アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月01日

保育園で使う水着の選び方。セパレートはダメ!?タオルや帽子は?

プール保育が始まります!
◯◯日までにプール保育の準備をお願いします!


といわれたら、どんなものを用意しますか?
特に女の子は悩みますよね。

ワンピースタイプ?セパレート?

何枚買っておけばいい?

帽子は?袋は?タオルは?


子育てってこんな些細なことにも悩んじゃうものです。私も初めての年は本当に悩みました。
でも色々調べたり時間も手間もかかります。

そこで、今回はプール保育の準備について総合的にまとめてみました!注意点やオススメ品のご紹介などを含んでまとめてます。

まずは、水着について。
続きはこちら⇒

2018年05月17日

不器用ママのキャラ弁作り〜にゃっきぃの作り方〜

こんにちは、のほほんママです。

先日、娘の保育園では遠足がありました!

この間まで「保育園行きたくない」って泣いていたのに、この日は「おっはよぉございまーす八分音符」とハイテンションw

そんな遠足の楽しみの一つがお弁当だそうです。

確かにお買い物に行った時たまたま同じクラスのお友達にあったのですが、明日は遠足だねって声かけたら「あのね、可愛いお弁当作ってもらうのー(*´∇`*)」とニコニコ顔でした。そして、うちの娘も「あたしもだよー(*´∇`*)」と。。。

あぁ、不器用ママのハードルが上がった〜あせあせ(飛び散る汗)

そんな不器用ママの奮闘ぶりをどうぞ
続きはこちら⇒

2018年03月12日

こどもちゃれんじほっぷ3月号(2018年)の感想

こんにちは!のほほんママです。

先日…といっても10日以上前のお話ですが、こどもちゃれんじほっぷ3月号が届きました!
相も変わらず、ワーク系はさっさとやってしまい今は「おぼえて めくって メモリーゲーム」というエデュトイを夢中でやってます(^。^;)

ということで今回は、こどもちゃれんじほっぷ3月号の感想を書いていきます!

【こどもちゃれんじ】



ほっぷ3月号の内容


いつも通りな内容です。
特に、わー!コレすごーいきらきらとかいうものは今回はなかったですw

@絵本3月号
Aキッズワーク
Bえんぴつワーク
Cエデュトイ(知育玩具):
おぼえてめくってメモリーゲーム
おうちシート
DDVD
E保護者向けの冊子


DSC_0624.JPG


それでは各々レビューしていきたいと思います

絵本


物語は2つで、
@4月から園に入ってくる小さなお友だちにお兄さん、お姉さんとして優しくしましょうねという内容のもの
Aタネはゴミじゃないよ!?また芽が出て成長できるんだよ!
といった内容のものでした。

あとは、タネつながりで、タネが1つだけの食べ物、2つの食べ物、いっぱいの食べ物、外にある食べ物と分けられていて、それぞれにタネのシールを貼っていくというワークの部分もあります。
正直、今までそんなにタネについて意識して見せたりとかしなかったので、「りんごのタネ?リンゴみたいじゃないのにね」といった子どもの感想が妙に新鮮でした。

キッズワーク


内容は、
@しりとり列車(某幼児向けTV番組でやっている)みたく、空白の部分に入るものを、カードを切って、のりでつけていくもの
A順番にシールを貼っていくもの
B大きい方に、高い方にシールを貼っていくもの
C線をなぞっていくもの
Dお雛様、メダルの制作
などなどといった感じのものでした。

切ったり、貼ったりが好きな娘には満足な内容でしたにこにこ
夏頃は大嫌いだった平仮名も徐々に分かってきてるらしく、しりとり列車もちゃんとできていました。

DSC_0625.JPG


えんぴつワーク


内容は、
@ちょうちょや魚に模様を書く
A線をなぞる
Bおにぎりやトマトのヘタを書く&シールを貼る
C絵描き歌
といった内容でした

どれも楽しくやれました!
けど、絵描き歌は油断している間に一人でやり始めてしまった為、絵描き歌にならなかったーあせあせ(飛び散る汗)

