アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年08月14日

地震対策で最優先すべきこと!

地震対策で最優先すべきこと!
1) 家の耐震補強
2) 家具を固定(転倒防止・落下防止)
3) 食料・水・トイレの備蓄(最低3日間、出来れば一週間程度)
4) 避難所を確認(津波の危険性が処は必須・あるいは木造家屋密集地で大火災の危険性が有る処)

5) 避難が必要な地域の方は、非常用持ち出し袋を準備

《注意事項》意外に多い間違った地震対策の優先順位!

地震対策の優先順位は?
備蓄は死んだら役に立ちません。

これまで国内で記録のある自然災害で、水や食料不足が原因での死亡者はいないそうです。

阪神・淡路大震災での死亡原因でもっとも多かったのは、建物の倒壊による圧死です。

一方新潟県中越地震での死者が少なかったのは、建物の構造が豪雪でも耐えられる丈夫な建物であったので、建物の倒壊が少なく犠牲者が少なかったのが一番の要因です。

建物もしくは家具が原因による犠牲者が全体の83.3パーセントを占めます。
残りの16.7パーセントの犠牲者の9割以上を占める15.4パーセントの犠牲者は、火災現場で発見されています。

そしてその約8割に当たる12.2パーセントの人たちは、
生きている状態で火事に襲われたことがわかっています。

では、なぜ生きていたのに、火事から逃げることができなかったのでしょうか?
彼らのほとんどは被災した建物の下敷きになって逃げ出せない状況だったのです。

建物に問題がなければ、彼らは火事が襲ってくる前に逃げ出せるので、焼死しなくてすんだのです。

つまり犠牲者の死因は建物や家具類の下敷きに帰来するものです。
犠牲者を少なくするためには、家の耐震補強と家具類の転倒防止対策が最も重要です。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5334815
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

山本惠一現在現役を離れて10年以上。 1965年より山本地震対策研究所を開設 所長 JIS家庭用品 耐震強度の新規原案作成委員 内閣府の地震災害軽減対策の委員会 委員 安全保障協会の理事 災害対策研究所 所長 等々歴任
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。