アフィリエイト広告を利用しています

2022年11月25日

「厚木駅」なのに海老名市 お隣の市の名前が付けられた理由とは?

神中鉄道は翌1917(大正6)年に設立されましたが、1918(大正7)年には輸送力を大きくするため、計画の変更を申請。
計画変更の申請書類では、終点の場所こそ変更前の計画とほぼ同じですが、その表現は「河原口」ではなく「愛甲郡厚木町(現在の厚木市)ト相模川ヲ挟メル対岸高座郡海老名村ニ於ケル相模鉄道厚木停車場附近」に変わっています。
ちょっとややこしいですが、戦時中に相鉄が神中鉄道を吸収合併する一方、相模線が国鉄線に編入されて相鉄の手を離れたため、現在の相鉄は神中鉄道の路線だった相鉄本線や厚木線を運営しているのです。
厚木市は神奈川県中部にある人口約22万5000人の大都市ですが、「厚木駅」は厚木市内ではなく、相模川を挟んで東隣にある海老名市の河原口地区にあります。
1980年に発行された小田急電鉄の社史『小田急五十年史』によると、相鉄の重役を兼ねていた海老名村長が、河原口に設ける駅に「厚木」と名付けることを考えたといいます。
厚木市議会は1998年6月の定例会で駅名の問題を取り上げ、当時の市長が「JR及び小田急に対し、駅名改称を継続的に要望いたしているところでございます」と答弁しています。
駅名の改称には億単位の費用がかかるともいわれており、鉄道会社としては簡単に変更できるものではありません。

https://trafficnews.jp/post/80140

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

相鉄大全 相模鉄道のすべてがわかる! [ 岡田直 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/11/25時点)






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11717000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール