アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年05月16日

オーガニックコスメとは?

*オーガニックコスメとは?

オーガニックコスメの「オーガニック」とは、『有機の』という意味を持つ言葉で
有機栽培された地球に優しい自然派の植物由来の成分を含んだ化粧品です。
有機栽培した植物ということは、農薬や化学肥料を一切使用せず育てた植物であり
その植物を育てる土壌へ配慮した育て方が注目を集めています。



そんなオーガニックコスメには、どのようなメリット・デメリットがあるのか?
そしてオーガニックコスメの取り入れる方やおすすめ商品を併せてご紹介致します。

*一緒にされやすいナチュラル・ミネラルとの違い

オーガニックコスメは、有機栽培された植物の成分を含んだ化粧品を指します。
では、オーガニックコスメと類似したナチュラルコスメやミネラルコスメなどは
どのような違いがあるのでしょうか。その違いについて解説致しましょう。

*ナチュラルコスメ

ナチュラルコスメとは、動物性・植物性を問わず、自然由来を原料として作られた化粧品のことを指します。
一見、オーガニックコスメと同じだと捉えられる方もいらっしゃいますが
オーガニックは、オーガニック認証と言われる
JAS法に基付いた認証マークを持つ商品のみオーガニックと謳うことができます。
すなわちナチュラルコスメとは、このオーガニック認証マークが付いていない化粧品のことです。
オーガニックとしては、認められていないものの自然にもお肌にも優しいコスメを推奨しているコスメとなっています。

*ミネラルコスメ

オーガニックコスメは、さらにミネラルコスメとの違いも理解しておく必要があります。
ミネラルコスメとは、天然鉱物であるミネラルをたっぷりと含んだ化粧品です。
ミネラルは、天然鉱物であることから、自然派のオーガニックと間違えやすい傾向があります。
ミネラルは、天然なものではありますが、有機栽培されて作られたものではありません。
その違いをしっかり理解しておくことで、オーガニックコスメとミネラルコスメの違いを見極めることができます。

*メリット・デメリット

ナチュラルコスメやミネラルコスメとの違いを理解したところで
オーガニックコスメを実際に使用する上でのメリット・デメリットについて解説します。
プラスのイメージの強いオーガニックコスメですが
デメリットも併せて確認しておくことで、使用上の注意にもつながります。

*オーガニックコスメのメリット



オーガニックコスメの最大のメリットは
化学薬品を使用せずに作るコスメであるため、化学薬品によるお肌のトラブルを抑えてくれることです。
お肌に優しく、低刺激なコスメが多いため
敏感肌の方にもおすすめのコスメです。
またオーガニックコスメは、地球に優しい育て方をしていることも大きなメリットと言えます。
地球環境を意識したコスメ作りを行うことで、環境汚染問題にもつなげることができます。
お肌にも地球環境にも両方に優しいことが大きなメリットと言えます。
また、オーガニックコスメは
肌に潤いや栄養を与えるだけでなく、自然が持つ力によってお肌本来の力を引き出すこともできるコスメです。
お肌の持つ再生機能などが活発化することで、美しいお肌を手に入れるのをサポートしてくれます。

*オーガニックコスメのデメリット

オーガニックコスメは、自然派由来のコスメであり、化学薬品である防腐剤や酸化防止剤が一切入っていません。
そのため、従来のコスメに比べて、使用期限が短いことを頭に入れておく必要があります。
従来のコスメ同様の期間使用すると細菌が繁殖してしまい
逆に肌トラブルを起こしやすくなる可能性もあります。
使用期間の確認や保存方法などを理解して使用する必要がありますので、十分注意しましょう。

またオーガニックコスメは、従来のコスメよりもコストが高いことがほとんどです。
元々のコストが高いことと早めに使い切る必要があるため
コスト面でのデメリットが多いのも確認しておくことも大切です。

*失敗したオーガニックコスメの買い方

国産のオーガニックコスメは、JAS法によって定められた認証マークを持つオーガニック商品のみオーガニックと謳うことができます。
オーガニックに対する日本での取り扱いの信頼性から
海外から並行輸入してオーガニックコスメを購入することもあるでしょう。
しかし、一見オーガニックと謳うコスメの中には
本当はオーガニックなものでなかったという話もよくあります。
英語など海外の言葉で記載されているため
あまり理解せずに購入してしまうことも少なくありません。
必ず、口コミ等をチェックして本物のオーガニックコスメであるかを確認してから購入しましょう。

*アレンジした使い方
オーガニックコスメは、化粧品として分類されているものだけではなく
オーガニックな食品などをコスメとして使用することも可能です。
例えばオーガニックなオリーブオイルなどは、化粧落としとして使用することができます。
またココナッツオイルは、肌の酸化を防止する役割があるため
化粧水前の導入オイルとして使用することもできます。
口に入れることができる安全性の高さから、お肌への負担も少なく
食材が持つ効果を得ることもできます。
オイルは滑りが良くなるため、メイク落とし中のマッサージもおすすめです。
さらにそのまま落とさずに湯船に浸かることで
毛穴の汚れなども浮かしてくれるため、美肌にもつながります。
また、湯船に浸かりながら、リンパマッサージなどにも効果的です。













2022年05月13日

【簡単3ステップ】スキンケアの基本をマスターしよう!

【簡単3ステップ】スキンケアの基本をマスターしよう!


