新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年02月09日
離乳食に向けて参考にした本
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、
私が離乳食を始めるに向け参考になった本です。
こちらです。
食養研究家・薬膳料理家の山田奈美先生の
「つよい体をつくる離乳食と子どもごはん」
です。
離乳食も後期に入り、
“こどものごはん作り”にだいぶ慣れてきた私ですが、
始める当初はとにかく苦痛に感じていました。
「はじめるの面倒くさいな〜」
「どんなふうにしたらいいのか全然判らないな〜」
「ゆっくりはじめたいな〜」
などなど・・・。
いままではおっぱいやミルクだけで良かったのに、
まだまだ色んなことに手いっぱいなのに
食事の支度ともなると大変だな・・・
と憂鬱でした。
そんな時に出会ったのがこちらの本です。
内容は「是非読んでみて下さい!」
という言葉に尽きるのですが、
本の帯に
“3歳までの食事が丈夫な子どもを育てる!”
とあり、
そのキャッチに「むむむ!」
となりました。
食事は健康の基本と考える私が
「大切な我が子の食事を作るのが面倒臭いなんて思ってどうするのだ!」
こちらの本は非常に読みやすいです。
項目を読み進めるごとにどんどんと、
“離乳食作り楽しみ!”
“自分の作ったものをどんな風に食べてくれるんだろう♡”
とワクワクしている自分がいました。
保健所などで指導していただく
いわゆる王道の離乳食の進め方とは少し異なるかもしれません。
様々な離乳食本もありますが、
私はこの本を読んでとてもしっくりきたので
この1冊しか読んでいません。
色々な情報を得るのは大切ですが、
あれこれ読み過ぎて頭でっかちになってもな・・・
と思いやめました(笑)
後のちょっとした情報やマニュアルは
大概ネットで簡単に調べられます。
実際のところ、この本のご指導通りに進められていないことは沢山あります。
ですが、この本を読んでいたお陰だなと思うことは沢山ありました。
我が子は離乳食スタート時からとてもよく食べてくれています♡
私がこの本の情報以外に工夫した点は
・電子レンジを使わないこと
・食器に気を使ったこと
です。
電子レンジを使わないのは“風味を大切に”したかったからです。
電子レンジはとても手軽ですが、
食材の風味を奪います。
ですので、温めることに関しては、
子鍋や蒸し器を使用しています。
食器は以前ご紹介した【森修焼】の食器を使用しています。
こちらは安心・安全素材で出来ており、
遠赤外線の効果も期待できることで
素材が生かされるかなと思いチョイスしました。
離乳食初期はこんな感じでした↓
今でも時々本を読み返し、
付箋をひも解いています。
この本には離乳食の事だけではなく、
今後の子供の為、家族の為、自分の為に役立つ情報が
沢山詰まっていると思います。
これから離乳食はじめるけど憂鬱だな・・・
と思っている方、
お子さんがなかなか食事を好まず困っている方など
是非ご参考にしていただければと思います♡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは、
私が離乳食を始めるに向け参考になった本です。
こちらです。
食養研究家・薬膳料理家の山田奈美先生の
「つよい体をつくる離乳食と子どもごはん」
です。
離乳食も後期に入り、
“こどものごはん作り”にだいぶ慣れてきた私ですが、
始める当初はとにかく苦痛に感じていました。
「はじめるの面倒くさいな〜」
「どんなふうにしたらいいのか全然判らないな〜」
「ゆっくりはじめたいな〜」
などなど・・・。
いままではおっぱいやミルクだけで良かったのに、
まだまだ色んなことに手いっぱいなのに
食事の支度ともなると大変だな・・・
と憂鬱でした。
そんな時に出会ったのがこちらの本です。
内容は「是非読んでみて下さい!」
という言葉に尽きるのですが、
本の帯に
“3歳までの食事が丈夫な子どもを育てる!”
とあり、
そのキャッチに「むむむ!」
となりました。
食事は健康の基本と考える私が
「大切な我が子の食事を作るのが面倒臭いなんて思ってどうするのだ!」
こちらの本は非常に読みやすいです。
項目を読み進めるごとにどんどんと、
“離乳食作り楽しみ!”
“自分の作ったものをどんな風に食べてくれるんだろう♡”
とワクワクしている自分がいました。
保健所などで指導していただく
いわゆる王道の離乳食の進め方とは少し異なるかもしれません。
様々な離乳食本もありますが、
私はこの本を読んでとてもしっくりきたので
この1冊しか読んでいません。
色々な情報を得るのは大切ですが、
あれこれ読み過ぎて頭でっかちになってもな・・・
と思いやめました(笑)
後のちょっとした情報やマニュアルは
大概ネットで簡単に調べられます。
実際の離乳食作り
実際のところ、この本のご指導通りに進められていないことは沢山あります。
ですが、この本を読んでいたお陰だなと思うことは沢山ありました。
我が子は離乳食スタート時からとてもよく食べてくれています♡
私がこの本の情報以外に工夫した点は
・電子レンジを使わないこと
・食器に気を使ったこと
です。
電子レンジを使わないのは“風味を大切に”したかったからです。
電子レンジはとても手軽ですが、
食材の風味を奪います。
ですので、温めることに関しては、
子鍋や蒸し器を使用しています。
食器は以前ご紹介した【森修焼】の食器を使用しています。
こちらは安心・安全素材で出来ており、
遠赤外線の効果も期待できることで
素材が生かされるかなと思いチョイスしました。
離乳食初期はこんな感じでした↓
今でも時々本を読み返し、
付箋をひも解いています。
この本には離乳食の事だけではなく、
今後の子供の為、家族の為、自分の為に役立つ情報が
沢山詰まっていると思います。
これから離乳食はじめるけど憂鬱だな・・・
と思っている方、
お子さんがなかなか食事を好まず困っている方など
是非ご参考にしていただければと思います♡
スポンサーリンク
つよい体をつくる離乳食と子どもごはん 免疫力アップ!病気にならない!アレルギーを寄せ付け [ 山田奈美(薬膳料理家) ] 価格:1,458円 |
スポンサーリンク
価格:6,410円 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク