アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

花火大会も終わりました

こんばんは。

久々のブログ更新です^_^;


浴衣のシーズンも後ちょっと八月いっぱいか、九月の始めくらいでしょうか(*^_^*)

しゅみのきものサイトもリニューアルしてって言うかまだまだゆっくりと更新中です。

浴衣の着付け方や帯の結び方などを更新していますので是非のぞいてみてくださいね。
















 しゅみのきもの 管理人運営サイト チビmamaの手作り石けん
 ちびままHP素材屋 リラック スモール
 relaxing ライフ チビmamaの通販ライフ
 しゅみのきもの ブログ 気ままに着物とWeb
 オビ・ムスビ.jp

浴衣の補整

こんばんは。

今夜は浴衣の補整の事を書いてみます。

浴衣は下着の上にすぐに着れて楽なのですが、いきなりでは

着崩れします。

まず、浴衣用の下着か肌着と裾よけを付けて(ワンピースタイプの物もあります)

補整をしてから浴衣を着ます。


バストやウエストの凸凹に補整をして筒状の体型にすると

時間がたっても着崩れずきれいな浴衣姿のままです(*゜▽゜*)

ウエストにはタオルで補整しましょう。

バストもタオルを折って補整できますが

和装ブラジャーは便利で一枚持っておくと良いでしょうね。

バストがふくよかな方はスッキリと、そうでない方は

補整パットがきれいなラインをつけてくれます。

バストが帯の上に乗った感じになるのが洋服の普通のブラジャー

です、これでは老けて見えますね。

今年は頑張って自分で着付けて浴衣美人を目指してくださいね。

詳しくは

しゅみのきものHP

しゅみのきもの http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/


を見てください。

ゆかたの生地の種類と技法

こんばんは。

今日もスポーツクラブで頑張ってきました。

ランニングマシーンは暇なので雑誌を読みながら歩くのですが

今日読んだ雑誌にも浴衣特集が載っていました。


とても可愛く着付けていて、帯結びも文庫が多かったような気がしますね(*^_^*)



今日は浴衣の生地の種類と技法をホームページに更新しました。

詳しく書いてありますので是非に見てくださいね。


しゅみのきもの
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/




浴衣を着る時に準備する物

こんばんは。
久しぶりの更新です^_^;

いよいよ浴衣の季節がやってきました^^

お手ごろ価格でどのお店も、そしてネット販売も

びっくりするようなお安さです。

ついつい、何枚も買ってしまう今日この頃(笑)



初めて自分で選んで自分で着る場合の参考になればと

簡単に書いてみました。



ゆかたは、見た目にも涼しげで、夏らしさを感じさせられる装いですね^^
また、ゆかたは長襦袢を着ずに下着の上にそのまま着るので着付けも簡単です。
気軽に楽しみましょうね。

ゆかたを着る時に準備する物

初めての浴衣に準備する物

●ゆかた、  ●帯、  ●下駄、  ●巾着


●補整用のタオル2枚
浴衣の着崩れ防止に補整をしましょう。
こちら→(浴衣の補整を参考にして下さい)

下着には、

●肌じゅばんに●裾よけ
この上に、ウエストに補整のタオルを巻きます。
(浴衣用に簡単なスリップ型の肌襦袢もあります)

●腰ひも3本
(タオルを巻いた補整の上にも一本使います。
そして胸紐(腰紐)の代わりにコーリンベルトでも良いです)

●伊達締め、●帯板、●衿芯
(メッシュの衿芯は、好みで入れても入れなくても良いですが、
入り口がない場合は
浴衣のかけ衿の左右のどちらか内側から入れますが
入れ口が縫ってある場合
先の尖ったハサミでほどいて入れましょう。)

(o^^o)肌じゅばんの代わりに
普通のスリップでもOKですが…浴衣の色が薄い場合
下着が透けて見えないように注意しましょうね♪

更に詳しく着付け方など掲載しています私のサイトまでどうぞ^^



しゅみのきもの
http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/

浴衣の思い出


初めて自分で買った浴衣は就職してからすぐの事でした(ノ∀`*)ペチョン

友達と夏祭りに行く約束をして‥気がついたら

私は浴衣を持っていないΣ(°д°lll)ガーン

あわてて呉服屋さんへいって、浴衣と帯と下駄を。

着物の事などまったく知識がないので自分で思いつくままに言ったのが^_^;

なんと、帯が私がイメージしていた半幅帯(今だから分かる^_^;)

ではなく、お太鼓の名古屋帯(絽)だった(これも今だから分かる)

友達のお母さんに着付けて貰う時に気がつきました。

腰紐や伊達締めも帯板も買っていなかったので、全部友達のお母さんが

貸して下さって‥今だったら全部セットでどの店にもありますね^_^;

結局、浴衣姿に真っ赤な絽の名古屋帯でお太鼓に結んでもらって

帯枕も夏用の帯揚げ帯締めも全部おばちゃんの物を借りたのを覚えています。

結婚するずいぶん前のお話でした(;^ω^A

あの時は‥「やっちゃんの叔母ちゃんありがとう!!」


現在のようにどこにでも浴衣はおいている訳では無かったので‥。

半幅帯


女性浴衣


扇子


腰紐


伊達締め


浴衣バック




ゆかたのシーズン

こんばんは(o^冖^o)

今日も私一日よく頑張りました。まる

さあ、今夜は時間の余裕があるので浴衣の事を書きます。

最近のデパート、大型ショップなどはどこへ行っても浴衣をメインに並べています。今日もダイエーの浴衣売り場をのぞいてきました。
今流行している浴衣は白地や黒地、紺地に大きな花柄です。
そして、へこ帯(薄いふわふわの生地の帯)はどこの売り場に行っても半幅帯の上に結んでいます。

そして、帯の上や下を斜めに折り上げたり、折重ねたり、帯幅をつまんでお花をつけたり楽しみます。
最近は半幅帯の上からプチ兵児帯を飾りにフワフワリボンに結んだり
帯揚げの様に少し見せて残りは帯の中に隠したり自由に楽しみます。

その他、半幅帯で普通に文庫結びをした上の三分の一位の位置に兵児帯を重ねるのが今流行しています。そして、レースの半衿をのぞかせたり、帯板の上の方にレースを付けてのぞくようにしたり飾紐や帯締め、アクセサリーを帯に飾ったりいろいろありますね。

そして、上級者は浴衣の衿元です(-^口^-)下に美容衿という衿だけの物を
下に付けて長襦袢を着ている様にみせます。
レースの足袋を履いて。ちょっとおしゃれしてお出かけにも良いですねリボン


半衿のいろいろ



浴衣帯いろいろ
プチ兵児帯もあります、
こちらからどうぞ。



女性浴衣





ふわふわ髪留め

男性浴衣


浴衣バッグ


↓着付けの専門サイト
趣味の着物




   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。