新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年02月02日
サチノミセ
2019年01月31日
新作入荷しました!
2019年01月26日
かりゆし
サラです♪
宮古島観光でいらっしゃったお客様に「かりゆしウエアのかりゆしってどういう意味ですか?」とご質問があったので、かりゆしウエアについて私もかりゆしウエアの定義など、忘れかけてた内容もあったので少し調べてみました。
かりゆし - 嘉利吉。沖縄方言で、「めでたい」「自然との調和」などの意味。
日本の沖縄地方で縫製され、沖縄観光をPRする柄のものと定義される和服のバリエーションの一つとして、またワイシャツとネクタイに代わるホワイトカラーの服装として沖縄県内では官公庁でも広く定着している。また、2005年以降にはクール・ビズの一種として内閣府沖縄担当部局を中心に中央官庁で着用の動きがある。
かりゆしウェアはハワイのアロハシャツをモチーフに作成されており、基本的なデザインはアロハシャツと同じ半袖開襟であるが、ボタンダウンやスタンドカラーのものも製造されている。左胸には通常ポケットがつき、裾はズボンから出して着ることを想定して短く直線的にカットされている。柄は沖縄の伝統工芸の織物を模した柄や、ゴーヤーやシークヮーサー、シーサーやハーリーといった沖縄独特の風物をモチーフにしたデザインが採用されている。柄については年に一度、「テキスタイルコンテスト」としてかりゆしウェアに使われる生地のデザインコンテストが行なわれたりもしている。
ひと昔に比べるとワーキングウエアとして若い世代も日常的に着用が増え、かりゆしウエアも様々なデザインや柄のバリエーションが増えましたね。因みにアロハシャツはハワイに渡った日本の移民が着物を仕立て直してシャツにしたものが起源らしいです☆
DOSEAの花クラゲ柄かりゆしウエア素敵ですね。
本日は15時までオープンしてます。
wpsara
宮古島観光でいらっしゃったお客様に「かりゆしウエアのかりゆしってどういう意味ですか?」とご質問があったので、かりゆしウエアについて私もかりゆしウエアの定義など、忘れかけてた内容もあったので少し調べてみました。
かりゆし - 嘉利吉。沖縄方言で、「めでたい」「自然との調和」などの意味。
日本の沖縄地方で縫製され、沖縄観光をPRする柄のものと定義される和服のバリエーションの一つとして、またワイシャツとネクタイに代わるホワイトカラーの服装として沖縄県内では官公庁でも広く定着している。また、2005年以降にはクール・ビズの一種として内閣府沖縄担当部局を中心に中央官庁で着用の動きがある。
かりゆしウェアはハワイのアロハシャツをモチーフに作成されており、基本的なデザインはアロハシャツと同じ半袖開襟であるが、ボタンダウンやスタンドカラーのものも製造されている。左胸には通常ポケットがつき、裾はズボンから出して着ることを想定して短く直線的にカットされている。柄は沖縄の伝統工芸の織物を模した柄や、ゴーヤーやシークヮーサー、シーサーやハーリーといった沖縄独特の風物をモチーフにしたデザインが採用されている。柄については年に一度、「テキスタイルコンテスト」としてかりゆしウェアに使われる生地のデザインコンテストが行なわれたりもしている。
ひと昔に比べるとワーキングウエアとして若い世代も日常的に着用が増え、かりゆしウエアも様々なデザインや柄のバリエーションが増えましたね。因みにアロハシャツはハワイに渡った日本の移民が着物を仕立て直してシャツにしたものが起源らしいです☆
DOSEAの花クラゲ柄かりゆしウエア素敵ですね。
本日は15時までオープンしてます。
wpsara
2019年01月23日
yellow yellow
2019年01月21日
お知らせ☆
2019年01月20日
うちくい
「筒引松竹梅文様紅型」
うちくいができました。
祭礼や結婚式などにも使われ、還暦祝いなどの贈答品としても大変喜ばれます。
ご要望があれば文字入れ、宮古島で採れた福木で染める事も可能です。
ちょっと素敵なお土産としても♡
寸法や型染めに変更などご予算に合わせてお作りする事もできます。
〜お知らせ〜
ここ最近、夜遊びもせず、盆も正月も休みなく働いていたのには訳がありました♡
1月23日から2月6日まで長期休暇をいただき茨城へ里帰り、生け花の催事でフランスへ行って参ります。
「ジャポニズム2018:響きあう魂」日仏友好160年を記念し両国が連携、芸術の都パリを中心に世界にまだ知られていない日本文化の魅力≠紹介する大規模な複合型文化芸術イベント。いけばなは5流派が会し、その魅力と真髄を多角的に紹介します。5流派の中にお教室に通わせていただいている一葉式いけばなも参加します。いつもお世話になっている斉藤先生のお誘いを受け参加させていただく事となりました。お役に立とうなんて畏れ多く烏滸がましい(><)先生のお顔を汚さないよう所作に気をつけて行って参ります!
休暇中は頼もしいスタッフ♡サラちゃんが時折お店を開けてくれる事となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回とても思い切っての旅行ですが、素晴らしい景色を沢山見て感動してきます。
その感動を皆さまにも楽しんでいただけますように!
