新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年07月29日
【甘口】【辛口】買うならどっち!?松田のマヨネーズ
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、(株)ななくさの郷【松田のマヨネーズ】です。
暑くなり、生野菜や冷やし中華などに
たっぷり使いたくなるマヨネーズ。
皆さんどんなマヨネーズを使われていますか?
今回ご紹介する【松田のマヨネーズ】。
ご存知の方も多いかと思いますが、
こだわりたっぷりの優しいマヨネーズです♡
ちなみに種類が2種類あり、
【甘口】と【辛口】があります。
私は口コミなどをみて【辛口】一択で
今まで使用してきたのですが、
子供にも使ってみようかな。
と思いちょうど甘口を購入してみたので、
双方の比較を含め、
改めて松田のマヨネーズについても
お伝えしていこうよう思います♡
それではご紹介します。
現物がこちらです。
パーッケージ裏面には沢山のこだわりポイントが書かれています。
公式ホームページなども参考にまとめてみます。
まず最初に、
「皆様の応援のおかげで蜂蜜が入っていても
“マヨネーズ”と呼べるようにJAS規格が変わりました。」
と記載されています。
え?
と思いますよね。
調べてみました。
もともとのマヨネーズとして認められていた製品規格として、
「はちみつ」は“使用していないもの”の中に含まれていた
原材料だったそうです。
つまり、
マヨネーズにはちみつが入っていると、
マヨネーズとは呼べなかった。
という事です。
そのため松田のマヨネーズは「マヨネーズ」という
商品名を名乗れなかったのだとか。
それが消費者の方や周りの尽力あり、
はちみつが規格として追加。
正式に「マヨネーズ」と名乗れるようになったのだそうです。
参考:HatenaBlogインターネットの忘備録
これだけでもこだわりを強く感じますね。
◎食用植物油
オーストラリア産のなたねを使用。
なたね油製造一筋の米澤製油が伝統的製法で作る、
圧搾一番なたね油。
一般的食用油は、一番搾りをした後、
二番絞りで化学薬品を使用して抽出したり、
精製工程の際に化学的に合成された食品添加物を
使用する事がある中、
安全性にこだわり、搾油するときも精製工程においても
一切化学薬品・物質を使用していない
そうです。
◎卵(平飼い)
有精卵を生む環境の中で自由に運動している
健康な平飼いの鶏の新鮮な卵を使用。
遺伝子組み換えや農薬散布の餌不使用。
とありあます。
平飼いって?
と思われる方のために簡単に説明すると、
市販で手に入る安価な卵は
ほぼケージ飼いされています。
一羽ごとにケージで管理されている為生産効率が良いです。
しかしよく考えてみて下さい。
本来あるべき状態でではなく、
ずっと管理された状態でいることは、
どれだけのストレスになるでしょうか。
平飼いとは、基本的に雄雌共存し、自由に生活をさせること。
実は鶏は雌単体でも卵を産むそうです。
しかしそれもまた不自然なことですよね。
また一見衛星管理が行き届きそうなケージ飼いですが、
鳥インフルエンザの発症率は平飼いよりもケージ飼いの方が多いとか・・・
ストレスが病気の元となるのは
鶏もその他生き物も皆同じですよね。
ストレス少なく育ち生まれるものは、
本来の旨味・栄養がたっぷり詰まっていると思いませんか?
その他こだわりは
◎オーガニック純リンゴ酢
◎食塩(伝統海塩『海の精』原料海水のみ)
◎蜂蜜(100%蜂が集めた国産百花蜜使用)
◎マスタード(100%からし菜の種を粉末にしたマスタード)
◎オーガニックコショウ・ショウガを使用
とあります。
もの凄いこだわりと熱意を感じますね♡
商品パッケージの記載にもありますが、
松田のマヨネーズの【甘口】【辛口】の違いは、
“マスタードの量の違い”
だそうです。
原材料表示の並びを見ても、
並び順も含め、一切違いがありません。
双方並べてみても違いがありません。
口コミを見ると、
大人の方は圧倒的に“辛口”好みの方が多いようです。
ちなみに“辛口”といっても、個人的には
「辛子マヨネーズとは全然違うな」
という感想です。
ツンと抜けるような辛さはありません。
さて【甘口】ですが、
決して「甘い」ということはなく、
辛口に比べ、やや酸味が際立つ
様に思います。
辛口はややマスタードが、
甘口はややリンゴ酢が、
際立っているかなと思います。
子供用には絶対甘口だろう!
と思っていましたが、
案外そこまでの大差は無いかもしれません。
むしろ酸味好きの私のとしては甘口も好きかも!!(笑)
最後にこれは甘口・辛口双方にいえる事ですが、
もしCMなどでも目にする様な市販のマヨネーズを
使い慣れている方は、
最初は少し物足りなさを感じるかもしれません。
酸味が弱いという口コミを多く目にしますが、
私が思うに、
“化学的旨味成分が入っていないから”
だと思います。
慣れてしまったあの旨味は中毒性があり、
脳の中でもイメージを作り、
そのイメージのまま口にすると
“物足りなさ”を感じるかもしれません。
しかし
松田のマヨネーズは確かに美味しい!!!
素材の味を邪魔せず、
欲しい酸味と旨味をプラスしてくれる感じです。
ちなみに子供に双方試してみましたが、
どちらも嫌では無い様でした(笑)
スポンサーリンク
ななくさの郷 松田のマヨネーズ 甘口(300g)【イチオシ】
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは、(株)ななくさの郷【松田のマヨネーズ】です。
暑くなり、生野菜や冷やし中華などに
たっぷり使いたくなるマヨネーズ。
皆さんどんなマヨネーズを使われていますか?
今回ご紹介する【松田のマヨネーズ】。
ご存知の方も多いかと思いますが、
こだわりたっぷりの優しいマヨネーズです♡
ちなみに種類が2種類あり、
【甘口】と【辛口】があります。
私は口コミなどをみて【辛口】一択で
今まで使用してきたのですが、
子供にも使ってみようかな。
と思いちょうど甘口を購入してみたので、
双方の比較を含め、
改めて松田のマヨネーズについても
お伝えしていこうよう思います♡
それではご紹介します。
松田のマヨネーズ
現物がこちらです。
パーッケージ裏面には沢山のこだわりポイントが書かれています。
公式ホームページなども参考にまとめてみます。
まず最初に、
「皆様の応援のおかげで蜂蜜が入っていても
“マヨネーズ”と呼べるようにJAS規格が変わりました。」
と記載されています。
え?
と思いますよね。
調べてみました。
もともとのマヨネーズとして認められていた製品規格として、
「はちみつ」は“使用していないもの”の中に含まれていた
原材料だったそうです。
つまり、
マヨネーズにはちみつが入っていると、
マヨネーズとは呼べなかった。
という事です。
そのため松田のマヨネーズは「マヨネーズ」という
商品名を名乗れなかったのだとか。
それが消費者の方や周りの尽力あり、
はちみつが規格として追加。
正式に「マヨネーズ」と名乗れるようになったのだそうです。
参考:HatenaBlogインターネットの忘備録
これだけでもこだわりを強く感じますね。
原材料へのこだわり
◎食用植物油
オーストラリア産のなたねを使用。
なたね油製造一筋の米澤製油が伝統的製法で作る、
圧搾一番なたね油。
一般的食用油は、一番搾りをした後、
二番絞りで化学薬品を使用して抽出したり、
精製工程の際に化学的に合成された食品添加物を
使用する事がある中、
安全性にこだわり、搾油するときも精製工程においても
一切化学薬品・物質を使用していない
そうです。
◎卵(平飼い)
有精卵を生む環境の中で自由に運動している
健康な平飼いの鶏の新鮮な卵を使用。
遺伝子組み換えや農薬散布の餌不使用。
とありあます。
平飼いって?
と思われる方のために簡単に説明すると、
市販で手に入る安価な卵は
ほぼケージ飼いされています。
一羽ごとにケージで管理されている為生産効率が良いです。
しかしよく考えてみて下さい。
本来あるべき状態でではなく、
ずっと管理された状態でいることは、
どれだけのストレスになるでしょうか。
平飼いとは、基本的に雄雌共存し、自由に生活をさせること。
実は鶏は雌単体でも卵を産むそうです。
しかしそれもまた不自然なことですよね。
また一見衛星管理が行き届きそうなケージ飼いですが、
鳥インフルエンザの発症率は平飼いよりもケージ飼いの方が多いとか・・・
ストレスが病気の元となるのは
鶏もその他生き物も皆同じですよね。
ストレス少なく育ち生まれるものは、
本来の旨味・栄養がたっぷり詰まっていると思いませんか?
その他こだわりは
◎オーガニック純リンゴ酢
◎食塩(伝統海塩『海の精』原料海水のみ)
◎蜂蜜(100%蜂が集めた国産百花蜜使用)
◎マスタード(100%からし菜の種を粉末にしたマスタード)
◎オーガニックコショウ・ショウガを使用
とあります。
もの凄いこだわりと熱意を感じますね♡
【甘口】【辛口】の違い
商品パッケージの記載にもありますが、
松田のマヨネーズの【甘口】【辛口】の違いは、
“マスタードの量の違い”
だそうです。
原材料表示の並びを見ても、
並び順も含め、一切違いがありません。
双方並べてみても違いがありません。
口コミを見ると、
大人の方は圧倒的に“辛口”好みの方が多いようです。
ちなみに“辛口”といっても、個人的には
「辛子マヨネーズとは全然違うな」
という感想です。
ツンと抜けるような辛さはありません。
さて【甘口】ですが、
決して「甘い」ということはなく、
辛口に比べ、やや酸味が際立つ
様に思います。
辛口はややマスタードが、
甘口はややリンゴ酢が、
際立っているかなと思います。
子供用には絶対甘口だろう!
