ビフィズス菌BB536(B.longum)は、
健康な乳児から発見された、
人のお腹の中(腸内)に生息するビフィズス菌です。
胃酸や酸素に強く生き残りやすいので
人の腸内に適したビフィズス菌です。
正式名称をBifidobacterium longum
(ビフィドバクテリウム・ロンガム)BB536といいます。
Bifidobacterium(ビフィドバクテリウム)=ビフィズス菌
longum(ロンガム)=人間の腸に生息する
BB536という菌種
ビフィズス菌BB536(B.longum)の働き(効果)とは
1、整腸作用によって便秘や下痢を改善
ビフィズス菌BB536(B.longum)を摂取すると、
腸のぜんどう運動が活発になり、
排便回数を増やしたり、
悪玉菌の増殖を抑えたりする働きがあります。
また、腸内環境が改善されることで、
下痢を改善する作用もあります。
2、免疫機能を高める
ビフィズス菌BB536(B.longum)の摂取によって
腸内環境が整うことで、
大腸の表面にある細胞を保護して腸を守り、
病原性大腸菌0-157やインフルエンザなどの
感染を予防することが期待できます。
また、ナチュラルキラー細胞(免疫細胞)など
悪い菌を退治してくれる細胞を活性化させて、
免疫力をアップしてくれます。
3、アレルギー症状の緩和
ビフィズス菌BB536(B.longum)は、
腸内細菌や腸の内側にいる免疫細胞に働きかけることで、
免疫バランスの改善を促し、花粉症やアトピーなど
アレルギーの症状を緩和する働きがあると考えられています。
4、骨密度を高める働き
ビフィズス菌BB536(B.longum)は、腸内で酸を作り出します。
その酸によって腸内が酸性になり、
ぜんどう運動が活発になるとともに
カルシウムが吸収されやすい状態になるため
効率的にカルシウムを摂取でき、
骨密度を高める働きがあります。
ビフィズス菌BB536(B.longum)って優秀ですね!
ビフィズス菌BB536(B.longum)は、
積極的に摂りたいビフィズス菌のひとつではないでしょうか。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image