アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年10月03日

人生90年時代 高齢者も社会の「支え手」に

The Yomiuri Shimbun (Oct. 2, 2012)
Help elderly people support themselves, others
人生90年時代 高齢者も社会の「支え手」に(10月1日付・読売社説)

With many baby boomers turning 65 this year, the number of Japanese aged 65 or older has topped 30 million for the first time, accounting for 24 percent of the population.
 「団塊の世代」が65歳を迎える今年、65歳以上の高齢者人口が初めて3000万人を超え、全人口の24%となった。

Society as a whole must quickly make preparations to cope with the population's ever-accelerating pace of aging.
 一段と加速する高齢化への備えを、社会全体で急がねばならない。

In 2050, the average life expectancy is projected to be 83 for men and 90 for women, up from 79 and 86, respectively, at present.
 平均寿命は、男性が今の79歳から2050年には83歳に、女性が同じく86歳から90歳に延びると予測されている。

The Cabinet of Prime Minister Yoshihiko Noda recently decided on a new outline of measures to cope with the aging society, which took a hard look at the arrival of an era in which more people will live to the age of 90.
 「人生90年時代」の到来を見据え、政府は、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。

The outline's key feature was a call for elderly people, who have been "supported" under the social security system, to become more capable of "supporting" themselves and others if they are willing and able to do so.
従来は社会保障制度の下で「支えられる」側だった高齢者が、意欲と能力があれば「支える」側に回るよう求めたのが特徴だ。

Indeed, elderly people today look far more youthful than they once did.
 確かに、今の高齢者は、かつてのお年寄りに比べ、はるかに若々しいと言える。

Men aged 65 can expect to live an average of another 19 years, while women likely will live for 24 more years--both about twice as long as people that age shortly after the end of World War II.
 65歳の人の平均余命は、男性19年、女性24年だ。それぞれ終戦直後の約2倍に延びた。

===

Many want to keep working

In physical fitness tests conducted by the Education, Culture, Sports, Science and Technology Ministry, the physical strength of elderly people has been improving year after year.
文部科学省による体力テストでも、高齢者の体力は年々向上している。

It may be necessary to change conventional thinking that lumps all elderly people under the label of "weak."
 高齢者を一律に弱者とみてきた旧来の意識を、変えていくことは必要だろう。

Many people in their golden years are willing to work. A Cabinet Office survey found that more than 70 percent of men and women aged 60 or older want to work even after turning 65.
 働く意欲が高い高齢者は多い。60歳以上の男女を対象にした内閣府の調査では、65歳を超えても働きたい人は7割を超える。

The new outline also set a target of creating "a society that ensures people have the opportunity to work and participate in society throughout their lives."
 高齢社会対策大綱でも、「生涯にわたって就業や社会参加の機会が確保される社会」を目指すことを掲げた。

If elderly people can work and increase their income, consumption and tax revenues will increase. This would not only help rejuvenate the economy but also secure financial sources for social security programs.
 高齢者が職に就くことで収入が増えれば、消費や税収が増える。経済の活性化はもちろん、社会保障の財源確保にもつながる。

To achieve this, more companies will have to employ people aged 70 or older. It is also necessary to provide places where elderly people can volunteer to help with child rearing or nursing care.
 それには、70歳以上の人を雇用する企業が、今以上に増える必要がある。高齢者が子育てや介護のボランティアとして活躍できる場を確保することも求められる。

===

Next decade will be crucial

On the other hand, the number of elderly people requiring support from others also will increase. The demand for nursing care and medical care will continue rising sharply until about 2025, when baby boomers turn 75 or older. The coming decade or so will be crucial for determining how society can build a sustainable nursing care system for the elderly.
 一方で、支えが必要な高齢者も増えていく。団塊世代が75歳以上になる2025年ごろまで、介護や医療の需要は急増し続ける。介護体制をどう整えるか、これからの10年余が正念場となろう。

While the elderly population will increase, people of working age will continue decreasing in step with the declining birthrate. At present, there are about three people of working age to support each elderly person; this figure is forecast to fall to about one 50 years from now.
 高齢者が増える反面、少子化に伴って、現役世代の人口は減り続ける。1人の高齢者を支える現役世代の数は、現在の約3人から、50年後にはほぼ1人となる。

It is obvious that the current social security system will not be able to withstand such developments.
 現行の社会保障制度では持ちこたえられないのが、明らかだ。