と思っていましたが、
案外そこまでの大差は無いかもしれません。
むしろ酸味好きの私のとしては甘口も好きかも!!(笑)
最後にこれは甘口・辛口双方にいえる事ですが、
もしCMなどでも目にする様な市販のマヨネーズを
使い慣れている方は、
最初は少し物足りなさを感じるかもしれません。
酸味が弱いという口コミを多く目にしますが、
私が思うに、
“化学的旨味成分が入っていないから”
だと思います。
慣れてしまったあの旨味は中毒性があり、
脳の中でもイメージを作り、
そのイメージのまま口にすると
“物足りなさ”を感じるかもしれません。
しかし
松田のマヨネーズは確かに美味しい!!!
素材の味を邪魔せず、
欲しい酸味と旨味をプラスしてくれる感じです。
ちなみに子供に双方試してみましたが、
どちらも嫌では無い様でした(笑)
スポンサーリンク
ななくさの郷 松田のマヨネーズ 甘口(300g)【イチオシ】
ななくさの郷 松田のマヨネーズ 甘口(300g)【イチオシ】 価格:474円 |
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年07月26日
ナチュラムーンのタンポン試してみました♡
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、
以前ご紹介した“ナチュラムーン”という生理用品のシリーズから、
“タンポン”が新登場したので、早速試してみました。
発売は6月だったので、
今更という感じではありますが、
是非ご参考にしていただければと思います。
それでは早速ご紹介していきます♡
生理用品について、タンポンにつては何度かお話しているので、
過去記事もご参考にしていただければと思います
・ナチュラムーン
・SisiFILLE
・ソフィーオーガニック生理用品【ナプキン編】
・ソフィーオーガニック生理用品【タンポン編】
タンポンは、経血を吸収する「吸収体」と呼ばれる
繊維を膣内に入れることで、
経血を直接吸収する生理用品です。
身体の中でも経皮吸収率が高いとされる
デリケートゾーンは、
女性にとってとても大切な部位となります。
よって私は
生理用品は化粧品よりこだわるべき!
と思っています。
ナチュラムーンのタンポンのこだわりは、
*吸収体に100%オーガニックコットンを使用。
オーガニックコットンの中でも最上位にランクされるテキサス州産。
異物残留が少なく、繊維が長い容易に入手出来ない
希少コットンを100%使用。
*初心者でも使いやすい
アプリケーターのサイズが細く、
挿入部も長いスレンダーボディー。
スマートグリップ採用で滑りにくく、挿入し易い設計。
*素早くしっかり吸収
吸収体先端にセーフティーホール(くぼみ)を設け、
経血を素早く吸収。
現物がこちらです。
中身はこんな感じです。
サイズは普通の日用(レギュラー)と多い日用(スーパー)の2タイプ。
左がレギュラー、右がスーパーです。
以下同じ並びで比較していきます。
まず感じるのがいずれも共通して
“細さ”です。
どちらも細さに変わりはありません。
吸収体を比べてみます。
長さに差があります。
先端のセーフティーホールはこれです。
水を含ませるとこんな感じです。
使用してみた感想としては、
細いのでとにかく挿入し易いです。
引き抜くための糸が細く頼りない感じがしましたが、
決して切れてしまう事はなく、直ぐに慣れました(笑)
オーガニックコットン100%のせいか、
柔らかさを感じます。
とは言え、ナプキンと違ってタンポンは
使用中の肌触り等の使用感はあまり他との違いを
感じることは出来ませんが、
身体の中に入る物と考えると、
ナプキン以上に気を付けておくべきものでは?
とは思いますよね。
タンポンは使わないにこしたことは無いと
思うのですが、使用するのであれば
少しでも優しいものでありたい
と思います。
ちなみに私はまだ未使用ですが、
最近注目の月経カップといものもあります。
こちら
医療用シリコン素材で出来たこちらは、
ナプキンもタンポンも使用せず、
膣内に直接挿入し経血を受け止め、
洗浄し何度も使用出来る為エコ。
地球にも身体にも優しい
と注目され、
海外ではかなり使用されているようです。
とにかく“優しいもの”が注目される様になっていますね♡
繰り返しになりますが、
デリケートゾーンは身体の他の部分よりも
経皮吸収率が高い大切な場所。
ライフスタイルに合わせ、
出来る範囲で優しい物を選んでいただきたいなと思います。
ナチュラムーンのタンポンレギュラーサイズ
ナチュラムーンのタンポンスーパーサイズはこちら
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは、
以前ご紹介した“ナチュラムーン”という生理用品のシリーズから、
“タンポン”が新登場したので、早速試してみました。
発売は6月だったので、
今更という感じではありますが、
是非ご参考にしていただければと思います。
それでは早速ご紹介していきます♡
ナチュラムーンタンポン
生理用品について、タンポンにつては何度かお話しているので、
過去記事もご参考にしていただければと思います
・ナチュラムーン
・SisiFILLE
・ソフィーオーガニック生理用品【ナプキン編】
・ソフィーオーガニック生理用品【タンポン編】
タンポンは、経血を吸収する「吸収体」と呼ばれる
繊維を膣内に入れることで、
経血を直接吸収する生理用品です。
身体の中でも経皮吸収率が高いとされる
デリケートゾーンは、
女性にとってとても大切な部位となります。
よって私は
生理用品は化粧品よりこだわるべき!
と思っています。
ナチュラムーンのタンポンのこだわりは、
*吸収体に100%オーガニックコットンを使用。
オーガニックコットンの中でも最上位にランクされるテキサス州産。
異物残留が少なく、繊維が長い容易に入手出来ない
希少コットンを100%使用。
*初心者でも使いやすい
アプリケーターのサイズが細く、
挿入部も長いスレンダーボディー。
スマートグリップ採用で滑りにくく、挿入し易い設計。
*素早くしっかり吸収
吸収体先端にセーフティーホール(くぼみ)を設け、
経血を素早く吸収。
実物・感想
現物がこちらです。
中身はこんな感じです。
サイズは普通の日用(レギュラー)と多い日用(スーパー)の2タイプ。
左がレギュラー、右がスーパーです。
以下同じ並びで比較していきます。
まず感じるのがいずれも共通して
“細さ”です。
どちらも細さに変わりはありません。
吸収体を比べてみます。
長さに差があります。
先端のセーフティーホールはこれです。
水を含ませるとこんな感じです。
使用してみた感想としては、
細いのでとにかく挿入し易いです。
引き抜くための糸が細く頼りない感じがしましたが、
決して切れてしまう事はなく、直ぐに慣れました(笑)
オーガニックコットン100%のせいか、
柔らかさを感じます。
とは言え、ナプキンと違ってタンポンは
使用中の肌触り等の使用感はあまり他との違いを
感じることは出来ませんが、
身体の中に入る物と考えると、
ナプキン以上に気を付けておくべきものでは?
