アフィリエイト広告を利用しています
ファン
プロフィール
なってぃさんの画像
なってぃ
子育ての難しさ、そして専業主婦の苦労を身にしみて感じている今日この頃。小遣い稼ぎや節約が好きなケチママです。
ブログ
プロフィール
検索
<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
モニプラ おいもや☆ by おいもや 建部さおり (12/11)
モニプラ おいもや☆ by なつ (12/08)
モニプラ おいもや☆ by ゆり (12/07)
ベビーカーで渋谷へ by まちこさま (10/30)
ベビーカーで渋谷へ by まちこ (10/30)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月21日

買って良かったベビーグッズ

おはようございます。
今週はグズグズな天気になりそうですね。
我が家のゆなぴとクーさんは一暴れしたあと大ブームの<アナ雪>見てますわ。
ホント好きですよねー。
歌も歌ってまだご機嫌だからよし。。。

その間にワタシがベビーグッズで買って良かったナンバー1をポチポチ!!!

まぁ、結の論から申しますと、ベビーカー

新生児の頃は、義理姉から貸して頂いたベビーカーを使わせてもらってました。
しかし!!!!
ベビーカー全然乗らない。むしろギャン泣き。。。

うちの娘、典型的な寝れないコだったのですが
外を散歩するときベビーカー乗せて行くと心地よい揺れなのか、めっちゃ寝るよーとか、
ずっと抱っこだとベビーカー嫌いになっちゃうから乗せておいた方がいいとか、
色々聞いていたので、乗せて散歩するの楽しみにしてたんです。
でも、ぜーんぜんダメ。。。。

1ヶ月。。。3ヶ月。。。半年経っても全然。
かろうじて乗ったとしてもものの10分とか。

もうさすがに諦めて、抱っこ紐ヘビロテ(←死語?笑)

でもね。うちは毎日クーさんの散歩もあるわけで、さすがに10キロ近いゆなぴー抱いて
クーさん引っ張るのは辛い。
いやぁ~これほんと腰やられましてね。
「だめじゃ!やっぱりベビーカー慣らさなきゃ!」と決心したのがゆなぴー1歳の頃。


ネットでポチポチしてどうすればベビーカー好きになるのかと調べてると、
乗り心地の悪さも嫌がる原因の一つであるとのコメントが結構ありました。

乗り心地なんて何でも一緒だと思ってたよ。
しかもベビーカーを変えたらすごくご機嫌とか、寝るようになったとか。
えぇー!!!そんなにウマい事いくのかー???チョー怪しいんですけどー。
と、全く信じていなかった。

しかし、試さないとわからんよねってことで週末、夫も連れて赤ちゃん本舗やら
ベビザラスで試乗しまくる。

そこでもうひとつ気づいたワタシ。
最新のベビーカーってめっちゃ押しやすいのね!!!!!!
少し前の型のを使っていたのもあったので、片手で押せる事には本当に感動した。今更かよ!!
これ、実はうちの環境には非常に重要で、クーさんの散歩でリードを持ってなきゃいけないから
片手走行がらくらくなのは絶対条件でもあったのです。

もう1歳過ぎていたしコンパクトな形の物にしようかと考えてました。
でも、軽量コンパクトだと、すこーし段差が気になる。
あとは、軽いから荷物もあまり乗せれなかった。
肝心のゆなぴーは。。。反応なし。ってことはまだイケルのか?

軽量コンパクト以外にも色々試しました。
日にちをかけて何日もベビーカー売り場に行っては試乗。
安い買い物ではないからね。
そしてここにきてゆなぴーにも変化が。
自ら乗りたがる。笑。

すごーく迷って決めたのはコチラ!!!

エアバギーココ
20140326_112742(0).jpg20140326_112742(0).jpg
およよ。写真二枚になっちゃった。笑


なんだよー軽量じゃないじゃーん!!と思いましたよね。
そう。当初思っていたのと全然違うのになってしまった。

決めては。。。
乗り心地
ゆなぴー自ら乗りたがったのがコチラでした。
色もカラフルだし、多分おもちゃだと思ったのかも。
座った感じゆったりで、前バーに捕まって楽しそう。

片手走行
どのベビーカーも最新のはとっても押しやすかった。
しかし中でもコチラ抜群!!
タイヤが自転車と同じ感じなので、段差や砂利道、砂浜ですらスイスイ~。
重量が重い事を感じさせないくらい押しやすいです。


我が家のライフスタイル
我が家は基本、車移動。子供が出来てからは電車に乗らなくなりました。
バスも使わないので折りたたみもそんなにコンパクトを重視しなくても良かったんです。
もし電車に乗ったとしても改札はこのタイプだと大抵は通れます。
一つ前の形だと幅が若干大きいから通れないところもあるらしい。
あとは、重量。
エアバギーの難点はこの重さではないでしょうか。
約9キロあります。
うちはマンションの一階。階段も上る必要ないし、持ち上げるのも車に乗せおろす
くらいなので良いですが、もし何回も畳んで持ち運ばなければならないとなると
お勧め出来ないかもですが。。。
ワタシの体格は171センチと大型なので、この9キロを持ち運ぶことはそんなに苦では
なかったです。

他にも決め手となったことは、荷物が乗ること、デザイン、うちの回りの坂道多いとこでは
ブレーキ使える、といった感じ。

購入は楽天で!
増税前に駆け込みました。
楽天ポイントも大量ゲット~!!
ランキングでも上位だったコチラで↓購入。

365日あす楽★代引・送料無料★ エアバギー ココ ブレーキモデル AirBuggy COCO Brake Model A型ベビーカー 三輪ベビーカー Air Buggy【ポイント10倍】【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】

価格:54,000円
(2014/10/21 12:50時点)
感想(676件)



送料無料!ポイント今なら10倍でお得っす!!!


色は最後まで悩みましたがスカイブルーにしました。
男の子に多いかもと思ったけど、クッションシートで女の子らしさを。
こうすれば男女どっちでもイケル!!!
20140804_153113.jpg
この写真は最近のなんですけどね。

購入後の生活は。。。。
ほんと快適~!!!
散歩もスイスイだし、ゆなぴーは喜んで乗ってくれるし。
で、一番驚いたのが。。。

乗せると寝てくれるー!!!!!

これには本当にびっくりで、高い買い物だったけど買って良かった~とシミジミ。。。

1歳で買って、9ヶ月くらい経ちますが、まだまだ助かってます。
歩き始めたら使う頻度少なくなるかと思いきや、乗りたがりますね。
そして、眠い時に乗せるとイチコロ。笑

これでワタシもストレスフリーです。
ベビーカーで悩んでいる方、一度、他のベビーカーに乗せて試してみたください!!

長々とお付き合いありがとうございました!







×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。