アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

着火材の選び方!







バーベキュー場についたら

まずは、火起こし!

↑の道具なんていりませんよ。

ホームセンターで売っている 

10*10cmぐらいのダンボール紙みたいな

100円ちょっとの着火材でOK!

これの上に、炭を乗せて、ライターで火をつければ完了!


あとは、さっさとテーブル・イスの設置をすべし!

その間に、勝手に炭に火がつきます。


バーナーであぶってる暇があったら、準備を!


新聞や紙はだめ!灰が飛びちります。


バーナーを持っていくんだったら

カツオをあぶるとか、プリンに砂糖をふってアブルとか

料理につかって下さいな!


設営の準備が完了するころには、

炭もイイ感じに!

表面が白っぽくなって火力が安定してきたら

焼き開始!

温度の確認は

3秒ルール! 

手のひらを火に当て!3秒我慢できるぐらいがいい火力!

 【注意】15cmぐらい離してね。やけどしないように!


オートキャンプなら懐かしい豆炭もいいでしょう!

重いのと火がつくのに時間がかかるのが難点ですが、長時間火力が保てます。

ダッチの蓋の上にも、乗せやすいし。

お試しあれ!安いしね!














この記事へのコメント

   
カテゴリアーカイブ
プロフィール

がっちりマン
リンク集


☆☆☆がっちりマンの☆☆☆
☆☆アウトドアのショップ☆☆


テント・タープ
バーベキュー用品
イス・テーブル
キャンプ用寝具
ストーブ・コンロ
燃料・燃料器具
ナイフ・ツール
バッグ
ライト

中古クラブのショップ
コンペ商品
メンズウェア

日別アーカイブ
最新記事
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
https://fanblogs.jp/yenyen2009/index1_0.rdf
はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加 Googleに追加
goo RSSリーダーに追加 Bloglinesに追加
Technoratiに追加 PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加 feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

PING送信プラス by SEO対策

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加

ブックマークプラス by SEO対策

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。