肌の悩みは尽きることがありません。
ですが、私たちの肌にはもともと「美しくなる力」が備わっています。
スキンケアの主な目的は肌を清潔にし、乾燥と紫外線を防止することです。
改めて復習しスキンケアの基本をマスターしましょう。

スキンケアの基本3STEP!
さっそく、スキンケアの基本となる3STEPを紹介します。
効果的なスキンケアには、まず正しく順番を守ること。
「洗う・補う・守る」のシンプルケアを日々重ねていきましょう。

【STEP1】スキンケアの基本!お肌を清潔にしよう
スキンケアの順番や方法で注意したいこと
汚れやメイクを落とさなければ、いくら美容液などを使っても肌に浸透せずもったいないことになってしまいます。
さらにターンオーバーが乱れてしまうこともあります。優しく、でもしっかりと落しましょう。

・やりすぎないで!クレンジング
最近のメイクアップ料は落ちにくいものが主流です。クレンジング料の油分でメイクを浮き上がらせ落としやすくします。
メイクをした日は必ずクレンジングをしましょう。
生理前など、肌が敏感になっている時、薄いメイクの時などは低刺激のものを使います。
時間をかけないことと強くこすらないことも大切。
よく言われるように、顔の皮膚の厚さはティッシュペーパー1枚程度!
「メイクが肌に残ると肌によくない」と思いがちですが
シミの原因になることはありません。
ポイントメイクを落とし、クレンジング料を30〜40秒で優しくのばし洗いなおせばOK。
あとは洗顔できっちり落とせばよいのです。
クレンジングは肌にかける負担がとても大きいです。

・ポイントメイク落とし
目元、口元のポイントメイクはクレンジングだけでは落ちません。
リムーバーで個別にケアしていきましょう。
「お湯で落とせる」マスカラも人気ですが、ウォータープルーフはリムーバーでなければ落ちません。
クレンジング力が高い=肌への刺激も強いのですが、短時間で落とすことで肌への負担を抑えられます。
メイクが残ってシミになることはありませんが
強くこすると皮膚に傷がつき、これがシミの原因になるのです。
またマスカラは、きちんと落とさないとまつげが抜ける原因になってしまいます。

・洗顔
清潔な手で洗顔料を泡立てることからスタート。
泡立てたほうが良いイメージがありますが、たっぷりの泡は不要です。
泡は肌への刺激を防ぐ効果もありますが
泡がたちにくいものもあるので、泡の量ばかりに気を取られると肌がカサカサになってしまうことも。
大切なのはリズミカルに優しくなでること。
サッと洗うくらいで十分です。
清潔なタオルで優しくおさえるようにふき取ることも大切。

【STEP2】お肌を徹底的に保湿しよう
化粧水で保湿し、乳液とクリームで油分を補います。

・化粧水
洗顔で肌を清潔にしたら、化粧水でしっかり保湿をします。
肌が十分うるおったと感じる量が適量。化粧水は、たっぷりと使いましょう。
手やコットンでたたくようなパッティングは炎症を引き起こす可能性もあるので要注意です。
乾燥する部分には重ね付けがおすすめ。

・美容液
シミやシワ、たるみなどのエイジングサインには、美容液をスキンケアに加えて対処しましょう。
どんな肌質なのか、どんな肌になりたいのか、それぞれに合わせてアプローチできるものを選びましょう。

・乳液、クリーム
化粧水で補給した水分は放っておくと蒸発してしまいます。
それを防ぐのが乳液やクリーム。
肌の状態に合わせ、どちらかでOKです。乾燥する部分と皮脂が気になる部分で量を調整します。

【STEP3】体の中からもスキンケアしよう!

スキンケアを念入りにおこなうのはもちろん
それにかなう食生活や生活習慣をこころがけることもわすれずに!肌の敵となる原因には、以下が挙げられます

・活性酸素:紫外線やたばこで肌が酸化
・栄養不良:肌のもととなる五大栄養素が不足
・ストレス:ストレスがたまると、肌に炎症が起こる
・血行不良:冷えや筋肉量不足により肌がスカスカの状態に
・睡眠不足:肌の修復機能と「成長ホルモン」が低下

そこで取り入れたいのが抗酸化ケアです。
ビタミンA・ビタミンCやリコピン、アスタキサンチン、ポリフェノールなどの抗酸化成分を
スキンケアに取り入れたり、食事などで摂取することで健康な細胞を育てることができます。



まとめ
スキンケアをきちんとしてもUVケアを怠っては台無しです。
日焼けやシミ、そばかすだけでなく
「光老化」による乾燥やシミの原因に。
美肌の最大の敵、紫外線A波・B波をそれぞれ予防する毎日のUVケアも忘れずに。
【STEP1〜3】まで目的も理解して、体の内側・外側からしっかりスキンケアしていきましょう。











2022年05月12日

NMNについて詳しく知りたい。

歳を重ねる事に、ポジティブになろう。
「若かった頃のように人生をもっと楽しみたい」
「何歳になっても思い切って挑戦したい」。




そんなあなたを前向きにサポートするのが「NMN」という成分です。
NMNサプリで若々しさを取り戻してみませんか。





*そもそもNMNとは?
ビタミンB3に含まれる成分の一つである「ニコチンアミドモノクレオチド」の略なのでこのような呼び方をします。

NMNは、もともとヒトや生物の体内で自然に作られている物質で、人間すべての身体に必要不可欠なエネルギーとして働く物質です。

年齢や衰えが気になる方の健康をサポートする成分として注目され、世界中で研究が進められています。

*NMNを飲んだマウスで明らかな抗老化効果
 NMNは、ビタミンB₃からつくられる比較的小さな化学物質です。
この食品成分が「老化を抑え、寿命を延ばす可能性がある」物質として世界的に注目を集めるようになったのは
今から6年前の2016年
今井教授らが、国際的な医学専門誌で発表した論文がきっかけでした。