DSC_0626.JPG






おぼえてめくってメモリーゲーム


いわゆる神経衰弱のようなゲームです。
トランプではなく、カードにはほっぷ組のみんなが書かれており、同じカードを当てていくといったゲームです。
そのカードを置くものとしてシートを使います。

これは、娘の中ではヒットだったらしく、毎日のようにやっています。同じカードを合わせるだけという単純なゲームというのも、やりやすくていいのかもしれません。きっとこれが平仮名や数字だと勉強感がでてしまい嫌がるのかもしれませんが、キャラクターの絵が書いてあるという点も子どもにとってはよかったのかもしれません。

DSC_0628.JPG


DVD


まぁ特にこれといって特筆することは…w
本やキッズワークと連動しているので最初に見るべきですよね。でも、うちはワークを見つけるとやるー!!!!!となってしまうので無理なんですよね…笑

保護者向けの冊子


子どもの記憶力についての内容でした。
いつもながら、へぇーそうなんだという内容でした。
私は育児雑誌とか買わない(買うお金もない)ので、こういう冊子は勉強になります

感想


うちの娘には夢中になれるものが多くって楽しかったようです。これを各々揃えていくと、とてもじゃないですが1,697円じゃ揃えられないと思いますので、親としてはコスパの面で考えても良かったなと思います。

【こどもちゃれんじ】


資料請求は無料です!

2018年03月02日

不器用でも簡単にできる!シンガーコンピューターミシン〜入園・入学準備におすすめ〜

職場のお姉様との会話で、
「うちの孫、4月から保育園入れることになって昨日面接してきたんだけど、用意するもの結構あるのね!」
というのがありました。

そうなんですよねー。
保育園(小学校)の入園(入学)にあたって、用意するものって結構あるんですよね。

例えば、
@お道具袋
A上履き入れ
B通園補助バック
Cお弁当袋
Dランチョンマット
Eお着替え袋
Fコップ袋
G雑巾 などなど…

しかも、各々に名前をつけたりもしなくてはならないし、園によっては布の指定やサイズなど細かく指定されるものあせあせ(飛び散る汗)

私は自他共に認める不器用星人なので、本当に困りますわからん不器用でなくてもお裁縫が苦手、可愛いものを作ってあげたいというママさんやパパさんは結構いらっしゃると思います。

そんな保護者の方に絶体オススメなのが、日テレポシュレでも放送されていたこちらのミシンです!






縫い目、スピードなどはコンピュータで決られており、操作もボタンを押すだけで簡単に設定ができます。

約79%もお得な19,800円(+税)


コンピューターミシンってすごく高いイメージがありませんか?
そもそもミシン自体がそんなに安いものでもないですし、コンピューターミシンは色んな機能が搭載されている分、当たり前ですが、正直電子ミシンなどに比べると高いです。

そんなコンピューターミシンが、税抜きではありますが2万円以下というのはとってもお得ですよね!?

それに、この2万円以下の中には通常は別売りとなっているものが特別セットとして色々と入っています。
@ワイドテーブル
作業スペースが広くなって便利☆
Aフットコントローラー
足でON・OFFができる☆
Bサイドカッター
布を切りながら縫うことができる☆
C12色の糸
色んな色を使えて楽しい☆
Dネームラベル
入園・入学の時期には助かります☆
510f-00061_3.jpg

といった内容で、どれもあったら便利な商品ばかり。もちろんこの他にも付属品として、収納時に使うカバーや、取扱い説明のDVD、ボビンなども含まれています。言うまでもなく、かなりお得ですよね


ステッチは全部で40種類


IMG_20180228_081640.jpg

難しい飾り縫いも含め、ステッチは全部でなんと40種類!ハートや星、リーフなど不器用な私では絶体できない模様も含まれています。
しかも、そういった複雑な模様もボタン操作で簡単に設定できるから便利☆集団生活の中ではお友達と似たようなものになってしまいがちですが、こういったことができると個性もでていいですよねにこにこ


簡単セッティングで準備もラク!


