アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2025年02月06日

モバイルモニターとスタンド !!


*本日はモバイルモニターとスタンドと言うお話です・・・

mg_001.jpg

・以前はカバー一体型のスタンドと言うか、
 カバーがスタンドを兼ねていました
 今でもこのタイプが多く存在しますが・・・

・最近のトレンドはズバリ自立式のスタンドです
 かなり増えてきました

・モバイルモニターの性格上・・・
 必要な時にサッと取り出して使う・・・

・この事から自立式のスタンドが付いてる方が・・・
 やっぱり便利ですね

・私が所有しているモニターの中では16インチのAF16THは自立式ですが・・・
 他のモニターはカバースタンドです

*好みのスタンドを探すのも楽しいですが・・・なかなか


2025年02月05日

やっぱりモバイルモニターって・・・どうなの!!


*お久しぶりです・・・今回はモバイルモニターのお話です

mm_001.jpg

・何だか色々あってブログの更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした

・久々の更新はモバイルモニターのお話です

・以前はモバイルモニターと言えばノートPCのお供・・・
 そんな存在でした

・サイズも13インチから16インチくらいが主流でしたね

・それが今では下は10インチから上は何と23.8インチまで・・・
 ラインナップが大幅に増えました

・嬉しい事に価格も大分こなれてきて買い易くなりました

・そこで今回購入したのが・・・上の写真の

・Intehill モバイルモニター U13ZTです

・ザッと仕様をあげてみると
 パネルサイズ:13.4インチ 4K+ 超高精細338PPI(3840x2400)
 16:10 IGZO液晶のタッチパネル対応です

・私としては初めての4Kモニターになります
 表示は思いっきりきれいですが・・・
 このサイズだと当然等倍表示は無理なので230%に拡大して使ってます

・それに今回は実験として・・・
 Linux(Ubuntu Studio)で縦型にして使っています
 ちなみにこのモニターはWindows/MacだけでなくLinux(Ubuntu系)でもタッチ操作が出来ます

まだ使い始めたばかりなので・・・細かい所はこれからご紹介していきます

・この商品が気になる方はこちらへ https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6YQ4SBT?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title



2025年01月09日

Linux・・・Ubuntu系で遊んでいます !!


*最近、「Linuxにハマっています・・・」と言うお話

・最近、Linux(Ubuntu系)にハマっていて現時点で5つのディストリビューション
 をインストールしてテストしています

 1.本家Ubuntu Ubuntu Desktop 24.04.1 LTS

 2.現時点でのお気に入り Linux mint 22 シナモンエディション

 3.Kubuntu 24.04.1 LTS

 4.KDE neon ユーザーエディション

 5.Zorion OS コア 17.2


・各ディストリビューションそれぞれ個性はありますが・・・
 バグもけっこう有るようです

・安定感と使いやすさでは本家UbuntuとLinux mintがいいですね
 基本的に共通している事は動作が軽い事です

・Windows版があるソフトで比べてみると圧倒的な差でLinuxが速いです

*色々テストしながらベストなものを見つけて行きたいですね








2025年01月06日

M4 Mac mini を驚愕・・・!!


*巷ではM4 Mac miniのサイズが絶賛されていますが・・・と言うお話

A7_002.jpg


・前モデルから大幅に小さくなったM4 Mac miniですが・・・
 それよりももっと小さいミニPCがあります

・それはGEEKOM A7です

A7_001.jpg


・写真を見ていただければ一目瞭然ですね
 ただ電源は内蔵しておらず、小さいながらもACアダプターがついてます

・このミニPC質感もMac miniに負けていなくてオールアルミボディです
 スペックも素晴らしくて・・・

・CPU:Ryzen 9 7940HS
 メモリー:32GB
 ストレージ:2TB

・これもMac miniに負けず劣らずですね
 それでいながら価格はセール時に9万円台でしたので、驚きです

・使っていてストレスを感じる事は全くありませんが・・・
 M4 Mac miniと比べるとちょっとだけ熱くなりますね
 まぁM4がクール過ぎかも・・・

*私が使った感じでは、ミニPC界でベストな選択のひとつでしょうね

・この商品が気になる方はこちら・・・
 Amazon https://amzn.to/423e9mB



2377896-pcpict.png
楽天モバイル←ココをクリック


posted by 和音 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | PC本体

2025年01月04日

完全終了まで・・・こちらにも投稿します !!


*前言撤回・・・こちらにも投稿しますと言うお話


・本年1月1日から新着記事の投稿はSeesaaブログのみにします・・・
 と宣言していた私ですが・・・

・思うように読者の皆様の移行が進んでいらっしゃらない様なので、
 FANBOLG完全終了の4/22まで併用して両方のブログに投稿します

・4/22までの限定になりますが、よろしくお願い致します

・それと共に新たなSeesaaブログの和音のふかぼりブログnextの方も
 ご覧に成っていただければ幸いです。

*移行先URL https://waon0193.seesaa.net/ 和音のふかぼりブログnext



Windows 10の代わりは?

*windows からの乗り換えに適したLinuxをご紹介と言うお話・・・

・以前、初心者向けLinuxとして「 Linux mint 」をご紹介しましたが・・・

・2つ程、良さげなLinuxを見つけたのでご紹介します
 今日はまず私のイチオシ 「 Kubuntu 」をご紹介します


NoblePlasma.jpg
・画像はKubuntu HPより引用

・とってもWindowsライクなOSでLinux初心者(私も似たようなものですが)
 にも違和感なく使えます
 アプリケーションのインストールもDiscoverソフトウェアセンターから
 GUIで行えます。

・ここに無いものもdeb形式であればダウンロード後、
 Discoverを通してインストールできます

・私も昨日から使い始めたばかりですが・・・
 必要なものは全部インストールできました

・そんな中私にとって特筆すべきはStudio Oneが使えるように
 成ったことです

*私もまだまだ初心者ですが・・・一緒に勉強していきませんか!?



