アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
リンク集
プロフィール

こぶまきFP
ファイナンシャルプランナー(CFP)、会社員      ブログ、アフィリエイト初心者です

お天気ブログパーツ
<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年03月31日 Posted by こぶまきFP at 22:16 | どっちが得か | この記事のURL
レンタカーとカーシェアリング(その2)
 前回の条件に基づき、カーシェアリングと従来からのレンタカーでは、どちらが得か
を考えてみます。  

パターン1 ワゴンR(軽乗用車)を週に2回、2時間で10Km利用した場合の月額料金

<カーシェアリング>
@ひと月あたりの利用登録手数料          87.5円
Aひと月当たりのICカード発行手数料        24.5円
B月額基本使用料                 2,980円  
C通常料金(2時間×8日)            10,240円
D距離料金(10Km×8日)            1,120円
これらをトータルして、月当たりの使用料   14,452円

<レンタカー>
@6時間で月8回利用                  32,760円
Aガソリン代(1リットル112円として)            717円
これらをトータルして、月当たりの使用料   33,477円

パターン1の場合は、カーシェアリングが圧倒的に有利。
月14,452円ならば、都市部の駐車場の月極料金よりも安いかも・・・


パターン2 ワゴンRで月に2回ドライブ、12時間で往復100Km利用した場合の月額料金

<カーシェアリング>
@ひと月あたりの利用登録手数料          87.5円
Aひと月当たりのICカード発行手数料        24.5円
B月額基本使用料                 2,980円
Cデイリーパックを月2回使用            9,960円
D距離料金(100Km×月2回)           2,800円
これらをトータルして、月当たりの使用料   15,852円

<レンタカー>
@12時間で月2回利用                   9,450円
Aガソリン代                           1,792円
これらをトータルして、月当たりの使用料   11,242円
(ワゴンRの代わりにホンダフィットを借りた場合は月当たり12,292円)

パターン2の場合は、レンタカーが有利。
レンタカーの場合、遠出するのにワゴンRでは物足りなければ、別の車を借りることもできます。


 以上より、どちらが得かというのは、使用の目的によって違ってくるようです。
近くによく買い物にいくときに利用するならば、カーシェアリングが有利で、
たまにドライブをするときに利用するのなら、レンタカーの方が有利です


パターン1、2くらいの使用頻度であるのならば、マイカーよりもカーシェアリングや
レンタカーのほうが、金銭的には有利かも知れませんね。



車をよく利用するあなた、車に金銭的価値以外のものを求めるあなたへ







2009年03月30日 Posted by こぶまきFP at 23:04 | どっちが得か | この記事のURL
レンタカーとカーシェアリング(その1)
 最近ブームのカーシエアリング。

 メリットとしては、(オリックスレンタカーのカーシェアリングの場合)
 A.30分以上15分単位で借りられる(レンタカーの料金設定は最低6時間からである)
 B.24時間いつでも利用できる(レンタカーは店舗の営業時間を気にする必要がある)
 C.24時間いつでもネットで予約ができる。
 D.全社禁煙車である。
 E.代金はひと月分をまとめてクレジットカード払。

 今回は、これらのメリットがあるカーシェアリングと従来からのレンタカーでは、どちらが得か
を考えてみます。  

 前提条件としまして、カーシェアリングもレンタカーもオリックスレンタカーで、スズキのワゴンR
(軽乗用車)を借りた場合のプランについて比べてみます。

<カーシェアリング>
@利用登録手数料(初回時)   5,250円(5年で割るとひと月当たり87.5円)
AICカード発行手数料(初回時) 1,480円(5年で割るとひと月当たり24.5円)
B月額基本使用料         2,980円(乗らなくてもかかる料金)
C通常料金(15分毎)         160円(最短利用時間は30分)
Dデイリーパック(1日毎)         4,980円
E距離料金                 14円(走行距離1Km当たり)

<レンタカー>
@6時間までの料金        4,095円
A12時間までの料金       4,725円
B24時間までの料金       5,670円
Cガソリン代               112円(レギュラーガソリン1リットル当たり)
FワゴンRの燃費           12.5Km(ガソリン1リットル当たり)