しっかりフランスかぶれして帰ってきますね♪楽しみにしていてください♡
wpsachi
2019年01月13日
ムーチー
今日はムーチーの日♪
沖縄では旧暦の12月8日に、ムーチーを食べて厄払いする風習があります。
今年は、ヨモギムーチーを食べました♡
鬼餅
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/sp/about/1610/1617
凄いお話だ。
ムーチー食べたので、今年も健康と厄除けの祈願ができました。ありがとうございます!
暑いのか?寒いのか?
寒い日が待ち遠しくなるYOKANG届いてます♡
温かいし、軽いし、ちょっとした面白い仕掛けもある素敵なお洋服です♪
wpsachi
2019年01月11日
祈り
待ってたよー!
太陽!!
今朝は中央公民館へ
17年前の移住当初に伊良部島の豊年祭に連れて行っていただきました。三日三晩続くそのお祭りは御嶽という神聖な場所で男性はオトーリをしたり歌を歌ったり、その傍らで司の女性たちはずっとお祈りをされていました。
司を経験したお客様のお話では過疎化や高齢化の為、豊年祭はやらなくなったのよ。とお聞きしました。司をされる方々はそれはそれは大変な準備が必要なんだそうです。それを継承するのは可哀想ともおっしゃられていました。
私は、あの森の中の一画に豆電球の灯りが灯されその中で沢山の方々が笑顔でお酒を飲んでいる光景が忘れられません。
黒澤明監督の映画の中のシーンのよう。
今一度、あの夢の中のような光景を味わいたいと思うこの頃です。
よみがえる宮古島の祭祀写真展
13日 日曜日まで行われてます♪
お写真を見ながら「これ、うちのオジィ!」
なんて声が聞こえてきた素敵な写真展です。
平和を祈る一つの形として…
LEQUIOより
MADE IN OCCUPIED JAPAN”とは占領下の日本製という意味で太平洋戦争後、1947年からサンフランシスコ講和条約が発効された1952年まで、日本からの輸出品に表記を義務付けられていた言葉から由来します。
MADE IN OCCUPIED JAPANは沖縄生まれのラゲッジブランドです。
沖縄は今でこそ南国の楽園のような場所ですが、太平洋戦争時には激しい地上戦が繰り広げられ、空爆や艦砲射撃によって地形が変わるほど無差別に破壊しつくされました。
終戦後、米軍の統治下に置かれた沖縄では衣食住すべてが不足していました。
しかし彼らはそんな過酷な状況の中でも知恵を絞り、限りある資源で様々なものを生み出しました。
戦闘機の残骸を溶かして鍋を作り、大きなガスタンクをくりぬいて船を造り、配給品の小麦粉袋を帆にして漁に出ました。
生きるために。
私達の製品に使われる米軍放出品のテントや装備品は、極限の使用環境に耐えうる機能や耐久性など、素材としてはとても魅力的なものですが、元々の使用目的や使われていた環境を考えれば負の遺産とも言えます。
しかし、あえてこの素材を使い日常生活に溶け込むデザインや機能を与え、かつての彼らのように、
本来の目的と異なる日用品に作り変える事で”MADE IN OCCUPIED JAPAN”この言葉を平和へのメッセージに変えて伝えて行きます。
平和へのメッセージが込められてたお洋服
たくさんの祈りのもとにある宮古島
今、ここに住まわせていただいている奇跡にただただ感謝です。
本当にありがとうございます。
wpsachi
2019年01月10日
メー
グズグズなお天気が続いてます
こんな時は少しの晴れ間にもトキメキますね♪
下里通りにまた新たなお店ができます。
メ〜
ヤギさん
メ〜と鳴くのは羊も一緒かな?
Black Sheep
絶滅寸前だったブラック・シープの毛を採用した自然派ニットブランド
ブラック・シープの歴史は1966年、創業者クレア・ホーア女史がブラック・ウェルシュ・マウンテン・シープという羊の中では最高峰というイギリス産の唯一の黒毛の品種を6頭飼育することから始まりました。
この小柄な黒毛の羊は、手触りが柔らかく、素朴な色合いと優れた保湿性で評判が高い品種です。この絶滅寸前の危機にあった品種を創業者であるホーア女史が保護育成に乗り出し、繁殖に成功し、以後この黒毛の羊から刈り取られた羊毛はピュアナチュラルオイルドウールとして珍重されるようになりました。
ブラックシープはもともとウェールズの山地に生息していたため、毛に含まれる脂肪分が非常に多く、触るとべったり脂分が手にくっつくほどて、羊毛として使用するには脱脂、脱色、染色と非常に手間がかかるためほとんど使われておりませんでした。
ホーア女史はこの羊毛を脱色、染色は一切せずに適度な脱脂のみで原毛を紡ぐことによって、ほかの羊毛よりもはるかに保湿性、撥水性に優れた毛糸を作ることに成功しました。
しっかりしっとり
アウトドアはもちろん、タウンウェアとしても活躍してくれる素敵なニットウェアです♪
wpsachi