A national council for social security system reform, scheduled to be established in line with an accord reached among the Democratic Party of Japan, the Liberal Democratic Party and New Komeito, must hold in-depth discussions on how to make the social security system sustainable.
 民主、自民、公明3党の合意に基づき設置される予定の社会保障制度改革国民会議で、持続可能な社会保障制度について議論を深めるべきだ。

Each and every member of Japanese society needs to consider how they should live a life lasting 90 years, so they can support themselves as much as possible even when they reach an advanced age.
 高齢期も可能な限り自立できるよう、一人ひとりが「人生90年時代」の生き方を考えたい。

(From The Yomiuri Shimbun, Oct. 1, 2012)
(2012年10月1日01時14分 読売新聞)
posted by srachai at 15:07| Comment(0) | 読売英字

2012年10月02日

これなら予防接種の受け忘れが防止できますよね 『チックン!予防接種』

子供が生まれてから小学校まで上がるまでに受けなければならない予防接種の種類は、かなり多いですよね。子育ての忙しさや、自分の仕事の忙しさにかまけて、ついつい子供たちの予防接種 を忘れた経験ございませんか?
私にはその経験がございます。

大抵のご家庭では、子供たちが生まれたときに発行される母子手帳を利用して予防接種の管理もなされていると思います。
ワクチン や予防接種に関連して、すばらしいサイトを発見いたしました。
それは、『チックン!予防接種』です。

このサイト、なんとお子様たちの予防接種スケジュールを自動作成してくれるのです。
予防接種 スケジュール を確認したら、次は、小児科サーチで「かかりつけ病院」を設定し、そのまま予約をとりましょう。
ワクチン接種日が近づいたら「次にやることメール(ワクチン接種の予定)」が届くので、これなら、忘れることがありませんよね。



チックン!



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ  レビューブログからお知らせをいただきました。

posted by srachai at 10:47| Comment(0) | affiliate

シャープ再建策 「液晶の雄」挫折は重い教訓だ

The Yomiuri Shimbun (Oct. 1, 2012)
Other firms must learn from Sharp's setback
シャープ再建策 「液晶の雄」挫折は重い教訓だ(9月30日付・読売社説)

Even a company with cutting-edge technology and a strong brand will founder if it makes a mistake in the selection and concentration of its business. The setback of Sharp Corp., dubbed a giant of liquid crystal display panels, is a warning for the Japanese manufacturing industry.
 最先端技術やブランド力があっても、事業の選択と集中を誤ると行き詰まる。「液晶の雄」の挫折は、日本の産業界に警鐘を鳴らしている。

Amid a financial crisis, Sharp has compiled a rehabilitation plan centering on cutting more than 10,000 jobs and selling its television factories abroad. Highly evaluating the plan, Sharp's main financing banks have decided to extend a total of 360 billion yen in loans to the electrical appliance company.
 経営危機に陥ったシャープが、1万人超の人員削減や海外のテレビ工場売却などを柱にした再建策をまとめた。これを評価した主力取引銀行が総額3600億円の巨額融資を決めた。

This has temporarily settled Sharp's cash-flow concerns and helped it move a step closer to overcoming its management crisis.
 懸念されたシャープの資金繰りにひとまずメドがつき、危機克服に前進したと言える。

Until several years ago, Sharp enjoyed outstanding business results because of the popularity of its LCD television sets manufactured at its Kameyama plant in Mie Prefecture, known as Kameyama models.
 シャープは、三重県の亀山工場で製造する液晶テレビが「亀山モデル」と呼ばれて人気を集め、数年前まで業績は絶好調だった。

However, amid the yen's soaring appreciation and the weak won, South Korean companies have become more competitive and captured the global market of LCD panels and TV sets, displacing Sharp as the world's leading manufacturer of those products. The marked decline in prices of LCD panels and other products also hurt Sharp.
 ところが、超円高やウォン安が続く中、競争力をつけた韓国企業などに主力の液晶パネルやテレビで市場を奪われ、パネルなどの価格急落も打撃となった。

===

Overconfidence causes mistake

Sharp spent a huge amount of money three years ago on construction of a state-of-the-art factory in Sakai, Osaka Prefecture, to manufacture large LCD panels. But sales did not grow as much as expected, and the factory only worsened earnings results.
 約3年前、大型液晶パネルを製造する最新鋭の大阪・堺工場を巨費で建設したが、販売が伸びずに業績悪化に拍車をかけた。

The firm declared record losses in its consolidated financial settlement for the business year ending in March, and huge losses are expected in the current term, too.
 2012年3月期連結決算で過去最大の赤字を計上し、今期も大幅赤字が見込まれる。