 *生後5カ月から1年間、マウスにNMNを飲ませたところ
ヒトの60代に相当する17カ月齢になっても
体の代謝が保たれて中年太りせず
なんと若いときと同じように活発に動き
骨格筋、肝臓、脂肪において加齢に伴って起こる遺伝子の変化が抑えられるなど
抗老化効果がみられたというのです。
またNMNを飲ませたマウスは飲まなかった対照群に比べて
血糖値を下げるインスリン感受性が高く
老化に伴って低下する目の網膜の機能、骨密度、免疫細胞が保たれるなどの抗老化効果も確認されました。

*一方で他のグループによるマウスを用いたアルツハイマー型認知症の研究では?
他のグループによるマウスを用いたアルツハイマー型認知症の研究では
NMNを10日間飲ませただけで認知機能が回復し
記憶を司る脳の海馬の細胞死が健康なマウスに近いレベルに回復したとも報告されています。

 *NMNが抗老化効果を発揮するのは
「NMNが抗老化効果を発揮するのは体内に入るとすぐに、NAD(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)という
私たちが生きていく上で欠かせない補酵素に変換されて、サーチュインの働きが活性化されるから。
サーチュインは老化や寿命をコントロールする酵素で、日本ではその遺伝子は長寿遺伝子と呼ばれている。
哺乳類にはSIRT1(サーティワン)から7まで7種類あるが、老化を制御する上で特に重要なのが
糖や脂肪の代謝を改善し神経細胞を守る働きがあるSIRT1だ」と今井教授は解説しています。



posted by 菅野弘一 at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | NMN

2022年05月11日

加齢に抗う為の8つの習慣

いつまでも若々しくいたい・・・

アンチエイジングという言葉を最初に聞いたのはいつのことだったでしょうか。

今では世間に広く認知され「アンチエイジング」は日本のアラサー・アラフォー・アラフィフ女性たちの共通言語となりました。






昔の40代・50代女性と、現代の40代・50代女性を比較しても分かるように
女性たちの美意識は年々高まり平均的な見た目年齢にも明らかな変化が生じています。
60代・70代の女性の中にも、実年齢を聞くとビックリしてしまうような
若々しくイキイキとした美しい人が増えてきました。

彼女たちの若さの秘訣はいったい何なのでしょうか?

「いつまでも健康で若く、美しくいたい。」

この願いを叶えるために、今注目されているのが「スローエイジング」というスタイルです。

スローエイジングという考え方

アンチエイジングは日本語にすると「老化に抗う」と直訳されます。

無理をして老化に抗うアンチエイジングに対して
スローエイジングは、老化とうまく付き合いながら
ゆっくりと歳を重ねるというライフスタイルとして最近注目されています。
老化の時計の針をゆっくり進める努力をすることで
より充実したライフスタイルを長く続けるという考え方です。
誰でも老化は避けることはできませんが
老化のスピードを落とすことは可能です。

そして、その老化のスピードをコントロールする鍵は毎日の生活スタイルの中にあります。

今日からでもすぐに始められるスローエイジングスタイル8つのポイントをご紹介します。

*ポイント1 糖を摂り過ぎない
タンパク質や脂質が糖と結びつくことで糖化が起きると
老化促進物質AGEが作りだされます。
するとシワ・シミ・くすみなどが進行してしまいます。

*ポイント2 悪玉コレストロールを減らす
悪玉コレステロールの数値が高い人は、病気のリスクも高く
身体の老化スピードを早めることに。食生活を正すことで数値をコントロールしましょう。

ポイント3 活性酸素を抑える
活性酸素は加齢と共に増えますが
ストレス・食品添加物・喫煙・多量飲酒・紫外線などが原因でも増えてしまいます。
因子を取り除き、体内で増えた活性酸素を除去していくこと(抗酸化)が老化や生活習慣病などの予防になります。

*ポイント4 紫外線を避ける
肌老化の原因の8割が紫外線によるものだと言われています。
年間を通じて、しっかりとした紫外線対策を行うことがスローエイジングの要とも言えるでしょう。

*ポイント5 ストレスを溜めない
精神的ストレスが起こると、脳に酸化ストレス物質が増えます。
酸化ストレスが上がった状態は老化が進みやすく、健康を損なう恐れもあります。
ストレスを感じたら、溜め込まずにうまく発散できる方法を見つけましょう。

*ポイント6 筋肉を維持する
筋肉は活力エネルギーの源です。
筋肉量が減ると基礎代謝がグッと落ち込み、老化を促進します。筋肉量の維持は若々しい身体を保つために不可欠です。

*ポイント7 老廃物を溜めない
水分補給・適度な運動・毎日の入浴(シャワーだけでなく湯船につかる)によって血流を良くし
老廃物を溜めない身体づくりも若さを保つ秘訣です。

*ポイント8 良質な睡眠
スローエイジングに絶対欠かせないのが
良質な睡眠をとることです。質の悪い睡眠では成長ホルモンが正常に分泌されません。
成長ホルモンは、骨密度を増やす・肌のハリを保つ・しわを減らす・脂肪を減らすなどの働きを持ち
老化防止には必要なホルモンなのです。
寝る前の飲酒を控えたり、ブルーライトを見ないようにしたり
リラックスした状態で入眠できる工夫をしてみましょう。

いかがでしょうか。全てを徹底して行うことはハードルが高い印象ですが
無理なく楽しみながら生活スタイルにプラスしてみてください。

あなたの身の回りにいる美しい人はきっとスローエイジングスタイルを普段の生活の中に取り入れているはずです.















