アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月13日

排水溝に詰まっていたものはなんと巨大な魚だった!(米ミズーリ州)

米ミズーリ州カンザスシティ、オレーセにある排水溝で巨大な魚が発見された。発見者の男性はすぐさま市の動物管理課に連絡。排水溝といってもほとんど水が入っていない状態で、「んなばかな?」と半信半疑だった動物管理官のジェイミー・シュミットとだったが、現場を見てびっくり。

 確かに巨大な魚がいるではないか。その大きさはなんと1.06メートル、重さ27キロもあった。






49843d17.jpg



動物管理局の調べで、この魚はコイ科の中国原産の淡水魚で外来種のソウギョであることが判明。数日前の豪雨により湖から排水溝に流れ着いた可能性が高いという。









213ac6ff.jpg



シュミット管理官が到着した時にはすでに死んでいたそうだが、ほとんど水気のない排水溝にこんなどでかい魚がいたらびっくりするわなそりゃあ。



 ソウギョは日本でも、1878年以降に日本人の蛋白源として日本列島内に導入が図られ、各地の川や湖沼に放流された。しかし巨大に成長したソウギョが旺盛な食欲で各地の湖沼の水草を食いつくし、水草帯を生息地とする在来魚や水生昆虫の生息を脅かすなど生態系に深刻な悪影響を与えることから、現在では環境省により要注意外来生物に指定されている。条件が整えば20年以上生きるそうだ。
posted by AZARASHI at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

【動画】巨大マグロを「竹竿」で瞬殺にする男たち





巨大キハダマグロを約10秒でキャッチする「驚愕の釣法」とは




大海に繰り出したのは、小さな小舟と3人の男たち、タックルといえば3mほどの竹でできた釣竿(タックルというのには、少し粗野な雰囲気の代物だ)。心もとなくも見える彼らの狙いは、他でもない巨大なマグロ。撒き餌の小魚を海に放り込み、真ん中の男がおもむろに仕掛けを垂らす。そして、ほどなくバイトが訪れる・・・。ヒットから15秒後、勝負は決した。70〜80kgはありそうな巨体。

ドラグなどもちろんない、そもそもリールすらない。“糸を出す”などという選択肢はないのだ。腕はもちろん、コンビネーション、そして覚悟がなければ決してできない芸当であろう。フライフィッシングをしていた白い服の西洋人は何を思ったのだろうか。


posted by AZARASHI at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

2016年03月12日

さすが太陽の魚と呼ばれることはある。巨大なマンボウに遭遇したダイバーたちの記録映像


91f2bcea.jpg

マンボウは英語でオーシャン・サンフィッシュ((ocean sunfish)と呼ばれていて、まさに海の太陽的存在感を醸し出している。その大きさは3メートルを超え、最大で4.26メートルを超える。体重は2トンを越え、世界最大の硬骨魚としての貫禄十分だ。

 ダイバーであり写真家であるミゲル・ペレイラがポルトガル沖で2013年にGoproカメラで撮影した巨大マンボウの映像が最近になってネットで話題を呼んでいる。なんといっても見どころは、ダイバーたちとマンボウの大きさの比較ができることであろう。

















bc6bb311.jpg




このマンボウと出会った場所はポルトガルのサンタマリア島、アゾレス諸島の沖だそうで、ダイバーたちにひるむことなく近づいてきたという。ダイバーたちがそばにより、写真をパシャパシャ撮っても逃げることなく、15分間それに付き合ってくれたそうだ。


da2ac852.jpg









マンボウは、全世界の熱帯・温帯の海に広く分布する。外洋の表層で浮遊生活をしていると考えられてきたが、近年の研究によりマンボウの生息の場は深海にまで及んでおり、海上で見せる姿は生態の一部にすぎないことがわかってきた。

 発信機をつけた追跡調査で、マンボウは生息水深を一定させず、表層から水深800m程度までの間を往復していることが明らかにされている。25%程度の時間を表層で過ごす個体もいれば、水深200m以深の深海にいる時間が長い個体もいるそうで、水温の変化に影響を受けている可能性が考えられているが、外洋に生息する魚だけに生態はまだ謎が多いという。

posted by AZARASHI at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

2016年03月11日

人懐っこくてモフモフかわいい、シェッド水族館の赤ちゃんラッコ

4eb171cfc8db87c4aa0c0a88a2d91664fefd91651455947603.jpg



アメリカ、カリフォルニア州のモントレーベイ水族館で保護され、イリノイ州のシェッド水族館へと送られてきた、赤ちゃんラッコのパップ719ちゃん。

保護されたのは生後4週間の時で、現在は生後10週間。

人懐っこくて元気いっぱいで、接する職員たちも自然と笑顔になってしまうほどの可愛らしさ。

ラッコは顔をゴシゴシ洗う仕草が可愛いよね。








f1f7f6f39b4b435acf61edd0bcbd7a49cdb2fb771455947625.jpg
posted by AZARASHI at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

