アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年09月26日

なるほど! Part11

本格的な台風到来の季節になりました。突然の豪雨や自然災害に気を付けたいところです。

ここ数年ゲリラ豪雨も多く、知らぬ間に車で走行中道路の水かさが増えていることもあります。

私も毎日、仕事で車を運転している者として注意したいところです。

そこで、参考になればと思い、以下の内容を転載します。

どうぞ。


豪雨で道路冠水 車の危険水位タイヤ何cm?【ナットQ】

本日のギモン

 台風21号の影響で、大雨が心配です。自宅近くの高架下の道路がよく冠水するのですが、普通の乗用車はどのくらいの水深で走れなくなりますか?


お答えします!

 近年は台風、ゲリラ豪雨で、洪水のようになっている道路が目立ちますよね。自動車メーカーによれば、水位がタイヤの3分の1の高さに達していればキケン信号、通行を回避した方が良いそうです。

 2分の1以上の水深になると、エンジン系統へのダメージが心配されるので通行禁止。乗用車のマフラーはだいたい地上30cmの位置なので、水位が成人男性のひざ下くらいの高さまで来ていたら、運転してはいけません。

 JAF(日本自動車連盟)の検証では、車が動かなくなる水深は、乗用車のセダンで60cm程度だったそうです。人気のSUVは車高があり、水際にも強いでしょうが、慌てて走行スピードを上げると、水を巻き上げてエンジンに入り、エンストしてしまう危険性があります。

 急激な豪雨で、車が水没してしまった場面をニュース番組でよく見かけるようになりました。万一、水圧でドアが開かなくなり、窓を割って出る窮地に備えて、脱出用ハンマーを用意しておいた方がいいでしょう。電気系統が水に浸かり、ショートする危険もあるので、エンジンはすぐ切ってください。

 台風21号の接近で24日、四国は猛烈な雨に見舞われました。台風から離れていても秋雨前線を刺激するため、東日本も天候が不安定です。車の運転にも注意してください。


                       auヘッドライン ナットQ 9月24日 17:32 より





特に、土地勘のないところにも行った時など、その地域の地形などわかりませんので、急な冠水に見舞われたときなども考えておかないといけないかなと。

常に万が一に備えて準備をしておくこと大切だと思いました。











posted by 7PersonFamily at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4219340
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
7PersonFamilyさんの画像
7PersonFamily
本人(49才)と妻(??才)  長女(18才)  次女(17才)  三女(14才)  四女(11才)  五女(5才)  私以外すべて女性です。よろしくお願いします。    2016.3.6 現在 
ブログ
プロフィール
ファン
最新記事
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
写真ギャラリー
月別アーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。