とは思いますよね。
タンポンは使わないにこしたことは無いと
思うのですが、使用するのであれば
少しでも優しいものでありたい
と思います。
ちなみに私はまだ未使用ですが、
最近注目の月経カップといものもあります。
こちら
【 月経カップ 】エヴァカップ(EvaCup)初めてでも使いやすい生理カップ コットンポーチ付き 正規品 / 生理カップ ナプキン タンポン 布ナプキン に変わる 快適 生理用品 衛生用品 シリコン 価格:5,080円 |
医療用シリコン素材で出来たこちらは、
ナプキンもタンポンも使用せず、
膣内に直接挿入し経血を受け止め、
洗浄し何度も使用出来る為エコ。
地球にも身体にも優しい
と注目され、
海外ではかなり使用されているようです。
とにかく“優しいもの”が注目される様になっていますね♡
繰り返しになりますが、
デリケートゾーンは身体の他の部分よりも
経皮吸収率が高い大切な場所。
ライフスタイルに合わせ、
出来る範囲で優しい物を選んでいただきたいなと思います。
ナチュラムーンのタンポンレギュラーサイズ
価格:475円 |
ナチュラムーンのタンポンスーパーサイズはこちら
価格:529円 |
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
2019年07月22日
あんず油でヘアケア〜UV対策にも持ってこい♡〜
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、柳屋の【あんず油】です。
こちらは天然素材100%のナチュラルヘアトリートメントオイルで
ドラッグストアで購入可能でお値段もリーズナブル♡
重すぎず、しっかりとツヤが出て、香りも優しい、
嬉しい事だらけのオイルです♡
それでは早速ご紹介していきます。
漢方医・呂一官が1615年に創業。
鬢付油・ポマード・ヘアトニックなど、
江戸時代から続く柳屋は植物効能の知識を礎に、
「常に最良の品質」
にこだわり、
ヘアケアを始めとした様々な植物由来の化粧品を
世に送り出しています。
あんずの種子から圧搾される不乾性オイルで、
オレイン酸やミネラルを豊富に含み、
しっかりと髪を保湿保護するのが特徴。
美しい髪に必要な水分と脂質を逃さず、
髪のダメージ原因となる乾燥や摩擦・熱や紫外線ダメージなどから
保護してくれる効果が期待できるそうです♡
現物がこちらです。
サイズ感はこんな感じです。
内容量はたっぷり60mlです。
ガラス瓶に入ったどこか懐かしい感じのデザインですね♡
あんず油はすべてが天然成分でできています。
全成分は、
アンズ核油、トコフェロール、香料
です。
あんずの種から抽出されたオイルを主成分とし、
油の酸化を防ぐためのサポートにも
天然由来のビタミン(トコフェロール)を使用。
使い続けても油臭くならない品質と安全性を両立されています。
あんず油は数ある植物オイルの中でも髪へのなじみが良く、
オイルなのにべたつかず、少量でつやつやサラサラになります♡
植物由来の身近なヘアオイルといえば椿油がありますが、
粘度の差が
椿油:あんず油 → 112.4:70.1
(柳屋本店研究所調べ)
となり、
重くなり過ぎずしっかりとツヤが出る使用感です。
香りは、つけた瞬間はあんずの甘〜い香りがほのかにたちますが、
直ぐに消えてしまいます。
香り重視の方には物足りなく、
香りが苦手な方はつけた瞬間は少しに香りが
気になるかもしれません。
椿油や馬油など、日本の古くから使用されている天然油は
油臭さが苦手な方もいますが、
そのような香りの癖は無いかなと感じています。
キャップは回して開けるタイプで、
こんな感じです。
1滴ずつ出てくる使用になっています。
オイルはこんな感じ。
2滴分です。
若干黄色いかな・・・?という感じです。
プラスチック製やプッシュ式に比べると
開けたり出したりの手間や扱い辛さはやや感じます。
伸びがかなり良く、
あまり出し過ぎると結構ウェットな仕上がりになります。
私はボブヘアで毛量多めですが、
洗い流さないトリートメントとして3滴、
スタイリング時に2滴で使用しています。
ちなみに公式ホームページでは、
インバス用としてヘアパックやオイルマッサージ
などの使用にも有効とされています。
私は基本子供と一緒に忙しない入浴なので、
残念ながらインスパ用には使用していませんが、
アウトバスのみの使用でも、
充分ツヤがあるのにサラサラとした仕上がりになるな
と感じています♡
軽すぎず、重すぎない使用感は、
髪のダメージや目的に合わせて様々な使い方ができ、
市販で手頃に手に入るので、
コスパかなり良しではないでしょうか♡
夏の紫外線対策はお肌だけではありません。
髪の毛は強い日差しに沢山のダメージを受けていますので、
夜は勿論、日中もヘアケアのプラスにもおすすめです♡
スポンサーリンク
柳屋 あんず油(60mL)【柳屋 あんず油】
Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは、柳屋の【あんず油】です。
こちらは天然素材100%のナチュラルヘアトリートメントオイルで
ドラッグストアで購入可能でお値段もリーズナブル♡
重すぎず、しっかりとツヤが出て、香りも優しい、
嬉しい事だらけのオイルです♡
それでは早速ご紹介していきます。
柳屋について
漢方医・呂一官が1615年に創業。
鬢付油・ポマード・ヘアトニックなど、
江戸時代から続く柳屋は植物効能の知識を礎に、
「常に最良の品質」
にこだわり、
ヘアケアを始めとした様々な植物由来の化粧品を
世に送り出しています。
あんず油について
あんずの種子から圧搾される不乾性オイルで、
オレイン酸やミネラルを豊富に含み、
しっかりと髪を保湿保護するのが特徴。
美しい髪に必要な水分と脂質を逃さず、
髪のダメージ原因となる乾燥や摩擦・熱や紫外線ダメージなどから
保護してくれる効果が期待できるそうです♡
現物がこちらです。
サイズ感はこんな感じです。
内容量はたっぷり60mlです。
ガラス瓶に入ったどこか懐かしい感じのデザインですね♡
あんず油はすべてが天然成分でできています。
全成分は、
アンズ核油、トコフェロール、香料
です。
あんずの種から抽出されたオイルを主成分とし、
油の酸化を防ぐためのサポートにも
天然由来のビタミン(トコフェロール)を使用。
使い続けても油臭くならない品質と安全性を両立されています。
あんず油は数ある植物オイルの中でも髪へのなじみが良く、
オイルなのにべたつかず、少量でつやつやサラサラになります♡
植物由来の身近なヘアオイルといえば椿油がありますが、
粘度の差が
椿油:あんず油 → 112.4:70.1
(柳屋本店研究所調べ)
となり、
重くなり過ぎずしっかりとツヤが出る使用感です。
香りは、つけた瞬間はあんずの甘〜い香りがほのかにたちますが、
直ぐに消えてしまいます。
香り重視の方には物足りなく、
香りが苦手な方はつけた瞬間は少しに香りが
気になるかもしれません。
椿油や馬油など、日本の古くから使用されている天然油は
油臭さが苦手な方もいますが、
そのような香りの癖は無いかなと感じています。
キャップは回して開けるタイプで、
こんな感じです。
1滴ずつ出てくる使用になっています。
オイルはこんな感じ。
2滴分です。
若干黄色いかな・・・?という感じです。
プラスチック製やプッシュ式に比べると
開けたり出したりの手間や扱い辛さはやや感じます。
伸びがかなり良く、
あまり出し過ぎると結構ウェットな仕上がりになります。
私はボブヘアで毛量多めですが、
洗い流さないトリートメントとして3滴、
スタイリング時に2滴で使用しています。
ちなみに公式ホームページでは、
インバス用としてヘアパックやオイルマッサージ
などの使用にも有効とされています。
私は基本子供と一緒に忙しない入浴なので、
残念ながらインスパ用には使用していませんが、
アウトバスのみの使用でも、
充分ツヤがあるのにサラサラとした仕上がりになるな
と感じています♡
軽すぎず、重すぎない使用感は、
髪のダメージや目的に合わせて様々な使い方ができ、
市販で手頃に手に入るので、
コスパかなり良しではないでしょうか♡
夏の紫外線対策はお肌だけではありません。
髪の毛は強い日差しに沢山のダメージを受けていますので、
夜は勿論、日中もヘアケアのプラスにもおすすめです♡
スポンサーリンク
柳屋 あんず油(60mL)【柳屋 あんず油】
価格:697円 |
Instagramやってます?
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年07月17日
竹炭を飾っています♡
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは【竹炭】です。
洗濯洗剤や、枕などでご紹介している竹炭ですが、
今回はもう少し詳しく竹炭パワーについてお話しさせて頂くと共に、
我が家では空気清浄や電磁波予防などを期待して
竹炭をそのままインテリアとして飾ったり、
インテリア向けの飾り竹炭などを置いているので、
その辺も最後にご紹介していこうかと思います♡
竹炭とは、読んで字のごとく、
竹を焼き炭となったものの事です。
生命力の強い竹は、森林を侵食するため、
森林保護として伐採する必要があります。
つまり竹を活用することは環境保全の役にも立つわけです。
消臭、鮮度保持、水質浄化、マイナスイオン効果、
土壌改良、遠赤外線効果、調湿効果、電磁波の吸着etc・・・
様々な効果が期待出来る優れものです。
また古来より運気上昇などの縁起物とされているそうです。
竹炭は木炭以上に多孔質で、良質な竹炭は、
炭化すると無数の穴が残り、
1gでテニスコート1面分もの表面積になるそうです。
沢山の小さな穴は吸着性に優れ、
調湿・消臭作用は、木炭の10倍ともいわれる
吸着力があるそうです。
弱アルカリ性からアルカリ性のPhを持ち、
バイ菌が好む弱酸性に対して抗菌効果があり、
この抗菌作用は生臭さの原因であるトリチルアミンを
吸着すると言われているそうです。
また、天日干しなどの外部エネルギーが加わると、
吸着したものを放出する還元性という性質があり、
そこが
人工的な活性炭などと大きな違い
となります。
竹炭にはミネラル成分も多く含まれ、
備長炭に比べ、カリウム35倍、ナトリウム10倍、
マグネシウム5倍、その他カルシウムや鉄分
など、豊富な栄養を含みます。
よって炊飯や浄水への活用にもってこいとなります♡
穴の中には有効な微生物が生息し、
建材のホルムアルデヒドなども吸着・消臭分解してくれるとか!
(参考:概AKESUMI)
色々と竹炭の良い効果についてご説明してきましたが、
そんなわけで、我が家には竹炭が沢山あります!!