Success of the Kameyama plant apparently led to overconfidence, causing Sharp to go astray in planning its business strategy.
 亀山での成功が過信につながり、戦略を誤ったのだろう。

This shows the grim reality that even a prestigious company with a history of 100 years can be forced to drastically restructure its business.
 創業100年を迎えた老舗企業ですら、抜本的な事業再構築を迫られる厳しい現実だ。

First, Sharp must quickly enhance areas of its speciality including small and midsize LCD panels for smartphones, the market of which is expected to grow, and home electric appliances and copying machines. Another key factor in profitability is whether the firm can capture markets in emerging economies.
 まず、成長が期待できるスマートフォン(高機能携帯電話)向けの中小型液晶や、白物家電、複写機といった得意分野の強化を急がねばならない。新興国市場の攻略も収益確保のカギを握る。

Optimism is out of the question for Sharp, and speed will be a decisive factor in overhauling the company.
 先行きは楽観できない。経営刷新のスピードが問われる。

Attention will now turn to partnership negotiations between Sharp and Hon Hai Precision Industry Co., a major contracted manufacturer in Taiwan. In March, Hon Hai agreed to maintain a ratio of investment in Sharp of 9.9 percent. After the price of Sharp's stock plunged, the companies began renegotiating the partnership, but the talks have made little headway.
 焦点は、台湾の受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業との提携交渉の行方だ。鴻海は3月、シャープに10%弱出資することでいったん合意したが、シャープ株価の急落に伴う再交渉が難航している。

===

Competition in global market

Sharp desperately needs measures to further enhance its financial foundation through a partnership with Hon Hai and boost global sales of small and midsize LCD panels and other products. We hope Sharp will sign an agreement with Hon Hai as soon as possible. However, Sharp must be very wary of the outflow of its most advanced technology.
 シャープにとっては、鴻海との提携で財務基盤をさらに強化し、中小型液晶などの世界販売を増やす方策が不可欠だ。早期合意を目指してもらいたい。ただ、最先端技術の流出には要警戒である。

Japan's manufacturing industry, including electrical appliance manufacturers, are facing the yen's soaring appreciation and intensified global competition. Japanese firms must learn a lesson from Sharp's case and strengthen their competitiveness by developing strategic products that anticipate changing market demand and exploiting growing markets.
 電機業界など日本の製造業は、超円高と激しい国際競争に直面している。シャープを教訓とし、市場の変化を先取りした戦略商品の開発や、成長市場の開拓で競争力を強化せねばならない。

The government also has an important role to play in supporting the nation's industry. The government must curb the yen's appreciation and try to secure a stable supply of electricity by reactivating nuclear power reactors around the country. It also must initiate active trade policies such as Japan's early participation in negotiations over the Trans-Pacific Partnership free trade pact.
 産業を支える政府の役割も重要だ。超円高を阻止し、原子力発電所の再稼働で電力の安定供給を図るとともに、環太平洋経済連携協定(TPP)への早期参加など積極的な通商政策が求められる。

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 30, 2012)
(2012年9月30日01時36分 読売新聞)
posted by srachai at 07:03| Comment(0) | 読売英字

2012年10月01日

日韓外相会談 対話継続で未来志向の関係を

The Yomiuri Shimbun (Sep. 30, 2012)
Govt must continue dialogue with South Korea
日韓外相会談 対話継続で未来志向の関係を(9月29日付・読売社説)

Although discussions on territorial issues have ended without progress, it is significant that both sides reconfirmed the need to improve bilateral relations.
 領土問題は平行線だったが、2国間関係を改善する方針を確認した意義は小さくない。

Foreign Minister Koichiro Gemba and South Korean Foreign Affairs and Trade Minister Kim Sung Hwan, meeting Thursday on the sidelines of the U.N. General Assembly session in New York, agreed on the importance of trying to build "stable, future-oriented" relations between Japan and South Korea. The two sides also agreed to boost bilateral cooperation in such fields as the economy, human and cultural exchanges and security.
 玄葉外相と韓国の金星煥外交通商相が国連本部で会談し、「安定的で未来志向」の日韓関係の構築に向けて努力することで一致した。経済、人的・文化交流、安全保障などの分野で協力することでも合意した。

After South Korean President Lee Myung Bak made an unprecedented visit on Aug. 10 to Takeshima, the disputed islets in the Sea of Japan, a sequence of overly emotional actions taken by South Korea led to an angry round of finger-pointing between Tokyo and Seoul.
 8月10日の李明博大統領の竹島訪問後、韓国側の一連の対応はあまりに感情的で、日韓両国は一時、非難合戦に陥った。

