アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

田舎暮らし古民家

田舎暮らしをしようと考えている人の中には、住まいを「古民家」でと考えて

いる方もおられるようですが、憧れや郷愁の念からだけでは後々の生活が非常

に困難なことになりがちです。老婆心ながらそんなことを考えてしまいます。
「古民家」という正式な建造物としての名称はありません。しかし、一般的には

築年数が半世紀以上前のもので「太い柱と梁」など、伝統的な様式を持つ民家を「

古民家」と呼んでいるようです。黒光りした立派な大黒柱や梁など材料も欅(け

やき)や栗などいろいろ使われていますが、現在手に入れようとしたら驚くほ

どの出費を覚悟しなければならないような高価な素材がふんだんに使われてい

るのも古民家の魅力です。また、古民家は当たり前ながら、シックハウスやア

トピーなどの原因となる新建材や合板などの有害物質を含んだ素材が使われて

いないので人間の体や自然に負担をかけない、環境にもやさしい建築といえま

す。ご存知かも知れませんが木材は、数百年経っていても再生が可能といわれ

、リサイクルが可能で、水や空気を汚すことがありません。古民家はその土地

土地の環境に適した生活に合わせた建物です。古民家は、そういう意味から農

作業をするのに適した造りになっていることが多いので、都会の住宅、特にマ

ンションなどと比べて暮らしに快適さを求めるのは困難です。憧れだけではな

く、実際にそこに住んで暮らすと言う観点から見ていかなければなりません。

その違いは、例えば壁の間仕切りがない、トイレは屋外にあるのが普通、水洗

ではないのは当たり前、台所が裏手の離れた所にあるのが常識などなどあげれ

ば限がありません。最近では全国各地に「古民家」物件を扱っている古民家専門

の不動産業者も増えてきましたが、取得条件が、当の田舎を生活の拠点とする

ことを求められることが普通です。そうすると当然当の田舎の仲間入りする訳

ですから、田舎で大切とされる人付き合いが苦手な人とか、別荘感覚で週末利

用という人には向かないかもしれません。「古民家」を単なる郷愁や憧れだけで

求めるのは非常に危険です。くれぐれも慎重にお考え下さいませ。



この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。