主な使用目的としては、浄水、脱臭、空気清浄などです。
水にそのまま入れて半日置いたものを飲んだり
炊飯時に土鍋に入れたりetc・・・
そしてインテリアとしてそのまま置いたりしています。
これが一番簡単な活用法です♡
可愛らしい入れ物を見つけては購入し、
竹炭を入れています。
また、こんな可愛らしい竹炭飾りも見つけたので飾っています。
グリーンは造花になります。
小さくて嵩張らず、どんな場所にも馴染みやすいので
お部屋に点在させています♡
他にも苔をモチーフにしたものや、
プリザーブド・フラワーを活けたもの、
豪華な花飾りをモチーフにしたものなどもあり、
運気上昇の縁起物である竹炭は、
自宅用は勿論、プレゼント用にももってこいです♡
ちなみに有料ラッピングも試してみたので参考までに。
こんな感じです。
いかがでしたでしょうか。
竹を焼いたシンプルな素材、
使い方もいたってシンプル。
飲料水や炊飯時、入浴時に入れるだけ、
冷蔵庫や引き出し・クローゼットに入れるだけ、
お部屋やトイレに置くだけ
と、
様々に期待出来る効果を
簡単に取り入れることが出来る
のでおススメです♡
飾り竹炭はこちらです♡
スポンサーリンク
竹炭で作ったおしゃれな消臭インテリア【飾り竹炭】
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは【竹炭】です。
洗濯洗剤や、枕などでご紹介している竹炭ですが、
今回はもう少し詳しく竹炭パワーについてお話しさせて頂くと共に、
我が家では空気清浄や電磁波予防などを期待して
竹炭をそのままインテリアとして飾ったり、
インテリア向けの飾り竹炭などを置いているので、
その辺も最後にご紹介していこうかと思います♡
竹炭について
竹炭とは、読んで字のごとく、
竹を焼き炭となったものの事です。
生命力の強い竹は、森林を侵食するため、
森林保護として伐採する必要があります。
つまり竹を活用することは環境保全の役にも立つわけです。
竹炭の効果
消臭、鮮度保持、水質浄化、マイナスイオン効果、
土壌改良、遠赤外線効果、調湿効果、電磁波の吸着etc・・・
様々な効果が期待出来る優れものです。
また古来より運気上昇などの縁起物とされているそうです。
竹炭は木炭以上に多孔質で、良質な竹炭は、
炭化すると無数の穴が残り、
1gでテニスコート1面分もの表面積になるそうです。
沢山の小さな穴は吸着性に優れ、
調湿・消臭作用は、木炭の10倍ともいわれる
吸着力があるそうです。
弱アルカリ性からアルカリ性のPhを持ち、
バイ菌が好む弱酸性に対して抗菌効果があり、
この抗菌作用は生臭さの原因であるトリチルアミンを
吸着すると言われているそうです。
また、天日干しなどの外部エネルギーが加わると、
吸着したものを放出する還元性という性質があり、
そこが
人工的な活性炭などと大きな違い
となります。
竹炭にはミネラル成分も多く含まれ、
備長炭に比べ、カリウム35倍、ナトリウム10倍、
マグネシウム5倍、その他カルシウムや鉄分
など、豊富な栄養を含みます。
よって炊飯や浄水への活用にもってこいとなります♡
穴の中には有効な微生物が生息し、
建材のホルムアルデヒドなども吸着・消臭分解してくれるとか!
(参考:概AKESUMI)
我が家のインテリア竹炭
色々と竹炭の良い効果についてご説明してきましたが、
そんなわけで、我が家には竹炭が沢山あります!!
主な使用目的としては、浄水、脱臭、空気清浄などです。
水にそのまま入れて半日置いたものを飲んだり
炊飯時に土鍋に入れたりetc・・・
そしてインテリアとしてそのまま置いたりしています。
これが一番簡単な活用法です♡
可愛らしい入れ物を見つけては購入し、
竹炭を入れています。
また、こんな可愛らしい竹炭飾りも見つけたので飾っています。
グリーンは造花になります。
小さくて嵩張らず、どんな場所にも馴染みやすいので
お部屋に点在させています♡
他にも苔をモチーフにしたものや、
プリザーブド・フラワーを活けたもの、
豪華な花飾りをモチーフにしたものなどもあり、
運気上昇の縁起物である竹炭は、
自宅用は勿論、プレゼント用にももってこいです♡
ちなみに有料ラッピングも試してみたので参考までに。
こんな感じです。
いかがでしたでしょうか。
竹を焼いたシンプルな素材、
使い方もいたってシンプル。
飲料水や炊飯時、入浴時に入れるだけ、
冷蔵庫や引き出し・クローゼットに入れるだけ、
お部屋やトイレに置くだけ
と、
様々に期待出来る効果を
簡単に取り入れることが出来る
のでおススメです♡
飾り竹炭はこちらです♡
スポンサーリンク
竹炭で作ったおしゃれな消臭インテリア【飾り竹炭】
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年07月12日
塩まくら使ってみました♡
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは“塩まくら”です。
暑くなる季節にもってこいの“塩まくら”
頭寒足熱で健康効果なども期待されていますが、
実際使い心地はいかなるものか
と思い、試してみました。
それでは早速ご紹介していきます♡
塩まくらとは、塩を詰めた枕の事です。
塩には熱を吸収する効果があり、
東洋医学でいわれる"頭寒足熱効果”が期待出来ます。
頭を冷やすことで、頭がスッキリとし、ほてりを改善、
頭部に集中していた血流が良くなり、全身の血行促進、
肩こり・頭痛・高血圧の改善などが期待されています。
また塩はマイナスイオンを発生するとも言われており、
リラックス効果から、寝つきの改善・疲労回復効果などが
期待されてもいます。
それでは私の購入した塩まくらをご紹介します。
こちらです。
ちなみにこちらは塩だけでなく、
“竹炭”と“トルマリン”入り
の塩まくらになります。
購入したのは以前“竹炭のあらい水”をご紹介した
竹虎さんのものになります。
<スポンサーリンク>
♡竹炭のあらい水の過去記事はこちら♡
カバーの柄もあれこれ調べた中では、
シンプルなもので気に入っています。
もともと肩こりが酷く、寝つきも悪かったため、
何か良い枕は無いかなと思っていたのと、
“竹炭”に興味があり、枕も試してみようか
と考えていたところ、
お値段も手頃で試しやすい枕だと思い購入してみた次第です。
塩まくらに共通することですが、
大きさ厚みは通常のまくらより小ぶりで薄い
です。
どれも割と手ごろで試しやすいものが多いです。
実際の枕と比較してみるとこんな感じです。
硬さは硬いです。
こちらは重さが約1.2sで、
ずっしりとした重さがあります。
横半分で縫い目が入っています。
塩の効果は前述した通りですが、
竹炭には
消臭・吸湿効果・遠赤外線効果・マイナスイオン効果
などが期待出来ます。
トルマリンとは?
と思われる方もいらっしゃるかと思うので、
簡単に説明すると、
天然石の一つでパワーストーンとされています。
トルマリンは竹炭同様、
遠赤外線効果やマイナスイオン効果を期待出来ます。
また電気石とされ電気的効果が期待されることから、
原石はもちろん、寝具、衣類、化粧品etc・・・
様々に活用されています。
さて、実際に使用してみた感想ですが、
日頃は柔らかい枕を使用していたので、
硬さに違和感がありました。
しかしすぐに慣れました。
塩も少しずつ柔らかくなるのか、硬さもあまり感じなくなります。
また、薄いので、少し頭をグリグリ動かすとポジションがつかめます。
寝返りが頻回な方や、横向き・うつ伏せ寝の方は
多少使い辛いかもしれません。
塩まくらのみでも使用可能ですが、
使用中の枕の上に追加で使用するのが良いと思います。
(塩まくらの使用方法にもそちらが薦められています。)
まくらは触れるだけでも充分にひんやり感を感じられますが、
頭を乗せてみると、実に心地よい冷たさがあります。
厳密には、冷たいというより頭がスーッとしていく感覚があり、
冷やされるというより、頭の熱を吸収してくれてる
という感じです。
ベストポジションは頭のやや下から首筋にかけて当たる様に
使用するととても気持ちが良いです。
ちなみに竹炭塩まくらは半分に折って首筋に当てると、
首肩コリには効果的とされています。
塩まくらの口コミでは「肩の痛みが翌朝には改善!」
というような口コミもありますが、
劇的な身体の改善は、正直あまり感じられませんでした。
個人的には2つ折りにするとかなり首が固定されてしまう感じがするので、
そのままの状態で枕に重ねる方が使い易く感じています。
寝つきは良くなったと思います。
入眠がスムーズになり、
今まで何度か夜中に目が覚めてしまうことがあったのが、
翌朝までグッスリ眠れるようになりました。
また、良質な睡眠がとれている証拠か、マイナスイオン効果か、
個人的には肌や髪の毛のツヤが良くなった様に感じています♡
ちなみに、塩まくらの注意点として、
“湿気を含んでベチャベチャになってしまう”
“枕から塩が出てきてしまう”
などもあるようですが、
今回購入した塩まくらは3か月程使用していますが、
今のところそのような不具合はありません。
湿気に関しては、一応干したりはしていますが、
それほど神経質には扱っていません。
竹炭の吸湿効果もあるかな?と感じています。
竹炭塩まくらは使用目安が約1年とされています。
他の塩まくらもだいたい同じ様な使用目安があるようです。
塩は、保冷効果もさることながら、
保温効果もあり、電子レンジで温めることも可能だそうですので、
通年楽しめますね。
通常使用は勿論ですが、
発熱時など、
