2014年05月25日
☆宝塚入門・ファン初心者のための宝塚の楽しみ方☆
「宝塚観たことはあるけど詳しくはないな〜」
「あの人かっこいい!この思いはどうしたらいいの?」
な宝塚を観始めたばかりの方のための、宝塚をもっともっと好きになるページです。
ただし、このページを読んで実践すると、もうあとには引き返せなくなる可能性が高いので、お気をつけください。
Q.初観劇のあとはどうしたらいいの?
A.気になるスターさんはいましたか?少しでもかっこいいな、かわいいな、と思った方がいたら、プログラムでお名前を確認!!そして次に出演される公演をチェックして観劇予定をたてておきましょう。
気になるスターさんがいなかったあなたは、次は他の組を観劇してみましょう♪
Q.この作品とっても気に入った!どうすれば?
A.まずはチケットを探しましょう!チケットに余裕のある公演なら劇場横のチケットカウンターで買えます。
完売の場合は、チケット譲渡サイトを活用しましょう。
Q.観劇してみたけど、ふーんって感じ。
A.宝塚は色々な作品を公演しています!組もたくさん!演目もたくさん!スターさんもたくさん!
また興味を持てる公演をみつけてご観劇ください!!
Q.え、じゃあどれくらいのペースで観ればいいの?
A.理想は1ヶ月に1回以上です。どこでどんな出会いがあるか分からないので、大劇場公演はなるべく全て観ておきたいところです。
もちろん全てS席でなくてもいいので、公演案内を見て、B席や当日券を活用してお得に観劇しましょう。
Q.なんのために全公演観るの?
A.必ずどこかにあなたの王子さまがいるからです!
は?と思ったあなた!!本当なんですこれが。
嘘だと思ったら試してみてください。
どこかの組に、どこかの公演に、必ずあなたの王子さまがあなたを待っています。
(あ、お姫さまの可能性もあります笑)
Q.やばい!私の王子さま見つけた!どうしよう!
A.おめでとうございます。その思い、彼に伝えたくありませんか?
宝塚のスターさんにあてて、お手紙を楽屋に届けることができます!
あなたの思いの丈をお手紙に詰め込んで、郵便屋さんに託しましょう。
基本的には、組名、出演者名を明記の上、
宝塚大劇場
〒665-8585 宝塚市栄町1丁目1番57号 宝塚歌劇団
に送れば届きますが、少しでも早くご本人の手に届いて欲しい場合、
東京公演中なら
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚劇場
その他の劇場で公演中であれば各劇場に(全ての劇場で対応してもらえる保証はありませんので、各劇場にお問い合わせください。)届けましょう!
Q.お手紙出したらファンクラブの案内が届いたよ…?どうすれば?
A.ファンクラブについては次回詳しく説明しますので、まずは落ち着いてください。
焦ってすぐ入会してしまわないことをおすすめします。
Q.入り待ちとか出待ちとかってできるの?
A.どなたでもできます!
オフもみなさんお美しいので時間があえばぜひしてみてください!
宝塚大劇場ではゲートに向かって左側に少し歩いたところに楽屋口があります。
その横の「花のみち」の上に立って待っていれば、スターさんが楽屋に出入りする様子を見ることができます。
東京宝塚劇場では、劇場入口に向かって右側に楽屋口がありますので、その向かい側あたりにいれば出入りするスターさんを見ることができます。
ただし東京宝塚劇場では、ファンクラブ以外の方はファンクラブの列の後ろから見ることになります。
でも大丈夫!ファンクラブの方はスターさんがいらっしゃるとしゃがんでくれるので、見やすいです☆
入りはおよそ開演の2〜3時間前、出はおよそ終演の30分〜1時間半後ですが、スターさんによってばらつきがありますし、お仕事などで前後することもあります。
写真撮影なども許可されていますが、あくまで個人的な観賞用としてで、写真や動画をネットにアップしたり販売したりする行為は禁止されていますので、お気をつけください。
Q.宝塚のことがもっと知りたい!
A.宝塚に関する書籍がたくさん発売されていますので、ぜひお読みください。
新品価格 |
なぜ宝塚歌劇の男役はカッコイイのか 観客を魅了する「男役」はこうして創られる 新品価格 |
kindleでも無料で学べる!
宝塚大劇場併設の殿堂や、過去のプログラムなどもおすすめです。
次回もお楽しみに!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image