不器用な人、お裁縫に慣れていない人にとっては、そもそも始めるまでの準備が大変に感じませんか?ミシン糸をここからここへ通して、ボビンをこうやってセットひて等々慣れていない人にとってはやること多いですよね?
そんな一手間もこのミシンなら、針穴糸通しもレバーひとつで針に通せる自動針穴糸通しが搭載されていますし、ボビンを入れ、矢印に沿って糸をかけるだけで縫い始めることができます。
また縫い始めはゆっくりなスピードで始まっていくので、急に始まって焦るということはなく安心して作業が始められます。
510f-00061_5.jpg


保育園、入学準備だけでなく、卒園、卒業するまでには様々なものを作らなくてはならないスクール生活が始まります!
子どもの為にもかっこいい&可愛いものを作ってあげられるシンガーコンピューターミシンはきっとお役にたつのではないでしょうか?

不器用ママの楽ちんミシン シンガーコンピューターミシン 日テレポシュレ(日本テレビ 通販 ポシュレ)



2017年09月28日

運動会・遠足時の準備 オヤツ交換の時の注意点とオススメ商品

遠足や運動会、それにハロウィンパーティ、クリスマスパーティなど保育園や幼稚園で保護者も参加して楽しむ行事って何かとありますよね。

そしてそんな行事の時に必ずといっていい程、いつの間にか行われているのが「お菓子交換会」
ちょっとしたお菓子を仲の良いお友達に配ったり、もらったりと…いつもいつの間にか自然に始まっているんですよね。

うちは途中入園だったので、ハロウィンパーティが初めての保育園行事でした。
何も知らずに何も用意していかなかった私は、ありがとうって言って頂いて何もできずに帰ってきましたよあせあせ(飛び散る汗)あー恥ずかしい。先生にも、保育園で用意したお菓子を食べて写真を撮るだけと聞いていたのですが…そりゃ強制的に行われているものでもないし先生も教えてくれないですよね(´ω`)

ということで、本日はお菓子交換会について書きたいと思います。

交換会には向かない3つのお菓子


何でもかんでも持っていけばいいという訳ではありません。交換会に適したもの、そうでないものというのがどうしても出てきてしまいます。ここではついつい選びがちですが、できれば避けたいお菓子を理由と併せてご紹介します

@チョコレート

chocolate_ita.jpg

遠足や運動会では特に避けて頂きたい。。。なぜなら、溶ける可能性があるからです!○○ちゃんからお菓子もらったけど、溶けてたーなんて言われたくないですよね?
それに、ご家庭よっては虫歯や糖分を気にされてチョコレートは極力食べさせないという保護者の方もいらっしゃいます。ここは無難に避けた方が賢明かと思います。

Aガム
halloween_candy.jpg


ガムもチョコレート同様、嫌がる保護者が多数いらっしゃるからです。
嫌がる理由として、飲み込んだりしたら怖いという理由が1つあげられます。実際のところ、のみ込んでしまっても便と一緒に排泄されるので、ほとんどの場合大丈夫と言われていますが、かといって気にしている保護者に「飲み込んでしまったけどどうしよう」なんて心配かけさせたくないですし、「飲み込んじゃったじゃない!何かあったらどうしてくれるのよ!」なんて怒りも買いたくないですよね?

B飴

candy.jpg

アメも溶けやすいというところもオススメできないポイントの1つです。見た目では気づかなくても、袋を開けてみたらベッタリくっついていたという経験をされた方は多いのではないでしょうか?
また、アメは甘いものを長時間口の中に入れていることから虫歯になりやすいお菓子の1つとしてあげられています。その為、極力アメは与えないというご家庭も少なくないようです。それに、小さなお子さまは誤って飲み込んでしまい喉に詰まってしまう恐れもあります。極力避けた方がよいかと思います。


選ぶ際の3つのポイント


向かないお菓子を把握したあとは、実際にお菓子を選ぼうと思いますよね!?その際に、選ぶポイントを3つ程挙げさせて頂きます。

@個別包装のものを選ぶべし

自分達が「お菓子どうぞ〜」と渡しているということは、他のお子さんも配っているということです。そんなに一気に食べられるものでもないですし、お家に帰ってから食べるというお子さんもいらっしゃいますので個別包装がオススメです。
また、素手で渡すより包みにあった方が衛生的にもよいかと思います。

A数があるものを選ぶべし

正直、何人に渡すのかというのは当日の雰囲気や子どものテンションにもよるのではっきりは分からないと思います。
なので、余るかなぐらいの数を用意する方が無難かと思います。余れば自分で食べればいいだけですし…。また、渡す人が多い時は1つ、少なかったから2つづつと臨機応変に分けてしまうのもいいかなと思います。

B高価なものは避けるべし

都心一等地の保育園、幼稚園やセレブ園では分かりませんが、普通の保育園、幼稚園でしたらスーパーのお菓子売り場で売っているもので充分。
高いものを持っていくと、えっ!?って驚かれがちですし、恐縮されてしまったり、気合いが入ってるとも思われがちです。周りに合わせるということも大切なことですよね。


オススメのお菓子3選


@クッピーラムネ

クッピーラムネ 【30袋で1箱】

価格:518円
(2017/9/28 17:41時点)



恐らく、ほとんどの大人が一回は食べたことがあるであろう「クッピーラムネ」です。口に入れた後のシュワシュワとゆっくり溶けていく瞬間はたまりませんよね。
クッピーラムネのホームページを確認(http://www.kuppyramune.co.jp/items.html)いたしますと、7大アレルゲンは使用していないということなのでその点も安心です。ですが、卵を含む製品と共通の設備で製造しているとのことなので、卵アレルギーのお子さまには保護者の方に確認してから渡してあげてください

Aミニドーナツ

リボン ミニドーナツ 90g×12箱 【1箱あたり108円】

価格:1,296円
(2017/9/28 17:42時点)



こちらも昔からある定番オヤツです。一口サイズで、しっとり柔らかい食感なのでお子さまでも食べやすいです。
卵・小麦・乳製品・大豆といったアレルギー物質が含まれているので、交換時にはご注意ください!

Bグミ

明治 果汁グミアソート 個包装 90g×6袋【あす楽対応】

価格:1,296円
(2017/9/28 17:47時点)



こちらも定番オヤツ、明治製菓の果汁グミ。CMで見たりと知ってる人も多いのではと思います。一粒ずつの個包装なので、好きな味を選んでもらって交換するとかもできますね。
種類によって違いますが、アレルギー物質が含まれてますので交換時はご注意ください。


と、オヤツ交換会について書いてみましたがいかがでしたでしょうか?
強制されるべきではないものですが、あまり肩肘張らずに、念のため準備しとこうぐらいの気持ちでぜひご用意してみてくださいにこにこ

2017年07月31日

甚平と浴衣どっちがいい?保育園の夏祭りに着ていくならどっち?

「甚平と浴衣どっちにしよう」と、
私は毎年悩んでしまうのですが皆さんはいかがですか?

これから保育園や幼稚園で夏祭りがあるというところも多く、同じように思われている方もいらっしゃるかと思います。

今回は保育園に通う女の子目線で甚平と浴衣についてご紹介したいと思います!

20170730_112307.jpg


それぞれの特徴&メリット



甚平

★着崩れしなく、動きやすい!
★トイレに行きやすい!
★安い

なんといっても甚平のいいところは、サッと着れてサッと脱げるところきらきらトイレの時も楽です。
うちの娘が通う幼稚園は朝甚平or浴衣で登園し、お昼ご飯・お昼寝・おやつの時間は体操服に着替えて、また着替えるという流れなので特に0歳、1歳、2歳クラスの子は甚平の子が多いです(*´・ω・`)b
また、浴衣に比べるとお値段がお手頃なのですぐにサイズアウトしてしまう小さい頃にはすごくいいと思います!

【メール便 送料無料】女の子ベビー甚平 いちご さくらんぼ フルーツ 格子柄甚平上下セット 綿100% ガールズ 女児用 (ピンク 80cm 90cm 95cm) ガールズ ベビー 浴衣・甚平 全2色

価格:1,312円
(2017/7/31 07:36時点)




浴衣

今は普通の気付けをする浴衣の他に、セパレート浴衣というものが出ていますので、それぞれタイプ別にみていきたいと思います!