2022年05月09日

緩い肌の為の自宅でできる10の解決策!!

ゆるい肌のための10の自然な解決策
ゆるい肌を引き締める要因を調査し
家庭でできる10の自然療法を発見しました。

@フランキンセンスオイル
ウェブサイトhealthypins365.comに記載されているように、
たるんだ肌の外観を減らすことに加えて、フランキンセンスオイルはシミを取り除き、
シミを矯正することができます。このエッセンシャルオイルはまた、
傷や傷跡の出現を減らすことができます。

Aラベンダーオイル
healthnaturalmagazine.comが述べているように
ラベンダーオイルの抗菌特性は、皮脂の生成のバランスを取り
傷跡や荒れた肌を減らすのに役立ちます。
肌を若返らせ、引き締め
ストレッチマークを防ぎ
色あせさせることができます。

Bゼラニウムオイル
healthnaturalmagazine.comが主張するように
ゼラニウムはエラスチン繊維を強化して肌の弾力性を改善します。
ストレッチマークの最も効果的な治療法の1つであるゼラニウムオイルは
肌に栄養を与え、コラーゲンの修復を助けます。


Cローズヒップシードオイル
アンチエイジングと保湿の特性を備えた
ローズヒップシードオイルには
ビタミンAとE、および肌の老化プロセスを遅らせるのに役立つ必須脂肪酸が含まれています。
healthnaturalmagazine.comに記載されているように
ローズヒップシードオイルは技術的にはキャリアオイルです。

Dジャスミンオイル
healthnaturalmagazine.comが主張するように
ジャスミンオイルの治癒力と活性化力は
ストレッチマークを弱め、肌を引き締めるのに役立ちます。
このオイルはまた、血液循環を促進し、細胞の再生をもたらします。

Eサンダルウッドオイル
独特の香りで有名なサンダルウッドオイルは
healthynaturalmagazine.comが述べているように
傷跡、小じわ、しわを減らすのに役立つ癒しの特性を持っています。
このエッセンシャルオイルは
壊れた毛細血管を治療して、くすんだ肌を若返らせます。

Fホットマッサージ
首のたるんだ肌を引き締める
癒しの方法を探しているなら
しわや乾燥を修復するためにホットマッサージを試してみてください。
StyleCraze.comが述べているように
ホットマッサージはゆるい肌を補充します。

G演習
StyleCraze.comが述べているように
顔の下部の筋肉や組織を絶えずリラックスさせて伸ばす運動は
首の周りの細胞を活性化します。
これにより、首の周り全体にコラーゲンが形成されます。

H体重管理
StyleCraze.comが主張しているように
体重増加が皮膚を伸ばすため
この予防策は機能します。
体重増加とそれに続く体重減少は
皮膚のゆるみを残します。

Iきゅうりペースト
キュウリは保湿・保湿剤として
首のすり減った肌に深いコンディショニングを提供します。
StyleCraze.comが述べているように
キュウリマスクは収縮した首の細胞を活性化します。



















2022年05月08日

今話題のNMN。その効果、安全性。

目次

1 NMN点滴療法とは?肌や身体の若見えをめざす治療
1.1 NMNとは?体内でNMNが減少すると老化につながる
1.2 若見えの仕組みは?NMNが体内に吸収されてNAD+に変化する
2 NMN点滴療法の3つの効果
2.1 効果@若見せ効果・老化予防
2.2 効果Aしわやたるみ、くすみなどの肌トラブルの改善
2.3 効果B病気や身体機能の改善
2.4 NMN点滴は効果ない?徐々に効果が出始める
3 NMN点滴は危険?血管痛の副作用がある
4 NMN点滴の量や施術頻度は?2週間に1回100〜200mgの摂取が目安
5 点滴以外でNMNを摂取する方法はある?サプリメントからも摂取可能
6 まとめ:NMN点滴は最近老化を感じている方におすすめの施術
NMN点滴療法とは?肌や身体の若見えをめざす治療
NMN点滴療法は肌や身体の若返りをめざす治療

NMN点滴療法は肌質などを若々しく見せる効果が期待できる治療です。

NMN点滴を行うことで、サーチュイン遺伝子を活性化させます。

サーチュイン遺伝子は、「若返り遺伝子」「長寿遺伝子」などと呼ばれ、活性化することで次のような効果が期待できます。

細胞内のエネルギーを作る「ミトコンドリア」を新たに生成
細胞内の古くなったミトコンドリアや異常なタンパク質を除去する
上記の作用により、体力減少や疲労などの身体機能を改善。若さを保ちながら、身体を健康へと導くことができます。

NMNとは?体内でNMNが減少すると老化につながる
NMNとは、正式には「ニコチンアミドモノヌクレオチド」と呼ばれる成分です。

体内で作られるビタミンに似た物質で、加齢とともに生産量が低下していきます。体内のNMN量が低下することで老化が始まり、身体機能や認知機能が低下すると考えられています。

NMN点滴は、NMNを体内に摂取することで、体の機能や見た目を改善。老化予防の効果が期待できます。

また、難聴や眼の疾患、心臓や肝臓を守る作用があることもわかっています。

NMNの研究は現在でも続けられており、否定されるような部分は確認されていません。

若見えの仕組みは?NMNが体内に吸収されてNAD+に変化する
NMNは、体内に吸収されて「NAD+」と呼ばれる物質に変換されます。

NAD+とは、体のあらゆる場所に存在する、若々しさ・健康の維持に影響を与えるとされる物質です。

NAD+はサーチュイン遺伝子を活性化させるのと同時に、エネルギーを生成し、身体機能を保ちます。

また、NAD+は加齢により徐々に減少していき、40代になると、ピークの10代後半と比べて半分まで減少してしまいます。

このように、NMN点滴はNAD+の元となるNMNを直接体内に投与することで、若見せを目指す仕組みです。

NMN点滴療法の3つの効果
NMN点滴療法の3つの効果

NMN点滴療法で期待できる効果は、次の3つです。

若見せ効果・老化予防
しわやたるみ、くすみなどの肌トラブルの改善
病気や身体機能の改善
以下では、NMN点滴療法の3つの効果について解説しています。「NMN点滴は効果がない?」という疑問も解説しているので参考にしてください。

効果@若見せ効果・老化予防
NMN点滴療法には、以下のような若見せ効果や老化予防の効果が期待できます。

認知症の改善
頭がスッキリする
集中力が高まる
運動中に呼吸がしやすくなる
熟睡できるようになる
呼吸が楽になり睡眠の質も向上。体力が回復しやすくなり、集中力が良くなる効果が期待できます。

効果Aしわやたるみ、くすみなどの肌トラブルの改善
肌トラブルの改善は、NMN点滴療法の効果の1つです。

NMNを投与することで、新陳代謝が向上。しわやたるみを改善するのと同時に、肌のツヤを改善する効果が期待できます。

肌トラブルが減少し、きめ細かなハリのある肌を目指せます。

効果B病気や身体機能の改善
NMN点滴は病気や身体機能の改善効果が期待できる

NMN点滴療法には、以下のような病気や身体機能を改善する効果も期待できます。

神経疾患
糖尿病
機能障害
眼疾患
耳疾患
認知症
肥満
NMNを体内に投与することで、活性酸素を除去。細胞にダメージを与えるのを防ぐのと同時に修復力を向上させるため、上記の病気の改善だけでなく、予防することも可能です。

また、身体機能の向上で代謝が良くなることで、ダイエット効果も期待できます。

NMN点滴は効果ない?徐々に効果が出始める
「NMN点滴は効果がないのでは?」と不安になっている方もいるかと思います。

NMN点滴はすぐに効果を実感できる治療法ではありません。若見せや肌トラブルの改善といった効果を実感するには継続して点滴を受ける必要があります。

効果が現れる期間には個人差がありますが、1〜2週間に1回の施術を3〜6か月間継続するのが目安です。

NMN点滴を検討している方は、長期的な目線で治療を行いましょう。

NMN点滴は危険?血管痛の副作用がある
NMN点滴は血管痛の副作用がある

NMN点滴は、現時点で重篤な副作用は確認されていません。

NMN点滴の危険性を否定することはできませんが、健康を害するリスクは低いと言えるでしょう。

ただし、NMN点滴は副作用として「血管痛」のリスクが存在します。血管痛は点滴治療全般で起こりうる副作用なので、NMN点滴特有のものではありません。

NMN点滴はまだ新しい治療法です。今後の研究により情報が増えることもあるので、治療を受ける前に、医師に相談することをおすすめします。

NMN点滴の量や施術頻度は?2週間に1回100〜200mgの摂取が目安
NMN点滴療法は、1回の点滴で100mg〜200mgを15〜30分程度の時間をかけて投与するのが目安です。

NMN点滴の効果には個人差がありますが、1〜2週間に1回点滴を行うことを推奨されています。

点滴以外でNMNを摂取する方法はある?サプリメントからも摂取可能
NMNはサプリメントからも摂取可能

NMNは点滴以外に、食品から摂取可能です。

たとえば、ブロッコリーやアボカド、枝豆などの食材にはNMNが含まれています。

ただし、必要なNMNの量を食事だけで摂取することは現実的ではありません。NMN点滴100mgと同じ効果を得るためには、ブロッコリーを2,000房食べる必要があります。

また、サプリメントからもNMNは摂取可能ですが、点滴の方がサプリメントより吸収が早いため効率が良いです。

そのため、基本的には点滴からNMNを摂取し、医療機関に定期的に通うことが難しい方はサプリメントを使用することをおすすめします。

まとめ:NMN点滴は最近老化を感じている方におすすめの施術
NMN点滴は最近老化を感じている方におすすめの施術

NMN点滴療法とは若々しく見せる治療の一種です。NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)を点滴で血管に直接投与することで、見た目や身体機能の改善効果が期待できます。

NMN点滴療法を受けることで期待できる具体的な効果が次の3つです。

若見せ効果・老化予防
しわやたるみ、くすみなどの肌トラブルの改善
病気や身体機能の改善
NMNは食事やサプリメントからも摂取可能ですが、点滴で摂取するとより吸収が早く効率が良いです。

