行ってきました。まったく興味が無かったのですが、
行ってみました。
北島三郎記念館
入場料を見て、
「こんなにするの」
と、思ったけれど、予想以上に楽しめました。
よくできています。お金かかっています。
北島三郎さんに興味がなくても楽しめます。
コンテンツとして楽しめました。
さぶちゃんのストーリーがあります。

記念館って、ただ並べているだけかと思ったら
まったく違っていた。
さぶちゃんのストーリーがエンターティメントに
なっている。
「これを両親に見せたかった」
と、北島三郎さんが言ったそうですが、
ほんとにそうだったと思います。
作った人の愛を感じました。

記念館って、以外と難しい。
ただ、並べても飽きる。
興味の無い人にも興味を持ってもらいたい。
エンターティメントになってました。
人にも勧められます。
もちろん、記念館の後は、お鮨食べました。
イカも楽しみました。
函館、予想以上に人がいました。
海外からの人も多い。
市電も楽しめる
食事も楽しめる
町がコンパクト
温泉もある
夜も遊び場所がある
確かにいろんな条件が揃っている。
函館、目が離せないかも。

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image