活習慣”を3つ紹介します。
なぜかしょっちゅう風邪をひく人、体の調子がどうも悪い人は注目です。
■1:食事に気をつけていない
<病気にならない体の基本は、腸にあります。腸は免疫力の重要な要素でありリンパ球がつくられる場所です。
口から食道、胃、腸、肛門まで一本の筒状になっている消化管を、化学物質などが含まれていない自然食品を食べて適度に刺激することによって、リンパ球を増やすことができるのです。>
免疫力を高めるためには、まずは食事に気をつける必要があります。
例えば、玄米や、海藻、野菜などの食物繊維を多く含んだ食品や、納豆や味噌などの発酵食品、ねぎなどの体を温める食品が良いようです。
これらは、典型的な和食ですよね。なので、日本人が本来の食事を摂っていれば、特に気にする必要はあまりなさそうです。もちろん、近年は食文化が西洋化して、本来の和食を摂る機会も減っているでしょうし、ファストフードや加工品を摂ることも増えていると思いますので、そうしたものはできるだけ減らすようにしましょう。
■2:体温に気をつけていない
<体温は、脇の下で測定して三六・四度が理想的です。少なくとも三六度以上あれば健康を保てます。>
体温管理、というのがポイントの一つになるというのですね。風邪をひいたりして発熱すると気にすると思いますが、普段はあまり気にすることがないのではないでしょうか?
体温は年齢とともに低下していく、とのことですので、できるだけ自然な形で適正な体温が保てるように普段から意識してください。
■3:ストレス対処をしていない
<心の悩み、働きすぎの状態、消炎鎮痛剤など薬の飲みすぎなどのことです。こうしたストレスを長い間抱えていれば、やはり体への負担が大きくなり、なんらかの病気を発生させてしまう原因となるのです。>
本書では、ストレスには良いストレスと、悪いストレスがあり、病気の根源となる悪いストレスは排除しなければならないとしています。逆に良いストレスは、かえって寿命を伸ばすこともあるというのです。
ストレスにも、いろいろなタイプがあるということなので、上手に対応していけば、健康が保たれ寿命も長くなるというのです。
よく笑ったり、未来のことを考えたりなど、基本的にはポジティブなスタンスがストレスを寄せ付けない秘訣なのではないでしょうか。
以上、“免疫力が高まらないNGな生活習慣3つ”でしたがいかがだったでしょうか?
基本的なことさえきちんとできて、免疫力をつけることができれば、健康でいられるということなので、さっそくこの3つを意識して生活してみてください。
wooris 9月27日 22時00分 より
いかがですか?
腸内環境を整えると良いというようなことを、以前どこかで聞いた覚えがありますが、腸には上記のようにリンパ球をつくる働きがあるのですね。
”免疫力を高める” これが健康でいられる秘訣ですかね!
体調を崩さないで、毎日、元気に健康で過ごして、何事にも頑張れるようにしたいです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4250342
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック