アフィリエイト広告を利用しています

春真っ盛り

またまた残念なお知らせです。
療養目的で隔離していたシマドジョウですが、やはり衰弱が激しく、隔離後数日でお亡くなりになってしまいました。
ここ最近隔離療法は不発気味です。

45cm水槽の水草の育成状態も、バリスネリアの成長が今一つ思わしくありません。
やはりマツモが大きくなってきたせいで、栄養分がかなりマツモの方に流れているような感じを受けます。
WIN_20190506_11_58_58_Pro.jpg
WIN_20190506_11_59_27_Pro.jpg
だいぶ茂ってきたので、そろそろ間引きするか、他の水槽に移植していこうかなと考え中です。

ここ最近はすっかり春の陽気(下手すれば夏日)なので、屋外の水上葉は花盛りです。
特にロタラインディカの水上葉は軒並み花が咲いてしまっています。
WIN_20190506_12_00_03_Pro.jpg
WIN_20190506_12_00_36_Pro.jpg
このあたりの育成鉢も数年間植え替えできておらず、水上葉はボーボーの状態で、土の上もちょっとコケとかが出てきていますので、そろそろ新たな鉢を準備し、綺麗に植え替えていきたいところですが、あまり時間がないので、もうしばらくこの状態で育成を続けたいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草
にほんブログ村

シマドジョウの隔離状況

45cm水槽で隔離療養中のシマドジョウの状況です。
隔離直前は網で掬った時の水流だけでもきりもみしてしまうほど弱ってしまっていましたが、隔離後2日目経過し、沈降性の餌をピンセットで口元に持っていくと、餌のにおいに反応し、モグモグと食いついてくれるようになってくれました。
↓餌に食いつくシマドジョウの様子
DSC_3241.JPG
この調子で栄養を取り戻し、元気になってくれると良いのですが・・・
グーペ

ちなみにもう一匹のシマドジョウは同じ環境で飼育しているのにもかかわらず、相変わらずの肥満体です。。。
いったい何が違うのか?
ちょっと心配して水槽本体側にも沈む餌を入れてみたのですが、見事にヤマトヌマエビが餌を拾い集めて食べてしまいました。
あまりやりすぎると、新メンバーのエビたちがコケ取りしなくなるので、やはり水槽本体への餌は今まで通りのやり方に戻そうと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