アイスまくらよりも優しく自然な冷却効果
があるのでおススメです。
現に子供(1歳)の発熱時に頭の下に置いてやったところ、
硬さで嫌がるかと思いきや、
散々寝愚図っていたのが、スーッと気持ちよさそうに寝てしまいました。
薄くてコンパクトなため、
枕をガラッと変えてしまう程の変化は無く、
お値段手ごろなため、
極端に「あ〜失敗したな〜」
という事にはならないかなと思います。
枕難民の方や、寝苦しい夜にお困りの方、
最初は硬さの違和感があるかもしれませんが、
慣れてしまうと、便利な逸品でとてもおススメです♡
<スポンサーリンク>
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは“塩まくら”です。
暑くなる季節にもってこいの“塩まくら”
頭寒足熱で健康効果なども期待されていますが、
実際使い心地はいかなるものか
と思い、試してみました。
それでは早速ご紹介していきます♡
塩まくらについて
塩まくらとは、塩を詰めた枕の事です。
塩には熱を吸収する効果があり、
東洋医学でいわれる"頭寒足熱効果”が期待出来ます。
頭を冷やすことで、頭がスッキリとし、ほてりを改善、
頭部に集中していた血流が良くなり、全身の血行促進、
肩こり・頭痛・高血圧の改善などが期待されています。
また塩はマイナスイオンを発生するとも言われており、
リラックス効果から、寝つきの改善・疲労回復効果などが
期待されてもいます。
私の購入した塩まくら
それでは私の購入した塩まくらをご紹介します。
こちらです。
ちなみにこちらは塩だけでなく、
“竹炭”と“トルマリン”入り
の塩まくらになります。
購入したのは以前“竹炭のあらい水”をご紹介した
竹虎さんのものになります。
<スポンサーリンク>
天然成分100%の安心竹炭から生まれたお肌にやさしい洗濯洗剤竹炭の洗い水 1リットル 価格:1,296円 |
♡竹炭のあらい水の過去記事はこちら♡
カバーの柄もあれこれ調べた中では、
シンプルなもので気に入っています。
もともと肩こりが酷く、寝つきも悪かったため、
何か良い枕は無いかなと思っていたのと、
“竹炭”に興味があり、枕も試してみようか
と考えていたところ、
お値段も手頃で試しやすい枕だと思い購入してみた次第です。
使用感・感想
塩まくらに共通することですが、
大きさ厚みは通常のまくらより小ぶりで薄い
です。
どれも割と手ごろで試しやすいものが多いです。
実際の枕と比較してみるとこんな感じです。
硬さは硬いです。
こちらは重さが約1.2sで、
ずっしりとした重さがあります。
横半分で縫い目が入っています。
塩の効果は前述した通りですが、
竹炭には
消臭・吸湿効果・遠赤外線効果・マイナスイオン効果
などが期待出来ます。
トルマリンとは?
と思われる方もいらっしゃるかと思うので、
簡単に説明すると、
天然石の一つでパワーストーンとされています。
トルマリンは竹炭同様、
遠赤外線効果やマイナスイオン効果を期待出来ます。
また電気石とされ電気的効果が期待されることから、
原石はもちろん、寝具、衣類、化粧品etc・・・
様々に活用されています。
さて、実際に使用してみた感想ですが、
日頃は柔らかい枕を使用していたので、
硬さに違和感がありました。
しかしすぐに慣れました。
塩も少しずつ柔らかくなるのか、硬さもあまり感じなくなります。
また、薄いので、少し頭をグリグリ動かすとポジションがつかめます。
寝返りが頻回な方や、横向き・うつ伏せ寝の方は
多少使い辛いかもしれません。
塩まくらのみでも使用可能ですが、
使用中の枕の上に追加で使用するのが良いと思います。
(塩まくらの使用方法にもそちらが薦められています。)
まくらは触れるだけでも充分にひんやり感を感じられますが、
頭を乗せてみると、実に心地よい冷たさがあります。
厳密には、冷たいというより頭がスーッとしていく感覚があり、
冷やされるというより、頭の熱を吸収してくれてる
という感じです。
ベストポジションは頭のやや下から首筋にかけて当たる様に
使用するととても気持ちが良いです。
ちなみに竹炭塩まくらは半分に折って首筋に当てると、
首肩コリには効果的とされています。
塩まくらの口コミでは「肩の痛みが翌朝には改善!」
というような口コミもありますが、
劇的な身体の改善は、正直あまり感じられませんでした。
個人的には2つ折りにするとかなり首が固定されてしまう感じがするので、
そのままの状態で枕に重ねる方が使い易く感じています。
寝つきは良くなったと思います。
入眠がスムーズになり、
今まで何度か夜中に目が覚めてしまうことがあったのが、
翌朝までグッスリ眠れるようになりました。
また、良質な睡眠がとれている証拠か、マイナスイオン効果か、
個人的には肌や髪の毛のツヤが良くなった様に感じています♡
ちなみに、塩まくらの注意点として、
“湿気を含んでベチャベチャになってしまう”
“枕から塩が出てきてしまう”
などもあるようですが、
今回購入した塩まくらは3か月程使用していますが、
今のところそのような不具合はありません。
湿気に関しては、一応干したりはしていますが、
それほど神経質には扱っていません。
竹炭の吸湿効果もあるかな?と感じています。
竹炭塩まくらは使用目安が約1年とされています。
他の塩まくらもだいたい同じ様な使用目安があるようです。
塩は、保冷効果もさることながら、
保温効果もあり、電子レンジで温めることも可能だそうですので、
通年楽しめますね。
通常使用は勿論ですが、
発熱時など、
アイスまくらよりも優しく自然な冷却効果
があるのでおススメです。
現に子供(1歳)の発熱時に頭の下に置いてやったところ、
硬さで嫌がるかと思いきや、
散々寝愚図っていたのが、スーッと気持ちよさそうに寝てしまいました。
薄くてコンパクトなため、
枕をガラッと変えてしまう程の変化は無く、
お値段手ごろなため、
極端に「あ〜失敗したな〜」
という事にはならないかなと思います。
枕難民の方や、寝苦しい夜にお困りの方、
最初は硬さの違和感があるかもしれませんが、
慣れてしまうと、便利な逸品でとてもおススメです♡
<スポンサーリンク>
価格:2,160円 |
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年07月07日
リビングネイチャー〜100%自然成分にこだわったオーガニックブランド〜
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは【リビングネイチャー】という
全商品100%自然成分にこだわった
オーガニックスキンケアコスメブランドです。
最近こちらのラインをいくつか試してみましたが、
とても良い使い心地なのでご紹介していきたいと思います♡
・ブランドコンセプト
LIVING NATURE(リビングネイチャー)は
地球に対する責任と、
100%自然成分にこだわった商品
を提供することへの約束をされています。
誕生はニュージーランド最北地域ノースランドの田舎町ケリケリ。
設立者のスザンヌ・ホールが自身の敏感肌に悩まされ、
“肌に害を与えない安全で効果的な自然化粧品を作りたい”
という思いから、自宅キッチンで処方し開発されたのが始まりで、
現在は世界各国で展開。グローバルブランドになった今も尚、
「自然は効く」
という哲学を第一に掲げ、スザンヌの
“肌に害を与えない安全で効果的な自然化粧品を製造する”
という意思を受け継がれているそうです。
・リビングネイチャーの特徴
世界で最も自然溢れるニュージーランドの植物は、
その80%が世界の他のどの地域を探しても存在せず、
それらの珍しい植物がリビングネイチャーのスキンケアや
化粧品のベースとなっているそうです。
商品は、100%ナチュラルにこだわり、
合成成分の副作用を心配することなく自然の力で肌を守り、
栄養を与え、そして肌を健康的に保つことを目的としています。
遺伝子組み換え成分は一切含まず、
蜜蝋とハチミツを除いて動物成分は一切使用していません。
また、動物実験は行わず、支持もしていません。
パッケージはリサイクル可能なもの、
インクや紙などにもダイオキシンや塩素を使用しない
自然への配慮がなされています。
・リビングネイチャーはBDIHによるナチュラル認証を受けています。
ドイツにベースをおくBDIHは自然であることにおける
最も厳しい基準を設け、
成分のみならず、
原材料採取や製造による自然環境への影響がないか、
遺伝子組み換えは行われていないか、
顧客満足度などあらゆることが考慮にいれられます。
認証マークをパッケージにつけるには、
全商品がナチュラル化粧品に基準を満たさなければならない
厳しい認証基準となります。
以上公式ホームページより抜粋しまとめてみました。
かなり厳しい基準のもとにこだわりをもったブランドですね♡
ちなみに私が今使用しているのがこの3点です。
クレンジング(W洗顔不要)・化粧水・クリーム
です。
特徴的なパッケージがシンプルでオシャレだなと感じています♡
・ミルククレンザー(クレンジング&洗顔)
〜肌の水分バランスを維持して洗うメイク落とし〜
マヌカハニーやアボカドオイルなどの保湿成分を配合しているため、
乾燥から肌を守りつつ、汚れを優しくオフできます。
ミルクタイプのこちらのクレンジングは、
W洗顔は不要なので、肌への負担が少なく済みます。
汚れ落ちは弱めです。
自然派化粧品のメイクをお使いの方は、
素材がマイルドなので基本的にはほぼこれで落とせると思いますが、
しっかりメイクの方は少し落とし辛さを感じるかもしれません。
・ハイドレイティングジェル(化粧水)
〜肌の㏗バランスを整える栄養豊富なジェル化粧水〜
マヌカハニーが肌を癒し、ハラケケジェルが毛穴を引き締めながら
肌の㏗バランスを整えます。栄養と水分たっぷりで、
傷ついた肌や日焼け肌を癒す効果もあるそうです。
普通肌・混合肌・オイリー肌向きです。
ジェル状のサラッとしたテクスチャーで伸びが良いです。
ほんのり独特な植物の香りが私は好みです。
・デイクリーム(日中向きクリーム)
〜マヌカハニーなど配合の栄養豊富な日中用クリーム〜
肌を良好な状態に保つために処方された栄養豊富なクリームで、
日中のお肌を守り保護します。
マヌカハニーとシアバターのブレンドが
お肌に必要な水分を補給します。
クリームなので少し重みがあるものの、
ナイトクリーム程重くなく、ミルクより保水力高いと思います。
つけた直後は少しベタつきがありますが、
すぐにしっかりなじみ、ベタつきを感じなくなります♡
上記3つを使用してみた感想としては、
肌への負担が本当に少なく、
極めて調子よく感じます。
私はかなりのオイリー肌・乾燥肌・敏感肌という
“こじらせ肌”
ですが、肌のバランスが本当に整っている手応えがあります。
あれもこれもというのが面倒なので、
化粧水後に乳液ではなくクリームを使用したり、
朝も晩もデイクリームで済ませてしまっていますが、
ラインを使い分ければもっと調子が良いのだろうか♡
という期待すら沸きます。
ちなみにデイクリームは日中向きとありますが、
UVなどが入っているわけではなく、
ナイトクリームよりさっぱりなクリームと思っていただければ
良いと思います。
敏感肌用のラインナップも口コミをみるとかなり良い様です。
ハチミツ成分などカットされているので、
栄養価はやや少なくなりますが、肌への負担が少なく、
しっかりケアできるようです。
ただし、クレンジング(洗顔)を試しましたが、
こちらはかなり洗浄力マイルドなので、
私は今回ご紹介したミルククレンザーの方がおススメかなと思いました。
楽天のショップでもリビングネイチャーの
様々な商品が取り扱っていましたので、リンクしておきます♡
♡こちら♡
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは【リビングネイチャー】という
全商品100%自然成分にこだわった
オーガニックスキンケアコスメブランドです。
最近こちらのラインをいくつか試してみましたが、
とても良い使い心地なのでご紹介していきたいと思います♡
リビングネイチャー
・ブランドコンセプト
LIVING NATURE(リビングネイチャー)は
地球に対する責任と、
100%自然成分にこだわった商品
を提供することへの約束をされています。
誕生はニュージーランド最北地域ノースランドの田舎町ケリケリ。
設立者のスザンヌ・ホールが自身の敏感肌に悩まされ、
“肌に害を与えない安全で効果的な自然化粧品を作りたい”
という思いから、自宅キッチンで処方し開発されたのが始まりで、
現在は世界各国で展開。グローバルブランドになった今も尚、
「自然は効く」
という哲学を第一に掲げ、スザンヌの
“肌に害を与えない安全で効果的な自然化粧品を製造する”
という意思を受け継がれているそうです。
・リビングネイチャーの特徴
世界で最も自然溢れるニュージーランドの植物は、
その80%が世界の他のどの地域を探しても存在せず、
それらの珍しい植物がリビングネイチャーのスキンケアや
化粧品のベースとなっているそうです。
商品は、100%ナチュラルにこだわり、
合成成分の副作用を心配することなく自然の力で肌を守り、
栄養を与え、そして肌を健康的に保つことを目的としています。
遺伝子組み換え成分は一切含まず、
蜜蝋とハチミツを除いて動物成分は一切使用していません。
また、動物実験は行わず、支持もしていません。
パッケージはリサイクル可能なもの、
インクや紙などにもダイオキシンや塩素を使用しない
自然への配慮がなされています。
・リビングネイチャーはBDIHによるナチュラル認証を受けています。
ドイツにベースをおくBDIHは自然であることにおける
最も厳しい基準を設け、
成分のみならず、
原材料採取や製造による自然環境への影響がないか、
遺伝子組み換えは行われていないか、
顧客満足度などあらゆることが考慮にいれられます。
認証マークをパッケージにつけるには、
全商品がナチュラル化粧品に基準を満たさなければならない
厳しい認証基準となります。
以上公式ホームページより抜粋しまとめてみました。
かなり厳しい基準のもとにこだわりをもったブランドですね♡
ちなみに私が今使用しているのがこの3点です。
クレンジング(W洗顔不要)・化粧水・クリーム
です。
特徴的なパッケージがシンプルでオシャレだなと感じています♡
・ミルククレンザー(クレンジング&洗顔)
〜肌の水分バランスを維持して洗うメイク落とし〜
マヌカハニーやアボカドオイルなどの保湿成分を配合しているため、
乾燥から肌を守りつつ、汚れを優しくオフできます。
ミルクタイプのこちらのクレンジングは、
W洗顔は不要なので、肌への負担が少なく済みます。
汚れ落ちは弱めです。
自然派化粧品のメイクをお使いの方は、
素材がマイルドなので基本的にはほぼこれで落とせると思いますが、
しっかりメイクの方は少し落とし辛さを感じるかもしれません。
・ハイドレイティングジェル(化粧水)
〜肌の㏗バランスを整える栄養豊富なジェル化粧水〜
マヌカハニーが肌を癒し、ハラケケジェルが毛穴を引き締めながら
肌の㏗バランスを整えます。栄養と水分たっぷりで、
傷ついた肌や日焼け肌を癒す効果もあるそうです。
普通肌・混合肌・オイリー肌向きです。
ジェル状のサラッとしたテクスチャーで伸びが良いです。
ほんのり独特な植物の香りが私は好みです。
・デイクリーム(日中向きクリーム)
〜マヌカハニーなど配合の栄養豊富な日中用クリーム〜
肌を良好な状態に保つために処方された栄養豊富なクリームで、
日中のお肌を守り保護します。
マヌカハニーとシアバターのブレンドが
お肌に必要な水分を補給します。
クリームなので少し重みがあるものの、
ナイトクリーム程重くなく、ミルクより保水力高いと思います。
つけた直後は少しベタつきがありますが、
すぐにしっかりなじみ、ベタつきを感じなくなります♡
上記3つを使用してみた感想としては、
肌への負担が本当に少なく、
極めて調子よく感じます。
私はかなりのオイリー肌・乾燥肌・敏感肌という
“こじらせ肌”
ですが、肌のバランスが本当に整っている手応えがあります。
あれもこれもというのが面倒なので、
化粧水後に乳液ではなくクリームを使用したり、
朝も晩もデイクリームで済ませてしまっていますが、
ラインを使い分ければもっと調子が良いのだろうか♡
という期待すら沸きます。
ちなみにデイクリームは日中向きとありますが、
UVなどが入っているわけではなく、
ナイトクリームよりさっぱりなクリームと思っていただければ
良いと思います。
敏感肌用のラインナップも口コミをみるとかなり良い様です。
ハチミツ成分などカットされているので、
栄養価はやや少なくなりますが、肌への負担が少なく、
しっかりケアできるようです。
ただし、クレンジング(洗顔)を試しましたが、
こちらはかなり洗浄力マイルドなので、
私は今回ご紹介したミルククレンザーの方がおススメかなと思いました。
楽天のショップでもリビングネイチャーの
様々な商品が取り扱っていましたので、リンクしておきます♡
♡こちら♡
スポンサーリンク
価格:1,380円 |
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年07月05日
【タンポン編】ソフィーはだおもいオーガニックコットン生理用品シリーズ試しました♡
ご訪問いただきありがとうございます
今回ご紹介するのは前回に引き続き、
ソフィーはだおもいオーガニック生理用品シリーズの
“タンポン”をご紹介していきます。
皆さんタンポンって使用されていますか?
不快な生理を忘れさせてくれる便利なタンポンですが、
使用方法をきちんと守らないと、
結構な身体への負担になります。
以前私はかなりヘビーユースしていた時期がありましたが、
その当時は生理不順、経血量増加、生理痛は這いつくばる程酷い物でした。
勿論タンポンが原因と特定はしていませんが、
生理用品の見直し、使い方、生活改善などを経て、
多少の腹痛や煩わしさはあるものの、
現在は生理不順は改善されたと言っても良いと思っています。
生理用品は、タンポンの使用はせず、
布ナプキンの使用が一番ベストだと思います。
しかしこれは何度もお話した通り、
布ナプキンは結構な手間となるため、
私は市販のコットンにこだわった生理用品を使用しています。
そして、タンポンに関しては、一切使用をやめていました。
思えば身体の中に異物をいれるというのは、
なんて不自然な事だろうと思い、
使用するのをやめたのです。
しかし、
現在私は久し振りに
どうしてもタンポンを使用せざる負えなくなりました。
一番は子供との入浴です。
子育てを始めて、
どうしてもタンポンを使用しないといけないシチュエーションが
出来てしまったのです。
そう、タンポンは
“どうしてものシチュエーションの強い味方”
なのです。
子育てをされている方でもタンポンを使用しないと
徹底されている方もいらっしゃるかと思います。
ですが、私にはどうしても
出血した状態で一緒に入浴する事が出来ない!!!
