新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年08月22日
2019年08月19日
D15 - 受診
2019年08月18日
2019年08月17日
2019年08月16日
献血
献血に行ってきました。
献血できると思ってたんだけど、できませんでした。
妊娠中の方、また、出産・流産後6カ月を経過していない方は献血をご遠慮いただいています。
出産後1年以内で、母乳授乳中の女性の方も献血をご遠慮いただいています。
これに該当しました。
もちろん妊娠中は献血できないのは知っていたけれど、流産の経験がある場合には6ヶ月以上経過していないと献血できないそうです。
初期流産だったし、もう次の妊娠も解禁になっているし(妊娠してないけど)、まさかこれでできないなんて思っていませんでした。
あと1週間弱で稽留流産の手術をしてから6ヵ月になるんだけどね。
というわけで、夫だけ献血しました。
調べてみたら、男性の献血は妊活にプラスに作用するとか。
ちょっと期待。
献血できると思ってたんだけど、できませんでした。
妊娠中の方、また、出産・流産後6カ月を経過していない方は献血をご遠慮いただいています。
出産後1年以内で、母乳授乳中の女性の方も献血をご遠慮いただいています。
これに該当しました。
もちろん妊娠中は献血できないのは知っていたけれど、流産の経験がある場合には6ヶ月以上経過していないと献血できないそうです。
初期流産だったし、もう次の妊娠も解禁になっているし(妊娠してないけど)、まさかこれでできないなんて思っていませんでした。
あと1週間弱で稽留流産の手術をしてから6ヵ月になるんだけどね。
というわけで、夫だけ献血しました。
調べてみたら、男性の献血は妊活にプラスに作用するとか。
ちょっと期待。
72時間!みんな変われる魔法の妊活
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 妊娠を叶える体の準備は脳と自律神経を味方につける(子宮だけでは赤ちゃんは来ない!脳が育てるすくすく卵子の育て方/子宮を知る前に、自律神経の仕組みを知ると見えない世界が見えてくる ほか)/第2章 夫婦で叶える妊活のあり方(パートナーを置き去りにしないマインド作り/男性不妊について考える ほか)/第3章 アラフォー女子が向き合う妊娠と子育て(確率論から見る流産の現状と母親として抱く感情/立て続けに2回の流産を乗り越えたママの原因は仕事だった ほか)/第4章 妊活と人生の選択肢(仕事と妊活を両立して赤ちゃんを迎える/養子縁組を考える時に夫婦で向き合う大切なこと ほか)/第5章 妊活を通じて心と向き合う(引き寄せの法則を知る前にまずは自分の心の状態を知る/お母さんと向き合うことで赤ちゃんを迎える準備をしていく ほか)
ちょっとどんな内容なのか読んでみたいな。