We are pleased to see the two countries at last beginning to move toward repairing bilateral ties from a broader point of view.
ようやく大局的な観点から、関係の立て直しに動き始めたことを歓迎したい。

Bilateral discord is certain to benefit North Korea in connection with such problems as its nuclear weapons development programs and abductions of Japanese and South Korean nationals.
 日韓の足並みが乱れては、核や拉致の問題で北朝鮮を利するだけだ。

===

No progress on Takeshima

As the main ally of both Tokyo and Seoul, the United States has expressed concern over the Japan-South Korea discord and encouraged Tokyo and Seoul to improve their relations.
日韓の対立については、同盟国の米国も懸念を隠さず、関係改善を働きかけていた。

Stabilization of relations with South Korea is very important for Japan, which has become embroiled in a major row with China over the government purchase of three of the Senkaku Islands from a private Japanese citizen.
 日本にとっては、尖閣諸島の国有化をめぐり対中関係が悪化している時だけに、対韓関係を安定化させる意味は大きい。

However, rapprochement between Japan and South Korea may be limited while South Korean President Lee is in office. For the moment, the Japanese government, by taking into account the inauguration of a new government in South Korea scheduled for February next year, must continue dialogue with Seoul at the foreign ministerial and other levels.
 李大統領の在任中の関係改善は限定的なものとなろうが、来年2月の韓国新政権発足後も視野に入れ、当面は、外相級などで対話を重ねることが重要である。

Concerning the islets of Takeshima, Gemba and Kim could do nothing in their talks but reiterate their countries' territorial arguments.
 竹島問題では、双方が従来の主張を繰り返すにとどまった。

In his speech in the United Nations, Kim stated, "No country should take advantage of international legal procedures for political purposes."
 金外相は国連演説で、「どの国も政治的目的のために国際法の手続きを利用すべきでない」などと語ったが、

There should be no problem at all, however, for any country to argue its case based on internationally accepted rules.
国際ルールに基づいて自国の主張を展開・実現することに何も問題はあるまい。

Because South Korea has rejected Japan's idea of jointly taking the dispute over the islets to the International Court of Justice, Japan must calmly prepare to unilaterally take the case to the U.N. court.
 韓国が国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴を拒否した以上、日本は、単独提訴に向けて、準備を粛々と進める必要がある。

Prime Minister Yoshihiko Noda in his U.N. speech emphasized the importance of "the rule of law," declaring Japan's position of "upholding the principle of solving territorial disputes peacefully by complying with international law."
 野田首相は国連演説で、「法の支配」を重視し、領土紛争を「国際法に従い、平和的に解決する原則を堅持する」と宣言した。

Noda also prodded all member nations of the world body to accept compulsory jurisdiction of the ICJ.
ICJに訴えられた際の応訴を義務づける「義務的管轄権」を各国が受諾することも呼びかけた。

===

China's high-handed diplomacy

Since 1958, Japan has recognized the authority of the ICJ, but a number of countries--including China and South Korea--do not accept the court's jurisdiction.
 日本は1958年から義務的管轄権を受諾しているが、中韓両国などは受諾していない。

As long as South Korea argues its claim to Takeshima, known as Dokdo in South Korea, is legitimate, it should hold its head high and fight out the issue at the ICJ.
 韓国も、竹島の領有権の正当性を主張するなら、本来、ICJで堂々と争えば良いはずだ。

Japan's appeal to the international community about its position of resolving territorial conflicts based on international law will distinguish it from China, which has been staging one-sided, high-handed diplomacy on the issue of sovereignty over the Senkaku Islands.
 日本が国際法に基づき領土紛争を解決する姿勢をアピールすることは、尖閣問題で一方的で高圧的な外交を展開する中国との違いを鮮明にする効果もあろう。

In the meeting with Gemba, the South Korean foreign minister raised the issue of so-called comfort women, reportedly calling on Japan to take "measures at state level."
 いわゆる従軍慰安婦問題については、金外相が提起し、「国家的次元の措置」を求めたという。

However, the issue between Japan and South Korea of wartime claims for compensation has been "fully and finally resolved" under the 1965 treaty for normalization of bilateral relations.
 日韓間の請求権問題は、65年の国交正常化時に「完全かつ最終的に解決」している。

The government must steadfastly refrain from an easy compromise over this matter.
日本は、安易な妥協は厳に慎むべきだ。

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 29, 2012)
(2012年9月29日01時32分 読売新聞)
posted by srachai at 06:37| Comment(0) | 読売英字
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。