アフィリエイト広告を利用しています
ファン
人気ブログランキングへ
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
しどうしゃさんの画像
しどうしゃ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年03月19日

指導者どうすんの?

指導者の問題は後援会側、指導者側の意見が分かれるところ。
両サイドの立場で私の考えを書きます。
あくまで私の個人意見ですので参考までにしてください。

後援会はその競技の指導を指導者にお願いしなければなりません。
スポーツ少年団は後援会のものだと私は思っています。
スポ少によっては規約があるので後援会(母集団)を持たないチームもあるでしょう。
ですが、部費を払っているのは保護者です。
当然指導者を選ぶ権利はあると思います。
指導者っていろんな方がいますよね。
チームによっては保護者の方が指導されているところも見たことがあります。
うちのスポ少にはコーチが7名いますが、それぞれ色が違います(笑)
私の考えですが、指導者はたくさん入れていいと思います。
みんな仕事をしてるので確実に指導にいけるとは限らないからです。
そんなに指導者いれてお金大丈夫なの?って思われるかもしれません。
お金くださいっていう指導者には頼まなくていいと思います。
これは社会奉仕活動!ボランティア!ノーギャラでOKですよ。
指導料なんか払ってたら会計がもちません。
問題起こす指導者は後援会からクビにしてあげてください。
そのくらい強気で大丈夫です。

ここからは指導者としての考えです。
指導者は雇われの身です。
後援会に一人でもその指導にNOという方がいれば辞めたほうがいいでしょう。
勝ちにこだわりすぎて保護者から体育協会に訴えられることもあります。
楽しさを教えるべきだと思います。
それにお金をもらうべきじゃない。
こどもたちの成長の一助になればという気持ちでOKだと思います。
反対に勝ちにこだわる保護者もいますよ。
そのときは強いクラブチームにでも移った方がいいんじゃないですか?
っていうくらいマイペースで私は良いと思っています。

要するに後援会と指導者は積極的に話してください。
総会で後援会は運営計画を、指導者は指導方針をうちだして
両サイド一年間の活動計画を一致しておくことを心掛けてください。
そうすれば、お互い気持ちよく活動できますよね!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9713735
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。