最近老化や疲れを感じている方は、NMN点滴療法をご検討ください。















2022年05月05日

糖尿病改善の為の食事。レシピ紹介します。

*病院で糖尿病、境界型、予備軍と診断され、青天の霹靂、どうしたらいいのかと不安で仕方なく、色々調べていてこのページに偶然辿りついた
*糖尿病は治らない、一生付き合うものとネットにあって、この先の人生どうなってしまうのかと、将来が不安で仕方がない
*食事制限で血糖コントロールをしているけど空腹感に耐えて食欲をガマンして、辛い思いをしている
*糖尿病食の宅配や弁当を検討しているけど、本当は好きなものを食べたい。すでに食べていて、味気ない食事にうんざりしている
*誘惑に勝てず、ラーメンやご飯や甘いものなどわかっているのについつい食べて、過食に走ることもあり血糖値急上昇させてしまう
*外出が億劫で毎日のウォーキングが続かない、膝が痛くて体力もなくて、運動療法は辛くてできない
*体がだるい、喉がかわく、手足の痛みやシビレ・むくみ・腫れ、こむらがえり、頻尿、視界がボヤけるなど自覚症状も出てしまっている
*薬も食事も運動も効果がない、太っていない、食べ過ぎていない、酒もタバコもやめた、それでもなぜか血糖値が高い
*すでにクスリを飲んだりインシュリンを打ったりしているけど副作用や低血糖が怖いので、量や数を減らしたい、できればやめたい
*家族や友人との外食で相手に気を遣わせてしまい、せっかくの美味しい食事なのに楽しめない
*血糖値低い日もあるし、まだ自覚症状は少ない方だし、まだ大丈夫だろうと放置しているけど、不安で仕方がない。

こんな悩みをお持ちの方のため
食事のレシピを幾つかご紹介しますね。




@豆苗ときくらげのナムル

コリコリとした食感が楽しめます。きくらげはカルシウムの吸収を助けるビタミンDがたっぷり。おつまみにもおすすめの一品です。

データ
カテゴリ野菜・豆
カロリー29kcal
たんぱく質2.3g
食物繊維2.9g
脂質1.3g
糖質1.3g
炭水化物4.2g
食塩相当量0.5g
材料(2人分)
豆苗 100g
きくらげ 6g
<A>
湯 大さじ2/3
顆粒鶏がらスープの素 小さじ1弱
ごま油 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 1g
作り方
1
きくらげは水でもどし、さっとゆでます。同じ湯で根元を落とした豆苗をゆで、水けをきります。
2
きくらげは細切りに、豆苗は長さを3等分に切ります。
3
ボウルにAを混ぜ合わせます。さらに、きくらげ、豆苗を加えてあえれば出来上がりです。


A新じゃがと鶏肉の煮物
新じゃがは、皮が薄いままの状態で通常よりも早くで収穫します。
皮ごと食べられるので
皮の近くにあるビタミンなどを余すところなく摂れるほか
プチンと噛みごたえが増すのも特徴です。
でんぷん質の多い芋類ではありますが
旬を味わえることも大切です。
ぜひ献立に上手に摂り入れてみてください。
データ
カテゴリ肉・卵
カロリー217kcal
たんぱく質20.1g
食物繊維1.3g
脂質4.0g
糖質21.1g
炭水化物22.4g
食塩0.9g
材料(1人分)
新じゃが 100g
鶏もも肉(皮なし) 80g
きぬさや 少々(お好み)
<A>
だし汁 1/2カップ
醤油 小さじ1
みりん 小さじ2
作り方
1
新じゃがは皮つきのまま良く洗い、竹串で穴をあけてラップで包み、電子レンジ600Wで約3分、竹串がすっと通るまで加熱し、粗熱を取り、半分に切っておく。
2
鶏もも肉は一口大に切る。
3
鍋に<A>とAの鶏肉を入れ火にかけ沸騰したら、@のじゃがいもを加えて蓋をし、弱火で汁がなくなるくらいまで煮る。
4
器に盛り、お好みで茹でたきぬさやを飾る。

B白身魚とアボカドのカルパッチョ フレッシュトマトソース

淡白な白身魚と濃厚なアボカドのカルパッチョ。
彩りがよいフレッシュトマトのさっぱりとしたソースがよく合います。

栄養価 (1人分)
カテゴリ魚介
カロリー138kcal
たんぱく質13.6g
食物繊維1.8g
脂質7.9g
糖質3.6g
炭水化物5.4g
食塩相当量0.3g
材料 (2人分)
ひらめ (刺身用) 120g
アボカド 50g
ベビーリーフ 10g
<ソース>
トマト 50g
バルサミコ酢 大さじ2/3 (10g)
オリーブ油 小さじ1 (4g)
砂糖 小さじ2/3 (2g)
塩 0.4g
こしょう 少々
作り方
1
アボカドは縦に薄切りにします。トマトは5mm角に切ります。ひらめは薄切りにします。
2
トマトをボウルに入れ、ソースの調味料を加えて混ぜ合わせます。
3
器にひらめとアボカドを彩りよく並べます。
4
ベビーリーフを添え、ひらめ、アボカドの上に2のソースをかけます。

Cルッコラとレタスのサラダ
監修者:日本健康食育協会 國枝加誉先生
ルッコラはほんのりとした辛味と胡麻のような風味が特徴の野菜です。
ルッコラもアブラナ科野菜の一種で
辛味成分はアブラナ科野菜の特徴である
抗酸化作用の強いアリルイソチオシアネートです。
イタリア料理でパスタやピザのトッピングとしても使われます。

データ
カテゴリ野菜・豆
カロリー86kcal
たんぱく質4.0g
食物繊維1.6g
脂質6.2g
糖質2.7g
炭水化物4.3g
食塩1.2g
材料(1人分)
ルッコラ 50g
レタス 30g
<A>
レモン汁 小さじ2
オリーブ油 小さじ1
カッテージチーズ 20g
塩 少々
こしょう 少々
作り方
1
ルッコラは5cmの長さに切り、レタスは1cm幅の細切りにする。
2
ボウルで<A>を良く混ぜ合わせ、@を加えさっくり和える。