と思ってしまったのです。
特に子供が小さいうちは、ただ一緒に浸かれば良いだけではなく、
裸の状態で作業する事が前後結構あるんですよね・・・。
という訳で、現在私はタンポンユーザーに返り咲きました(笑)。
ちなみに使用しているのは入浴時のみです。
様々な理由でタンポンを使用している方は沢山いらっしゃると思います。
それではどのようなタンポンを使用していますか?
まずはタンポンについて少し触れていきます。
大きく分けて二種類あります。
・アプリケータータイプ
プラスチック製の入れ物が付属され、正しい位置に装着し易い設計です。
・フィンガータイプ
アプリケーターが付いていないためそのまま挿入します。
アプリケーターが付いていない為、
かさばらず、コンパクトでエコ、
コストも削減されリーズナブルになりますが、
扱い勝手としては不便さを伴います。
タンポンを使用する際に最も気をすけるべきポイントは
“使用時間”
です。
“最長8時間”というセリフをCMなどで
耳にされた事はありませんか?
タンポンの使用時間の目安は大体の製品が4〜8時間とされています。
じゃあ8時間まではOK?
いえ、長くて良い事はないと思います。
長時間使用することで細菌を増殖させ、
「トキシショック症候群」
という急性疾患を引き起こす可能性があります。
あくまでごくまれな疾患ですが
血圧低下などのショック症状を引き起こし、
最悪死を招く怖い症状です。
というわけで、タンポンの使用方法には十分注意が必要です。
生理の煩わしさといえば“睡眠中”ですが、
睡眠時間は6時間だから大丈夫!
と思う方がいても、あまりおススメは出来ません。
トキシショック症候群は勿論の事、
異物を体内に装着している訳ですから、
長くて良い事は無いと思います。
また頻繁な装着は、膣内を傷つけてしまう可能性もあります。
あくまで”短時間”・“どうしてもの使用”にされるのが良いかと思います。
現物がこちらです。
タンポンにはコットンタイプや化学製品タイプがありますが、
こちらのソフィーのタンポンは
表面がオーガニックコットン仕様になっています。
ソフィーの従来のタンポンと比べてみました。
(左・従来 右・オーガニック)
いずれも“スーパー”タイプです。
吸収体が
従来タイプがポロエチレン・レーヨン
オーガニックタイプがレーヨン・綿
と記載されています。
(左・従来 右・オーガニック)
見た目は全く大差ありません。
サイズ感も同じです。
触ってみた感じもあまり大差を感じませんでした。
水を含ませるとこんなかんじです。
(左・従来 右・オーガニック)
広がり方も同じ気がしますが、
表面に差がありました!!
画像ではわかり辛いかもしれませんが、
オーガニック仕様の方が明らかに柔らかいです。
内部はレーヨンですが、
表面がオーガニックコットンな分、接触面が優しいのは、
デリケートゾーンへの使用としては嬉しいですね♡
生理用品のオーガニック仕様は、現状市販ではなかなか
手軽に手に入り辛いので、
少しでも優しいものが手軽に購入できるのは、
いざという時にありがたいなというのが感想です。
目立たない消耗品ですが、大切な部分に使用するもの。
これからももっと手軽に使用出来る優しい素材が
増えてくれることを、期待すると共に、
引き続き、生理用品の様々な商品を探検していきたいと思っております♡
楽天ショップリンクします♡
商品詳細や、その他ソフィーオーガニック全シリーズ閲覧・購入できます♡
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回ご紹介するのは前回に引き続き、
ソフィーはだおもいオーガニック生理用品シリーズの
“タンポン”をご紹介していきます。
皆さんタンポンって使用されていますか?
不快な生理を忘れさせてくれる便利なタンポンですが、
使用方法をきちんと守らないと、
結構な身体への負担になります。
以前私はかなりヘビーユースしていた時期がありましたが、
その当時は生理不順、経血量増加、生理痛は這いつくばる程酷い物でした。
勿論タンポンが原因と特定はしていませんが、
生理用品の見直し、使い方、生活改善などを経て、
多少の腹痛や煩わしさはあるものの、
現在は生理不順は改善されたと言っても良いと思っています。
生理用品は、タンポンの使用はせず、
布ナプキンの使用が一番ベストだと思います。
しかしこれは何度もお話した通り、
布ナプキンは結構な手間となるため、
私は市販のコットンにこだわった生理用品を使用しています。
そして、タンポンに関しては、一切使用をやめていました。
思えば身体の中に異物をいれるというのは、
なんて不自然な事だろうと思い、
使用するのをやめたのです。
しかし、
現在私は久し振りに
どうしてもタンポンを使用せざる負えなくなりました。
一番は子供との入浴です。
子育てを始めて、
どうしてもタンポンを使用しないといけないシチュエーションが
出来てしまったのです。
そう、タンポンは
“どうしてものシチュエーションの強い味方”
なのです。
子育てをされている方でもタンポンを使用しないと
徹底されている方もいらっしゃるかと思います。
ですが、私にはどうしても
出血した状態で一緒に入浴する事が出来ない!!!
と思ってしまったのです。
特に子供が小さいうちは、ただ一緒に浸かれば良いだけではなく、
裸の状態で作業する事が前後結構あるんですよね・・・。
という訳で、現在私はタンポンユーザーに返り咲きました(笑)。
ちなみに使用しているのは入浴時のみです。
様々な理由でタンポンを使用している方は沢山いらっしゃると思います。
それではどのようなタンポンを使用していますか?
まずはタンポンについて少し触れていきます。
タンポンについて
大きく分けて二種類あります。
・アプリケータータイプ
プラスチック製の入れ物が付属され、正しい位置に装着し易い設計です。
・フィンガータイプ
アプリケーターが付いていないためそのまま挿入します。
アプリケーターが付いていない為、
かさばらず、コンパクトでエコ、
コストも削減されリーズナブルになりますが、
扱い勝手としては不便さを伴います。
タンポンを使用する際に最も気をすけるべきポイントは
“使用時間”
です。
“最長8時間”というセリフをCMなどで
耳にされた事はありませんか?
タンポンの使用時間の目安は大体の製品が4〜8時間とされています。
じゃあ8時間まではOK?
いえ、長くて良い事はないと思います。
長時間使用することで細菌を増殖させ、
「トキシショック症候群」
という急性疾患を引き起こす可能性があります。
あくまでごくまれな疾患ですが
血圧低下などのショック症状を引き起こし、
最悪死を招く怖い症状です。
というわけで、タンポンの使用方法には十分注意が必要です。
生理の煩わしさといえば“睡眠中”ですが、
睡眠時間は6時間だから大丈夫!
と思う方がいても、あまりおススメは出来ません。
トキシショック症候群は勿論の事、
異物を体内に装着している訳ですから、
長くて良い事は無いと思います。
また頻繁な装着は、膣内を傷つけてしまう可能性もあります。
あくまで”短時間”・“どうしてもの使用”にされるのが良いかと思います。
ソフィーはだおもいオーガニックタンポン
現物がこちらです。
タンポンにはコットンタイプや化学製品タイプがありますが、
こちらのソフィーのタンポンは
表面がオーガニックコットン仕様になっています。
ソフィーの従来のタンポンと比べてみました。
(左・従来 右・オーガニック)
いずれも“スーパー”タイプです。
吸収体が
従来タイプがポロエチレン・レーヨン
オーガニックタイプがレーヨン・綿
と記載されています。
(左・従来 右・オーガニック)
見た目は全く大差ありません。
サイズ感も同じです。
触ってみた感じもあまり大差を感じませんでした。
水を含ませるとこんなかんじです。
(左・従来 右・オーガニック)
広がり方も同じ気がしますが、
表面に差がありました!!
画像ではわかり辛いかもしれませんが、
オーガニック仕様の方が明らかに柔らかいです。
内部はレーヨンですが、
表面がオーガニックコットンな分、接触面が優しいのは、
デリケートゾーンへの使用としては嬉しいですね♡
生理用品のオーガニック仕様は、現状市販ではなかなか
手軽に手に入り辛いので、
少しでも優しいものが手軽に購入できるのは、
いざという時にありがたいなというのが感想です。
目立たない消耗品ですが、大切な部分に使用するもの。
これからももっと手軽に使用出来る優しい素材が
増えてくれることを、期待すると共に、
引き続き、生理用品の様々な商品を探検していきたいと思っております♡
楽天ショップリンクします♡
商品詳細や、その他ソフィーオーガニック全シリーズ閲覧・購入できます♡
ユニ・チャーム ソフィ ソフトタンポン オーガニック100% スーパー 7個入 価格:276円 |
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2019年07月03日
【ナプキン編】ソフィーはだおもいオーガニックコットン生理用品シリーズ試しました♡
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、
ソフィーのオーガニックコットン生理用品シリーズです。
オーガニック生理用品は市販では種類もまだまだ少なく、
市販で手軽には手に入り辛いのが“いざという時”の悩みです。
今年の4月下旬より発売されたこのシリーズ。
ドラッグストアで手に入る便利さはいかがなものか!
