アフィリエイト広告を利用しています

情報のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:情報

情報のカテゴリ記事一覧。山口県のasagoです。みなさまのお手回り品から無料・有料オファーまでお使いになる方の目線で吟味、展示致します。どうぞ御贔屓をいただきますようお願い致します。
no-image

2013-12-10情報
もう何年前に買ったものかよくわからなくなりましたが、ダッチオーブンが我が家にあります。そうアウトドアーに興味があったわけではないのですがどうしたはずみか、私が…

記事を読む

no-image

2013-11-24情報
おはようございます。今、ヤフー・グーグル・Bingなどの所謂検索サイトで「おっさんレンタル」なるキーワードが第14位に入っています・・・・・?asagoは昭和20年代に生…

記事を読む

2013-11-14情報
新語のことが書いてあるブログを見ていましたらあるわ、あるわ・・知らない言葉というより単語 時代には既に取り残されていると時々感ずることもあるのですが、このブロ…

記事を読む

2013-11-11情報
昨日は電池の日だったそうです。朝、会社に行く途中でラジオを聴いていたらそう言っていました。    よっし・・今日は電池のことをブログに書こう・・・と会社の休憩…

記事を読む

no-image

2013-11-10情報
私はアフィリエイトをしておりますので当然のことながら、毎日時間が許す限り情報収集とこれからのヒット傾向と対策に無い知恵を絞っております …

記事を読む

2013-11-06情報
街を歩いていたら、何人かの人たちが何かの催し物でもあるのかチラシを配っていました。受け取る人もいますが、知らん顔して通り過ぎる人が多いように見えます。書店に立…

記事を読む

2013-11-03情報
全国に約120か所ある巨大ショッピングセンター(SC)の「イオンモール」。そこで休日に 一日中過ごす家族のことを指して、“イオニスト”なる造語まで登場しているのだそ…

記事を読む

no-image

2013-11-02情報
面白い本を見つけました。私は還暦を過ぎた世間では「ジジイ」なのでこの著書の対象世代の考え方には同調しかねますがSNS世代の彼らの物の見方がわかる面白い本です。副…

記事を読む

no-image

2013-10-30情報
グーグル(google)はご存知かと思いますが私もブラウザはグーグルのChromeを使っています。ところで、このグーグルという名前の意味がずっと使っていますけどよく解りま…

記事を読む

no-image

2013-10-26情報
アマゾンと言えば今や通販界の巨人ですが、2000年に日本に上陸した当初は国内業者ではありえないズサンなサービスで有名だったのですね。今、日本のリアル書店の経営が通…

記事を読む

ダッチオーブン

  •  投稿日:2013-12-10
  •  カテゴリ:情報
もう何年前に買ったものかよくわからなく

なりましたが、ダッチオーブンが我が家に

あります。


そうアウトドアーに興味があったわけではないのですが

どうしたはずみか、私が買ったもので通信販売というと

なんとなく胡散臭く、あやしい・・・というイメージがあったのですが

ネットを通じて購入しました。






このダッチオーブン、こまめに手入れや料理をする人には

きっと重宝すると思います。


私が持っているのは12インチサイズで蒸す、煮る、焼くと言った

ことができてしまうモノなのです。


ダッチオーブンは台所のコンロやストーブの上にかけておくことも

できますが、私はもっぱら外で使っています。

と言っても、車で海とか山とかで使うのではなくて自分の

家の庭先で使っています。山に枯れた竹があるので

この竹を燃料として使うのです。耐火レンガを組み上げて

ダッチオーブンが載せられるようにしてオーブンの下から

竹を燃やして素材を加熱してやるわけです。



なにぶん、全てに飽きっぽい性格のワタクシ、ダッチオーブンを

買って2ヶ月くらいはいろんな素材で蒸す、煮る、焼くで使っていました。

3ヶ月目にはもう、外に放置されてオーブンに錆が出始める始末でした〓

こまめな方からは、信じられない管理状態であります汗



それでも今年、寒くなり始めてから、また気まぐれ汗が出まして

焼き芋、鶏の蒸し焼き、チャーシュー作りに使い始めました。

今日も先程までチャーシューを作っておりました。



ひとかたまりが600円くらいの豚肉を買ってきて赤味噌、ハチミツ、

塩麹を混ぜたものをたっぷり肉の表面に塗り、フォークで肉を

ブスブスと刺して味を内部に浸透しやすくさせます。

こうすることで、おそらく熱の内部への伝達も早まります。

アルミホールで肉の塊を包み、金網を敷いたダッチオーブンに

入れて火を起こして早い時(火力と肉のサイズで時間の長短あり)で

20分、長くても30分で出来上がりです。



自画自賛ですが、とても美味しいですよ笑顔

ダッチオーブンに興味のお有りの方は是非

お試し下さい。初めは失敗もありますけど

私のような不器用で料理のこともそれほどできない者でも

回数を踏めばできるようになります。

ご家族の皆さんにも喜ばれると思いますよ笑い



 カテゴリ
 タグ

おっさんレンタル

  •  投稿日:2013-11-24
  •  カテゴリ:情報
おはようございます。

今、ヤフー・グーグル・Bingなどの所謂

検索サイトで「おっさんレンタル」なるキーワードが

第14位に入っています・・・・・?



asagoは昭和20年代に生まれた、頭ガチガチ爺さんですが

できるだけ時代について行く努力を怠るまいと

日夜、検索サイトの上位をチェックしておるところで

ございます。



まあ、芸能人?らしいお名前がいつも上位にずらっと

並び、これにはさすがに辟易とさせられるものを

感じますが今回は「おっさんレンタル」なる

トレンドキーワードがでて参りました。



はてさて、「おっさんレンタル」とはいかがなものか?


  *********** 記事引用 ***********
 今、密かに巷を賑わせている「おっさんレンタル」。
1時間1000円で“おっさん”をレンタルすることができるという。
海外でも注目されており、なんとあの『The Japan Times』にも
取り上げられたというから凄い。

 しかし、おっさんっていったい……。
小さいおっさん、トカゲのおっさん……いったいナニ?

◆レンタルされるおっさん、いったい何者?

 主催者のおっさん・西本貴信さん。
大阪府出身、ファッションプロデューサー。
大学講師、専門学校講師、講演、イベント多数。
今年4月から始めた「おっさんレンタル」は、
主に週末を利用してサービスを行っている。
(なぜこの人が時給1000円で……?)謎だ。
若干いかがわしいニオイもする。

「遊ぶのも良し、話すのも良し、パシるのも良し、
働かせるも良し、スタイリングさせるのも良し、
暇つぶしにいかがですか?」<公式HPより>

 どうせなら部屋の大掃除でも頼もうかなぁ、と思ったが、
西本さんはファッションの専門家。
1000人以上のスタイリング経験を持つプロだ。
思い切って、「私に似合う服をコーディネートしてください!」
とお願いしてみた。


◆おっさんとお買い物デートしてみた

 日曜日、渋谷109前で待ち合わせ。到着するとiPadに
「おっさん★レンタル!」のシールを貼った、
イケメンおじさまが立っていた。「どうも〜♪」と
人懐っこい笑顔で挨拶されたので、
咄嗟にこちらも「どうも〜♪」と返す。
つい名刺を渡すのも忘れてしまった。
初めて会った気がしないというのはこのことだ。

 さっそく買い物をスタートする。記者の悩みはズバリ、
「着ている服が不評」。黒が好きで、モード系というか
V系というか辛口というか、おそらく殿方にはウケないで
あろうということは自分でも重々わかっている。
しかし一人で買い物に行くと、
ついついそっち系の服ばかり買ってしまうのだ。

 そんな悩みを打ち明けながら、
西本さんに服を見立ててもらう。
カラフルな服を手にとっては、「これ可愛いと思いますよ」という西本さん。
黒かグレーか、かろうじてネイビーと言ったのだが……。
「絶対買わないだろうな、という服を試してみる。
すると意外や意外、似合うんですよ」という。
そんな西本さんイチ押しが「ベージュのざっくりニット。
それにデニムのミニスカート」。全身黒ずくめで
「喪服みたい」と言われる記者にとってはかなりの冒険だ。
「騙されたと思って試着してみましょう!」ということで、
試着室へ。鏡に映る自分を見て、
(……アリかもしれない)思わずにんまりした。

「ニットは男ウケいいですよ〜。
基本的に“ちょいダサ”がいいんです。
スタイル抜群で服装もキリッとしてて……となると、
男は身構えてしまう。隙を作った方がいいですよ」。
高級レストランではなく、一緒にマックに入れる女性がモテるのだそう。
(マックでも吉野家でもどこでも入れるけどなぁ)と思ったが、
初対面では服装で判断される。
過去に付き合った男性が多そうとか……って、
勝手に判断しないでくれ!「でも入口は見た目なんですよね。
モテたいなら服を変えるのが手っ取り早い」。なるほどなぁ。
オトナの男性(しかもプロのスタイリスト)の言うことは説得力がある。
この秋、ベージュのニットで攻めてみます、わたくし!

⇒【BEFORE/AFTER 画像】はこちら http://joshi-spa.jp/?attachment_id=37748


OZのレストラン予約



◆「時給1000円、払ってもらえる自分」

 買い物の最中、恋愛やら仕事やら、いろいろな話を聞いてくれた。
人生経験豊富だから話していて非常にためになる。
これで1時間1000円って、安すぎない?

「逆に、1時間1000円払ってもらえることがありがたいです。
なかなか知らないおっさんに1000円払わないでしょ(笑)」

 確かに。記者も「自分レンタル」したいなぁと思ったりもしたが、
ただ一緒に買い物したり話を聞いたりするだけで、
私に1時間1000円払ってくれる人がいるとは思えない
(「ヒト科メス」という点で少しは需要があるかも知れないが)。

 サービスを利用する人は20代、30代を中心に、
下は中学生、上は初老、男女比6:4と幅広い。
依頼内容は、お茶をする、飲み会の幹事をする、
ペーパードライバーの助手席に座る、一緒に物件を見に行く、
愚痴を聞く、褒めまくる……サービスを始めてから半年で、
既に100件以上の“無茶ぶり”に応じてきた。
顧客満足度もリピーター率も高い。
いかなる変化球もクリーンヒットにしてしまうモンスターなのだ。

 現在、利用可能なおっさんは西本さん一人。
これから増やす予定は今のところないという。
そりゃそうだ。「なんでもします」と言われても、
実際それに1000円払うかというと、普通はまず払わない。
これは西本さんだからこそできるサービスなのだろう。

(私だったらいくら払ってもらえるかなぁ)と考えた。
……たぶん5円くらい。
もう少しレンタル価値のある自分になりたいものだ。

【おっさんレンタル公式HP】http://ossanrental.thebase.in

  *********** 以上 記事引用 ***********


う〜〜〜ん、さすがに付いていけぬ取り残され感だけが
今あります。

asagoは「おっさん」ではなくて既に「じいさん」ですので・・・落ち込み



そうだ、次のトレンドは「じいさんレンタル」だ〜

「えっ、老人臭が漂い辛気臭い」なんて言わずに
ご用命をお待ちしています笑い





 カテゴリ
 タグ

ロメスパ

  •  投稿日:2013-11-14
  •  カテゴリ:情報
新語のことが書いてあるブログを見ていましたら

あるわ、あるわ・・知らない言葉というより単語 はてな

時代には既に取り残されていると時々感ずることも

あるのですが、このブログを見ていたら

その取り残され感すら感じない世界です 笑い

 

この新語のなかから一個「ロメスパ」を取り上げますね

  ***********************
ロメスパとは、立ち食いソバなどの気軽に入れるような麺類の
お店を意味する「路傍の麺(路麺)」を略した『ロメ』と、
スパゲッティの『スパ』を組み合わせた造語。

お洒落なイタリアンのパスタではなく、
昔ながらの食堂や喫茶店で出てくるような「ナポリタン」や
「たらスパ」など、昭和の懐かしさを感じることができる
スパゲッティを指します。

一般的にロメスパは、極太麺を芯が残らないくらい柔らかく茹で上げ、
仕上げにフライパンで炒めて作られます。
あらかじめ茹でられた麺を使うため、
柔らかくなった麺に味がしっかりとなじみ、
炒める事で出る香ばしさや、その注文から出来上がりまでの
早さなども特徴となっています。

最近では、ナポリタンを専門とするお店も増えてきており、
先日、全国のナポリタン自慢のお店が一堂に会した
「カゴメ ナポリタンスタジアム」が横浜で開催されるなど、
昭和世代のソウルフードが『ロメスパ』という
名前で再び注目を集めています。



  ***********************



 もう世の中について行こうなどとはあまり思わなくなりましたが
 おじさんから見ればこの記事 ”昭和の懐かしさ・・・” というところに
 僅かながら救いがあるように思います。   やれ、やれ汗



のこされし者のうた   浜田真理子さん
 カテゴリ
 タグ

電池の日

  •  投稿日:2013-11-11
  •  カテゴリ:情報
昨日は電池の日だったそうです。

朝、会社に行く途中でラジオを聴いていたら

そう言っていました。

    


よっし・・今日は電池のことをブログに書こう・・・と

会社の休憩時間中にスマホでこの記事を必死で

書いていたのですが時間ばかり掛かってしまい、

出来上がりがこんな時間になってしまったのです落ち込み


    猫      犬     ネズミ


電池の日・・・

察しの悪い私でもすぐに分かりました。

プラスとマイナスなんだと・・・・・

十一月十一日・・・・・十一 ですから・・・



ところで電池と言ってもいろんな種類があるんですね。

身近で思い浮かべるものは乾電池です。

マンガン電池、ニッケル電池、アルカリ電池、リチウム電池・・・

サイズも用途先に応じていろいろあり使い分けされています。




馴染みがあるのは懐中電灯のように

光となって周囲を照らしてくれるもの、

ラジオのように音になってくれるもの、

ストーブの点火装置のように熱になってくれるもの、

オモチャの車を動かすモーターの動力源になってくれるものなど・・・




乾電池などの電源は日常の中であって当たり前に

なっており、まさに縁の下の力持ちですね。



私も時々やってしまいますが、乾電池を交換するときは

いっぺんに全部を取り替えた方が経済的なのだそうですね。

スマホの充電器はカバンに入れて持ち歩いていますが

この充電器は単三乾電池が4個入るようになっています。

ところが、3個しか新品乾電池がなくて買う店もないときは

1個だけ古い乾電池を残して3個だけ新品に替えるという

ことをよくやっていました。


これは新しく入れた3個の乾電池の寿命を短くして

結局4個全部をいっぺんに交換するよりも

不経済になってしまうということです。



たかが乾電池ですが、この乾電池がなければ

立派な機能を持った機械も機器も動いてくれません。

経済的な使い方をしたいですネ。




月  桑田佳祐さん
 カテゴリ
 タグ

御舟 かもめ

  •  投稿日:2013-11-10
  •  カテゴリ:情報
私はアフィリエイトをしておりますので

当然のことながら、毎日時間が許す限り

情報収集とこれからのヒット傾向と対策に

無い知恵を絞っております 汗

船 船 船

昨日、トレンド情報として「御舟 かもめ」というのが

あることがわかりました。

これはグーグル、ヤフー、Bingといった有名どころが

情報の出処ですから、検索の件数の多さで決まる

このトレンド情報は捨て置くわけにいかないところです。



私にはどうでもいい芸人の名前などがたいていトップ3

くらいまでを占めています。

みなさんの関心は芸能人にあるようです。

今週は第4位にタイトルの「御舟 かもめ」が入っていました。



なんだろうと思いHPを覗いてみました。

大阪で小さな観光船をやっておられる方のページが出てきました。


おそらく、テレビで放映をされたのでしょう。

そのあとにネットを使って検索数が一気に上がったのでしょうね。

毎日、検索数とかを確認しているとテレビとかラジオとか

一般大衆に対するマスメディアの力が如何に強大であるかが

よくわかります。

***********************
日本旅行『赤い風船』宿泊予約




別に「御舟 かもめ」さんからオファーをいただいたわけでは

ないのですが、ついでに少しご紹介を ・・・・・・・


  大阪と言えば川が街中を流れておりますがこの川から
  街並みを眺める・・・このちょっとした非日常が受けているのでは
  ないかと思われます。

  観光船として使われているこの「かもめ」は小さな木造船のようです。
  水面の風と空の広さが売りですと社長さんは言われています。


  ●観光動画はこちら ⇒ 船から市街地を観光

  ●HPはこちら ⇒ 御舟 かもめ

  なんだか面白そうで楽しそうです。
  もし大阪で時間があれば是非乗ってみたいです。






大阪で生まれた女  河島英五さん
 カテゴリ
 タグ

アイデア

  •  投稿日:2013-11-06
  •  カテゴリ:情報
街を歩いていたら、何人かの人たちが

何かの催し物でもあるのかチラシを配っていました。




受け取る人もいますが、知らん顔して通り過ぎる人が

多いように見えます。


書店に立ち寄ってある本をみていたら

このチラシ配りについて高い確率で受け取って

もらうにはアナタならどうしますか?というようなことが

書いてありました。


??????

大きな声を張り上げる、 無理やり手元にチラシを持っていき

無理強いでも取ってもらう、 ポケットティッシュなどの

おまけを付ける・・・・・・



ティッシュなどのおまけは、まあ受け取る人数は

増えるかもしれませんね?


でも違うんです。テーブルの上にチラシを置いて

「おひとり様 3部まででお願いします」と言うか

もしくは紙に書いて貼っておくのだそうです。

しょうもないチラシを3部も取るか?・・と思いますが

人の心理とは面白いもので、みんなが取るから

3部までと言ってるんだ・・・なんだろう・・・自分も

見てみよう・・・となるのだそうです。

(・・だそうです・・と他人事のように書いたのは
 私はそれでも取りそうにないからです 笑)


******************


もうひとつ。

エレベーターはたいてい、乗ってから自分が降りる階の

ボタンを押します。でも、混雑してる時は押しづらいことが

ありますよね。そこで乗ってからではなくて乗る前に

自分が降りる階のボタンを押すタイプのエレベーターが

あるのだそうです。



まあ、田舎には必要ない設備でしょうが都会の混雑する

百貨店とか人の出入りの激しい官公庁のビルだとか

そういうところには便利かも知れませんね。

エレベーターに乗った後でボタンを押すのでなくて

先に押しておく・・・というのは考えましたね。



こんなもの(状況)どうしようもないよな・・・と

思うことがよくありますが、それでもあきらめずに

事態打開に知恵を向ける考え方やそういう知恵を

持たれている人がおられることに敬服します。


 ***********************************

上記は「ラテラルシンキング」という考え方を

実践しておられる木村尚義さんの著書にありました。






愛は吐息のように  ベルリン
 カテゴリ
 タグ

イオニスト

  •  投稿日:2013-11-03
  •  カテゴリ:情報
全国に約120か所ある巨大ショッピングセンター(SC)の「イオンモール」。

そこで休日に 一日中過ごす家族のことを指して、

“イオニスト”なる造語まで登場しているのだそうです。





  **********************************************************
(以下記事引用)
千葉県に住む30代主婦は、休日だけでなく平日も週に2回は
近所のイオンモールに出掛けるという。

「イオンに行けば食品スーパーはもちろん、
100円ショップにユニクロ、マッサージ店や
クリニックまで何でも入っています。
小さな子供を連れて行っても安心なゲームセンターや
運動遊具が利用できる施設もあるので、
1日中いてもまったく退屈しませんね。
フードコートで 休んでから帰ろうと思っても、
幼稚園のママ友に会ってつい長話……。
家に帰ったら夜の8時を 超えていた、なんてことはしょっちゅうです」


また、埼玉県在住の60代男性は、
イオンモールの中で最大級の広さ(約34万平方メートル)を誇る
「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)内を
ウォーキングするのが日課になっている。

「リタイヤ後の運動不足を解消するにはもってこい。
kazeエリアとmoriエリアの端から端まで
店をのぞきながらゆっくり歩けば優に1時間以上はかかりますし、
なにより屋内で天気に左右 されないのがいいですね。
ウォーキングの後に安い床屋さん(QBハウス)で散髪することも
ありますよ」

大型のショッピングモールはいまさら珍しくないが、
なぜこれほどイオニストが“増殖”して いるのか。
それは単にテナントの数が多いからという理由でもなさそうだ。

「最近のイオンモールは、子供向けのテーマパークのほか、
料理・音楽教室を増やしたり イベントスペースをたくさん設けて
様々な企画を催したりと、モノを消費させるだけの空間 (物販)から
コト(時間)を楽しんでもらうモールづくりを強化することでリピーターを
増やしている」(経済誌記者)

来店客の中には何も買わずに帰る人も多いが、
「とにかく客を呼び込む仕掛けが先で、テナント の売り上げは
後からついてくる」(イオン幹部)との読みは当たっている。
その証拠に、イオン モールの2013年3〜8月期連結決算の
純利益は前年同期比2割増の113億円で過去最高を記録した。

   *********************************************************
郊外のメリットである広大な敷地を最大限に利用したコト消費で、
都会のイオニストを囲い込め なければ、
飽和するSC戦争に勝ち残れないということか。



時の歌    手嶌 葵さん
 カテゴリ
 タグ

さとり世代

  •  投稿日:2013-11-02
  •  カテゴリ:情報
面白い本を見つけました。
私は還暦を過ぎた世間では「ジジイ」なので
この著書の対象世代の考え方には同調しかねますが
SNS世代の彼らの物の見方がわかる面白い本です。

副題もすごいですよ。

「盗んだバイクで走り出さない若者たち・・・」

実はこのコピーに惹きつけられるものを感じました・・・ウインクウインク




以下、投稿記事です。

■若者は時代を映す鏡

ブランド物やクルマに興味がなく、恋愛にも消極的。
そこそこの生活で満足−。
本書の「さとり世代」はほぼゆとり世代、平成生まれで現在21歳前後の若者たちだ。
会合を重ねて聞いた彼らの生の声が鼎談(ていだん)形式にまとめられ、
ところどころに引かれた傍線で、その思考や行動の特徴が見えてくる。

著者は博報堂・若者研究所リーダー。30代後半、いわゆるロスジェネ世代だが、
若者に寄り添い、彼らの本音を引き出している。

さとり世代は「不況しか知らない」というほかに、
ソーシャルメディアの急速な浸透と切り離せない。
フェイスブックやラインなど、すぐに「つながれる」ツールは
良くも悪くも彼らに大きな影響を与えている。
同調性を重んじ「空気を読む」ことは、不可欠な処世術なのだという。

編集者の亀井史夫さんは「彼らは時代を映す鏡。
一方的に否定するのではなく、お互いを理解する一助になれば」。
とはいえ、彼らとバブル世代とのやりとりはなかなかかみ合わず、
「断絶」という表現がぴったり。「バブル世代こそ、ゆとり世代です」。
これこそ若者の本音かもしれない。



身も心も  ダウン・タウン・ブギ・ウギ・バンド
 カテゴリ
 タグ

グーグル

  •  投稿日:2013-10-30
  •  カテゴリ:情報
グーグル(google)はご存知かと思いますが

私もブラウザはグーグルのChromeを使っています。

ところで、このグーグルという名前の意味が

ずっと使っていますけどよく解りません。

グーグルの検索でも”大きな数字を表す言葉”という程度の

ことしか見えてきません。

   太陽     太陽    太陽

本日、ある本の中にとうとうその意味を見つけて

理解できました拍手

10の100乗を英語で”googol" (グーゴル)と言うのだそうです。

1997年、グーグルの創業者であるラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが

ネット上の膨大な情報を組織化する意味を込めて、検索エンジンの

ドメイン名を”Googol .com”にすることにしました。

ところが、登録の際に綴りを間違えて”Google .com”と申請して

しまったそうです。以来、それが正式名となったということです。


市役所にせがれの名前を間違えて提出して受理されたので

その名前をそのまま使った・・・という話を以前、聞きましたが

それと一緒ですね笑顔

  木     木     木

それにしても 10を100回掛けたらなんという(桁)のでしょう。

ネット界で大儲けしてるY大先生なら、この桁をご存知かもしれません笑い

一度、お聞きしたいものです笑い



ペテン師  かぐや姫
 カテゴリ
 タグ

アマゾンのミッション

  •  投稿日:2013-10-26
  •  カテゴリ:情報
アマゾンと言えば今や通販界の巨人ですが、
2000年に日本に上陸した当初は国内業者では
ありえないズサンなサービスで有名だったのですね。
今、日本のリアル書店の経営が通販業界の台頭で
圧迫されているようです。
書店に限らず、リアル店舗は容易ならざる時代を
迎えそうです。