これらのデータをもとに比べてみた結果は、次回のブログに掲載します。


                 

2009年03月29日 Posted by こぶまきFP at 21:10 | 日帰り旅行 | この記事のURL
こどもの城に行ってきました。
 昨日、青山のこどもの城に、親子で行ってきました。
 3歳くらいから小学校低学年の子供がいるあなたには是非お勧めです。

 場所は青山通り沿いの、渋谷と表参道のちょうど中間点くらいで、双方の駅から徒歩10分
くらいです。
 入場料は、大人500円、子供(3歳から18歳)400円です。
 開館時間は、日によって異なるようなので、事前にHPで確認してから、お出かけ下さい。

 中を簡単に説明しますと、

  5Fの屋上には、子供向けのアスレチック、ボールプールや三輪車があり、天気がいい日
  は、ここが東京のど真ん中であることを忘れさせてくれるくらいの開放感があります。

  4Fは音楽広場があり、キッズソングのライブや世界の珍しい楽器の演奏や踊り(楽器を
  子供にもさわらせてくれます)堪能でき、長時間居ても飽きさせません。ビデオライブラリ
  ーもあります。

  3Fは青山円形劇場と工作や落書きができる広場や室内アスレチック等があります。
  
  地下2階にはプールや体育館もあります。(一般開放の日を事前に確認要です)

 一度入場券を買えば、当日であれば何度でも入退場ができ、地下1階の休憩室では
家から持ってきたお弁当を食べてもOKです。

 こんなに、小さな子供を持つ親にとっては至れり尽くせりのスポットが、割安な料金でしかも
固定資産税が高い(公共施設でかからないのかも)東京のど真ん中にあることが不思議な
くらいでした。

 また、家族で行きたいスポットです。 


東京にもいい所がたくさんありますよびっくり
{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/1664579}   

  

2009年03月27日 Posted by こぶまきFP at 23:52 | 節税 | この記事のURL
エコカーを買うなら4月1日以降
 エコカーの購入を検討しているあなたへ。今度は法人名義で買っても
個人名義でも買っても朗報です。


 平成21年4月1日から平成24年3月31日までの間に、つぎのエコカー
 @電気自動車
 Aプラグインハイブリッド車
 Bハイブリッド車(総重量3.5トン以下)
 Cクリーンディーゼル車(総重量3.5トン以下)
 を新車で購入すると、

 購入時にかかる、自動車取得税と、自動車重量税が免税になり、
 平成22年3月31日まで、毎年の自動車税が50%軽減されます。


 例えば、200万円のエコカーを購入した場合、総額で、約15万〜20万円
の減税効果が得られる見込みです。
 中古のエコカーを購入しても、新車ほどではありませんが、減税の恩恵が
受けられるようです。

新車購入を検討している人は、平成21年4月1日以降にエコカーを購入
してみてはいかかですか。  

今朝初めて、公道を走るホンダのインサイトを、近所で見かけたので、
エコカーを話題にしてみました。 


エコカーを購入で税金とガソリン代を節約でき、高速道路も安くなり、
ドライバーにとってはうれしい限りですね・・・




Posted by こぶまきFP at 23:52 | 節税 | この記事のURL
2009年03月26日 Posted by こぶまきFP at 21:33 | 節税 | この記事のURL
車は中古の4ドアがいい理由
 黒字法人の社長さんへ
 節税だけが目的で車を購入するならば、新車を買うよりも中古車を買うほうが有利です。中古車でも特に、製造から4年経過しているものを買うのがお得です。

 それは、新車よりも中古車のほうが、減価償却で短期に経費化できるからです。

 例えば600万円の乗用車を購入して、定額法で減価償却をする場合、

A 新車の法定耐用年数は6年ですので、毎年100万円ずつ6年かけて経費化していきます。

B 中古車については、次の算式で耐用年数を計算します。
  @法定耐用年数を過ぎた資産
    法定耐用年数 X 20%
  A法定耐用年数の一部を経過した資産
    法定耐用年数 ―(経過年数 x 80%)=耐用年数
  上記の算式で計算した年数(その年数が2年未満となるときは、
  2年とし、その年数に1年未満の端数があるときはその端数を切
  り捨てます)を耐用年数とします。
  
  上記より経過年数が3年の中古車については、
    法定耐用年数[6年]−(経過年数[3年]×0.8)=3.6→3年 となり
  経過年数4年の中古車については、
    法定耐用年数[6年]−(経過年数[4年]×0.8)=2.8→2年 となりますので、

 600万円を、毎年300万円ずつ2年で償却できる、経過年数4年の中古車のほうが、短期に経費化できます。
(経過年数が5年以上の中古車の耐用年数は、上記の計算で2年以下であっても2年です)
 ただし、3月決算の法人が節税対策で3月に車を購入したとしても、今期は1か月分の
減価償却費しか経費化できませんので、節税の効果が表れるのは来期の決算からにな
ります。

 4ドアの車(乗用車)がいい理由は、車を法人の経費にするためには、その車を事業目的
で使用することが前提になりますので、2ドアのスポーツカーですと、実際に事業目的で使
用していたとしても、税務署から「遊び用の車」に見られて、経費化できなくなる可能性があ
るからです。

 それにしても一昔前までは、日産シルビア、ホンダプレリュード、カローラレビン等、
2ドアのスポーツタイプの車に乗っている若者がたくさんいましたが、最近めっきり
2ドアの車を見かけなくなった気がしませんかはてな 
(ウチの近所だけのはなしかも知れませんが・・・) 
 
 次回は、それでも新車が欲しいというあなたに朗報です。 

カー用品も取り扱っています。




{a8.net http://shoppingfeed.jp/mammoth.nm/item_page.cgi?ITEM_NO=NV-603}

Posted by こぶまきFP at 21:33 | 節税 | この記事のURL
2009年03月24日 Posted by こぶまきFP at 23:28 | どっちが得か | この記事のURL
レンタカーはエコ?一般車?
 レンタカーを借りるとき、プリウスを借りるのとカローラをかりるのとでは、
どちらが得か迷った経験はありませんか
はてな

ニッポンレンタカーの標準コースですと、

         12時間   2日間    3日間

プリウス     8,925円  19,425円  28,350円  

カローラ(1,500CC)    7,875円  17,325円  25,200円


実燃費(私が、一般的なドライブをした後に給油をしたときの平均であり、
メーカーが提示する10.15モード燃費とは異なります)
プリウス  25Km/リットル カローラ  12Km/リットル


レギュラーガソリン1リットル(2009年3月現在のおよその金額) 112円

として計算しますと、つぎのような結果になりました。

@12時間借りた場合、
  走行距離が217Km以上の場合はプリウスが有利
  (だいたい、東京〜箱根間を往復した距離)

A2日間借りた場合
  走行距離が433Km以上の場合はプリウスが有利
  (だいたい、東京〜伊豆下田間を往復した距離)

B3日間借りた場合
  走行距離が650Km以上の場合はプリウスが有利
  (だいたい、東京〜新潟間を往復した距離)

 私は近くに大きな物を買いに行くときはカローラを借り、

泊まりで遠出するときはプリウスを借りることにしています。


ちなみに、
レギュラーガソリンが1リットル当たりの金額が、2008年5月のレート
と同じ170円に戻った場合を計算しますと、  

@12時間借りた場合、
  走行距離が143Km以上の場合はプリウスが有利

A2日間借りた場合
  走行距離が286Km以上の場合はプリウスが有利

B3日間借りた場合
  走行距離が428Km以上の場合はプリウスが有利

つまり、ガソリン価格が高くなればなるほどプリウスに軍配があがります。


 

2009年03月23日 Posted by こぶまきFP at 22:39 | 日常 | この記事のURL
強風につき
 今朝の関東地方は、雨はやんだものの、昨日から引き続き強風が

吹き荒れていました。今朝のニュースでは、成田空港で着陸に失敗した

ジェット貨物機が炎上している様子が写し出されていました。着陸のタ

イミングで突風が吹いてきて、機体のバランスが取れなくなったのでは

ないでしょうか。旅客機だったら、多数の死傷者が出ていたはず、本当

に怖い飛行機

 強風で、私が通勤で利用している、東京メトロ東西線も一時運休

になり、その後徐行運転になりましたが、普段利用している駅は、

駅前のロータリーから、ホームに入れない人たちであふれていました。

 ところで、東京メトロと言えば地下鉄なのに、強風で運休するのは

どうしてかと疑問に思ったあなたへ、

それは東西線の江戸川区と千葉県の区間は、地上を走っていて、特に

荒川や江戸川の橋を渡るときに、よく強風にあおられるからです。

今日は、振替乗車票をもらい、都バスと都営新宿線で通勤しました。

江戸川区の交通網は、一番海沿いを走る京葉線が一番風に弱く、内陸

を走る順に、東西線、都営新宿線、総武線と風の影響が少なくなって

くるようです。

ここでよい子のみんなにお願い、

風の強い日には、線路のそばで、ビニール風船で遊ばないように!!!


風が強い日も、このマスクで花粉をガッチリガード
{a8.net http://shoppingfeed.jp/korekore.tf/item_page.cgi?ITEM_NO=32068}

Posted by こぶまきFP at 22:39 | 日常 | この記事のURL
2009年03月22日 Posted by こぶまきFP at 20:43 | 週末 | この記事のURL
アンパンマンショー
今日は午前中の強風の薄曇り中、妻と子供と日本橋の三越に

アンパンマンショーを見に行きました。

アンパンマンの作者のやなせたかしさんは、プロの漫画家になる前、

三越の従業員で、包装紙のデザイン制作に携わっていたそうです。

10時の開店と同時に、観覧席の整理券をGETしようと、チラシに

記載されている場所に急行する。しかし、整理券が配られる場所を変

更されていたことが、わかり(WEB上では、変更をした旨を通知し

ていたらしい)、整理券がGETできず。仕方がないので、自由席を

GETするために屋上の会場にまたもや急行。

辛うじて後ろのほうのベンチをGETしました。

妻と子供を買い物に行かせて、強風と小雨が時折降る中、11時のショー

のスタートまで、約1時間の退屈タイムを過ごすことに。始まる直前

くらいになると、それなりに多くのギャラリーが集まってきました。

そして、11時に始まったアンパンマンショーはこんな感じ



30分くらいのショーでしたが、アンパンマンが大好きな子供には満足

のいくショーだったような気がします。

次回は3月29日(日)に行われるそうなので、ご興味がある人は必ず、

日本橋三越のHPで、整理券の配布場所を確認されてから、行くように

しましょう。

ショーが終わって三越を出て日本橋駅に向かって歩いていると、急な暴風雨

に見舞われました。雨(恐らく14時からの午後のショーは中止だったの

では?)

そんな暴風雨の中、日本橋の交差点で、東京マラソンのランナーたちに遭遇

しました。走る

この暴風雨の中、ゴールを目指して頑張っているのは、本当タイヘンなはず。

3万人以上の参加ランナーの人たちには、本当にスゴイの一言拍手

みなさんのお知り合いで、今日の東京マラソンに参加された人がいましたら、

ぜひ、ほめてほめてほめてあげましょう。拍手


走ることよりも自転車に乗る方が好きなあなたへ(私もです)・・・{a8.net http://shoppingfeed.jp/orange.jq/item_page.cgi?ITEM_NO=4960844962765}



Posted by こぶまきFP at 20:43 | 週末 | この記事のURL
2009年03月21日 Posted by こぶまきFP at 06:53 | 日帰り旅行 | この記事のURL
日帰り家族旅行(箱根)最終
今回の「日帰り家族旅行(箱根)その1〜その8」のまとめてみました。

@タイムスケジュール(2009年3月現在、土休日出発)

新宿8:00発→<小田急ロマンスカー「はこね5号」>→箱根湯本9:25着

箱根湯本9:25発→<箱根登山鉄道>→彫刻の森10:15着

 箱根彫刻の森美術館(10:20〜12:15)

彫刻の森12:19発→<箱根登山鉄道>→強羅12:19着

強羅12:23発→<箱根登山ケーブルカー>→早雲山12:32着

早雲山12:40頃発→<箱根ロープウェイ>→大涌谷12:50頃着
ロープウェイの運行状況の問合せTEL
土休日 0460-84-2566
平日  0465-32-2205

大涌谷散策(12:55〜13:45)

大涌谷13:50頃発→<箱根ロープウェイ>→桃源台14:10頃着

桃源台14:20発→<箱根海賊船>→箱根町14:50着
海賊船の問合せTEL 0460-83-6325

箱根町15:00発→<箱根登山バス>→小涌園15:25頃着
バスの到着時刻は道路の混雑状況によって変わります。

 ユネッサン(15:30〜18:00)

小涌園18:07発→<箱根登山バス>→箱根湯本18:35頃着

箱根湯本18: 39→<箱根登山線>→小田原18:53着
バスの到着時刻は道路の混雑状況によって変わります。

小田原19:11→ <新幹線「こだま670号」>→東京19:47着


A旅費概算(大人2人、小人[小学生]2人の家族で土曜日に旅行した場合

新宿からの小田急ロマンスカー料金
 大人870円、小人440円     計2,620円

新宿〜小田原の小田急線運賃
 大人850円、小人430円     計2,560円

小田原からの箱根フリーパス
 大人3,900円、小人1,000円 計9,800円

彫刻の森美術館の入場料(箱根フリーパス割引料金)
 大人1,400円、子供 土曜は0円 計2,800円

大涌谷の黒タマゴ(5個入り)代     計  500円

ユネッサン入場料(箱根フリーパス割引料金)
 大人3,200円、小人1,600円 計9,600円
 ※ネッ×オー×ショ×を探せば、さらに節約できる可能性

新幹線の料金および運賃
 大人3,130円、小人1,570円 計9,400円

飲食代他(一人3,000円と仮定)  計12,000円

4人で合計49,280円山
      (内、飲食代12,000円)

Bこの旅のメリット

日帰りなので、宿泊費がかからない。

日帰りなので、天気や体調が悪い時、急用が入った時に、
気楽にキャンセルができる。

日帰りとは言え、「彫刻の森」「大涌谷」「芦ノ湖」「ユネッサン」
と、箱根を代表する4つの観光スポットを押さえている。

1日で8種類の乗り物に乗車できる。うち6種類は一般的に普段乗る
機会が少ない乗り物である。

フリーパスを利用することで、乗車券を買う手間を減らせる。


以上、日帰り家族旅行の第一弾「箱根」をご提案いたしました。

ここまで、読んでいただきありがとうございます。

次回の日帰り家族旅行は、埼玉方面にする予定です。




宇宙に旅行できる日が来るのはいつ頃でしょうか
{a8.net http://item.rakuten.co.jp/book/3722852}

2009年03月19日 Posted by こぶまきFP at 23:21 | 日帰り旅行 | この記事のURL
日帰り家族旅行(箱根)その8
 小田原からは、行きと同じルートの小田急ロマンスカーや小田急の急行で

帰ることももちろんできますが、この旅では、子供がよろこぶ乗り物のトリ

といたしまして、新幹線で東京に帰ることにします新幹線

出発時に箱根フリーパスを購入するとき、新宿からの往復券にしなかった

理由はここにあります。

 小田原駅には「こだま号新幹線」が1時間に2本の割合で停車し、19時台は、

19:11発と19:41発があります。

小田原から東京までの新幹線の料金は大人3,130円(自由席)で、新宿

までロマンスカーを利用しても1,720円の小田急に比べると割高です。

 それでも、小田原から新幹線を利用すると、わずか36分で東京駅

に(29分で品川駅に)着きますので、時間を有効に使うことができます。

19:11に小田原を発車した「こだま号」は19:47に

東京駅に着きます。
新幹線

 これで、約12時間にわたる、箱根日帰り旅行も無事終了です。

次回は、この旅のまとめです。  


日帰り旅行が疲れた人は、次回は泊まりでどうぞ


 

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。