ということで試してみました。
ちなみに、何度か生理用品については記載してきました。
生理用品=消耗品
好みに合わせた多くの種類が販売され、
とても便利なものが沢山あります。
しかし“経皮吸収”という観点からすると、
私は【布ナプキン】が一番ベストだと考えています。
(経皮吸収についてはこちらで書きました→ ♡こちら♡)
デリケートゾーンは身体の中のどの部位よりも、
経皮吸収率が高いとされます。
生理用品は人目にはつかない消耗品ですが、
女性にとっては化粧品よりこだわるべき
大切な部位ではないか
と私は思っています。
ちなみに私はかつて布ナプキンを使用したことがあります。
しかし、正直手間です。
“慣れれば楽ちん♡”という意見もありますが、
私には手間でした。
何故なら使い捨てでは無いからです。
使い捨てはエコではありませんが、
出先などは交換し持ち帰るのも荷物になりかさばります。
そして自分で丁寧にお手入れしなくてはなりません。
布ナプキンはオーガニックコットンやシルク素材で、
簡単に洗濯し乾燥するよりは、
手洗いし、きちんと干して・・・
という作業をしないと生地が傷みやすいです。
ただでさえ煩わしく、気分が優れない生理持に、
これらが非常に手間と感じ、
大切な部分に使用する消耗品と捉え、
コットン100%やオーガニックコットンなどの生理用品を
極力選ぶようにしています。
それでは早速ご紹介していきます。
現物がこちらです。
全てドラッグストアで購入しました。
ナプキンシリーズの中身はこんな感じです。
パッケージは無漂白色の“ザ・オーガニック”
といったパッケージでした。
さらに本体はこんな感じです。
表面がオーガニックコットン仕様です。
上層:オーガニックコットン100%
下層:コットン、ポロエチレン、ポロプロペン
と記載されています。
高分子吸収剤は不使用となっています。
ちなみに以前ご紹介したナチュラル系ナプキンと比較してみると、
ナチュラムーン
上層:コットン100%
下層:綿状パルプ
シシフィーユ
上層:オーガニックコットン100%
下層:植物由来セルロースパルプ(木材パルプ)
です。
ソフィーオーガニックシリーズのナプキンは3種類です。
・特に多い昼用 羽無し 23cm 16コ入り
・特に多い昼用 羽つき 23cm 15コ入り
・特に多い昼用 羽つき 26cm 13コ入り
ナチュラムーンやシシフィーユに比べ若干個数多めです。
価格も公式ホームページではオープン価格となっており、
購入するお店によって多少差はあるかと思いますが、
上記2つよりお値段は手ごろです。
実物の状態ですが、
通常ナプキンと大差無いしっかりした作り
だなと感じました。
コットンナプキンは厚みがあるものが多いですが、
かなりスッキリと感じられます。
いずれも昼用となっていますが、
経血が通常程度の方であれば“特に多い日昼用”で
おやすみ時も使用出来るかなと思います。
表面は柔らかい触り心地が感じられます。
ですがナチュラムーンやシシフィーユに比べ、
温かみの物足りなさというか、
やはり下層部分の材質の差があるのかな・・・。
という気がします。(あくまで個人的意見です)
コットン素材、オーガニック素材でも、
以前より様々な種類が登場し、
また目に付きやすくなってきました。
“生理用品への意識改革”としてとても良い事だなと思います。
また、急な事態に、市販ですぐ手に入るというのは嬉しいです。
以前は選べる程種類も無く、すぐに手に入るものではありませんでした。
値段や材質、形状に差があるので、
好みで選択できるようになったのも嬉しいですね。
私は生理用品への意識を変えた事で、
自分の不安定な生理の状態(痛みや量、体調等)が、
かなり改善されたと感じています。
もし不安定な生理にお悩みの方で、
通常の高機能ナプキンを使用しています。
という方がいらっしゃれば、
是非、生理用品の見直しをおススメします。
次回はソフィオーガニックコットンの
“タンポン”についてご紹介していきたいと思います♡
商品詳細など気になる方はこちらもご参照ください♡
スポンサーリンク
コットン100%で、全シリーズ羽つき羽無し選べます♡
【ナチュラムーン】
スポンサーリンク
こだわりの国産オーガニックコットンナプキンシリーズです♡
【シシフィーユ】
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは、
ソフィーのオーガニックコットン生理用品シリーズです。
オーガニック生理用品は市販では種類もまだまだ少なく、
市販で手軽には手に入り辛いのが“いざという時”の悩みです。
今年の4月下旬より発売されたこのシリーズ。
ドラッグストアで手に入る便利さはいかがなものか!
ということで試してみました。
ちなみに、何度か生理用品については記載してきました。
生理用品=消耗品
好みに合わせた多くの種類が販売され、
とても便利なものが沢山あります。
しかし“経皮吸収”という観点からすると、
私は【布ナプキン】が一番ベストだと考えています。
(経皮吸収についてはこちらで書きました→ ♡こちら♡)
デリケートゾーンは身体の中のどの部位よりも、
経皮吸収率が高いとされます。
生理用品は人目にはつかない消耗品ですが、
女性にとっては化粧品よりこだわるべき
大切な部位ではないか
と私は思っています。
ちなみに私はかつて布ナプキンを使用したことがあります。
しかし、正直手間です。
“慣れれば楽ちん♡”という意見もありますが、
私には手間でした。
何故なら使い捨てでは無いからです。
使い捨てはエコではありませんが、
出先などは交換し持ち帰るのも荷物になりかさばります。
そして自分で丁寧にお手入れしなくてはなりません。
布ナプキンはオーガニックコットンやシルク素材で、
簡単に洗濯し乾燥するよりは、
手洗いし、きちんと干して・・・
という作業をしないと生地が傷みやすいです。
ただでさえ煩わしく、気分が優れない生理持に、
これらが非常に手間と感じ、
大切な部分に使用する消耗品と捉え、
コットン100%やオーガニックコットンなどの生理用品を
極力選ぶようにしています。
それでは早速ご紹介していきます。
ソフィーはだおもいオーガニックコットン
現物がこちらです。
全てドラッグストアで購入しました。
ナプキンシリーズの中身はこんな感じです。
パッケージは無漂白色の“ザ・オーガニック”
といったパッケージでした。
さらに本体はこんな感じです。
表面がオーガニックコットン仕様です。
上層:オーガニックコットン100%
下層:コットン、ポロエチレン、ポロプロペン
と記載されています。
高分子吸収剤は不使用となっています。
ちなみに以前ご紹介したナチュラル系ナプキンと比較してみると、
ナチュラムーン
上層:コットン100%
下層:綿状パルプ
シシフィーユ
上層:オーガニックコットン100%
下層:植物由来セルロースパルプ(木材パルプ)
です。
ソフィーオーガニックシリーズのナプキンは3種類です。
・特に多い昼用 羽無し 23cm 16コ入り
・特に多い昼用 羽つき 23cm 15コ入り
・特に多い昼用 羽つき 26cm 13コ入り
ナチュラムーンやシシフィーユに比べ若干個数多めです。
価格も公式ホームページではオープン価格となっており、
購入するお店によって多少差はあるかと思いますが、
上記2つよりお値段は手ごろです。
実物の状態ですが、
通常ナプキンと大差無いしっかりした作り
だなと感じました。
コットンナプキンは厚みがあるものが多いですが、
かなりスッキリと感じられます。
いずれも昼用となっていますが、
経血が通常程度の方であれば“特に多い日昼用”で
おやすみ時も使用出来るかなと思います。
表面は柔らかい触り心地が感じられます。
ですがナチュラムーンやシシフィーユに比べ、
温かみの物足りなさというか、
やはり下層部分の材質の差があるのかな・・・。
という気がします。(あくまで個人的意見です)
コットン素材、オーガニック素材でも、
以前より様々な種類が登場し、
また目に付きやすくなってきました。
“生理用品への意識改革”としてとても良い事だなと思います。
また、急な事態に、市販ですぐ手に入るというのは嬉しいです。
以前は選べる程種類も無く、すぐに手に入るものではありませんでした。
値段や材質、形状に差があるので、
好みで選択できるようになったのも嬉しいですね。
私は生理用品への意識を変えた事で、
自分の不安定な生理の状態(痛みや量、体調等)が、
かなり改善されたと感じています。
もし不安定な生理にお悩みの方で、
通常の高機能ナプキンを使用しています。
という方がいらっしゃれば、
是非、生理用品の見直しをおススメします。
次回はソフィオーガニックコットンの
“タンポン”についてご紹介していきたいと思います♡
商品詳細など気になる方はこちらもご参照ください♡
ソフィ はだおもい オ-ガニックコットン 特に多い昼用 羽付23cm オーガニックナプキン(15枚入)【ソフィ】 価格:399円 |
スポンサーリンク
コットン100%で、全シリーズ羽つき羽無し選べます♡
【ナチュラムーン】
【送料無料】ナチュラムーン ナプキンよりどり3個セット【G-Place】 価格:1,980円 |
スポンサーリンク
こだわりの国産オーガニックコットンナプキンシリーズです♡
【シシフィーユ】
価格:2,052円 |
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク