アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月20日

サクランボ算なんて気にしなくていい

うちの子はサクランボ算ができないと悩んでいる保護者の方がいますが、あまり悩まなくてかまいません。

サクランボ算は、繰上りや繰り下がりを理解するためのツールにすぎません。

繰り上がり、繰り下がりの教え方、覚え方はほかにもいろいろあります。

サクランボ算を大きな課題のようにとらえて、勉強嫌いを作ってしまうことのほうが問題です。


2018年01月10日

バウチャー制

義務教育では、生徒一人に年間約100万円の税金を使っています。

これを教育委員会にに渡さずに、生徒に私、生徒が誰から何を学ぶかを決めるという考え方のことをバウチャー制と言います。

これによって、いじめや体罰から子どもを守ろうというのですが、皆さんは今考え方をどう思いますか?

ネット自宅学習塾は【ガクネット】

2017年10月10日

義務教育での学力保証は必要か?落第・留年を考える

日本の義務教育で、特に公立の小中学校で落第・留年することはありません。

留年・落第という制度、実際に子どもに不利益になることばかりでしょうか?

学習の到達度や定着状況は、当然個人差があります。

また病気や虐待などやむを得ない事情で学校に通えない子どももいます。

子どもたちに本当の意味での学ぶ権利を保障するのなら、その子に合った進級制度があってもいいと思うのですが。

海外では「子どもがその学年の学習内容を習得していない」という理由で留年を願い出る親もいます。

義務教育で自動的に進級するというのは、少数派で世界標準ではないようです。


義務教育の使命は

でもそれも現実的には落第した場合の対応も困難だろうし、「わが子が落第」という親の気持ちも分かります。

じゃあどうすればいいか?

1つの学習項目について、学年をまたいだ学習ができれば学力については何とかなるのではないでしょうか?

高校でいう単位制のような形にして、1つの学習項目について一定の基準を満たしたら単位を与え、不合格なら再履修ができる形にするのです。

再履修する生徒のために、教員や余分な授業数を増やす必要がありますが学力についてはある程度担保できると思います。

義務教育の現場で教えるのは勉強だけではないという声もありますが、学習の基本はしっかり身につけないと将来困るのは子どもたち自身です。

子供の将来をしっかり担保してあげるのが、義務教育の使命ではないでしょうか。





タグ:義務教育

2017年10月04日

5分で学習中学数学シリーズさらに充実

5分で学習中1数学
5分で学習中2数学
5分で学習中3数学

いずれも、どううが数がされに増え内容が充実してきています。

内容は、数学教科書の例題レベルで基礎を固めるレベルです。

予習・復習どちらにも利用できます。


2017年09月23日

成績中位の子の成績を上がる工夫

テストの点が40点かr60点くらいの子は、次のことを行えば成績が上がるはずです。



1、毎日7時間は寝ること。

2、朝食は必ずとること。

3、夜寝る前に、その日勉強したことを見直すこと。
 10分〜15分程度。

4、朝起きたら、なるべくすぐに夜寝る前に学習した内容を見直すこと。

5、特にできなかった問題は、解きかた、考え方を説明しながら見直すこと。(これは寝る前でなくてもいい)
解きかたを覚えれば、いろいろな問題に対応できる!!

これが実践できれば、成績が上がるはずです。


2017年09月08日

何のために勉強してるんだと言われたら

勉強を好きな人は少ないですね。

授業中やる気を見せないと、

「やる気はないのか!!何のために勉強してるんだ!!」

なんて怒鳴られること経験した、見たという人いませんか。

やる気が出てこないのは、

「何のために勉強しているのかが分からない」からで、「絶対勉強しないと困る」んだったら、一生懸命勉強しますよね。

「勉強は将来自分のためになるから勉強しなさい」という先生もいるけれど、なんか説得力に欠けます。

なぜなら、先生自身が勉強をしていて勉強が役に立った(受験以外で)例を挙げて説明してくれないから。

教えている教師自身が、勉強が役に立った経験をしていないんじゃないかなと思ってしまいます。





2017年08月17日

答えを見ても構わない

宿題をやるとき、分からないことは答えを見てもかまいません。

頭に入っていないことはいくら考えても出てこないのですから、解答を見て解きかた、考え方を覚えましょう。

つまり勉強を身につけるために答えを見るのはいいんです。

解答をしっかり読んで、理解することが目的だから。

でも、提出するだけのため、怠けるために答えを写すのはダメです。

同じ解答を見るのでも、目的が全然違いますからね!!

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料


2017年07月30日

5分で学習シリーズ各学年60動画になりました

5分で学習中学数学シリーズは、各学年の動画数が60を超えました。

夏休み中の復習が十分に行えます。

どうぞ利用して下さい。

5分で学習中1数学

5分で学習中2数学

5分で学習中3数学

2017年05月12日

喜んで漢字の勉強をするようになる『うんこ漢字ドリル』

今大注目の漢字のドリルがあります。

親が黙っていても、子どもが喜んで漢字の練習をするドリルです。

その名も『うんこ漢字ドリル』。

漢字嫌いの小学生を机に向かわせる魔法の教材です。

漢字を覚えるときの例文すべてに、「うんこ」が入っている徹底ぶり。

これが受けて、子どもたちが漢字の勉強をするようです。




















2017年03月29日

数学と算数

日本では、小学校は算数、中学以上では数学というふうに同じ種類の学習なのに名前が変わります。

算数と数学、同じようでいて実はちょっと違っています。

どちらも数や量を扱うものですが、数学は論理的に成り立っていればイメージができなくても構わないもの、算数は具体的にイメージして思考するもので、数学の一部です。

ですから正しい算数学習は、具体的なイメージ能力が高まるので、日常生活で役立てることができます。

そしてこの算数には、2種類の学力があります、それは知的分野の学力と感覚的分野の学力です。


続きを読む...
検索
朋徳学院吉原教室
(ほうとくがくいん)
住所:静岡県富士市
記事タイトル一覧

子どもの未来は「国語力」で決まる!
月刊教材ポピー
Z会の通信教育
中学受験家庭教師ドクター
家庭教師のデスクスタイル
インターネット家庭教師Netty

カテゴリー
プロフィール
ブログの管理人は、日本アフィリエイト協議会の正会員です。
TOSHIさんの画像
TOSHI
みなさんこんにちは。子どもの学習まとめて解決を訪問して頂きありがとうございます。私は、静岡県で塾の講師をしています。講師歴は30年を超えます。このブログで、幼児から中学生までの学習に役立つ情報を提供していきたいと思っています。よろしくお願いします。
プロフィール
運営サイト
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。