アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月10日

ダイコンについて!

こんばんは!

記念すべき第1回は大根について書いていきますね。

大根の旬といえば冬から春にかけてですよね。

お鍋やおでん、ブリ大根など様々な活用法があります。

コンビニのおでんの大根ってなんであんなにおいしいんでしょうか?

大根にはビタミンCが豊富に含まれています。
なのでお肌にお悩みの方はぜひ大根を食べて美容アップを目指しましょう。

また、ビタミンCには免疫力も改善してくれる働きがあります。
大根を食べて風邪に負けない体作りをしましょう。

ビタミンCを効率よくとるためには秘訣があります。

食べ合わせも大事なんですよ。
一緒に食べたほうがいい食品は、大豆や乳製品、みかんやレモンなどの柑橘類がいいと思います。

また、一緒に食べないほうがいい食材もあります。
それはきゅうりやキャベツに含まれている「アスコルビナーゼ」という物質を一緒にとるとビタミンCが破壊されてしまいます。
大根サラダとかを食べるときにこの物質が含まれている食材があるときはお酢など、酸味のあるドレッシングをかけると多少破壊される効果が薄まるので試してみてください。

また、調理してすぐ食べないとビタミンCは減っていってしまいます。



なので、大根は食べる前に切るようにしましょう。
せっかくの栄養分がもったいないですよ。
また大根の保存方法を紹介していきますね。
大根を何も切らずに保存したい場合は新聞紙に包んで立てて保存するようにしましょう。
このときに気をつけたいのが葉っぱの部分です。
大根の葉っぱをつけたままにしておくと、そこから水分が蒸発してふにゃふにゃになってしまいます。
なので葉の少し下から切落して新聞紙でくるむようにしてくださいね。

切ったあとの保存方法は全体をラップでくるんでください。

面倒くさいかもしれないですが、これもおいしい大根を食べるための秘訣です。
ぜひ試してみてください。

それではこれで第1回大根についてを終わります。

気に入っていただけたらブログランキングのクリックもお願いします!
右下の方にあるのでクリックしてくれたら嬉しいです。

ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです。
「コバルト」で検索するとでてきます。




また、紹介したいホームページがあります。
それは、【ふるさと21】
というホームページです。
ここのホームページでは農薬や科学肥料等を使っていない、環境に優しい農業をやっている生産者を紹介しているサイトです。ここでその農家の方が作った果物や野菜、お米などを購入することができます。

子供に安心できる野菜や果物を食べさせたい、健康な食生活を心がけたいという方にうってつけの商品が沢山そろっています。
また、無農薬のため、少しいびつな形のものや見た目が少し悪いものを訳あり品として安く購入することもできます。

あと、もちろん贈答品など少しいいものを買いたいという方も安心してください。
A品や秀品などもあるのでいいものを送りたい人も大歓迎です。

ぜひここの【ふるさと21】
で自然本来のおいしさを味わってみてください!



posted by cobalt desk at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 野菜
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 農産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、農産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、農産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール

農業・畜産 ブログランキングへ
にほんブログ村 ブログランキングのクリックをお願いします! サイト内の野菜や果物を検索する際はカタカナで入力をお願いします!
検索
カテゴリーアーカイブ
5月の記事ランキング
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img スーパーで働くうえでの基本となる用語を覚えよう!
  3. 3. no img スーパーで使う用語集 パート3
  4. 4. no img 売上げ高を上げるためには何をすればいいか?
  5. 5. no img 商品回転率について!
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。