@セパレート浴衣

★着やすい
★可愛い
★普段も着れる

上と下(スカート)が分かれているので、洋服を着るように着ることができますきらきらトイレにも行きやすいです。帯もふわふわなものが多いのでリボン結びをするだけでそれなりに着てる感がでます!セパレート浴衣のだいたいが浴衣ドレスというレースが着いた可愛いものなので女の子の大半は喜んできてくれるのではないでしょうか。(まぁ子どもにも趣味がありますから…)
保育園では2歳児クラスから着てる子がチラチラいるかなという感じです。4歳、5歳児クラスになると浴衣ドレスの子が多かったですね。
また、セパレート浴衣の中には上とワンピースに分かれているものがあります!


これでしたら途中で「暑い」とか「袖が邪魔」で脱ぎたいと言われてもその場で脱がすことができので便利です。それに一年に数度しか着る機会がない浴衣ですが、これでしたらワンピースとして普段服としても着れるので経済的です。また、少し大きめのを買えば、スカートの丈は多少短かったり長くても気にならないので来年にも回せるというのがとてもいいですね!

浴衣 子供 浴衣ドレス 女の子 ゆかたドレス 【あす楽対応】 【ゆうパック送料無料】 ゆかた キッズ 4点セット レースたっぷり キッズ 浴衣 セパレート ゆかた 夏祭り 盆踊り 花柄 90cm 100cm 110cm 120cm 130cm 140cm

価格:3,580円
(2017/7/31 07:41時点)



こちらのリンクは、スカートになっている普通のセパレート浴衣

A浴衣

★お姉さんっぽく見える
★伝統を感じられる
★親子でペアコーデができる

動きにくかったり、着崩れしてしまう可能性がある分、おしとやかになったりといつもと違う気分を味わうことができます。甚平やセパレート浴衣と違って大人と同じタイプなので、それだけで他のものと比べるとお姉さん感を感じることができます。 また、セパレート浴衣(浴衣ドレス)はヒラヒラしているものが多いので、祖父母世代では浴衣らしくないと嫌悪感を抱く人も少なくないそうです。もし、祖父母の目を気にするならば昔ながらの浴衣の方が絶対無難です。(写真を見せる機会もあるかと思いますし。)もし、保育園や幼稚園でお着替えがある場合は普通の浴衣でも大丈夫か念のため確認しとくと安心ですね。
ちなみに、最近は親子コーデが流行ってますが浴衣にも勿論ありました!


浴衣で親子コーデなんて可愛いですし、子どもも喜ぶこと間違いなしだと思います!!!!


「和がまま」ブランド 子供浴衣3点セット【浴衣 兵児帯 下駄】変わり織りの綿紅梅で涼しい! 夏祭り 花火大会 キッズ 子供 女の子【選べる16柄】【100cm/110cm/120cm/130cm/140cm/150cm】 ゆかた 女児 子供浴衣 青 黒 ピンク 金魚 椿

価格:3,999円
(2017/7/31 07:49時点)






まとめ


甚平と浴衣どっちがいいかは年齢によって変わってくると個人的に思いました。
0歳・1歳・2歳児クラス⇒甚平
3歳・4歳⇒セパレート浴衣
5歳⇒浴衣


3歳にもなると趣味やこだわりもでてくるので、一概には言えませんが動きやすさ、トイレのことを考えるとこんな感じかなと思いました。

ちなみに、来年を見越して今のうちに買っておくのもいいかもしれませんね。というか、金銭的にカツカツの我が家はいつもセール狙いですグー
既にセール実施中のお店も有きらきら(2017年7月31日現在)
見るだけでも見てみてくださいレトロ雰囲気でかわいいですハート




にほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへ
にほんブログ村
プロフィール
のほほんママさんの画像
のほほんママ
4歳の娘をもつシングルマザー。人生色々ございました。 でも、娘と明るく楽しく元気に二人で仲良く暮らしてます!ブログでは、使ってよかった、こんなのが欲しかった育児グッズ、日々の悩みや子どもとのやり取り、オススメスポットなど子育てにまつわることを主に書いてます。趣味は邦楽ロックを聞くこと。いつかは娘とライブに行きたい。 人生でやりたい100リスト https://fanblogs.jp/workingmothernoikujigoods/archive/52/0#more
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。