2377896-pcpict.png
楽天モバイル←ココをクリック


2025年01月01日

昨年はお世話になりました !!


*ちょっと遅くなりましたが、「昨年はお世話になりました」というお話

・色々デスク周りを整理していたら年が明けてしまいました・・・

・ちょっと遅れてしまいましたが、昨年は大変お世話になりました。

・本日、2025年1月1日からは・・・・
 
Seesaa BLOGに完全移行になります

この投稿がファンブログ最後の投稿になります
 2023年6月に当ブログを開設して1年半程になりますが、やっと慣れてきたところで・・・
 移行になりますが、引き続きよろしくお願いいたします

・移行先URL https://waon0193.seesaa.net/ 和音のふかぼりブログnext

それではまたお会いしましょう・・・

posted by 和音 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年12月31日

Mac mini ・・・M4 !!


*M4 Mac mini を1ヶ月使ってわかった事・・・というお話

mini m4_001.jpgmini m4_002.jpg


・発売後直ぐに購入した Mac mini M4・・・
 約1ヶ月半使って気付いた事をお話します

・やはり処理能力は一級品ですね・・・
 それと全くと言っていい程、熱くなりません

・それからやっぱり小さいことは正義ですよねぇ・・・
 ファンの音は今まで聞いた事が無いですね
 多分かなり負荷のかかるタスクをこなさないと気付かないでしょうね

・と・・・いい事ばかり並べてまいりましたが・・・
 ここからはちょっと気になる点を・・・

・USB-Aポートが全て無くなったのですが・・・やはり使いますね
 私の環境でもまだUSB-Aポート全廃とはいかないので・・・

・まぁその辺はサードパーティ製品が解決してくれるでしょうが・・・
 実際のところ続々と製品は発表されて来ましたね

・それとこれは外せない電源スイッチの問題ですね・・・
 私も購入依頼電源を切らずにずっとスリープにしてきましたが・・・

・デスクトップ機はやはりシャットダウンしたいですね・・・
 それに強制リカバリー時は電源スイッチの長押しが必要ですし・・・

・前モデルに比べてかなりコンパクトになったのですが・・・
 私的にはもう少し薄い方がデザイン的にはいいんじゃないでしょうか?
 まぁ電源も内蔵しているので仕方ないのかも・・・

*今回私はAmazonでの購入ですが・・・現時点ではアップルストアより安いので


・この商品が気になる方はこちらから・・・
 Amazon https://amzn.to/3ZWJLI3 (24/12/31現在ではProモデルしか無いようです)




2377896-pcpict.png
楽天モバイル←ココをクリック



posted by 和音 at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac本体

2024年12月21日

大切なお知らせ !!


*当ブログを引越しします・・・というお話

fanblog_loginafter_right.jpg

・2023年6月に開設して以来、当ブログを見ていただいた方々に大切のお知らせがあります。

・ファンブログのサービス終了に伴い当ブログを引越しします。
 引っ越し先は・・・

*Seesaa BLOGになります*


・タイトルも新たに和音のふかぼりブログ nextとして展開して参ります
 今年いっぱいはファンブログにも新着記事を投稿しますが・・・
 来年1月1日からは新着記事はSeesaa BLOGのみになります

・移転先URL https://waon0193.seesaa.net/ 和音のふかぼりブログnext
 現時点でもSeesaa BLOGの方で新着記事の確認はできます

*移転後も引き続きよろしくお願い致します・・・
 



2377896-pcpict.png
楽天モバイル←ココをクリック


posted by 和音 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年12月15日

中々イケてる・・・NAS !!


*金曜日(12/13)に届いたASUSTOR NAS、取っ付きは悪かったですが・・・中々ですと言うお話

・BUFFALO LS710D/Nの交換品が届きました

ASUSTOR_001.jpg


・写真右側 ASUSTOR AS3302T

・設定のし始めはちょっと苦労しましたが・・・(Web設定画面に繋がらない等etc・・・)
 いろいろ触っていく内にわかってきて、意外にすんなり設定できました

・スマホ用アプリもiOS/Android共に色々有ります

 AiMaster・・・管理コンソール
 AiData・・・共有ファイル閲覧
 AiMusic・・・音楽ファイル管理/再生
 AiVideo・・・動画ファイル管理/再生
 AiFoto・・・写真ファイル管理閲覧

・主に使いそうなのはこんなところですが、もう何種類かありますね

・メモリーは2GBですが・・・動作も結構きびきびしてレスポンスはいいですね
 LANDISKよりは明らかに上といった感じです

・デザインは可もなく不可もなくといったところですが・・・
 黒のつや消し仕上げなので安っぽさはないです・・・正面カバーはまだ付けていませんが

・ハードディスクの取り付けもドライバーいらずで簡単でした
 2.5インチHDD/SSDにも対応してますが・・・こちらはさすがにビス止めですね

・ファンの音は殆どしません・・・逆にシーンとしてるとHDDのアクセス音が目立つくらいです

・安定性に関してはこれからですが・・・今のところはすこぶる快適です
 NASキットと言えばSynologyやQNAPが有名ですが・・・

*意外にいいかも・・・ASUSTOR


・この商品が気になる方はこちらから・・・
 Amazon https://amzn.to/4ggi5EP



2377896-pcpict.png
楽天モバイル←ココをクリック



posted by 和音 at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | PC周辺機器
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。