アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

1円スマホがなくなる?

1円スマホは一旦なくなったのだが、最近はすっかり復活している。
しかし、一括1円というスマホは少なく、48回分割払いで24ヶ月間の端末代の負担は実質1円というもの。
この場合、回線契約があると1円で、ない場合は+24000円程度となるというもの。
ややこしいのだが、24000円とすれば、1日あたり1000円でスマホをレンタルすると考えればいい。
結局スマホなんて毎年新型が出るわけで、バッテリーもへたってくる。
それなら毎月1000円のレンタルでいいじゃないかという割り切りでいいように思う。
こうしたものを規制するってどういういことだろうと思う。
ユーザー間の利益の公平性なんて守る必要があるのか?
あまりにも不公平なら契約をしないだけだろう。
余計な規制を続ける総務省は本当に要らない。税金ドロボーだ。

Yahoo!より、
円安でもスマホを激安で買えた2022年、来年はどうなる?--0円廃止や通信障害など携帯業界1年振り返り
2022/12/28(水) 10:00配信
CNET Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/361cd6df9f6a5bd2f3160df2649250d3ef93c808?page=3
記事より、
 記録的な円安が到来したことで、端末価格への注目が一層高まってしまったことは間違いない。そのことを象徴したのがアップル製品で、「iPhone」シリーズを2022年7月に突如大幅に値上げしたことに落胆の声を上げる人は少なくなかったようだ。
 スマートフォンの価格を巡って、この1年関心を呼んだのはいわゆる「1円スマホ」の存在である。これは通信契約とのセット販売による値引きが2019年の電気通信事業法改正で禁止されたことを受け、スマートフォン自体の価格を大幅に引き下げて販売し、それに加えて通信契約に紐づく法律上の値引き上限を提供することで「一括1円」などの激安販売を復活させたもの。
 この手法自体は2021年の半ば頃から見られたものだが、コロナ禍と端末値引き規制で販売が大きく落ち込んだ販売の現場を活気づけた一方、端末だけを購入しても大幅値引きが受けられるため、組織的な転売ヤーによる買い占めが多発するなど深刻な問題も生み出している。そこで2022年8月に公正取引委員会が不当廉売の恐れがあるとして緊急調査に乗り出して以降、携帯各社も一律な規制を求めるようになり、総務省で現在規制に向けた議論が進められている最中だ。
 それゆえ2023年のどこかのタイミングで、1円スマホの手法に何らかの規制がかけられ再びスマートフォンを安く購入できなくなる可能性が高い。

実質1円スマホというのは、実際に機種を手元に残すためには、一般的に24000円以上などの金額を支払う必要があるのが現実。
そうすると48000円ぐらいのスマホなら買ってしまうのがいいという判断も十分にあり得ます。
48000円ぐらいのスマホなら売ればそれなりの金額にもなるでしょうし、下取り(下取りするよりも一般的には中古で買い取ってもらった方が徳ですが)も可能です。
総合的に考えれば、AndroidならGoogleのPixel6aがおすすめです。
理由はAndroidはOSのアップデートはメーカー任せ。
Googleの製品は一番アップデートをしてくれる期間が長くなる傾向があるからです。
その時の最新機種を購入しておけば4年などセキュリティの心配をせずに長く使えます。

Google Pixel 6a SIMフリー[Sage]セージ

新品価格
¥39,999から
(2023/1/7 17:56時点)


ブラックリストについて調べてみた

ブラックリストについて調べてみた。

以下のサイトが参考になると思われる。

参考)【MNP乞食】ブラックリストの条件2023【キャリア別まとめ】
https://h9nfp.com/mnp-black

このサイトの他にもブラックリストとなるには短期解約は避けることと説明するサイトは多数ある。
しかし、サイトによって短期解約となるのは
何日間か?
そもそも何日間と言われるが信用できるものか?
キャリアごとに同じような日数になっていないか?
といった観点から見ると、本当かな?と思ってしまうサイトが多い。
上記のサイトは、キャリアごとにきめ細かく日数が紹介されており、実際に、オンラインショプで申し込んで確認するという方法で調べた可能性が高いと考える。
そう、ブラックになるかどうかを調べるには、各キャリアのオンラインショップで割引案件が注文できるかを確認すればいいということだ。
ただし、各キャリアは短期解約の日数を公表していない、また、それ自体がいつ変更されるかわからないという状況なので、なんともいえないところがあるのは事実。
それでも上記の理由から、信頼できるブラックリスト対策としての短期解約で気をつけるべき日数について参考になると判断しています。
こうした情報をどのように使うかはもちろん自己責任でお願いします。

ahamo

DTI SIM

iOS7.1がそろそろでるかも?7.04で脱獄したい人はそろそろ実行すべきでは?