D野菜たっぷりチャプチェ

春雨と牛肉、野菜を炒めた韓国料理「チャプチェ」は
野菜をたくさん食べられる嬉しいメニュー。
春雨30gは約100kcal、ごはんは2単位調整しましょう。

データ
カテゴリご飯・パン・麺
カロリー280kcal
たんぱく質10.4g
食物繊維3.2g
脂質9.6g
糖質33.0g
炭水化物36.2g
食塩1.6g
材料(1人分)
牛もも肉(赤身) 40g
にら 20g
たまねぎ 30g
赤ピーマン 20g
長ねぎ 20g
しいたけ 10g
春雨 30g
ゴマ油 小さじ1
<A>
醤油 小さじ2
みりん 小さじ1
水 50cc
おろしニンニク 1g
おろししょうが 3g
作り方
1
牛もも肉は細切りにする。
にらはざく切り、たまねぎ、赤ピーマン、長ねぎは細切り、しいたけは薄切りにする
。春雨はぬるま湯に10分ほどつけて戻しておく。
2
テフロン加工のフライパンにゴマ油をひいて牛もも肉を炒める。
たまねぎ、赤ピーマン、しいたけを加えてさっと炒め、春雨と<A>を加える。
中火で炒めながら水分を飛ばす。最後ににらと長ねぎを加えてざっと炒め合わせる。

以上、今日は5種類のレシピをご紹介いたしました。
ぜひお試しくださいね。








2022年05月04日

糖尿病と診断されてから以降の食事のとり方でお悩みの方の為に

*先ずは、1型なのか?2型なのか?

糖尿病は、血糖値と呼ばれる血液中のブドウ糖濃度が
適正値よりも高い状態が慢性的に続く病気で
血液中のブドウ糖を細胞へ届けるインスリンというホルモンの
分泌不足や働きに異常が生じることで発症します。
そして、糖尿病は発症の原因によって
「1型」と「2型」、「その他」、「妊娠糖尿病」
のだいたい4つに分類されます。

「1型」糖尿病は、膵臓(すいぞう)の
ランゲルハンス島と呼ばれる部分にあるβ細胞が障害されて
インスリンを産生できなくなった結果
高血糖状態が続き、生存を危うくします。
このため、高血糖を是正し生存するために
注射によってインスリンを補う治療が必要です。
1型糖尿病は子供や青年に多く発症します。
一方、「2型」糖尿病は
遺伝的な要因に運動不足や食べ過ぎなどの
生活習慣が加わって発症すると考えられていますが
はっきりとした原因はまだわかっていません。
糖尿病患者の95%以上が2型といわれていて
中高年に多く発症します。
2型糖尿病では、インスリンは分泌されているものの
働きが悪くて血糖値が下がらない(インスリン抵抗性)場合や
分泌そのものが減っている(インスリン分泌低下)場合があります。
高血糖が是正できない場合は
薬やインスリン注射による治療を行うこともありますが
まずは運動療法や食事療法による治療が行われます。
「その他」の糖尿病とは
遺伝子異常により発症する場合や
その他の疾患が原因で起こる場合などです。
また「妊娠糖尿病」は
妊娠中に発見された
耐糖能異常(血糖をコントロールする機能に異常があり糖尿病に近い状態のこと)
で、それぞれの病態にあわせた治療法が行われます。
糖尿病に関する正しい知識を身につけ
それぞれの病状にあった治療法を実践しましょう。

*糖尿病は「治せる」病気? 体重コントロールで発症前に戻しましょう。

2017年の第53回欧州糖尿病学会(EASD)の発表によりますと
肥満のある2型糖尿病の人は
カロリーを適切に調整した食事と運動を続けることにより
糖尿病が「治った」状態を維持できる。
という研究結果が発表されました。

”2型糖尿病に共通する病態”
 英国のニューカッスル大学の
ロイ テイラー教授は
約40年間、糖尿病について研究しており、
9月にリスボンで開催された欧州糖尿病学会(EASD 2017)において
最新の研究成果を発表しました。
尚、研究は
医学誌「ブリティッシュ メディカル ジャーナル」に発表されました。

 テイラー教授によりますと
2型糖尿病には共通する病態があるといいます。
それは
@過剰なカロリー摂取により肝臓に過剰な脂肪がたまる。
その結果、血糖を下げるインスリンに対する
肝臓の反応が鈍くなる(インスリン抵抗性)。
A インスリン抵抗性が起こっても
はじめのうちは膵臓のβ細胞から過剰なインスリンが分泌され
血糖値を一定に維持しようとするけれど
やがてβ細胞は疲弊して
インスリンの分泌が悪くなり
機能しなくなるというもの。
そうなると、血糖値は上昇してしまいますね。
 それと、2型糖尿病の人の多くは肥満の傾向がみられ
肝臓にたまる脂肪は、
皮下脂肪、内臓脂肪に続く第3の脂肪ともいうべきもので
放置していると
血糖コントロールの悪化の原因になるだけでなく
動脈硬化を招き
心筋梗塞や脳卒中を引き起こす事になります。
なお、脂肪は肝臓だけではなく、膵臓にもたまるので
この場合
早い段階で発見し、治療を行うことが大切で
肥満を解消することこそが最重要事項といわねばなりません。
 そこで、食事をコントロールして
脂肪の蓄積を減らすことで
膵臓でのインスリンの産生も改善され、
2型糖尿病の人なら
発症後10年以内であれば
肥満を解消し肝臓と膵臓に蓄積した脂肪を減らすだけで
糖尿病が「治った」と同じ状態を維持できるのだと
テイラー教授は指摘しています。
 「体重をコントロールし、肥満を解消することは、
患者自身にとっては、きわめて重要なことなのです。
そして、そのために必要なことは、
食事の摂取カロリーを適正にコントロールすることです」
と、テイラー教授は主張して居ます。

 つまりは、
低カロリー食をとり
余分な脂肪の蓄積を減らせれば
糖尿病を完全に治すことはできないまでも
必要な薬の種類や量を減らしたり、
健康状態の悪化を防ぐことが可能になるという事なのです。
 また教授は
「2型糖尿病の治療を難しく考える必要はありません。
肥満のある人は、体重を減らすというシンプルな治療を行うだけでも、
病状を大幅に改善できます」
との指摘も。

B脂肪を取り除き、2型糖尿病を逆転させる
 肝臓に脂肪が過剰に蓄積されると
インスリンへの反応が鈍くなり
膵臓でインスリンが過剰に生成されるようになります。
そうなると、全身で脂肪がたまりやすくなり
膵臓では、この過剰な脂肪が原因で
インスリンを産生するβ細胞の機能が損なわれます。
 脂肪肝の治療の必要性が広く説かれるようになっていますが
脂肪は膵臓にもたまることにも注意を向ける必要があります。
さらに、テイラー教授は、
2型糖尿病では
肝臓と膵臓の両方で余分な脂肪蓄積が起こるという
双子サイクル仮説を提唱しています。
 テイラー教授の2011年に発表した研究によりますと
低カロリー食によってカロリー摂取量をコントロールすると
肥満が解消され、
脂肪蓄積が引き起こす負のサイクルが
一気に逆転しはじめることが確認されました。
 また、2016年の研究では、
2型糖尿病の患者が食事療法をはじめると、
7日間で肝臓の脂肪蓄積が大幅に低下し
インスリン感受性が正常化し
空腹時血糖値も正常化することが確認されています。
そして
試験を8週間続けると
膵臓にたまった脂肪も減り
インスリン分泌が改善し、血糖値はさらに安定するようになるというのです。
 現実に体重を約15kg減らして
高血糖の状態から離脱するのに成功したという症例も報告されています。
そして
体重コントロールに成功した患者の多くは
長年にわたり血糖値は正常値の範囲に収まっているといいます。

C負のサイクルを逆転することは可能。

 「2型糖尿病のある方々にとって良いニュースは
糖尿病の既往歴が10年に及ぶ状態であっても
体にたまった余分な脂肪を減らすことで
負のサイクルを逆転することは可能であることです。
膵臓での脂肪の蓄積によってβ細胞の機能は低下しますが
脂肪を減らすことでその機能は回復することが確かめられたのです」と
テイラー教授は言います。
 では過剰な脂肪の蓄積を減らすにはどうすればいいのか?
テイラー教授は
まずはゆっくりと体重を減らすことを勧めています。
脂肪肝のある人では
半年から1年をかけて体重の7〜10%を落とすと
脂肪肝は改善しやすいのだとか。
体重60kgの人ならば4〜6kg程度の減量ということですね。
但し、体重を落としたら、その状態を維持することが肝要で
いったん過剰な脂肪の蓄積をなくして血糖コントロールが改善しても
ふたたび脂肪が増えはじめると
また、やがては血糖値は上昇するようになってしまいます。
 危ないのは
極端に食事を減らすような急激なダイエットをすると
体が飢餓状態にあると反応して
脂肪細胞や筋肉がエネルギー源を放出する。
すると、筋肉が減少して代謝が落ち
体が消費するエネルギー量が落ちます。
その結果、ダイエットをしているつもりでも
肝臓に脂肪がたまりやすい状況に陥ってしまいます。
 なので低カロリー食によってカロリー摂取量をコントロールし
時間をかけて計画的に体重を減らしていけば
リバウンドする可能性を減らすことができます。
さらには、運動などを併用し筋肉を増やすようにすると効果的なのだそうです。
 運動は、1日30分程度のウォーキングがお勧めです。
通常のウォーキングと速足のウォーキングを交互に繰り返すと
運動の効果はアップするといいます。


*糖尿病の食事で気を付ける8つののポイント

1)適正エネルギーを守る
2)栄養素のバランスのとれた食事を摂る
3)1日3食を規則正しい時間に食べる
4)1食あたりの脂質の適量を把握し、良質の油を摂取する
5)食物繊維は1日20gを目標に積極的に摂取する
6)間食は控える
7)アルコールは控える
8)塩分を控える
以上の8つに気を付けましょう。







検索
最新コメント
パチパチはじげる炭酸コスメ by スーパーコピーウブロ時計 (04/19)
パチパチはじげる炭酸コスメ by プロのウブロ 時計 (01/13)
パチパチはじげる炭酸コスメ by ブランドスーパーコピーN級品 (08/27)
パチパチはじげる炭酸コスメ by bracelet cartier love argent faux (11/09)
タグクラウド
プロフィール
菅野弘一さんの画像
菅野弘一
子供ら(息子21、娘19)も、大きくなり、時間もできたので、”50の手習い” と思い無謀にも、パソコンに挑戦、ブログまで始めちゃいました。なるだけ、 老け込むのは、嫌なので、アンチエイジングなどと、真剣に考え始めています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。