ダイナミック&無謀!ショベルローダーで魚獲り

d41cd387.jpg






言語的にはスペイン語とかポルトガル語っぽい?(英語圏外)ので、その辺の国においてのダイナミックな魚捕り。水面にピチピチと泳いでいる魚の姿を発見したら、ゴソっとショベルローダーを入れてすくい上げる。これが結獲れちゃったりするもんだからびっくり。















土木用機械を土木以外に使用する人たちの映像ってYOUTUBEではおなじみとなっているけど、現場の人ってあたりまえのようにロボットのようにいろんなニーズに対応しちゃってるのかな?

posted by AZARASHI at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

餌をばらまき鳥をおびき寄せる。シャチの知恵!

69f2833e.jpg



シャチ先輩は頭が良いというけれど、やはりすごかった。空腹の鳥たちに魚を投げておびき寄せ、集まってきたところをパクっとなのだ。











シャチ先輩のスペックの高さを物語るような展開となった。

 人間諸君の場合にも、海で永住する場合にはシャチ先輩を要注意しなければ、シャチ先輩の餌になりかねないってほど、シャチ先輩は頭が良いのだ。











posted by AZARASHI at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

2016年03月10日

お姉さんに甘えるたくさんのカワウソ達がとってもかわいい

9adc1a4c.jpg






米カリフォルニア州にある動物保護施設に訪れたのは、動物系テレビ番組「オマハのワイルド王国(Omaha's Wild Kingdom)」のキャスターを務めるステファニー・アルネさん。コツメカワウソのたちのプールに特別に入れてもらうこととなったようで、カワウソたちの熱い歓迎を受けたという。


posted by AZARASHI at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

【動画】バスボートでこんなことしちゃダメ。ゼッタイ。

いくら早くポイントに向かいたいからって・・・。


posted by AZARASHI at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

2016年03月09日

「太湖」の汚染を解消するために3000万匹の鯉を放流(中国)

中国、太湖の汚染を解消するために2000万匹の鯉を放流

 江蘇省と浙江省の境界付近にある「太湖」は、数年前から水質汚染がひどくなり、悪臭もひどく、飲料水として使用できなくなったことで問題になっていたという。

8dc6c8c3-s.jpg

 この太湖の汚染に対応すべく、中国政府は、大量の鯉放流させ、鯉に汚染の原因となっている「藻」を食べてもらおうと言う作戦に打って出た。

 既に1000万匹もの鯉が湖に放流されたそうで、更に2000万匹が放流される予定なんだそうだ。



5b379cbc.jpg




 太湖の魚類管理委員会によると、この計画は政府と一般からの寄付金によって行われており、費用総額は860万元(約1億2千万円)になるという。

 太湖に繁殖しているのは「アオコ」と呼ばれる藻類で、工業排水や生活排水などの洗剤などの有害有機物質が流れ出ることによって大量発生する。

 鯉は、1kgサイズのもので生涯に50kgもの藻を食べるのだそうで、大量の鯉によりすべての藻を殲滅するという作戦なのだそうだけど、またこれにより生態系の崩れが懸念されるわけなんだ。

http://it.sohu.com/20070531/n250334806.shtml
posted by AZARASHI at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

濁った水がこんなにきれいに!カキ(牡蠣)の驚くべき浄化作用がわかる動画

 牡蠣には海水を浄化する能力があることで知られている。水中の懸濁物質(浮遊物質)やプランクトンを取り込み水を濾過してくれるからだそうだが、その驚くべき浄化能力がわかる映像が公開されていた。






左側が牡蠣を入れてない水槽。右側が牡蠣を入れた水槽。
e975f7e1.jpg


 牡蠣は水槽に入った7.57リットルの海水を1時間もかからずに浄化してしまったそうだ。牡蠣はたった一個で一時間に一升瓶4本(7.2リットル)もの水を濾過するという。そんな牡蠣の水質浄化作用を利用して、アメリカ、チェサピーク湾では、病気に強く汚れた海でもたくましく成長する日本原産の大型の牡蠣「スミノエガキ」を導入し、この牡蠣に不妊処置を施したうえで、牡蠣の持つ浄化能力によって海の浄化する「オイスターガーデニング」プロジェクトを行ったそうだ。
posted by AZARASHI at 13:00| Comment(56) | TrackBack(0) | 動画
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。