今日、やっとiPhone5s,16Gを脱獄した。
evasi0n 7の1.0.5で作業をしたのだが、パソコンによっては2/2まで行って止まってしまうケースも。
ネットブックでは上手くいった。
ただし、少々時間がかかるということは覚悟してほうがいいが、一時間もかかるとおかしいかな?
このあたりはネットでぐぐってみてほしい。
パソコンとの相性みたいなものもあるように感じる。

iPhone5sも早くもMNP一括0円に

iPhone5sもMNPで一括0円が当たり前になりつつある。

docomo iPhone 5s 16GB ゴールド ME334J/A 白ロム Apple

新品価格
¥57,720から
(2014/2/5 00:23時点)



さらに、キャッシュバックがいくらつくかで勝負ということのようだ。
3月頭にauからドコモに複数台MNPがよいかもしれない。
携帯番長より。
docomo iPhone5sは、毎月の費用はいくらなのかな?
http://gadget-communication.blogspot.jp/2014/02/docomo-iphone5s_3003.html

docomoのiPhone5c,5sでLTE通信するならビッグローブのsimで980円+SMSオプション

ドコモのiPhone5c,sでLTE通信ができるかどうかがポイント。
ビッグローブのsimは可能。
ただし、SMSオプションが必須のような。
以下、対応機種の説明
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html#smartphone

[NECビッグローブ(NECBC)][BIGLOBE LTE・3G][nanoSIMカード][nanoSIM_KIT_W]

新品価格
¥3,150から
(2014/2/5 00:09時点)



docomo iPhone 5c 16GB ブルー ME543J/A 白ロム Apple

新品価格
¥34,640から
(2014/2/5 00:10時点)


ocnのsimでキャッシュバック3000円!

980円からのocnのsim。
もちろんiPhoneにも使える・・・LTEは注意が必要と言う話も。3Gは問題がないようだ。
さらに3000円のキャッシュバックなら、エントリー費用の3150円で3ヶ月はお試しができる、ということに。
ガジェット通信より。
http://getnews.jp/archives/506583

emobileのnexus5がMNPで一括5000円、毎月は2515円

イーモバイルの限定セール。
NEXUS5が端末。
http://broad-lte.jp/em/lp/nexus5/?ref=lteb&route=google&refParts=contents

*2 MNP一括購入時の場合(1/24〜31 17:00までの開通に限ります。) 特別価格は、予告なく変更する場合があります。
ということ。
2年契約。
ということで、締め切りは1月31日の17時まで。
5GBまでデータフリー。

(※SIMフリー) EMOBILE版 Nexus 5 16GB、 EM01L(LG-D821) 白ロム

新品価格
¥36,940から
(2014/1/28 21:12時点)




Google Nexus 5 LG D821 16GB SIMフリー 海外携帯 (Black ブラック)

新品価格
¥38,300から
(2014/1/28 21:26時点)


ドコモは機種変更がお得?

ドコモは相変わらず大きく値崩れしない。
ただし、白ロムは既に暴落状態。

Apple docomo iPhone5c White 16GB [ME541J/A]

新品価格
¥34,800から
(2014/1/19 21:26時点)



docomo iPhone 5c 16GB ブルー ME543J/A 白ロム Apple

新品価格
¥35,900から
(2014/1/19 21:27時点)



iPhone 5c 32GB ホワイト/WHITE/白色 docomo/ドコモ

新品価格
¥42,800から
(2014/1/19 21:26時点)



このことから、一番よいのは毎月のサポート額が大きなiPhone以外のアンドロイドをゲットして、白ロムにsimを入れて運用する方法だろう。
ちなみに、ドコモの機種変更、店頭のMNPなら一括0円などのサービスがないという前提ならば、あまり差がないように見せてくれている。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/change.html
面白いのは、学割の継続。
2012年学割の利用者が機種変更すると学割継続、3年間なのだ。
機種変更でも本体価格が限りなく0になるような特売があれば、行きたいところ。
そうでなければ無理矢理ソフトバンクなどに今からMNPして3ヶ月後に出戻りドコモMNPか?

ドコモの学割に期待

今年のドコモの学割はお得感が低い。
最大のポイントはパケット通信料の割引1050円がないことだ。
しかし、これで学割戦線が終わりということではないだろう。
最安はおそらく今はemobile。
この辺りを視野に何かするとすれば、一番簡単なのは毎月のサポート額を増額することだ。
えは昨年もどんどんとサポートの額が上がり、一括0円のアンドロイド端末がでてきたという経験がある。
まずは各社とも大した学割セールではないので、商戦が激化するのを待つのが得策だろう。

ドコモ系で最安はbmobile

Apple docomo iPhone5c White 16GB [ME541J/A]

新品価格
¥34,800から
(2014/1/18 10:08時点)



これとセットでOK

日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM for LTE ナノSIM [AM-SDLN]

新品価格
¥3,150から
(2014/1/18 10:12時点)



携帯会社間の学割の違い

大手家電量販店でauの担当から聞いた話。
学割といっても各社で扱いが異なるという話。
auとソフトバンクは学割が使えるのは一個人一生一回まで。
ところが、ドコモは何回でも使える!のだ。
昨年の記憶をたどれば、当方すでに2012年の学割は適用済みで、どこもでもう一回線学割(2013年)のに行こうとしたら、解約をしてもらえば2013年の応援学割は可能、と言われたところ。
ドコモの条件は既に学割の人が次の年の学割は使えないというぐらいで、他社の一生一回に比べると大変緩いといえるだろう。
学割ならドコモ、であろか。

驚きの3万7千円台でのiPhone5cの白ロム。値下がりが近頃著しい。

Apple docomo iPhone5c White 16GB [ME541J/A]

新品価格
¥37,200から
(2014/1/5 10:29時点)




iPhone以外は学割は1・14ぐらいからで、2014年の学割のメリットも今のところ基本料金3年間0円ぐらいしか分からないようなので、何れにしても携帯各社(電話や販売店で)によく確認すると良いだろう。昨年もそうだったが、条件はどんどん変わって行くので、いつがベストというのはなかなか分からない。
自分なりの損益分岐点を決めて行くしか無いだろう。

    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。