(以下、記事はニュース解説より抜粋です)

たとえば初回限定盤CDの予約受付が完了したと
連絡が来て安心していたら、後になって
「実は在庫がなかった」とメールが来るといったことが多発した。

その知らせのメールに怒りの抗議を返しても、
「この件に関するクレームにはあと2回しか
お返事できません」という旨の非情すぎる返事が来たものだった。
どうしても入手したいものはアマゾンで注文できないのか、
と問うと「そういうことになりますね」という
そっけない返事を受け取った人もいた。

担当者では埒が明かないと会社にクレームを入れようにも、
サイトのどこを探しても住所も電話番号もメールアドレスも見つからない。
まるで「クレーム対応なんて手間やコストのかかることは
やりませんよ」と突っぱねるかのような姿勢だった。



そんなアマゾンも、いまでは日本語サイトの利用規約の
下の方に「日本でのお問い合わせ先」と、アマゾンジャパンの
代表取締役ジャスパー・チャン氏のメールアドレスが記されるようになった。
とはいえ、やはり分かりやすい場所にあるとは言えないが。

本国アメリカのアマゾンではどうなのか。
顧客からの苦情や要望のメールは、実はジェフ・ベゾス会長の
元に転送されているらしい。
これがいかに社員のプレッシャーになっているかについて、
米ビジネスインサイダーが記事にしている。

彼はメールの内容について「もっともだ」と感じると、
メールに「?」の文字を加えて担当者に転送する。
たった一文字だけだが、それが含む内容は
「おい君、これはいったいどうなっているんだい?」と
いう意味と受け取らざるを得ない。

このメールを受け取った社員は「狂乱状態」になるという。
顧客に状況を説明しトラブルを解決しつつ、
原因を調べ、対処法をベゾス氏に報告する必要がある。

もたもたしていれば、きっと「何をしているんだ!」と
催促のメールが届くことだろう。
記事ではこの時の社員の様子を
「あたかもチクタクとタイマーが鳴る(時限)爆弾を受け取ったかのよう」と
表現している。



■「リアルショップ全滅作戦」は進行中か

記事によれば、ベゾス氏はアマゾンの成功で
億万長者になったものの、
「顧客に身近な存在でありたい」と
いう思いは変わっていないという。

仕事がルーチン化すると、
顧客からのクレーム対応がマンネリ化しがちだ。
ベゾス氏がクレーム処理に関与することで、
それが社内できちんと受け止められているか、経営者
自身がチェックする仕組みになっているともいえる。

クレーム処理をアウトソーシングして
自社の社員を矢面に立たせないようにしている
日本企業とは大違いではないだろうか。


http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_988.html


サラリーマンの権力闘争で組織を勝ち上がってきたものの、
自社の商品やサービスに対する理解も愛着も全くない
経営者たちに、そんなことを望んでも無理だろうか。

あるブロガーがアマゾンの社員に会社でのミッションを
尋ねたところ、

「世の中にあるリアルショップを
すべて無くすこと。それも10年以内に」


と答えたという。
街の小さな書店が姿を消すことは寂しいが、
取次からの配本を受け入れているだけの書店は潰れて当然だ。
個人資産が2兆円を超える会長が膨大なクレームに目を通す
アマゾンが、圧倒的な強さを見せるわけである。



やさしい蒼  絢香さん
 カテゴリ
 タグ
プロフィール
asagoさんの画像
asago
ご訪問ありがとうございます。 山口県に住んでいますasagoです。 バイク、釣り、旅行が趣味です。 お客様目線で誠意あるアフィリエイトを目指します。 話題になってるニュースのこと、私が思った自分勝手な 思い?なども書き込みさせていただきます。 御贔屓をいただきますようお願い致します。
友達
リンク集
Copyright © 浅五商店(お手回り品から電化製品まで) All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。