2010年11月02日
宅地建物取引主任者登録
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1I6RW7+A0SPDE+1IAG+60OXD)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 資格ブログへ](http://qualification.blogmura.com/img/qualification88_31_darkgray.gif)
資格武装すべく日々の勉強を
自分なりに努力をしているゆうたです。
(貧乏サラリーマンなので、すべて独学です)
(今は過去の出来事を書いてますが資格武装は継続中です)
2009年2月中旬のお話です相互リンク募集∞
みなさんこんにちわ
![笑顔](/_images_e/e/EF49.gif)
無事に登録実務講習を終えたので
宅地建物取引主任者登録をしてきました
![星](/_images_e/e/EF63.gif)
まずは千葉県庁に行き
会社の専任主任者登録をしました
![メモ](/_images_e/e/EC65.gif)
千葉駅からモノレールに乗り換えます
![キラキラ](/_images_e/150.gif)
初めて行きました・・・
都庁程ではないですがデカイです
![汗](/_images_e/162.gif)
事務的手続きをサッサと済ませました
登録手数料は約¥40,000掛かりました
会社持ちですけどね
![ウインク](/_images_e/e/F0F3.gif)
後日、千葉みなと駅にある
千葉県宅地建物取引業協会に行き
宅地建物取引主任者証の交付に行きました
![笑顔](/_images_e/e/EF49.gif)
千葉県宅地建物取引業協会は
とても綺麗なビルでした
取引主任者証交付申請手数料
¥4,500とボッタ食ってますからね
![怒](/_images_e/161.gif)
実際に主任者証を
見た事がある人ならお解りだと思いますが・・・
超ショボイ!!
ただの紙っ切れに写真を貼って
ラミネートをしただけです
![怒り](/_images_e/e/ED61.gif)
せめてプラスチックの
カードタイプにして欲しいものです
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image